KAMMYの日記

2005年11月24日(木) 全国地域リーグ決勝大会・思い出話(後編)

 昨日は、往復ドリーム政宗(11号/12号)でバスで仙台まで往復してきました。・・・しんど。

***

 で、明日から開幕する、第29回全国地域リーグ決勝大会の思い出話も、後編なわけだが、大会が11、12月に行われるようになった2002年秋大会(第26回)以降は、V仙台の試合ともぶつかる試合が多く、現場に行ってないので、何とも言い難いのだが(じゃ、書くなって)。

・2002年12月・第26回大会(決勝:鶴見)テーブル
 優勝:アイン食品、準優勝:佐川印刷。

 って思ったら、この年は一次Rを高槻、いや違った高岡で見ているわ。前日が神戸ユニバでの神戸2−2V仙台戦で、翌日のサンダーバードで高岡に移動して(当日の日記)。
 Aグループ、初日に静岡FCを、PK戦10−9で破ったTDK秋田。これはいけるか?!と思ったが、金沢FCに1−2で敗れてグループ2位。静岡FCが逆転で決勝ラウンド進出。正直、TDKのあれっぷりを見ていると、「会社から上に上がるなと言う指示でも出ていたのではないか」と勘ぐってしまう。
 Bグループでは、長野エルザのさわやか系?サポーターが目立ったが、その長野エルザを2−0で破った佐川印刷が決勝R進出。ちなみに、このときはまだプリントダイナマイトはいなかった。
 宮崎ラウンドでは、沖縄かりゆし(ラモスTD解雇直後だった)をPKで破ったアイン食品と、ヴォルカ鹿児島が勝ち抜け。
(かりゆしとヴォルカがこの年にJFL上がっていたら、歴史は大きく変化しただろうけども)
 で、鶴見での決勝ラウンド。2戦2勝となった、アインvs佐川印刷。俺は見ていないのだが、佐川印刷が「GKをFWで起用する奇策?」。果たして、これは「入替戦でジャトコとやりたくなかったからか、それとも負傷者続出だったからか」今にしても謎、である。3位は静岡FC、4位はヴォルカ鹿児島。
 ただ、この年はJFL15位の静岡産業大学、16位のジャトコとの入替戦(17位のアルエット熊本、18位のプロフェソール宮崎は自動降格)。最大のハイライトは、「アイン食品がアウェイゴール2倍ルール適用と思っていた」事件だろう。
 結局、佐川印刷は、策が当たったのか?静岡産業大にPK勝利でJFL昇格、アインはジャトコに敗れて昇格ならず、であった。

・2003年11月・第27回大会(決勝:鶴見)テーブル
 優勝:ザスパ草津、準優勝:群馬FCホリコシ。
 この年の注目は、「飛び級」制度で関東2部所属(優勝)ながら、参加の草津。
 その草津、高岡会場では2連勝も、一次R最終日にTDKに敗れて・・・と思ったら、鹿児島がアインに敗れたため、薄氷の一次R通過。もう一つは、捲土重来を期しての(JFA推薦で参加の)静岡産業大。鳴門陸では、沖縄かりゆし、またしてもPK戦で静岡FCに敗れ敗退。もう一つは群馬FCホリコシ。
 静岡vs群馬のマッチレースになった決勝Rでは、草津が3勝で優勝。準優勝は、草津相手にPK戦まで持ち込んだ群馬FCが、1勝2敗3チームながら準優勝。ジヤトコ・TTがJFL退会したため、草津は入替戦なしでJFL昇格。群馬はFC KYOKENと入替戦を戦い、勝利してJFL昇格。

・2004年11月・第28回大会(決勝:アスパ五色)テーブル
 優勝:三菱自動車水島、準優勝:流通経済大学。
 鴨池での一次R、東北代表のTDK、流経大に敗れる。(一次Rのもう一つは春野球)
 JFLから大塚製薬、草津がJ2「昇格」し、国士舘大が不祥事でJFL退会したため、三菱水島・流経大に加え、3位のホンダロックもJFL昇格。

・2005年11月・第29回大会(決勝:桃太郎)
 ・・・さて、どうなる?
 なお、来年よりJFLが2チーム増えて18チームになるため、優勝・準優勝チームは自動的にJFL昇格。さらに、愛媛FCがJ2「昇格」すれば、3位チームもJFL昇格、となる。
 

  


 


 < 過去  INDEX  未来 >


KAMMY [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加
エンピツユニオン