堀井On-Line



5250,全球凍結 〜地球大進化46億年 ー①

2015年07月30日(木)

ー「地球大進化 第1回 知られざる“生命の星”の秘密」2004年11月22日分ー
 の再放送を先日見たが、これが、面白い! 〜まず、その内容説明より〜
《 私たちの「母なる地球」は小惑星の衝突・融合で生まれ、海洋蒸発や
 全球凍結等の大変動を経てきた「荒ぶる星」だった。40億年前に、微生物で
始まった生命は、大変動を乗り越え、酸素を作り、目に見える大きさにまで進化
してきた。そのたくましさを幅広い取材で描く。》
   * 二度の全球凍結
生命が現在に至るまで多くの試練があった。二度の全球凍結と、二度の大爆発。
(二度の大爆発は次回に取上げるが)、初めの全球凍結を乗越えるため、
「真核生物」が生まれでた。その凍りついた氷が解けて、海がうまれ、そこから
生命が進化していった。新しい全球凍結では、「多細胞生物」が生まれた。
何事も、克服できないと思われる困難に自らを劇的に変化させ(進化)、
生命は生延びてきた。  〜その辺りから〜
≪40億年の生命の歴史のなかで、80%以上の時間、私たちの祖先は微生物の
ままだった。では、なぜ大きくなったのか。その謎に迫る「全球凍結」仮説が注目を
集める。全球凍結とは、二度、地球全体が赤道付近も含め完全に氷床に覆われた
状態のこと。その二度というのは、22-24億年前と、6−7億年前のこと。
不思議なことに、どちらの出来事も生物進化の重要な局面と時期的に一致する。
 古いほうの全球凍結は、「真核生物」(簡単に言えば細菌以外の生物)の、
新しいほうの全球凍結は、「多細胞生物」の出現と一致するのです。
そして、そのどちらも酸素濃度の急激な上昇が生物進化の鍵を握っていたのでは
ないかと考えられています。この二回、地球はすべて凍りついた時に、光合成
による酸素が、空気中のメタンを激減させ、温室効果を低下させたからだ。
 しかしこの危機が、長い進化の停滞を打ち破った。全球凍結後、一転して高熱
になった地球では、光合成が活発化し、そこで作られた酸素を利用して、生物は
コラーゲンを大量生産するようになったのだ。コラーゲンが細胞の接着剤となり、
生命は大型化を可能にした。≫
▼ この番組で、科学者は、「地球の生命は、この2度にわたる全球凍結の
大変動がなかったら、今でもバクテリア以上に進化していなかった可能性がある。
動物は現れず、微生物だけの世界になっていたかも知れない」という。
生物黎明の太古の時から、地球は環境大変動システムで、生き延びる生命を
選別してきた。宇宙、地球、大自然、そして生命は、知れば知るほど面白い!
・・・・・・
4885,閑話小題 ーこの20年間最大の変化とは? 〜2
2014年07月30日(水)
        ー『スマホの次に流行るものは』岡田斗司夫ーより
  * 20年後には、どうなっている?  
20年前は、Windows95の発売直前であり、まだパソコンも、ネットも、
携帯電話も普及したての頃。スマートフォンも、タブレットPCもなく、ノート
PCが普及を始めて5年ほど経った頃である。それが今ではスマートフォンと
タブレットPC。 これは未来学者も想像すら出来なかった優れもの。
それからして20年後の予測など、考えられないはずがない。
  ー以下の箇所は、既に現在進行のものが多いー 
≪・二十年後は検索がさらに滑らかになり、何かを思い出したとき、それが
本当に自分の記億なのか、ネット上のデータなのか、区別がつかなくなる。
SF的にいうと「脳の外部化」だ。これからスマホは、腕時計やメガネのように
ウエアラブルで身に着けるようになる。さらに小型化すれば、肉体の一部に
埋め込まれるかもしれない。情報は画面で見るのでなく、プロジェクターで
外部に映し出される。会議で紙の資料を配らなくても、視線と連動して
目の前のテーブル上に文字や絵が投影される。そうなると現実の光景と、
ヴァーチャルな画像とが共存するのが当たり前になる。
・二十年後の地球は、人口が増えすぎて資源が底をつき、経済は低迷して、
あらゆる人が貧乏になっている。資源とエネルギーは最小限にし、情報だけは
ありあまるほど使うのがカッコイイ平均した生き方になる。その次には、限り
ある時間をいかに大切に使うかもかっこよくなる。その時代は、実際に活動する
のでなく、やった気になることで満たされる。自分でエベレストに登るのでなく、
そのヴァーチャル映像を自宅で眺め、疑似体験するのが楽しみになる。
数万人に1人ぐらいは、手間と時間と金をかけて実体験するが、ヴァーチャル
映像の感動に比ぺてせいぜい五割増しが限度という具合。それなら、ほとんど
コストをかけずに疑似体験したほうがいいことになる ・・・(略) ≫
▼ 年金生活と年齢もあるが、以前ほど海外旅行に行きたいと思わなくなった
のは、これまで行った先の写真と 映像をネットで手軽に見ることで擬似体験が
出来ることがある。実際に現地に行った上、ネットで検索したベストのブログの
写真や映像を見ると、その何割かを追体験をした錯覚が起き、記憶そのものが
書き換えられる。二度、三度の繰返しで、擬似旅行体験が、よりリアルになる。
 またシネマではヴァーチャル世界が年々迫力を大幅に増し、実体験より遥かに
刺激的になっている! またスマホとタブレットのネット情報を、大型TVにも
映し出すことが可能になった。物価は上っても、ヴァーチャル情報の値段は
下がり続けるため、疑似体験の価値が限りなく高くなる。インスタントラーメン
を食べながら、高級レストランの食事場面を見て、満足するしかない時代。
缶ビールとツマミをスーパーで買って、居間で「酒場放浪記」で日本各地の
居酒屋で、レポーターと供に、店内の客と一緒に飲んでいる気になっている
視聴者と同じようなもの。これは未来でなく、現在、既に起こっている現象。
目を凝らしてみれば未来は既に起こっている。気がつくかつかないかである。
・・・・・・
4518, 大往生したけりゃ医療とかかわるな ー8
