東風荘超卓記録...若頭

 

 

未来へ

東風改革、J開幕 - 2005年03月06日(日)

お久しぶりです~。
またずいぶんさぼりましたね。

雀鬼若頭 試合:2554 Rate:2138.62 メダル:0枚 待合室

ε- (´ー`*) フッ
相変わらず好調b

 さてさて、このたび私が、いつも遊ばせてもらってる東風荘に変化がおこりました。
 管理人としたらハンゲやロンロン等の台頭で東風の人数が少なくなって何かしなくてはと思って今回の事になったのか全く関係ないのかはわかんないですけど、この変化には結構、賛否両論ですね。いや、賛はあんまりみたことないなw
 否とどうでもいいの2つかw

 具体的に何が変更されたかってゆうのはこんな感じっすね。
 東風HPから勝手にぱくりまし(ノ∀`)タハー

 ----- 2005/2/24 ----
 ・第3サーバに、ランダム対戦卓をテスト導入しました。この卓はRateが近いユーザ同士が自動的に同卓に予約されるものです。テスト終了後、第1と第2のランキング卓に導入する予定です。なお、上級ランキング卓は廃止となります。超上級卓につきましては、観戦需要がありますので残すかどうか検討中です。

 むぅ~。
 この時点で結構、カイジばりにザワザワ・・・してたよね。超ランが無くなるっていう不安とともに東風全体が大きく揺れてました←おおげさ
 そして試験的な導入でどれくらい試すのかと思ったらわずか1週間で変更に踏み切ったMJ!
 めずらしく積極的だなおい!!w
 そんで変更されたのが↓
 ----- 2005/3/3 ----
・第1~3サーバの設定を下記のとおりに変更しました。

サーバ 内容
第1~3 観戦者数の最大数を15人から30人に増やしました
第1~3 VIP専用卓を導入しました
第1~3 チャットコマンドに/vを追加しました。VIPユーザ専用のコマンドです。
/v ユーザ名 とチャットに打つとそのユーザはVIP卓に入場可能となります。
VIPユーザでない友達を誘って、一緒にVIP卓で打つことができます。

第1,2 上級ランキング卓を廃止し、ランキング卓に一本化しました
第3 フリー対戦卓(Rateマッチング卓から名称変更)を導入しました。
仲間との対戦でなく、手軽に色々な人と対戦したい時はこちらをご利用ください。
※第1,2のランキング卓と第3のフリー対戦卓は、同じくらいのRateの人が同卓するRateマッチング卓となります。自分がRate1700の場合、R1000やR2000などの極端にRateが離れたユーザと同卓することはありません。

 上ランが消え去り、超は残った。そしてVIP卓なる設置理由が謎な卓ができたw
 おおまかに言えばこんな感じ。

 注目すべき点がこれでしょ。
 ※第1,2のランキング卓と第3のフリー対戦卓は、同じくらいのRateの人が同卓するRateマッチング卓となります。自分がRate1700の場合、R1000やR2000などの極端にRateが離れたユーザと同卓することはありません。

 要するに上ランという空間は無くなったけど基本的に打つ相手はこれからもそう変わるわけではないということだよね。
 で、考えると一番得をしたのは誰かということ。

 まず超雀士。これにかんしては今までとなんら変わりないよね。
 ただ今までの東風の卓の並びがチャ、下、上、超だったのに対してこれからはチャ、ラン卓、超、VIPになるわけ。今までは超雀士たちにとって東風で打てない卓はなかったわけだが今回の変更によって超雀士でも打てないVIP卓ができたわけ!「超雀士の俺でも打てない卓ができるとは!!!」
こんな感じで悔しいかもww

 次、上ラン。この人たちは結構、被害こうむったんじゃないの?w麻雀自体は面子もそう変わるってこともなさそうで問題ないかもしれないけど、今までは一応上ラン雀士という肩書きというかくくりがあったんだけどそれが無くなってしまった。要するに下ランと同じ人種になってしまっ(ノ∀`)タハー
 実際、下、上、超ってあったほうが上は超を目指す予備軍みたいな意味合いもあったしさ、これからは超とその他みたいになっちゃうよね。
 そして新しくできあがった図式がこれ。
























