 |
 |
■■■
■■
■ プリンタヘッド取り寄せ中〜
昨日のパニックから1夜明け。 本日サトーム●ンからお電話あり。「メーカーに在庫あり」とのこと。 3、4日で店着予定らしい。―――はぁ。良かった良かった。これで、週末プリントアウトできるじゃん(←それ以前に書式訂正が終わるのか?/素朴な疑問) 心配事が一つ片付いたと思ったら、突然ネズミ王国大好き仲間から緊急メールが届く。 『―――明日のネズミ王国襲撃はキャンセルでいいですか?』 Σギャフン!である。明日は世界一有名な2足歩行するネズミの誕生日ざますのに!結構楽しみにしていたので、ガッカリしたが、理由が理由だったので、『お大事に』と返信して、後日再襲撃計画を練る。―――というわけで、月末襲撃予定。(は未定か…なにが起こるか解らないのが人生←おい) 原稿…それまでに、なんとかしなくっちゃ〜と、自分に発破をかけつつ。 明日、ぽっかりとあいてしまったので原稿を…ではなく、大英博物館展でも見に行くかな。上野まで。招待券を父からパクッた極道娘である。あははは。 とりあえず、昼間行って、夕方から原稿をやろう。うん。(ここで計画立てるなよ/苦笑)
そんなこんなで。なんとかプリンタは原稿〆切りまでに復活しそうである。 ―――だが、プリンタヘッドだけで¥8000…高いよ、キャノ●さん(T■T) と泣き言愚痴言、Σギャフン!もありな、ここ2、3日良い事がなくてシクシク〜な今日の我輩。
<今日は何の日?> ▲スエズ運河開通(1869) ▲第一回国際労働会議で8時間労働制を決議(1919) ▲アインシュタイン来日(1922) ▲米がソ連邦を承認(1933) ▲公明党結成大会。委員長は原島宏治(1964) ▲プロ野球第一回新人選択(ドラフト)会議(1965) ▲電話料金1度数7円が10円に値上がり(1976)
=記念日= ●将棋の日(日本将棋連盟,1975) ●ドラフト記念日
=誕生花= ふき (Sweet-Scented Tussilago) 花言葉:公平
……アインシュタインは日本好きだったらしいと、どこかで読んだ気がする。 そして、彼の代表的な写真は、あかんべーしてるアレである。 お茶目なオジさんだが、彼が考えた理論(公式か?)が原爆に繋がったのは、 本人にとっても、望まざる事であったと思う。が、学者っつーいきものは、 それでも理論が実践される過程に、萌えるもので、現実に惨劇が起こってから はっと我に帰るもの、全く感知しないものと居ると思う。 時代が戦争の機運の高まる時だった事で、彼の功績は軍事面に利用される結果となたのだろうと思う。 後に彼は述懐文で、色々書いていた気がするので、好意的に解釈している我輩。 ―――天才は時に残酷な運命に弄ばれるようである。 ただの研究バカになれたなら、幸せだったかもね。多くの軍属科学者みたいに。
2003年11月17日(月)
|
|
 |