2013年07月30日(火)             
          『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著
  * 「断食往生」の具体的工程   
人生など考えてみれば、日々、緩慢なる自殺行為の積み重ね、それが病となって
死に至る。とはいえ、それが中途半端のため、直接、自殺するのも問題を残す。
そこで断食で餓死という方法=「断食往生」もある。
  ー まずはその部分を抜粋して、考えてみようー
《 まず、基本的には、現在の、死に際に医療が濃厚に介入する「医療死」では
 なく、子どもの頃に接した年寄りの死に方、何百万年と続いていたご先祖様の
死に方、「自然死」が希望です。ぼけたり、寝たきりが年余にわたれば、わが家
は家庭崩壊してしまいます。 そこで、タイミングがむずかしいのですが、
完全にぼけ切る前に、山折哲雄さんの提唱する「断食往生」ができないかを
考えています。具体的な工程は、山折さんは教えてないので、中村流に考え、
まとめた「事前指示」が表5。西行さんのように「死に時」が察知できれば、
非常に楽だと思います。できるだけ体内サインに敏感になれるよう、できるだけ
自然に任せて様子をみるというトレーニングを積むようにしています。
○ 中村流「断食往生」の具体的工程
  一、五穀絶ち 7日間  二、十穀絶ち 7日間 
 三、木食 7日間(木食は木の実だけを食べること) 四、水断ち 7日間
これを見ると、すぐ顔色を変えて、医者ともあろうものが自殺を勧めるとは何事
かと、威丈高になる建前論者がいますが、大丈夫です。日本人の自殺願望という
のは、いっそひと思いにとか、注射一本でというせっかちなものです。
このようにほぼ一ヵ月もかけてというのには、よほど強靭な精神力が必要です。
そんな日本人は、極めて稀でしょう。なぜ7日間にしたかには理由があります。
比叡山延暦寺の修行の中に、千日回峰行がありますが、その7百日目位の時に、
断眠、断食、断水の「籠山行」があります。そして、水断ちは9日間以上やると
危ないという言い伝えがあるということを聞いたのと、老人ホームで、一滴の水
も身体に入らなくなって亡くなるまで、7日〜10日が多いという事実を重ねた結果。
 延命治療に間しては、日本尊厳死協会の「いっさいの」ではなく、個別に
「心肺蘇生」「人工呼吸器」「人工透析」「人工栄養」「輸液」に関して指示
しています。 心臓は、もう70年以上も生きているんです。
原因のいかんを問わず、ひとたび停止すれば、そのままでいいのです。》 
▼ 30年の間のホテル営業で、様々な自殺があった。警察からは泊めた方も
当事者として自殺者の動機とか事情が知らされる。自殺者にとって、この世は
苦海で、死ぬだけの理由はそれぞれに十分にある。誰も自殺などしたくない、
死ぬしかない理由が、あるから死ぬのである。 数日後、体調が悪くなって、
「あと三ヶ月です!」と言われれば、死ぬまでの間は地獄。そうこう考えると、
断食往生などの自死も真剣に想定しなければ。大往生など諦め、もがきながら
逝くのも自然だが。
・・・・・・
3778, ユング ー12
2011年07月30日(土)
  * 箱庭療法 ー1
ユングといえば(日本では)河合隼雄、砂遊び療法を箱庭療法に発展させた人。
彼の著書で、その概要は知ることになった。一種の創造療法だろう。幼児の頃、
砂場で山を作ったり、幼稚園で初めて手にしたクレヨンで我を忘れて家や
動物の絵を描いた、あの頃に立ち返り、用意されたオモチャの植物や動物で、
思いのまま自分の内的世界を表現することで、自分の中の何かにつながる方法。 
その辺のことを、あるHPに分かりやすくマトメテあった。
まずは、その部分をコピーしてみた。
≪「箱庭療法」は、1929年、イギリスの小児科医ローエンフェルトが、
 子供のための心理療法として考え出したもの。 ユング派の心理療法家ドラ・
カルフが「砂遊び療法」として発展させた。 後に、日本の心理療法の第一人者
であり、ユング派心理療法家でもある河合隼雄氏が日本に持込み「箱庭療法」
と名づけた。 その方法はいたって簡単。52cm×72cm、高さ7cmの
長方形の箱に砂を入れます。さらに、動物や植物、建物などの様々なおもちゃ、
人形などを用意し、適当な場所においておきます。患者は、箱庭のなかに、
先ほど説明したおもちゃや人形を自由に使って、遊びながら自分の内的世界を
 表現していきます。ここでは、治療者は、特になにもしません。患者を見守る
役に徹します。この「見守る」ことには、深い意味が込められています。
治療者は「見守る」という行為を通して、患者の状態を深く理解していきます。
また、患者は治療者に見守られていることで、安心して自分自身の内面を表現
することができます。1回の治療単位をセッションといいますが、患者が箱庭を
見つめるだけで、なにも表現しないセッションもあります。ただ砂にさわって
砂遊びをしているだけのセッションもあります。こんなセッションのときでも、
治療者は特に指示をしないで、見守り続けます。     ーつづく ≫
▼ 人生を俯瞰すれば、箱庭みたいなもの。色々なオモチャを掻き集めて、
 自分の庭に配置する。それを、小さな箱内でやるのだから、面白いといえば
面白い。言語というと、その限界で真の気持ちが表現できないが、玩具を箱庭に
気ままに配置すると、自分の中の精霊が知らないうちに心の底から湧き出て
きても何ら不思議ではない。私は家庭菜園は知らないが、そこには、箱庭的な
面白さがあるはず。他に遊戯療法というのがある。これは遊びを通して悩みや
問題を表現し、子供の心理的な問題に取り組み、課題を乗り越える。
この場合、次から次へと玩具を変えて落ち着きのないケースが多くなる。
言葉や絵となると、その表現に限界ができるが、玩具の組み合わせは、それを
取り除き具体的なモノを組み合わせることで自分の心が表現される。 
この随想日記は、言葉の箱庭?になるのか?
