2005年05月25日(水) |
【閑話】詩:きみとぼくとの距離 |
きみはそこにいて ぼくはここにいる きみがそこにいないと ぼくはここできみを待つ きみをそこで見かけて ぼくはここで立ちどまって きみはそこで手をふって ぼくはここで声をかけた きみはそこで笑って ぼくはここで胸躍らせて きみはそこで泣いて ぼくはここで戸惑った きみはそこで手をひろげ ぼくもここで手をひろげ きみはそこでぼくを感じ ぼくはここできみを感じた きみとぼくとの間には 遠い遠い距離(へだたり)があって きみとぼくとの間には 髪の毛一本が入る隙間もない きみはそこで恋をして ぼくはここで恋をして きみはそこで生きてゆく ぼくはここで生きてゆく きみはそこにいて ぼくはここにいる ---- PostScript ---------- 手を差し出したくても届かない距離。いつもすぐ隣にいるような一体感。ネットという摩訶不思議な世界は、いつも人の心をおもちゃのようにもてあそびます。リセットすれば消えてしまう存在。オフラインにすると見えない姿。繋がっているようで繋がってないようで、ときめきと不安との狭間で、それはあたかも波間を漂う浮き草のようなものかもしれません。 それでもひとつだけ確かなのは、きみとぼくの存在。そう、ぼくはいつだってここにいる。確かな存在として、ここできみを見ている……。
|