2012年01月21日(土) |
カラスミ作り(覚書) |
2011/12/3 大田市場の丸集さんで生のボラ卵巣を1腹購入 (1腹およそ1,600円)し、自宅で血抜きと塩漬け。塩の量は卵巣の倍近く。 1週間塩漬けして24時間塩抜きの後、1週間日本酒に漬ける。
2011/12/16 同じく丸集さんでボラ卵巣(塩蔵品)を4腹購入。 24時間塩抜きの後、こちらは4日間日本酒に漬け 生のものと同じ12/21から干し始め。
天気がいい日は外で、悪い日は冷蔵庫で、それぞれ重ならないように干し 取り込む時(もしくは1日1回)日本酒で湿したペーパーで拭く。
左:日本酒漬けの生からのヤツ。およそ20cm。
右:干して3日目。生から作ったもの(一番手前)には目印にタコ糸をつけた。
左:干し始めて6日目あたりから表面にやや黄色っぽい粉が吹きはじめ
15日目にはこんな感じ(写真)。正直、大丈夫かと不安になる。
右:29日目(2012/1/19)にやっと干しあがり。実は1/10に生からのものを半分
試しに切ってみたら、中心部分がまだ干しあがっておらず。
写真は仕上げにカビ防止の油を薄く塗った状態で、その後半腹ずつ真空パック。
実際食べてみたところ、生からのものは思いのほか塩気が抜けてしまい ちょっとぼやけた味になってしまったが、塩蔵品からのものは、まあまあ。 生から作るなら、塩漬けで使う塩をケチらずどっさり使って 日本酒に漬ける時間も、3日くらいでいいのかもしれないと思う。
ちなみに最初20cmほどあった生のものは 干しあがった時には16cmに縮んでいた。
これは塩蔵品からのもの。
日曜日、ここ何年か参加している 東京シティサイクリング(http://tokyocity.j-cycling.org/)で走ってきました。
前日の天気予報では“晴れ時々曇り”程度だったのに 日頃の行いがいいのか悪いのか“超”晴天&炎天下。 アスファルトの照り返しもきついです。
レースではなく、単なるサイクリングイベントだから 雰囲気はのんびりしたもので、たまに周りの方とお喋りしたり 素敵な自転車を眺めてみるのも楽しいもので。 もっとも、道路が貸切になっているわけではないから 車を運転されていた方々には迷惑だったでしょうね〜。 どういうわけか今年はなかなか車列がちぎれなくて 左折レーンが延々続く自転車で曲がれず、イラついてクラクション鳴らされたり タクシーやバスもあまり左に寄れませんでしたから
神宮外苑でゴールした後は、完走証をもらって木陰でひと休みし 赤坂で少し遅いお昼を食べ、パレスサイクリングを少し走っている最中 頭痛がだんだんひどくなってきたためゆっくり自走して帰宅。
出発前は80kmは走りたいなと目標を立てていたのですが サイクルコンピューターを見ると、73kmでした。
うーん…もうちょっと体力つけなきゃ。
* * * * * * * * * *
これまた遅まきながら、那須岳(←リンクあり)のページをアップしました。
2011年06月28日(火) |
はじめてのおるすばん。 |
昨日から実母が、伯母1(母の実姉)に誘われて祖母と伯母2(母の兄嫁)と 女4人で3泊4日の旅行に行っています。 元来極度の出不精な母なので珍しいなと思っていたら 案の定一度断ったのですが、実父の
『お義母さんも年(91歳)なんだし、親孝行と思って行ってこい』の一言で
じゃぁ行こうかという気になったそうです。
それはそれでいいとして ムスメとして心配なのは留守を預かる父。 何せ今まで祖父が亡くなる前後に、母が1泊ほど実家に帰ったことはあっても それ以上の留守番をしたことがありません。 (私が5歳くらいの頃に1度だけ、10日ほど母が入院したことはありましたが その時は祖母が泊まってくれていました。以降入院歴もナシ)
ま、目の前がスーパーだし料理ができなくても何とかなるでしょ …と思ってはいても、やはりどこか気がかりで 毎日実家に電話をしてしまいます。
その度に『おう!大丈夫だよ〜ガチャ』と、さっさと電話を切られるのですけれど(苦笑)
2011年06月27日(月) |
南沢あじさい山〜金比羅尾根〜つるつる温泉 |
昨日、mixiでお世話になっている 山岳ライターの石丸哲也さんの呼びかけで歩いてきた 南沢あじさい山〜金比羅尾根〜つるつる温泉(←リンクあり)を “山歩き”ページにアップしました。
あじさい山への道中で見つけた
切られたイチョウの木から芽吹いた若葉。
けなげというか、何というか…。
昨日、mixiで知り合ったもぐさんとミユさんと行ってきた 筑波山(←リンクあり)をアップしました。
おたつ岩コースを下りてきて目に止まった滑り台。 『最後これで下りればラクかも♪』なんて思っていたら 表面がザラザラで、とてもとても滑れるシロモノではありませんでした。
駆け下りることも一瞬頭をよぎりましたが 無用な事故を招きそうだったので、却下。
|