  ・・・・・・・・
3413, 中学校同期会 −65歳
2010年07月30日(金)
 まだ65歳まで半年あるが、先日、長岡郊外にある蓬平温泉で中学校・同期
の会が開催された。出席者が67人で約2割が出席をした。この年齢では2割弱が
亡くなってので、亡くなった人が、逆に出席している「あの世の会」と思うと
一人ひとりが際立って見えてくる。把握された亡くなった一割近くの27名の名が
呼び上げられ、黙祷をした。5年前に還暦の会が開かれたが、このときは、
三分の一の110名の出席者。4割減ったことになる。60歳を過ぎると年々、
老化が目立つようになる。 事故、糖尿、脳梗塞などで、何らかの問題が肉体に
出てくる時期にはいった。今回の同級生に卒業以来初ての出席の女性が2人いたが、
どのような感慨があったのだろう。 前回の還暦の会の時には懐かしさのあまり
泣いていた人がいた。私のいたクラスに面倒みの良い女性が二人いて卒業以来、
頻繁にクラス会を開かれていた。20歳代を除くと、高校時代を含めて、ほぼ
毎年開かれていた。 しかし年々、参加者が亡くなったり、転居をしたために、
還暦を機会に、他のクラスに呼びかけ同期会になってしまった。地方だから
可能なのだろう。 男80歳弱、女86歳強の平均年齢と先日、発表されたが、
まあ全体活き活きしており、その位は生きそうだ。それにしても、65歳は長く
生きたものである。この年齢になると分かってくることは、人生は生きること、
そのことが目的である。それで充分。しかし、恵まれている人は何処までも
恵まれており、そうでない人は、そこから抜け出せないのが人生。九州など
県外からの出席者が三分の一位だったが、一回ごとが一期一会になる。
子供の頃の想い出は魂の故郷というが、昔話に花咲くとき、なるほど合点がいく。
通ってきた道で出会うことは、奇跡的なこと。一人ひとりには、それぞれの
宇宙がある。その宇宙同士が触れ合うのは素晴らしいと、歳を重ねるごと実感。
幹事は大変である。とりつかれたように役をこなしていたが頭が下がる!
・・・・・・・・
3038,明日になれば何とかなる!
2009年07月30日(木)
 これは菊田一夫の言葉である。誰もそうであるように、若いときは心配性の
傾向が強い。そして長い人生で色いろ経験して分かったことは「先の心配事は、
その時になってから当たるしかない。で、今は問題の中心から目を外さない。
明日は、明日の風が吹く。今心配しても、今心配している範囲のことしか
考えられないのだから、それ以上のことは考ても同じこと」である。
「明日になれば何とかなる」の菊池の土壇場での悟りのような言葉は、心に迫る。
創業時の不安感は、底知れない海の上を小さなボートで漂っているようであった。 
そういえば一休の逸話があった。 一休禅師が亡くなる直前に、三巻の巻物を
弟子たちに遺した。そして・・ 「この先、私が亡くなった後本当に困り果てた
時にだけ、これを開けなさい。それまでは絶対に開けてはならない」と遺言し、
遷化されました。何年か後に、寺に大問題が持ち上がり、寺の存亡の一大事
になりました。弟子たちは、知恵の限りを尽くしましたが、妙案を思いつかず、
どうしようもなくなってしまった。そのとき、一休禅師が遺してくれた巻物を
思い出して、恐る恐る紐解いてみると、そこにはこう書かれていた。
 一巻目・・大丈夫  二巻目・・心配するな  三巻目・・なんとかなる!
それを見た弟子たちは、あっけにとられ、笑い出した。そして、そのときに
素晴らしい解決策を思い浮かべた。「なんとかなる」と信じていたら、本当に
「なんとかなる」もの。「なんとかなる」だけではなく、人生は思いようで、
本当は「なんとでもなる」ということである。19才でライ病発生以来深刻な
体験をもとにリアルな小説「いのちの初夜」などを書いた北条民雄に次の言葉。
《 私にとって最も不快なものは、あきらめである。あきらめ切れぬ、という
 言葉は、あきらめを肯定してそれに到達しえぬ場合にのみ用うべきものである。
が、私はあきらめを敵とする。私の日々の努力は実にこのあきらめと戦うこと
である。あきらめるくらいなら自殺した方がよほどましである。というよりも、
あきらめと戦うためには私は決して自殺をも否定しない。死んで勝つという
ことは絶対にないが、しかし死んで敗北から逃れるということはあるのである。》 
(北条民雄(頃日雑記より)
 絶望の果てに行き着いた言葉だから、鬼気迫ってくるのである。 
明日になれば何とかなると、何もしないで生涯を過ごした人を多く
見てきたが・・ 大部分の人は似たようなもの?


5249,哲学は生の芸術だ 〜ニーチェ「超」入門〜

2015年07月29日(水)

           〜ニーチェ「超」入門〜白取春彦著
    * 哲学は生の芸術だ
「その人の生き方が、哲学そのもの」とすると、その人生が芸術作品になる。
それは人生を俯瞰すれば、わかる。ということは、志、信念、信条が、その人の
シナリオになる。生き様が、そのまま芸術作品ということになる! 〜p19
≪ ・・哲学は「真理を追求する」学問だと考えられている。高校の倫理社会
 の教師や大学の先生たちが教壇の上で今でもそう言っているし、簡単そうな
哲学解説書にもそう記されているので、みんなそう思ってしまう。
 ところがだ、二ーチェはまったくそんなふうには思っていなかったのだ。
「哲学は論理の正しさがどうのこうのというものではないし、そもそも
哲学は学問ですらない」とニーチェは考えたのだ。
 ニーチェは、哲学は人間が今ここに生きるべき生の本質だと考えた。
生き方が哲学だと思っていた。真理がどうのこうのではなく、まず生き方を
二ーチェは重要視する。だから、論理が正しいから真理だという考え方はしない。
 この生き方が人間としてまっとうかどうかということを問題にする。
このまっとうさとは、社会的、倫理的、宗教的な真摯さの意味ではない。
