i against i
映画、音楽(洋バンド)、車、スノーボードが大好きな「i against i」の雑記帳。

2005年05月17日(火) 愚のサル

今日は久々の公休。

ずーっと寝てた。

14時近くに起きて、ドラマを見て、さて動くかと思ったら

ウチの愛猫がベットに乗っかってきて、側で気持ち良さそうに寝始めた。

その愛らしい姿を、添い寝しながら眺めてたら、いつのまにかこちらも寝てた。

夜になってちょっとした用があって出かけたくらいだ。

オレ、今日は一体何をしてたんだろ。。。

もっと時間を大切にしなきゃな。



今日のカーステ
FMラジオ「FMヨコハマ」




2005年05月16日(月) 脱・話の長い男

人から指摘はうけないが、オレッて話がちと長いと感じる。

オレの話を聞いてウケたり、目を見ながらジッと聞いてくれたり、

相槌をうったりしてくれたり等。。。

そういう様子を見て、

「あ、オレの話を聞いてくれてる。」

と感じると、ついつい一人でしゃべってるんだ。

だが、我慢して聞いてくれてるだけかもしれない。



知人から聞いた言葉なので確証はないが、あの坂本竜馬の言葉で、

「相手に10言いたい事があるのなら、そのうちの3までしか話さない事だ。

 いくら長く話した所で、相手には3までしか伝わらない。」

みたいな事をむかーし聞いた。

これを言ったのが坂本竜馬であろうと、誰であろうと関係ないが、

なるほどとは思う。

脱・話の長い男。



今日のカーステ
FMラジオ 「FMヨコハマ」

今日は何気にラジオを聞いてた。
そしたらExtremeの「More Than Words」がかかった。
すごく懐かしかった。いい曲だ。
確か2枚アルバム持ってたなと思い、家捜ししたが無いんだよ。。。
そういや、大むかーし給料日前の極限状態時に、どうしても飲みに行きたくて
まとめてCDを売った事あったっけ。。。
その中にExtremeもノミネートされてたような気がする。
絶対CDは売らない事だ。
こんなのもう二度と聴かないと思ってたアルバムでも、
数年後には、無性に聴きたくなるという衝動が絶対襲ってくるものだ。
CDは売るな。
CDは財産だ。





2005年05月15日(日) Insight

去年から最近にかけインフルエンザ・花粉等が大流行したわけだが、

それらに何一つかする事なく生活できている。

我ながらこの鉄壁ともいえるディフェンス力には脱帽だ。

バカはなんとかというが、カゼひくくらいならバカでもよし。

ニンニク健康法が功を奏しているのかな。

何を食べるにしても生ニンニクおろしを多めにかけるようにしている。

今日もニンニクラーメンにさらに生ニンニク3つ搾り出して食べた。

オレの血液採取したらニンニク臭いかもってくらい食べてる。



どう−さつ【洞察】よく見通すこと。見抜くこと。「−力」
(新村出編 広辞苑 第四版より)

洞察力というのは本当に重要だと思う今日この頃。

Rage Against The Machineの曲で、学問は洞察力だ、という詞がある。

それがすべてだとは思わないが、なるほどなとは思う。

人とより良く接するには、磨かなければならないものだ。



今日のカーステ
Queen 「Jewels」



2005年05月14日(土) ぬるま湯なのか?

今の職場は自分にとって最高に恵まれている。

適度な忙しさで好きな職種でもあるし、人間関係も最高だと思っている。

給料は決して高いとはいわないが、

地元企業の中では恵まれている方だと思う。

しっかりと時間外等の手当てやボーナスも出る。

まあ、今の職場へ辿り着くまではそこそこの場を踏んできたつもり。

楽して今があるわけじゃない。

しかしこのままでいいのか?と自問する事が多い。

ぬるま湯に浸かってるのかな?とか

オレ、このままサラリーマンでいいのか?とか。

順当にこのままサラリーマン続けて、定年後は暮らせるのか?

年金なんてあてにならないぜ?とか。。。

先の事なんて考えたってしょうがない、今を必死に!

ってのも一つの考え方かもしれないが、確実に未来はやってくるものだし

年はとるものだ。

夢だってないわけじゃない。

とはいっても、人として生涯謙虚でありたいとか(当然今は修行中)、

自宅に専用のスタジオ作って、昼夜問わずでっけー音出したいとか。

そんな程度だ。

最近では「定年の無い仕事がしたい」と強く思うようになった。

それが何なのか?ってすぐに見つかるものではないだろうけど、

「先の事を模索しながら常に悩み続け、今を必死に!」

でやっていく事としよう。



今日のカーステ
Machine Head 「The More Things Change...」

収録曲「Violate」って昔は耳にかすりもしなかった曲だったけど、
ここ2年くらいだろうか。。。
このアルバムで最も好きな曲かもしれないという曲になった。
不思議。。。








2005年05月13日(金) 一枚岩の団結

昨日「ベン・ハー」をレンタルしてきたんだけど、

DVDで2枚組の超大作だったんだな。

昨日は一枚見終わったので続きはこれから。

明日は夜勤なので遅くまで起きる事とする。



団結。

いろんな所でよく使う言葉だけど、それを持続する事って楽じゃないよな。

そりゃ数時間とかの単発な事なら話は別だが。。。

どんなに目的が尊いものであっても、

一つの目的にむかって団結を持続させる鍵って、

所詮は中心者の人柄、振る舞いなのかな。。。

今思うのはそんなところ。



今日のカーステ
Skid Row 「Slave To The Grind」

高校時代に聴き狂った思い入れの深いアルバムの一つだ。
今聴いてもやっぱのれるよな。
そういや4曲目の「Quicksand Jesus」のイントロフレーズをパクッて
先輩の結婚式でウケ狙いバラードを仲間たちとやった事があったが
あれはウケたらしい。。。
出席者たちに、あんな結婚式の余興今まで見た事ないと言わしめたゼ(笑)







