苺色の流れ星。


2006年02月17日(金)

Lyric / ZWAN

最近どうでもいいことが多い気がする。
というか、
そもそも自分でパソコンをつけた理由は放送中のラジオのホムペを見るためだったはずなのに。
見てもいないで音ログで遊んで
ブログ書いて、
某バンドのファンサイトをぐるぐるぐるぐる回っていたぐらいかな。
先週までならなきゃいけないことが山積みだったから切羽詰っていたのだけど
いざ終わってしまうともう逆に何していいんだか、ってなる

またいろいろと忘れていってしまいそうだから
TOEICの勉強でもしようかな。
なんか春からリスニングの方針が変わるらしい
や、
アメリカ英語に慣れてしまったから難しいよ他の地域は。
イギリスだってきついのに、ましてやオーストラリアなんて。



先日買ったCD、
どうしてもやっぱり初回版DVDが見たい!
ということで売って買うことにしました(なにそれ
でも本人じゃなきゃ売れないらしく
姉のカード持って行ったら駄目でした
明日強制的に連れて行って買ってこよう。

でDVDをみせつける(日本語間違ってるよ
まぁ嫌いじゃないらしい(最近たつーにはまりそうらしい
から面白いかもしれない。




スケートの男子のを見ていて
高橋選手の演技に見入る
日本人て、そーゆー体質なのかなー
って思わざるを得ない
でも昨日のスノーボートクロスは面白かったな。


最近猫も杓子もmixiでうーん?て感じです
そういう自分もmixiいますがね(わらい

なんかね、サークルでね
学校を越えたつながりがあるのですよ
委員会というか
でね
そこで、mixiを使ってコミュニケーションしよう
的なことを上の学年の人が言ったらしい、、、
それってどーなんだろ
ていうかそうまでする理由が分からないよ、と先ず思う
確かに月1とかでしか集まりないから仕方がないことかもしれないけれど
オンで繋がらなくとも別の方法もあるでしょう?と思ってしまう

そこの集団の中の
とりあえず仲良くしよう、なにはなくとも、
っていうあり方が凄くいや。
そーゆー雰囲気に馴染めない
まぁ馴染む必要はないんだろうけど。



どうでもいいけれど
ビリーの現在の動向が気になるところ。
ZWANを解散した後に
スマパンをまたやってもいい、的な発言をしてたらしいから
どーなんだろ。
とりあえずRotten Applesでも聞いておくしかないのですがね。

<< INDEX >>

アスカ