人間本来のまっとうさを具現化しているかということだ。
 だから、人間はどうあるべきかということをニーチェは生涯をかけて考え、
あとで説明することになるが、人は超人として生きるべきだと考え至った。
さらに二ーチェは若い頃から、
「哲学は芸術的なものであるべきだ」とも考えていた。バーゼル大学での
 就任講演ではすでにこう述べていた。
「きわめて日常的なものが、まったく新しい魅力をもって立ちあらわれてくる
 こと、いな、まるで魔法の力にかかったように、たったいま生まれたものの
 ように、いま初めて体験されるもののように見えるということこそ、
 学問と芸術の共通点である」(秋山英夫「思想するニーチェ一)
伝統とでもいうべき緻密で乾いた論理の果てに見出されたものが哲学では
なく、哲学は生の芸術に貢献すべきものなのだ。ニーチェは知入への手紙
(1888・5/4)で「われわれ哲学者は芸術家と取り違えられるほうが嬉しい」
とさえ記している。これほどユニークな哲学観を持っていた二ーチェの言葉を、
 次に「哲学者の書」からいくつか拾っておこう。
すると、二ーチェが哲学をどう考えていたかが実感できるだろう。
・「哲学は芸術であるのかそれとも学問であるのか。…哲学の目的やその産物
 のうちには芸術がある。しかし、概念による叙述というその手段において、
 哲学は、学問とたったこれだけの引用でも、おおかたの人の哲学に対する
 イメージとまったく異なる考え方をニーチェが持っていたとわかるだろう。
 実際、過去の哲学者でもこういうふうな哲学観を持っていた人はいないのだ。
 これを共有しているのである。それは、詩作芸術の一形式である」
・「哲学者…彼は詩作しつつ認識し、認識しつつ詩作する…」
・「世界構成(別名は哲学)の美しさと壮大さが、今や、世界構成の価値を
 決定するのである。すなわち、それは、芸術として判定されるのである」
・「(哲学以外の)ほかの学問(自然、歴史)は、ただ説明することができる
 のみであって、命令することはできない」
・「哲学者が製作するものは、(彼の著作に先立って、何よりも)彼の生活。
 それこそが、彼の芸術作品である。すべて芸術作品というものは、第一
 には芸術家に、第二には他の人間に、向けられたものなのである」
・「哲学者…彼は詩作しつつ認識し、認識しつつ詩作する…」
・「世界構成(別名は哲学)の美しさと壮大さが、今や、世界構成の価値を決定
 するのである。すなわち、それは、芸術として判定されるのである」
・「(哲学以外の)ほかの学問(自然、歴史)は、ただ説明することができる
 のみであって、命令することはできない」
・「哲学者が製作するものは、(彼の著作に先立って、何よりもまず)彼の生活。
 それこそが、彼の芸術作品である。すべて芸術作品というものは、第一には
 芸術家に、第二には他の人間に、向けられたものなのである」 ≫
▼ 数年前、準備15年、実業30年、合計45年の創業人生について書いた。
 芸術作品と思えないが、一応、物語になる。喜劇か、悲劇か? 両方である。
その生活そのものが世界構成を作りあげていた。一つの気休めは面白かったこと。
・・・・・・
4884,閑話小題  ー「Line」殺人の深層とはー
2014年07月29日(火)
   * 「Line」殺人の深層は
 「Line」による苛めが背景にある?が、ニュースを見たときに感じたこと。
 仲の良かった母親が、去年10月に死んだ後に、父親が結婚。時間からみて、
愛人だった人?とすると、殺したかったのは、友人ではなくて、父親と、
新しい母親。 その転嫁がネット上での虐めの仲間外れ?
【佐世保・高1女子殺害!〜母の死後、少女の生活激変「頭よすぎ変わってる」
産経7月28日(月)
 殺人容疑で逮捕された同級生の少女(16)は周囲から「文武両道で多才」
と評価される一方「暗く、変わった子」とも見られていた。昨年秋に母親が亡く
なって以降、生活が激変していた。女子生徒の遺体は首などが切断されていた
だけでなく、胴体にも切断しようとした痕があった。学校関係者によると、
少女をめぐる環境は1年間で激変。仲が良かった母は昨年10月に他界。
冬季に父親とともに年代別の全国規模のスポーツ大会に出場した際は、
「母のためにもがんばる」と話していた。事件現場となったマンションで1人
暮らしを始めたのは今年4月。大通りに面し、父親の職場に近く、学校へも
徒歩圏。「アニメ好き」が共通点だった女子生徒の自宅とは徒歩で10分ほど
の距離だった。少女は9月から海外留学する予定で、自ら1人暮らしを希望。
父親は「留学の練習」ということで許可したという。進学校に通い、父親の
影響で始めたスポーツだけでなく、芸術的な才能にも恵まれていた。
父親は地元で顔が広く、「誰もがうらやむような名士の一家」。ただ、学校
関係者によると、少女は小学生時代に同級生の給食に異物を混ぜる問題行動を
起こしていた。中学校では小動物の解剖に夢中になっているという噂が広まり、
「少し浮いた感じになっていた」という。】
 佐世保の高1女子殺害の内容が凄惨である。
直ぐに思いついたのが、昨日のブログで引用した内容である。
《 若い世代には、スマホが普及した別の理由がある。仲間はずれにされない
 ためだ。無料通話やメッセージのアプリ「LINE」が急速に普及したのは、
メールやツイッターと違って、簡単に仲間はずれができるからだ。例えば三人の
仲よしグループがあるとしたら、LINEで全員が同じ画面とメッセージをやりとり
できる。その一方でAさんとBさんが陰でグループをつくり、Cさんを仲間はずれ
にできるのだ。喫茶店などで若い人が集まっていると、みんな黙々とスマホを
いじっていることがある。お互いに話さないのは異様だが、実はあれが彼らの
社交術で、誰々とお茶を飲んでいるとその場にいない友人たちにLINEでしている。
・・・》
 複雑な家庭環境の激変の中で、9月から海外留学もあり、ネット上の虐めが、
