KAMMYの日記

2004年06月26日(土) 水戸 0-0 V仙台

 東京発バスツアー(4K円)で笠松参戦。試合当日の朝、河北新報で「ベガルタ仙台、新外国人2名獲得→マルコス、ガスパル解雇か?!」との報道があり、特にガスパルのモチベーションが心配されたが、そもそも選手は前泊しているから河北は読んでないだろうし、そもそもガスパルは日本語読めないだろうし(だからこそのこの新外国人獲得報道なわけだが)。そのガスパルは今日もスタメン、3バックの中央。

 開場前の11時半頃に着いて、太鼓の音が聞こえるので逝ってみると、隣の補助陸上競技場ではインターハイ茨城県予選をやってた。スタンドのない平地なので、バックスタンド(というか反対側)に控え選手がずらりと並んで応援。狭いので熱気むんむん。ちなみに試合は水戸短大付1-2(1-0)水戸商(っていうか、後半は食堂で、李承燁6号HR記念カツ丼を食っていたのでようわからず。てっきり水戸短付が点を取ったのかと思ったら、水戸商だったのね)。

 観衆8,034人。うち4千が仙台サポ。残り半分が水戸側、そのうち招待券は・・・約2千?ちなみに、メインはがらがらでした(券種が違うからといってしまえばそれまでなのだが)

 てっきり雨が降ると聞いていたので、傘にカッパまで持って行ったら、・・・ぴーかん。入場しようとしたら、仙台側の入場口は長蛇の列、水戸側はがらがら。で、水戸側から入場すると、・・・なんだい、普通に入れるじゃん。

◎第6回J2第20節初日 水戸ホーリーホックvsベガルタ仙台
2004年6月26日(土)14時4分 笠松運動公園陸上競技場 晴
主審:野田祐樹 副審;手塚洋、中原美智雄 4審:小田倉寿昭 観衆:8,034人

*第126回スポーツ振興くじ(toto)対象試合 投票率:6/25現在
水戸:12.75% その他:17.98% 仙台:69.27%

水戸ホーリーホック 0(0-0)0 ベガルタ仙台
           (0-0)

【水戸ホーリーホック】GK1本間 DF25須田、20柴小屋、3吉本 MF8関、13北島、14栗田、7秦(→86分MF29眞行寺)、17磯崎 FW16松浦(→56分FW10樹森)、9小林康剛(→71分FW11磯山和司) SUB;GK31武田、DF5森 監督:前田秀樹

【ベガルタ仙台】GK1高桑大二朗 DF32根引謙介、5ガスパル、19森川拓巳 MF25菅井直樹、30梁勇基(→86分DF4小原章吾)、10財前宣之、26村上和弘、14中原(→60分FW29中原)FW24大柴克友、18萬代宏樹(→61分FW11佐藤)SUB:GK1小針清、DF4小原章吾、
MF17原崎、FW11佐藤、29中原貴之 監督:ベルデニック

【警告】
27分水戸吉本
39分水戸須田
42分仙台根引
89分仙台村上(累積八枚目)

 ・・・水戸は、立ち上がりの4分、松浦がゴール前でクロスに併せそこねたのが全て。一方の仙台は、シュートが枠に飛ばない・・・。それだけ。

 帰りは、首都高の渋滞にはまって、バスで3時間以上もかかった・・・。


 < 過去  INDEX  未来 >


KAMMY [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加
エンピツユニオン