今年一年。 |
今年は嬉しいことも悩むことも、とにかく色んなことが多すぎて、私が生まれてからもベスト3に入るくらいあらゆる意味で大きな転機の年となった気がする。「就職活動」「卒業論文」「家族」「出会い」主な軸となったのはこの4つかな。
就職活動は、始めた時期はそんな遅くもなかったのにいつになっても決まらず、結局半年以上続けた。最終的に、何とか希望していた職業に就けることになったけど、それまでの色んな葛藤がすごかった気がする。自分とはなんなのか、自分がどういうことを考えてるのか、そういうのを見直したり。とにかく感情の起伏が激しくて、ちょっとしたことですごい落ち込んだり、多分10年以上振りに人前で泣いたりもしてしまった…。何度も就活諦めようとも思ったしね…。
卒業論文は、就職活動が長引いた分、本格的に取り組むのも遅くて、気付いた時にはかなり締め切りが近いことに。でも、そんな中でゼミ室に出来る限り通ってみんなと一緒に勉強して、そのお陰で随分気持ちは平静でいられた気がする。協力してくれたり、お互いを励ましあったり出来たしね。相談に乗ってくれたりする先輩や先生もいたし。あと、締め切り間近にはみんなの一致団結した姿を本当に感じることが出来て、それもよかった。いいクラスだなぁって。でも自分の書いた内容は…相当悪いと思われる。まぁとりあえず、出せたからいっか…。
家族とも、ここ何年もの間で、一番かもしれないくらい向き合うべき機会があった。一緒に暮らしてても、これだけ家族のこと理解できてなかったんだな、と思うところもあれば、その逆も。
出会いは、学校とか、そういった新しい環境での出会いではないってことで考えると、今までで一番だったと思う。その出会いの多くはホントにステキなもので、これからもこの出会いを大切にしていきたいな、と思ってる。
そして来年からは多分新社会人として今までとは全く違う新しい環境の中に入る。さて、一体どんな年になるかな。楽しみです。
|
2004年12月31日(金)
|
|