この犯行になったのだろう。3年前から現在に至るまで、数ヶ月に一度は、想像
を絶する嫌味、嫌がらせがある。その経験を重ねるうちに、「全身全霊を込めて、
首を叩き落とすイメージ」を、相手の顔を見たとき、想い出したとき、持つ。
20回で相手は自分の中では死者・ゾンビに変身。怒りは不思議と消える。
 わざわざ代表してくるのに、??回以上が数人いた?が、墓穴二つになると
直感し中止。佐世保の少女、若いから、実行に移したのだろう!小動物の解剖で、
呪いがカタチを変えて彼女に? 小動物を父親、愛人?に見立て拷問していたと
仮説をすると!真の敵は両親の不和というより、父親? 父親、義母、娘の業火
の日々が永遠に続く! ネットは、恐ろしい。
・・・・・・
4517,スポーツ自転車の勧め! ー4
2013年07月29日(月)
  * マウンテンバイク    「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著)
 私が現在乗っているのがマウンテンバイク。 舗装されてない山道などを走る
ため、特徴は丈夫かつ軽快さである。ただ値段の安さに惹かれ買ったが、私の
毎朝のコースからみて、これがベスト。小さく軽いのがよい。
  ーそこで、ウィキペディアで調べると、以下のとおりー
《 1970年代後半にアメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ郊外の
マリン郡で、ヒッピー達がビーチクルーザーや実用車などに太いタイヤをつけ、
急勾配の山を下りタイムを競った遊びが始まりと言われている。同時期に
北カリフォルニアでも同じ遊びが発生していた。初めは手作りだったが、
一つのジャンルの大量生産で一般に広がっていった。マウンテンバイクの定義は、
【 荒野、山岳地帯等での高速走行、急坂登降、段差越えなどを含む広範囲の
乗用に対応して、軽量化並びに耐衝撃性、走行性能および乗車姿勢の自由度等の
向上を図った構造の自転車のこと。舗装路でも広く利用されており、用途に
よって様々な形態が存在する。】である。 
 マウンテンバイクは、クロスカントリーバイク、ダートジャンプバイク、
ダウンヒルバイク、などの種類がある。
・クロスカントリーバイク=山道の長距離走行に特化したバイク。
 軽量なフレームに軽量なサスペンションフォークが組み合わされ
・ダートジャンプバイク= ジャンプスタントに特化した、BMXに近いバイク。
 小さめで取り回し易いフレームが、堅牢なクロモリか、十分な補強を
 施したアルミニウムで作られる
・ダウンヒルバイク= 山を下り降りる事に特化したバイク。
 数メートルの崖を飛び降りるなど過酷な環境に耐える強度が必要。
・プレイバイク= 2010年頃よりジャンルが定着し始めたMTBとBMXを
 ミックスさせたバイク。・・・ 》
▼ 以上だが、MTBはポタリングに手軽な自転車で、軽快さが良い。
 それとママチャリと同じく、普段の生活の何にでも使えるマルチがよい。
親が、このタイプを少年用に買うことが多いこともあり、HCの自転車売場
では、丈夫でない見た目だけMTB風のチャリが並んでいる。そのため愛好家から
は「モドキ」とか「ルック車」などと呼んで、良いイメージはない。
その見分けはデザインで直ぐ分かる。また「悪路走行禁止」と書いてあるのも
ある。私のようなスポーツ車初心者に向いている。とにかく軽く小回りがきき、
乗りこなしがスムース。次は、クロスバイクのつもりだが、折畳式も捨てがたい。
スポーツジムと、家でパソコンか、TVか、読書になりがちな生活の中で、
これはソロで出来る手軽な趣味になる。早朝に加えて午後からのポタリングの
習性も悪くはない。それと現在、ジムや、図書館への移動に使うことも考えてよい。
趣味としてポタリングにするとなると、違った切り口が出来てくる。それより、
まず事故に気をつけなくては。これまで色々なマウンテンバイクを見て、
デザインが違うとしか思ってなかったが、実は、使用目的が違っていたのである。
・・・・・・
3777, ポタリング
2011年07月29日(金)
  最近、面白い言葉ーポタリングを知った。ーネット辞書によるとー
【 ポタリングとは、自転車でぶらつくことを意味する和製英語で、観光
名所などに自転車を用いる「散歩」的なサイクリングをいう。散走とも言う。
サイクリングの一種で、散歩程度に軽く走ることをいう。】
中高年のオジサンが、行く当てない風にママチャリに乗っているのとは、違う。
毎朝、ウォーキング代わりに、信濃川まで一時間、自転車で散走をしているが、
サイクリングというには違和感があったが、適切なポタリングがあった。
「ちょっとポタリングしてくる!」なら、丁度よい。自転車は野球帽を少し
深めに被っていれば目だたないし、人は気に留めない。また電動アシストなら、
エネルギーは普通の自転車の三分の一か、五分の一で済む。近くのSCや図書館に
気楽にいけるのも良い。この御陰で生活が一変したと言ってよい位である。 
イメージとして、サイクリングは、中・長距離の場合に使い、目的は自転車に
乗る方のニュアンスが強い。またツーリングは、長距離で、自転車で旅行をする
場合につかう。 東京など密度の濃い都会の二時間の散策なら、かなりの場所に
行くことが出来る。現在、信濃川のポタリングが主だが、今度は午後などに
折りたたみ自転車を車に乗せて日本海沿岸をポタリングするのも面白そうだ。
そうこう考えると、周囲に面白いことは、山ほどある。ただ気づいていないだけ。 
ベストの敵はベターというが、その通り。それにしても「ポタリング」という
語感がよい。これから少し与太るで,「ヨタリング」という言葉も浮かんでくる。
 陰鬱の時、少し与太らないとやってられない。 でも、自重の時期である。 
で、自転車でヨタルしかないか。少し離れた場所のポタリング用に、もう一台、
安い折りたたみでも買うか?でも、車で一時間で何処かあるのか考えると?
