今年一年。

今年は嬉しいことも悩むことも、とにかく色んなことが多すぎて、私が生まれてからもベスト3に入るくらいあらゆる意味で大きな転機の年となった気がする。「就職活動」「卒業論文」「家族」「出会い」主な軸となったのはこの4つかな。

就職活動は、始めた時期はそんな遅くもなかったのにいつになっても決まらず、結局半年以上続けた。最終的に、何とか希望していた職業に就けることになったけど、それまでの色んな葛藤がすごかった気がする。自分とはなんなのか、自分がどういうことを考えてるのか、そういうのを見直したり。とにかく感情の起伏が激しくて、ちょっとしたことですごい落ち込んだり、多分10年以上振りに人前で泣いたりもしてしまった…。何度も就活諦めようとも思ったしね…。

卒業論文は、就職活動が長引いた分、本格的に取り組むのも遅くて、気付いた時にはかなり締め切りが近いことに。でも、そんな中でゼミ室に出来る限り通ってみんなと一緒に勉強して、そのお陰で随分気持ちは平静でいられた気がする。協力してくれたり、お互いを励ましあったり出来たしね。相談に乗ってくれたりする先輩や先生もいたし。あと、締め切り間近にはみんなの一致団結した姿を本当に感じることが出来て、それもよかった。いいクラスだなぁって。でも自分の書いた内容は…相当悪いと思われる。まぁとりあえず、出せたからいっか…。

家族とも、ここ何年もの間で、一番かもしれないくらい向き合うべき機会があった。一緒に暮らしてても、これだけ家族のこと理解できてなかったんだな、と思うところもあれば、その逆も。

出会いは、学校とか、そういった新しい環境での出会いではないってことで考えると、今までで一番だったと思う。その出会いの多くはホントにステキなもので、これからもこの出会いを大切にしていきたいな、と思ってる。

そして来年からは多分新社会人として今までとは全く違う新しい環境の中に入る。さて、一体どんな年になるかな。楽しみです。
2004年12月31日(金)

短期バイト三日目。

今日はロングじゃないから時間が経つのはあっと言う間。ずっと忙しかったから本当にあっと言う間。しかも、仕事もあんまり苦痛じゃないんだよなぁ。もちろん、初めてのことだらけだしわからないことだらけだし、時給に相当するだけの仕事が出来ているとも思えないけど、働いてるのが結構楽しくなってきた。

この短期バイトも明日で最終日。精一杯頑張るぞ!!

そして年賀状もようやく書き終わった。明日投函だ!!
2004年12月30日(木)

年賀状の書き方。

年賀状っていつもギリギリまで書かずにいる割りに、どうしても年賀状作成ソフトとか、そういうのにだけは頼りたくなくて、完全な「自分だけのもの」を作ってる。ここ数年は自分のパソコンも出来たってことで、自分で落書きした干支をフォトショップに取り込んで、それを加工したり文字を入れるのが定番。あとは空いたスペースに好き勝手なこと一人一人に手書きして終了。

そして今年もそのやり方でやっと年賀状を書き始めた。撮りにちなんだ絵を描いて、スキャナで取り込んで、加工や文字入れをして試し刷り。「これでいいか」ってのが出来たら母や妹に見せてみた。そしたら妹が「それいいなーいいなーいいなー」と連呼。

何故か妹の分まで年賀状刷ることになってしまったよ。まぁ大した手間じゃないからいいけどさ。それに、自分の作ったもの気に入ってもらえると何となく嬉しいし。
2004年12月29日(水)

短期バイト二日目。

一昨日に引き続き、一日中短期バイト。しかし、何であんな忙しいんだろう…。基本的に、「手が空く」と言う状況になることは一度もありません。別にこれは私がまだ手馴れてないからってわけでもなくて、社員さんもバイトさんもみんなそう。常に動いてます。でも、だからこそ逆に時間が経つのはあっと言う間。一昨日も今日も、気づいたら終わってたしなぁ。

そして、初日であった一昨日よりは少し気持ちに余裕が出始めた気がする。お客さんへの接し方だったり、そういうのがね。でも接客に関しては本当にコンビニでのバイトに感謝だなぁと思う。あれで接客鍛えてなかったら、もっともっと焦っちゃって今の短期バイトも絶対大した仕事量こなせなかった。

ちょっと寂しいのが、忙しすぎて他の人と喋る時間がないこと。今回の短期バイトやってる子の中に、もう一人来年から入社する子がいるんだけど、その子とも自己紹介する時間すらないもんなぁ。他の社員さんとも仕事のわからないことを数回聞くのがやっとだし。だけどこれだけ忙しいとやり甲斐は満点の気がする。家に帰ってから、今日もまた疲れて夜中まで寝ちゃったけどね…。夕飯食べたあとにすぐ寝ちゃうから、このままじゃ肥える…。

