2006年04月28日(金) 嫁、鉄オタの聖地へ行く(笑)
今日は雲一つない快晴。
そんな中、うちが向かったのは“餘部鉄橋”
朝、駅に向かう為に自転車に乗って家を出たんじゃけど
タイミングが悪くて次から次へと信号にひっかかるうち。
自転車を止めた頃には
『ヤバイ、間に合わんかも・・・。』
ちゅう様な時間。
頑張って駅まで走り急いで切符を購入し
構内へ入ると既に発射直前の状態。
急いで階段を登り、降りる途中でドアが閉まった・・・。
『ダメだ、間に合わんかったわ・・・。』
と思いよったら運転手さんがうちの存在に気付いてくれて
乗れる様にしてくれたんよ。
そっちの方向へ頭を下げ急いで電車に乗ったうち。
その電車でまず終点へ向かったうち。
そこで乗り換えんといけんのんじゃけど、何とそこで44分待ち。
さすがに駅構内で待つには長すぎるけぇ、
一端下車して昼ごはんの調達&お散歩をする為に駅を出たうち。
そしたら、迷った・・・。
何とか駅へは戻れたものの駅弁を買おうとして
その辺を歩いても売ってるとこが見当たらず仕方無いけぇ
コンビニで弁当を買った直後に駅弁売り場を発見(涙)
・・・とまぁ、いろいろあったんじゃけど
無事電車には乗る事が出来さらに東へ1時間程移動。
餘部まで電車で10分の場所まで辿り着いた。
なんじゃけど、ここで乗り換え。今度は34分待ち。
駅のホームでお弁当を広げて食べるうちだったんじゃ。
そしていよいよ餘部鉄橋へ!
電車が餘部に向かって走り始めた頃から
ソワソワしてみたりキョロキョロしてみたり
落ち着きが無くなってきてしもうたうち。
十数分後、餘部駅に到着。
駅その物が山の中腹にある事もあって凄い眺め。
駅のすぐそばに“鉄橋撮影ポイント登り口”
ちゅうのがあったけぇ、登ってみると
思ったよりも人がおった。
実は昨日餘部鉄橋について調べよった時に
とある個人のHPで“鉄オタの聖地餘部鉄橋”と
書いてあるのを見て
『へぇ〜。』
と思いよったんじゃけど、ほんまにそうじゃった。
天気が良いとはいえ、今日は平日。
駅は無人駅で人気が無いにもかかわらずそこだけには
結構人がおる状況。
『ほんまに鉄オタの聖地じゃん!』
(↑そういうお前は橋オタだろ?)
と思いつつ、その人達と一緒に写真を撮るうち。
その後、下へ下りて下から撤去を眺めつつ、
事故の慰霊碑にも手を合わせたうち。
(うちが小さい時じゃけぇ、記憶には無いんじゃけど
以前、鉄橋を渡っていた回送列車が強風に煽られて下に転落し・・・
ちゅう事故があったらしいです。)
そがな感じで1時間程、餘部鉄橋周辺をフラフラした後
今度は電車に乗って鉄橋を渡ったうち。
1時間〜2時間に1本しか無い電車を
待つ間周辺をフラフラしたうちだったんじゃ。
戻りの電車に乗る前、
『もう一度、餘部で降りるかどうか?』
迷ったうち。
迷いよったら
“餘部鉄橋を渡る&見る為に数駅だけ
電車に乗る予定のツアーのお客さん”
がいっぱいやってきた。
これを見た瞬間に
『この人達と一緒に降りたらまともに見れんの・・・。』
と思うたし、山陰にしては珍しく
雲一つ無い快晴ちゅう条件で見る事が出来た事けぇ
『これ以上欲張ってもしょうがないの。』
と思ったけぇ断念。
橋からの風景を眺めるだけにしておいたんじゃ。
その後、昼前に43分待ちした駅で今度は1時間待ちじゃったけぇ、
途中下車してかに寿しを買って家へと向かったうちだったんじゃ。
2005年04月28日(木) 最高気温とリクルート
2004年04月28日(水) 寝る