2005年05月12日(木) 気になって仕方ないのならスカッとオーバーホールを

先日、後輩の酒本(仮名)から借りた「エイリアンvsプレデター」なんだけど

思ったより楽しめた。

敵の敵は味方。

そんな安易な連帯感を観てて楽しめたというか。。。



で、今日は「ベン・ハー」をようやく観ようと決めレンタル。

小さい事を言うかもしれないが、

主演のチャールトン・ヘストンって人として気に入らないので

「ベン・ハー」を観ずにいた。ずっと気にはなってたけど。

チャールトン・ヘストンの人間性なんてどうでもいいや。

レンタル屋行く度に気になって仕方がない自分が鬱陶しいので、

スカッとレンタル。

明日は日勤だがこれから観る事とする。



今日のカーステ
Queen 「Jewels」

ドラマを機にQueenブームが再燃した時ってなんか鬱陶しく思った小さなオレ。
そんな時に発売されたこのベスト。
絶対買うものかバカモノめ、しかもコピーガード付CDだし。
なんか日本企業の拝金主義制を勝手に感じたアルバム。
しかし選曲はオレのツボな曲ばかり。
しかもデジタル化したベストか〜。
CD屋で悶絶したあげくにこのベストの魅力に負けて
拝金主義の軍門に下る事となったオレを、いつも思い起こさせてくれるアルバム(笑)。





2005年05月10日(火) SとM

海野さん(仮名)との話の中で、

自分の性格がS(サディスト)なのか、それてもM(マゾ)なのか。。。

何故かそんな話になった。

別に性癖の話ではないんだけどね。。。

海野さんは自分の事をドMだという。

オレはどうなんだろう。。。

って言っていたら

「i_against_i_ちゃんは完全にスーパーサディストだよ(笑)」

との事。。。喜んでいいのか悪いのか。。。

しかし海野さんもオレとこんな話ができるくらい元気になった。

「生きる」と決めた人間は本当に強いのだろうな。

生意気だが、そんな彼の成長を見守っていきたい。



今日のカーステ
Pantera 「Far Beyond Driven」

Panteraの中で一番オレ様評価が低かったアルバム。
だって好きになれる曲が一曲もなかったんだもん。
しかし後に「Becoming」「5 Minutes Alone」はドツボナンバーになった。





2005年05月09日(月) 煩わしいぜ

会社で別のセクションにいる後輩の酒本(仮名)から「エイリアンvsプレデター」を借りてきた。

「エイリアンvsプレデターをDVDでGETしたんで今度貸しますよ」

と酒本。

「ああ、でもあれらの対決じゃ結果はなんとなくわかるから別に興味ないな」

とオレ。

「そんな事いわないでくださいよ。あのくだらなさを共有しましょうよ」

と酒本。

「じゃあいつでもいいから貸してよ(苦笑)」

とオレ。

こんなやり取りがあって借りてきた「エイリアンvsプレデター」。

ちと眠いけどこれから観るか。明日は休みだし。



自分の意にそぐわぬ意志を持つ人を中傷したり、

排除したりしようとするのは、誰でもする事なのだろうか?

それぞれの個性があるから人って面白いんじゃない。

「そんなつもりはない」とか自己防衛しながらも、

現実の結果として言ってる事とやってる事が違うじゃないか。

人を自分につけようとする人ってロクなもんじゃない。

あんだけ大きく見えた人が、自己防衛のために自分の周囲を固めだす。

情けないくらいすごく小さく見えた。

はやく気づくといいんだけどな。



今日のカーステ
Nickelback 「Silver Side Up」



2005年05月07日(土) GW

今年のGW。

会社ではイベントの企画があり、その担当者がオレなので

「今年のGWも仕事で過ぎるなー。」

と思っていたところに、一ヶ月くらい前からスノーボード仲間から

バーベキューをしようとの打診が。場所は富士川。

せっかくのGWだから仕事ばかりじゃもったいないと思い、

綿密に段取りを立てて苦し紛れにもバーベキューに参加できた。

初めて会う人たちが何人かいたが、すぐに打ち解けれたようだ。

バーベキュー終了後は富士市内の飲み屋でお疲れさん会。

夜になると前日の不眠が祟ってか電池切れ状態に。

結局この日は12時間くらい飲み続けていたようだ。

久々に飲んだが体調に問題なし。

さすがオレ。



今日のカーステ
Pantera 「Reinventing Hell : The Best Of」




2005年04月28日(木) 交通事故って続くよな

日記ってヤツはサボりだすと。。。



昨日は麻場くん(仮名)がまた交通事故を起こしたという事。

彼の親から連絡をいただきまた会いに行っていた。

ケガはなく本人も無事だ。

色々と事情を聞いていると完全に彼の心の緩みが根本的な原因に思う。

シバキ倒そうかと思っていたが、こちらが言うまでも無く本人も根本的な原因を

肌で感じていたようなのでシバキをいれるのはよした。

徹底的に元気づける方へ切り替え。

今回の事故を教訓とし襟を正した運転を心がけてほしい。

交通事故ってヤツはもらっちまう事も含めて不思議と続くよな。



今日のカーステ
Biohazard「Mata Leao」


 < 前  目次  次 >


i_against_i [MAIL]

My追加