2003年12月17日(水) |
RADIコミ20周年CD「Hertz20〜First Stage〜」 |
注文していた、とあるモノが今日届いた。
東海ラジオ他4局で放送されている、「mamiのRADIかるコミュニケーション」放送20周年記念CD,「Hertz20〜First Stage〜」。
RADIコミが始まったのが、1984年10月。俺は高校一年、小森さんは25歳…。たまたまつけたラジオがこの番組で、それから毎週聞くようになり、そこからラジオたんぱ「ヤロメロ」/「はしゃいで○○大放送」を聞くようになり…。
はじめて小森さんに会ったのは、はしゃ○の最終回一回前。小森さんがはしゃ○を降りるというんで、たんぱへ。はしゃ○は赤坂・ラジオたんぱの0スタでの公開生放送。丁度、大学落ちて、浪人することが確定した翌日。今はなき、東京ミニ周遊券で、やはり今はなき急行八甲田で0泊3日弾丸ツアー。
で、それからたんぱの番組(目指せ!高校一直線/それ行け!エスクエラ他、1993年3月迄)とか、もちろんRADIコミもそうだし、QRでの各番組、そして忘れちゃならないTBCラジオ「小森まなみのPop’nパジャマ」(1994.10〜現在)。小森まなみvs佐々木眞奈美の、今でいうところのコラボレーションを(俺を始めとするりすなぁ連中が)仕掛けて、その結果生まれたのがPop’n、ということになっている(わざわざTBCに番組企画書を持ち込んで、スポンサーなしで東京・赤坂のフラミンゴスタジオで作る番組を売り込んだ是枝Dもある意味凄いが)。
ただ、だんだん俺も忙しくなり、99年頃かな?QRでの小森さんの番組「君がそばにいれば」終了を機に、小森さんの番組を自然に聞かなくなる。RADIコミは(現在でも)SFこと東海ラジオ他で放送されているが、雑音混じりで、ラジオ外に出してまで聞く気力がなくなった、というのが正直なところ。
小森さん関連で行ったイベントとしては…名古屋にいたときの東海ラジオでのSEIZAN KENZAN(深見青山)との合同イベントとか、名古屋城夏まつりとか。ムーンライトながらで行った、レインボーホール(1993.12)とか、名古屋市公会堂とか。あとは、Pop’nパジャマの第一回公開録音(1995.8)とか。イベントホール松栄とか。 最近というか、最後に小森さんに会った(イベントで)のは…いつだろう?97年の小森さんの渋谷でのライブ(前日だったか、小森さんの父親が亡くなった)か、それともおたっきぃ佐々木と共演した、杉並公会堂のイベントだったか。
ちなみに、掲示板の方の書き込み: >ついに「コモリンピック」出場断念… 投稿者:さかもとのいズ♪ >投稿日:12月17日(水)13時43分47秒 > > 小森まなみのイベントは、'87年より4年おきに参加してたのだが、 >最後の参加は'99年のTBC公開放送で、おたよりどころかリスナーと >してすら遠ざかっている状況から、ついに今年はイベント参加せずと >なった次第… > もっとも、現在でも自分の名前を覚えてもらってる大橋照子と違い、 >小森まなみへの投稿はヤロメロ・はしゃ○以降絶えて久しい事情もあるのと、 >中高生リスナー中心の番組構成に思い入れが薄くなった理由もあるのだが。 > > それにしても、予備に2冊買っておいたRadiコミ本の1冊をヤフオクに >出したら4,000円の高値で売れるとは(^^;; > この調子なら「ハートいっぱい抱きしめて」は5ケタの値段はいきそうだが >こちらは1冊しか持ってないので売るのが惜しい(^^;; で、そうそう。CD聞きました。 オンエアとして聞いた記憶自体はあまりないが、番組で最初に読まれたハガキが兵庫県川西市の男性だったとか(某中日応援団員氏ではない。念のため)、あとは福岡県の細川修氏とか(@niftyでやっていた、文化放送フォーラムの小森さん会議室でケンカしたっけ)、驚いたのはCBC「冨田和音株式会社」リスナー、のちにスタッフになった知立市の岡戸孝宏氏のハガキが読まれていたこと(1990年の話)。
まぁ、一つの歴史、ということで。でも、歴史はまだ続いている、んだよね。
ちなみに、注目?の結婚〜産休(1990.5-91.3)の扱いについては、結婚については記述なし。産休については、「病気療養」と言ってたな。でも、復活放送の「Back to the M.M.」については収録されていたので、90年12月に放送された、mamiちゃんがんばれスペシャルについての記述があってもよかったんじゃないか、と思うが。
で、産休時に代打パーソナリティーを務めた矢尾一樹。富永みーなとは別れたんだっけ?で、検索したらこんなの見つけたが、中身がない…。
P.S.検索したら、こんなの発見。岩崎康雄(ミンキー・ヤス)ホームページ。修行者の皆様(謎)には、ANAの機内放送で、落語チャンネルの構成している人、といった方が早いか?
|