超落ち、即下ラン(雑民)ww

 そんで一番得というか恩恵受けたのが下ランの人達だよね。今まで下ランで上ラン一歩手前の1500後半とかでちゃんと打ってる人でR3桁とか途中抜けで愛想つかした人も多いはず。まぁ4桁で途中抜けするのも多いけどねwでもそうゆう人たちにとってはこれからは3桁と当たることはほとんどなくなるだろうし、あと超の人が新規で始めるにもよりよい環境になったよね。
 さらにこれによってこんなウケル卓が頻繁に見つかるようになったよw

たまたま今はこれしか見つからなかったけど全員3桁っていう卓もまれにあるよw

 俺の意見としてはこのシステムに関しては賛成だけど、なら今まで通りの卓で下ランでだけそのシステムを使うとかするなりして上ラン消滅までして誰のために何のために置いたのかわからんVIP卓などというものを作る必要があったのか理解に苦しむね。
 まぁそれも時間がたてば今が普通になっちゃうんだろうけどね。



 話かわりまして~昨日、Jリーグ開幕しました!よぉやくワンシーズン制になって、延長Vゴールとかいうバカなルールも消えて、スタンダートなスタイルになってきたね。J1、J2共にチームも充実してきて入れ替えも普通の感覚になってきて、サッカープロリーグとしてのスタートラインにたったってとこかね。
 さてさて開幕戦ですよ!
 グランパスやってくれましたよ!このくそたわけが!!wほんと相変わらずぬるいというかつめが甘いというか今年も優勝は無理だねwよくて5位以内といったとこだねw後半10分くらいで2-0。残り10分で追いつかれて引き分け。('_ ゝ')あほすぎる。楢崎さんさ~あの2点目、あれくらいなんとかならんかい?やれやれだねw

 もう1個やれやれというかひどい事があったよね~。磐田vs横浜
 2年連続王者の横浜に対して、黄金時代のメンバーがすでに全盛期を超えて初期のヴェルディの道を辿る気配のする磐田。それでも補強でチェ・ヨンスとか村井とか、田中誠や福西、西なんかは今が全盛期な感もあるしまだまだやってくれそうなチームでいい試合期待したんだけどねぇ。横浜は、松田、坂田、久保、アンととにかく怪我人だらけ。その横浜に対して磐田も結局攻めきれないしやっぱだめなのかねw
 そして最低の場面が後半44分かもうロスタイムだったのかな?磐田の敵陣右サイドからのフリーキック。キッカー名波。左足で巻いてくるいいボールが入った。それに飛び込むのが高さのある福西。キーパーとの競り合い。
 ボールは福西が競り勝って横浜ゴールに吸い込まれた。

 当たったのは頭じゃなくて手だけどね!!!

 当然、横浜の選手は猛抗議。誰がみても明らかなハンド。故意かどうかは問わないけど見えない程の混戦じゃない。この状況でわからないなんて主審お前さんどこ見てたの?と問いたい。さらに確認で線審に聞いて線審までハンドは無かったということでそのままゴール。おまいらレッドカードだ。2試合程度、審判自粛でもして勉強しなおしなさいなwそりゃ審判だからミスもあるだろうけど正直、あの程度の事が見えないレベルのジャッジしかできないならビデオ導入やらなんやら真剣に検討すべきでしょ。1年の始まりの開幕戦のスコアレスの試合の後半ロスタイムにこんなジャッジされたら選手はやっとれんよ。

←投票ボタン。コメント変わるよ





-

過去へ



 

 

 

 




目次
WILL  PAST
BBS  Home

 画像掲示板  

 お名前
おメール

エンピツユニオン アイタタ日記宣言