  ・・・・・・・
3412, マイナス思考法講座  ー3
2010年07月29日(木)
 著者はここで、「人間とは自分にとって都合のよいことを信じたがる」と指摘。
 その結果、「信じる」というより「期待しすぎる」ことになってしまう弊害が
出てくる。そして「期待に沿わなかった」結果に対し(自業自得でしかないのに)、
「裏切られた」と思ってしまうことになる。以下の絶望的、否定的な見方の多くは
自分自身に対する本音。それを隠すために無理をして逆の自分をイメージしている。
他者から見れば、大したことがないのに、必死に「あるべき自分」を演じている。
この構成は14の絶望ワークからなっている。この本を読む前に自分の意見を
入れてみた。書いた本人は哲学書を、ほぼ読んでないのではと思いざるを得な
かったことも事実。「しかし、くだらない、嫌われ、恨まれ、何をやっても
失敗する、誰も理解してくれない存在」と自覚することこそ第一歩である。
汝自身を知れ! のソクラテスの言葉を己に当てはめれば、下記のとおり。
 ー14の絶望ワークー  ≪ ≫内は、私の意見。
第1講 あなたはくだらない存在です     
   ≪だから、指摘されたら怒るのである。あくまで相対でしかない、それは!≫   
第2講 あなたは嫌われています       
   ≪もちろんである。だいたい誰からも好かれている人など信頼できない≫
第3講 誰もあなたの話を聞いていません   
   ≪聞いて欲しい、ということ自体が、もう対他的になっている≫
第4講 あなたの話は面白くありません    
   ≪面白い話など、そうそうあるわけがない。だから、本を読むしかない?≫
第5講 あなたは恨まれ、攻撃されます    
   ≪今さら、いわれる筋合いじゃない。そういう人こそクズである。ったく!≫
第6講 あなたは空気が読めません      
   ≪空気の読めない人など、元もと傍に寄せないこと≫
第7講 人はわかりあうことができません   
   ≪当たり前じゃないか! 名を出版社名にした理由が、この辺で分かる≫
第8講 あなたは成長できません       
   ≪要らぬお世話じゃ! これも上記の同じである≫
第9講 弱音を吐くことは許されていません  
   ≪泣き言も、やせ我慢も、それはそれでいいじゃないか≫
第10講 人はみな悪人です          
   ≪当たり前のこと、で、どうした。そう思っていれば裏切られることも無い≫
第11講 恋愛はすべて「脈なし」です    
   ≪逆に、脈がありすぎたら、どうする? うるさいだけか≫
第12講 あなたは何をやっても失敗します  
   ≪当たり前だろう、だから死に物狂いで練習を繰り返すのでは!≫
第13講 本当のあなたを知る人はいません  
   ≪本当のあなた、って何じゃ?自分で自分を知っているのかい≫
第14講 あなたの夢は叶いません      
   ≪夢は夢だけのこと。それを計画に落とすのが智慧だろうが・・・≫
 ーマイナス思考は人を不幸にするとされているが、逆に、その考え方が慎重に
 ものごとを進め、確実に幸せになれる。要は、「慎重にいこう」こそ、
人生の要諦。一つの失敗が、99の成功を破壊してしまうということ。
 ・・・・・・・・
3037,読書について
 2009年07月29日(水)
 読書については何度も書いてきたが、それでも何度も取りあげる価値は
充分にある。手軽に時空を超えて多くの人や現象に接することができる情報伝達の
手段である。大学卒業間近に、色いろ重なって頭がグチャグチャになってしまった。 
そのグチャグチャになることが学生時代には最も重要な経験と、後で知ったが、
そこで「もっともっと本を読んでおくべきだった」という後悔の念が起きた。
そこで決心したことは「何があっても、毎日二時間の読書」であった。
それを今でも守っている。私レベルとしては朝の散歩と、この随想日記と共に
最高の習慣になっている。まずは読みこんでない人が直ぐに分かる。 
これは学歴とは違い、意志が大きく左右する学力の問題。この詩は、読書の
素晴らしさと効用を素直に表現している。また書物を旅に置き換えて読んで
みると、ほぼ同じく感じることができる。人生で時間だけはリッチであった。
  ー 「書」 ー         西條 八十 《少年詩集》より
1 雨が降るとき、−風引いて            
  すきな遊びが出来ぬとき、                                       
    こどもよ、書物をあそびなさい。  :(旅行紀を読んで遊びなさい)
     書物はあなたをつれていく、   :(空想はあなたをつれていく)
     海山こえていく千里
     知らない国や、とおい国。
  見たこともない人たちや、
  また、めづらしい動物が
  あなたと遊び、話する。
     書物を読めば、友だちは     :(旅行の空想に出れば)
     いつも出てくる、目のまえに。
2 どんなにだいじにしまっても、
  万年筆や、カメラなど
  なくしてしまうこともがある。
     かわいい鳩なき時計でも、
     電気じかけの機関車も、
     こわれてしまうことがある。
  書物は、いっぺん読んだらば      :(旅行は、一度旅先に行けば)
  あなたのこころの奥ふかく            
  じっとそのまま残ってる。
     書物がくれる財産は、      :(旅行が与えてくれる経験は)
     一生消えない、なくならない。
・・・・・・・・
2672, 雁行的進歩とは
 2008年07月29日(火)


5248,遠近法こそ、人間の認識方法だ 〜ニーチェ「超」入門〜

2015年07月28日(火)

* 遠近法こそ、人間の認識方法だ   〜哲学『超』入門:白取春彦著
 絵画の手法である遠近法を、ニーチェは人間の「生の根本条件」と提示して
いたとは知らなかった。時間的に、空間的に近くの出来事に大きく影響される。
それも若いうちで、還暦を過ぎる辺りから「遠き日は年とるごとに近くなり」
になっていく。
≪ 『悦ばしき知識』(162)に二ーチェはこんなことを書いている。
「…エゴイズムというものは感情のもつ遠近法的法則だ。これによれば、
近いもの程大きく、また重要に見えるし、その反対に、遠くなるにつれて
すべての事物の大きさと重さが減ってゆく」
 遠近法というこの言い方は二ーチェの著作に頻繁に出てくる。しかし、
現代のわたしたちは「遠近法で考える」という表現をほとんど使わないし、
聞いてもすぐにはその意味がわからない。ふつうは、遠近法は絵を描くときの
基礎的な手法の一つとして理解されている。
つまり現実の距離感をキャンバスの平面に再現するために遠くの物は小さく
近くの物は大きく配置する手法のこと。これを透視画法とか遠近法という。
それが人間の考え方や見方にもあるということをニーチェは指摘したのだ。
さっきの引用例でいえば、エゴイストはいつも自分の利益にばかり関心がある
ために自分の損得にあまり関係のない事柄や人は自分にとって重要性も意味も
ないように感じているのだ、と説明されるわけだ。
 ニーチェはたんに人間のものの見方に新しい名称を与えただけではない。
遠近法による見方というものがなければ人間は生きられないと指摘をしたのだ。
どんな人間にしてもさっきのエゴイストと同様に、これは今の自分に重要、
あれは自分とは縁遠いものだから関わらなくてよい、といった価値の大小や強弱、
切迫性によって判断し、今どころか、この一瞬を生きている。つまり、エゴイスト
とさほど変わらないというわけだ。しかし、このような価値判断こそ、まさしく
人間の認識の仕方であり、生存していくための必須な側面となっている。
 その認識の方法こそ、まさしく遠近法だという。ちょっと考えてみればわかる
ように、みんなの遠近法がそっくり同じだということはない。それぞれに異なる。
だから、価値判断もまったく別々になる。客観的にこの価値だけが正しいとか、
真だということは絶対にいえない。ところが、各人にとっては、その各人の価値
判断こそがもっとも有用なものであり、正しい、もしくは真だと思っている。
そして、そういうふうに思い込んでいるからこそ、人は今の価値を信じ今の行動を
意味あるものとして、この瞬間を生きていけるというわけだ。しかし、それは少し
も自覚的なものではない。本人は遠近法を意識することもない。
なぜなら、遠近法という形式の中でしか人は「物を見る」ということができず、
その枠の中でしか物事を理解できないからだ。
したがって、二ーチェは遠近法を人間の「生の根本条件」だとした。≫
▼ 当り前のことだが、私たちに、それが自覚出来てない。情報化は、
さらに身近な現象を多く、細かく提示する。「時間が解決する」も、その一つ。
まず一歩、その場から離れ、遠くから見る必要性がある。近くのものは遠くに、
遠くのものは近くに。最近、『多宇宙説』が言われはじめた。我々が住む宇宙は、
10の500乗の宇宙の1つでしかないという説。『地動説』と同じ位のインパクト
ある驚愕する説だが、これでは、遠近法など、吹っ飛んでしまう。
・・・・・・
4883,閑話小題 ーこの20年間最大の変化とは? 〜1
2014年07月28日(月)
   * この20年間最大の変化と、今後は? 
