misuzuの日記
DiaryINDEXpastwill


2006年08月07日(月) Raindropsひのえうま隊ライブ終了

昨日はCJのひのえうまライブに出演してきました。
1966年生まれのメンバーを中心に組んだバンドばかりのイベントです。

Raindropsはヴォーカルのよーこさん、SaxのKumaさん、夫の3人がひのえうま。
私はひのえうまキーボーディストおだちんの代役で出演。

Raindropsひのえうま隊
よーこさん(Vo)/ Kumaさん(Sax) / 桑さま(G) / ゆうさん(B)
やもりん(Perc)/ わっとん(Dr) / 美鈴(Key)

セットリスト
1・いちご白書をもう1度
2・あの日に帰りたい
3・生まれた街で
4・さみしさのゆくえ
5・Laundry Gateの想い出
6・Tropic of Capricorn
7・あなだだけのもの

当日になってから夫が「録音を頼もう」と言い出したので
緊張度がアップ・・・(^^;)
音色チェンジなんかもちょこちょこ失敗して焦りましたが
一番悔やまれるのが最後の曲のソロ。
弾き始めてすぐに自分が何小節目を弾いてるのか全然分からなくなっちゃって
本当なら15小節目あたりで「次お願いします♪」のアイコンタクトをするのに
「どーすればいいの〜?」と不安&混乱顔で
ずーっと桑さまを見つめてしまいました・・・。
帰りに会場録音した音源を聴いたら、11小節目あたりから
バトンタッチしようとしてました(^^;)
あぁもうやだやだ。何やってるんだろう、私。

ライブ終了後はつるみっちさんによるトークショー
「僕たち 私たちの 1966年」
丙午とは何か、という話に始まり
あの年に起きた出来事、映画、テレビ番組、雑誌などなど
スケッチブックを次々めくりながら解説・・・というか漫談(笑)?
最初に点取り占いを配ったり、BGMも1966年のヒット曲を使ったり
とことん楽しませてくれました(*^^*)

久しぶりに聴いた麻岐ちゃんの歌にも感動。
麻岐ちゃんの声や歌い方には不思議な魅力があって大好きです。
「雨」っていう曲が良かったなぁ。ちょっとウルッときました。

よーこさんが用意してくださっていた「ひのえうま記念品」も良かったです(*^^*)
私は夫の分をひとつ横取り済み。

私たちは体力の限界が近づいていたため早めに失礼しましたが
遅くまでセッションしていたみなさま。
今日ちゃんと仕事できましたか(笑)?
おつかれさまでした〜!!


misuzu |MAILHomePage

My追加