最近の口癖は「太る」じゃなく「肥える」です。なんかこの方が切羽詰った感じで食生活とか気をつけなくちゃって焦る。何となくだけど、焦る。
2004年12月28日(火)

おしゃべりと高級食品売り場。

友達とランチしつつ一日中喋り倒したような…。今まで二人だけでじっくり話すような機会はなかったから、新しい一面も見えたり。濃い話もくだらない話も、とにかく思いついたことは結構べらべら喋ったなぁ。今思うとなんか恥ずかしい話も色々してしまったような…。でもそれは楽しかったからついそんなことまで話してしまったと言うことで!!うーん、またじっくり話してみたいなぁ。今度また是非!!

そのあとは近場の某高級食品売り場で友達が二人バイトしてるから、「もしかしたらいるかなー」と思って顔出してみた。そしたら二人揃っていた!!ちょっと喋ったけどあっちは仕事中だし、ただ喋ってるわけにいかないし、おいしそうなものいっぱい並んでたから、比較的手を出しやすい値段でこれからの時期に欠かせないってことでいくらとか購入。お節にこのいくらが並ぶのが楽しみだな~。

そして、今日で今年の遊びの予定は最後。あとはバイトと年賀状で終わっちゃうなぁ。あ、でも30、31日はバイトが早くあがれるからセールの下見でも行こうかな…。まだどこのセール行くかも決めてないけど。と言うか、日程ちゃんとチェックしてない…。
2004年12月27日(月)

短期バイト初日。

就職先で、年末限定で短期バイトすることになったため、朝から職場へ。10時に来てくれって言われたのに9時半には到着…。早すぎた…か?

小売のバイトのため、人前に立つことにはコンビニで鍛えてるからあんまり抵抗もなく仕事は出来たと思う。対象の人たちが普段とは明らかに違うけどね。でもコンビニバイトにちょっと感謝。

みんな忙しそうにバタバタ働いてるのにさ、私は初日だしやることも分からないこと多いし、仕事慣れてる人に質問したいこととかいっぱいあって、何度も仕事中断させるようなことしちゃったり、質問するタイミングつかめなくて何も出来ずにオロオロしちゃったりして、なんか皆さんに悪い気がしてきた…。でも、みなさん質問するとちゃんと応対してくれて、親切な人が多くてよかった。悪い印象持った人いなかったもん。結構色んな人に声かけたのに。それどころか「頑張ってね!」とかバイトの人に言われたり。なんかこういうの、嬉しいなぁ。

今回のこの短期バイト、内定者だからだとは思うけど、異様に時給いいんだよなぁ。他の仕事慣れしたバイトの子よりいいはずだよ、あの額…。それなのに大して役にも立てず…。それが気になって仕方ない。どうも私は仕事内容以上のお金をもらう仕事は性に合わないのかも…。気が引けてしまう…。こんなもらっていいのかって…。時給から500円くらい引かれても文句言えない仕事してた気がする…。

で、ここのとこの体力不足は相変わらずなようで、昨日今日のロングバイトが利いてへとへとだ…。今日はしゃがんだり中腰で作業することが多かったから、土踏まずとふくらはぎが痛いよう…。

そういや年賀状書かなきゃ。しかも既に年末で暇な日はあと一日のみだ!!あ、でも明日は遊びに行くから思いっきり楽しもうっと。
2004年12月26日(日)

9時間労働。

久々に9時間バイト。12~22時まで。なんてか、時間が経つのは早かったし、一緒に仕事した子も、ちゃんと仕事する子だし、まぁイライラすることもなく無事終了。でも並じゃなく疲れた…。

で、一つだけ売れ残ってたホールのケーキがあって、「今日はもともとロングでバイトする気もなかったし、本来なら家でみんなと今日こそクリスマスなのに!!仕事してやってんだからなんか見返り欲しいのよ!!」そんな思いを込めて店長に「ケーキ下さいー」って言ったら余ってたホールのケーキではなくデザートコーナーの一人用のカップケーキ奢ってくれた。嬉しいけどなんか予定と違う…。ちなみにホールケーキは店長が家族にお持ち帰りしましたとさ。

でも、こっちはこっちでネットじゃ書きたくない理由とかも抱えつつ今日のバイトは早く上がりたいって希望出してたのに、誰も替われる子がいないんだもんな~。どうせ彼氏や彼女と過ごすからとかなんだろうな~。そう考えると、ちょっとムカつくかも。呑気でうらやましいわ…。

あ、なんかひねた子になってしまった。そんなわけでここでお仕舞い。
2004年12月25日(土)

diary / みきお

My追加