 毎日、SF世界のような思いもよらない社会的変化が次々と垣間見ることが
できる。「これからどうなっていくのか?」が面白い 
               ー『スマホの次に流行るものは』岡田斗司夫ー
≪・この20年先を読むには、過去二十年間を振り返るとよい。1994年以降の
大きな流れは、ネットが身近になったこと、携帯電話が普及したこと、クレジット
カードを持つ人が増えたこと。現在、これらの機能はスマートフォンに入っている
のだからたしかに便利。しかし若い世代には、スマホが普及した別の理由がある。
仲間はずれにされないためだ。無料通話やメッセージのアプリ「LINE」が急速に
普及したのは、メールやツイッターと違って、簡単に仲間外れができるからだ。 
例えば三人の仲よしグループがあるとしたら、LINEで全員が同じ画面とメッセージ
をやりとりできる。その一方でAさんとBさんが陰でグループをつくり、Cさんを
仲間はずれにできるのだ。喫茶店などで若い人が集まっていると、みんな黙々と
スマホをいじっていることがある。実はあれが彼らの社交術で、誰かとお茶を
飲んでいるとその場にいない友人たちにLINEでしている。
・この二十年間で我々に起きた最大の変化は、考えるよりも先に検索する癖が
ついたことだ。検索することは、考えることとほぼイコールになっている。
例えば、選挙でどの党に投票するか決める場合、かっては自分で考えた。
今はまず検索し、自分が納得できる意見を探そうとする≫
▼ 13年以上、欠かすことなく、この文章を書き続けることが出来たのは、
 検索機能があったため。テーマが決まれば、キーワードの検索で絶対量の
情報をとり、その過程で、考えをまとめていく。それが私にとって考えること。
後は、図書館でのネタ探しと、ネットサーフィンもある。このお陰で、
「脳の外部化」が、間違いなく行われた。一度ネットに上げれば、何時何処
でも、それにアクセスし、内部検索にキーワードを入れると、過去に書いた、
調べた情報のベースから考えることが可能になる。私にとって、この13年間
は、そのベースづくりの期間でもあった。しかし、その底の無さに呆然とする。
・・・・・・
4516, スポーツ自転車の勧め! ー3
2013年07月28日(日)                 
  * ポタリング ーつれづれに  「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著)
 4年近くで、一日12キロ、年に200日として(冬期間を除き)、9千キロ
は走ったことになる。 当然、自転車はボロボロに近い。この本を読むまでは
「月に一度の空気入れ」の鉄則を知らなかったが、息子に「時どき、空気を
入れたほうが良いよ」と言われ、三月に一度の割に入れていた。それとスプレー
式の錆止めを2年前から挿し始めた。 それとHCでパンク修理グッズを見つけた
ので、次のパンクから挑戦するつもり。
 ここでママチャリについて、【日本独自の車種で、通勤、通学、買い物など
あらゆる場面で使えるが、スポーツとしては使いづらい。 日本の道路事情で、
歩道に乗ることを認めていることもあり、スピードが出しづらくなっている。 
現在、都市部で大きな問題の歩道上の自転車事故は、スポーツ自転車とのスピード
の出しすぎによる接触が多く、道路事情に自転車の仕組みも絡んでいる。
 値段も安く、メンテナンスも手軽で、丈夫で、使用頻度も高く、何処にも置ける
気安さがある。値段が安いのが特徴で2〜3年も乗れば、盗まれても諦めがつく。 
スポーツ車では、クロスバイクとマウンテンバイクがママチャリに近い。 
軽さでマウンテンが、次にクロスバイクが適している。  現在、節約も含めて
自転車通勤が都心で多く見られるようになった。また運動として著者のように、
ライダーや、(私のような)ウォーキングからの乗り換えも増加している。 
イオンも自転車専門チェーンを道路沿いに出店を始めた。 日本は自然に恵まれ
自転車でのスポーツ環境が整っている。スポーツや遊びの場面を考えると、
日本に適している。団塊世代が定年をむかえた昨今、自転車は最適である。
もう一歩踏み込みこむかどうか? 鎌倉とか京都に自転車を持ち込み、散策する
のも面白そうだが、東京都内も良さそうだが・・ その前に県内のポタリングか。 
・・・・・・
2012年07月28日(土)
4142, 究極の五木メソッド55 ー�
   『きょう一日。〜非常時を生き抜く究極の五木メソッド55 』五木寛之著
 * <五木メソッド38手順のまとめ、より> 朝、布団の中でやるメソッド
 なかなか良い本である。毎朝これを実行したら良いだろう。朝風呂の中で数年来、
この半分近いマッサージをしてきたので分かる。それと現在、週二回のヨガ教室
での色いろなポーズが、この中に取り込んである。
  ーまずは、そのへんの要点をコピーしてみる。
≪ 1.寝たまま、両手をこすりあわせる 2.両手の指を軽く組んで上下に動かす  
 3.指の組合せを変えて同じ動作をする 4.指の組み方を逆にして手首を上下に   
5.指と指の間を手刀でたたく     6.指を一本ずつ親指の腹でこすりあげる
7.親指と人さし指を合わせて反らす  8.指を手の甲の側に一本ずつ反らす  
9.親指を除く四本の指をそろえて反らす 10.爪の付け根を親指と人さし指でもむ  
11.中指、薬指、小指を曲げ伸ばしする 12.親指で手のひろを万遍なく押す
13.足の爪もみ。足裏も押す      14.再び、両手をこすりあわせる     
15.その両手を丸めて、顔に近づける  16.手のひらを目、鼻、口元、耳へ    