2003年04月28日(月) 気付かれん・・・
そんな中、うちが向かったのは“餘部鉄橋”
朝、駅に向かう為に自転車に乗って家を出たんじゃけど
タイミングが悪くて次から次へと信号にひっかかるうち。
自転車を止めた頃には
『ヤバイ、間に合わんかも・・・。』
ちゅう様な時間。
頑張って駅まで走り急いで切符を購入し
構内へ入ると既に発射直前の状態。
急いで階段を登り、降りる途中でドアが閉まった・・・。
『ダメだ、間に合わんかったわ・・・。』
と思いよったら運転手さんがうちの存在に気付いてくれて
乗れる様にしてくれたんよ。
そっちの方向へ頭を下げ急いで電車に乗ったうち。
その電車でまず終点へ向かったうち。
そこで乗り換えんといけんのんじゃけど、何とそこで44分待ち。
さすがに駅構内で待つには長すぎるけぇ、
一端下車して昼ごはんの調達&お散歩をする為に駅を出たうち。
そしたら、迷った・・・。
何とか駅へは戻れたものの駅弁を買おうとして
その辺を歩いても売ってるとこが見当たらず仕方無いけぇ
コンビニで弁当を買った直後に駅弁売り場を発見(涙)
・・・とまぁ、いろいろあったんじゃけど
無事電車には乗る事が出来さらに東へ1時間程移動。
餘部まで電車で10分の場所まで辿り着いた。
なんじゃけど、ここで乗り換え。今度は34分待ち。
駅のホームでお弁当を広げて食べるうちだったんじゃ。
そしていよいよ餘部鉄橋へ!
電車が餘部に向かって走り始めた頃から
ソワソワしてみたりキョロキョロしてみたり
落ち着きが無くなってきてしもうたうち。
十数分後、餘部駅に到着。
駅その物が山の中腹にある事もあって凄い眺め。
駅のすぐそばに“鉄橋撮影ポイント登り口”
ちゅうのがあったけぇ、登ってみると
思ったよりも人がおった。
実は昨日餘部鉄橋について調べよった時に
とある個人のHPで“鉄オタの聖地餘部鉄橋”と
書いてあるのを見て
『へぇ〜。』
と思いよったんじゃけど、ほんまにそうじゃった。
天気が良いとはいえ、今日は平日。
駅は無人駅で人気が無いにもかかわらずそこだけには
結構人がおる状況。
『ほんまに鉄オタの聖地じゃん!』
(↑そういうお前は橋オタだろ?)
と思いつつ、その人達と一緒に写真を撮るうち。
その後、下へ下りて下から撤去を眺めつつ、
事故の慰霊碑にも手を合わせたうち。
(うちが小さい時じゃけぇ、記憶には無いんじゃけど
以前、鉄橋を渡っていた回送列車が強風に煽られて下に転落し・・・
ちゅう事故があったらしいです。)
そがな感じで1時間程、餘部鉄橋周辺をフラフラした後
今度は電車に乗って鉄橋を渡ったうち。
1時間〜2時間に1本しか無い電車を
待つ間周辺をフラフラしたうちだったんじゃ。
戻りの電車に乗る前、
『もう一度、餘部で降りるかどうか?』
迷ったうち。
迷いよったら
“餘部鉄橋を渡る&見る為に数駅だけ
電車に乗る予定のツアーのお客さん”
がいっぱいやってきた。
これを見た瞬間に
『この人達と一緒に降りたらまともに見れんの・・・。』
と思うたし、山陰にしては珍しく
雲一つ無い快晴ちゅう条件で見る事が出来た事けぇ
『これ以上欲張ってもしょうがないの。』
と思ったけぇ断念。
橋からの風景を眺めるだけにしておいたんじゃ。
その後、昼前に43分待ちした駅で今度は1時間待ちじゃったけぇ、
途中下車してかに寿しを買って家へと向かったうちだったんじゃ。
2005年04月28日(木) 最高気温とリクルート
2004年04月28日(水) 寝る
2003年04月28日(月) 気付かれん・・・