4月に久々のTV見仏記のDVDが出たのでネット通販したら、今日それが家に届きました。 平城京遷都1300年記念スペサル編って事でしたが、本編は平城京とは全く関係なくいつも通りの見仏記でした(笑)。 タイトルは製作会社が京都チャンネルからテレビ関西に移ったので、「新」が付いたけど、内容はいつも通り(以下略)。
1巻が奈良編、2巻が天理・桜井編。 京都と並ぶ仏像界のメインステージである奈良なので、仏像界のスター(国宝)が出ました! 円成寺の運慶作大日如来。聖林寺の十一面観音。 それらが嘗めるように拝めただけでも至福。
円成寺の大日如来は、大日の中で唯一の国宝。 若き日の運慶作で、キラキラした作風。 大日如来は、ここ数年、自分的にはお気にの仏像っす。 如来さんなのに冠をかぶって菩薩のやうに華やかというか、宇宙を表しているスケールのでかい如来さんというか、どの大日さんの像もカッコいいってイメージ(ミーハーですまん)。 像の造形がスマートなんすな。 中でも円成寺は大日組のトップスタアどすな。
聖林寺の十一面観音は、写真で見るとあんまり好みでなかったのですが(写真で見るとちょっと無愛想なイメージ)、動画でじっくりあっちこっちから拝めたら、中々気に入りました。 造形が完璧なんですね。 天平時代の作なのに、完全に完成されて十一面観音組の頂点に立っちゃってます。 けど、こんなトップスタアも、廃仏毀釈の時には、雨ざらしでその辺の叢に捨てられてたなんて悲しい過去もあったけど、よくぞ生き残ったと感無量。 タリバンの事は批判出来まへんな…(涙)。
長谷寺の観音さんはやっぱり大きかった! 高校の修学旅行の時の一回こっきりしか、生で見た事なかったけど、あの衝撃(笑)をもう一度、でした。 安倍文殊院の文殊菩薩はとにかく美人。 画面に見とれちゃいましたよ。 文化財指定はされてない仏像も魅力的で、しかも地方だったら多分重文指定だろうなって仏像がゴロゴロ出て来て、奈良の仏組はホントに層が厚いですワ。
いやあ、アッという間の3時間でございました。 次もあるといいなぁ。 たまには東日本にも来ておくれ(予算の関係でムリ?)。 オイラは東北の平安の仏達も好きなんだな。 異文化の匂いがちょっとしてたまらん。
|