17.頭皮を指で押さえて前後左右に   18.親指でこめかみのくぼみを押す
19.同じように、眉の付け根を押す   20.眼高にそって目の上の骨を押す    
21.同じ要領で、目の下の骨を押す   22.小鼻のわきを人さし指で押す     
23.口の上から歯ぐきを押さえ左右に  24.下あごの両側のくぼみを親指で押す
25.ほほ骨の下にあるくびみを押す   26.耳の付け根をはさんで上下にさする  
27.耳のはしをつまんで引っ張る    28.手のひらで両耳をふさぎ、離す    
29.片膝を胸に寄せ、反対の足を伸ばす 30.同じ動作を、もう一方の足でやる
31.両ひざを抱き込み足首を前後左右に 32.両端の足裏を合せてひざを開き深呼吸 
33.足首を反対の足ひざに乗せ倒す   34.同じ動作を、足を組み替えてやる   
35.寝たまま、両手をバタバタさせる  36.両足をのばし、両手を下腹部に置く
37.深呼吸。好きな言葉を口に出して言う 38.「きょうも元気だ」と言って起きる 
 人はさまざまです。百万人いれば百万通りの人間がいる。体質がちがうだけは
ありません。その人の環境がちがう。年齢がちがう。気質がちがう。経歴がちがう。
ですから、自分ひとりのための方法、というのが最も大事。 (中略)≫
▼ この時代に生き抜くために、このぐらいのことは習慣にしておいた方がよい。
 習慣は第二の己であるからだ。どれもこれも、 三大成人病対策にもなる。
これらは手足のマッサージと、顔と耳と頭のマッサージ、足と腰の関節の伸ばし、
そして呼吸法に分けられる。三年前から本気になって腰痛対策のため、メソッド
を取り入れ、更に一年前からスポーツジムに通いだした。 そしてヨガ。
しかし腰痛は直ったわけでなし、少し椅子に座り続ければ軽い痛みが出てくる。
しかし、直ぐに収まるが。
・・・・・・
3776, 閑話小題
2011年07月28日(木)
  * 世界が誇る中国高速鉄道の話
 中国で当初から問題になっていた高速鉄道で事故が起こした。 
高速列車にしては死傷者が少なかったのは不幸中の幸い。
・まずネットで、「これで中国が日本のシステムを盗んでないことが証明された」
 と、痛烈な批判が出た。日本はマグネチウド9で一人の死者も出なかったのに、
 中国は大雨と落雷だけで、これだけの死者が出たとの批判も。
・“国産”と自負していた新幹線の実態は、日本や欧州、カナダから導入した
 車両や地上設備、運行管理システムの寄せ集めで、系統だった運用の可否が懸念
 されていた。その問題の列車の衝突車両を、世界のマスコミが見ている目前で
 埋めたのはお笑い以下。ソ連が崩壊したのはチェルノブイリ原発事故当時の、
 あまりにズサンな国家体制が露呈してしまったからである。一党独裁の良否が、
 そろそろ中国国内でクローズアップされる時期にきている一現象である。
▼ 以上が、今回の事故から露呈した高速鉄道の危険性の問題。 
「当事者の一人は、自分は絶対に乗らない述べていた」と、マスコミが報じている
問題点が本当なら、これから数年間で大事故が頻繁に起こることになる。
ということは、恐ろしい大問題を中国は自らの手で作り上げてしまった。
  * アメリカが国債のデフォルト?
 何か物騒な話になってきた。共和党がアメリカの借金総額の上限の金額の
上のせ条例に反対し揉めていて、もし通らないとアメリカ国債の債務不履行に
なる危機にあるという。そのため、ドル安がジワジワ進行してきた。 
共和党との対立でドルと国債の価値を下がると誰が一番得をするか、それは
アメリカ自身である。 一番損をするのは日本。それは、初めからのアメリカの
意図としていたこと。現在の日本の震災と荒廃した政治混乱の、この時期に借金
棒引きは願っても叶ったりである。 9・11、9・15、3・11の経済・自然災害の
三連発後で弱体した日本の最後の拠りどころの預貯金の多くが、アメリカ国債に
とって替わっている。それが不払いとなれば・・ 考えただけでも恐ろしい。
まずは隷属国家から借金棒引きは当然か!
  ・・・・・・・
3411, マイナス思考法講座  ー2
2010年07月28日(水)
「マイナス思考法講座ープラス思考をやめれば人生はうまくいく」ココロ社著 
   ーまずは、「はじめに」よりー
 この本の主旨は、「マイナス思考はプラス思考より優れている」、
これに尽きます。物事を前向きにとらえるプラス思考、一見いいように思えます。
「物事を後ろ向きにとらえるよりも前向きにとらえた方がいいに決まってる」と
思うかもしれませんが、こと思考においては、必ずしもプラスがよいとはいえない
のです。なぜかというと、「プラス思考こそが、現実逃避の温床に他ならない」
からです。プラス思考こそが究極のマイナス思考といってもいいでしょう。
 プラス思考そのものより、プラス思考で行動することで、人間のマイナス面が
助長されてしまうといった方が正しいかもしれません。
 プラス思考の根本的な考え方「何事もプラスに考えよう」は、
「耳が痛くなる情報を耳にしたくない」という人間誰もが持つ気持ちと合わさると、
「物事のマイナス要因を忘れよう」に、ついつい翻訳されてしまうからです。
  【 プラス思考の問題点を4項目にまとめてみます。】
1.プラス思考を身につけても、不幸に耐えられる忍耐力、不幸を幸福と読み
 かえる超解釈力が身につくだけ。
「不平不満を言うのではなく、現状の自分が幸せである、と思いましょう」
という考え方がありますが、自分が幸せだと思ったら、現状に対して何も手を
打たなくなってしまいます。本当に幸せならそれを噛みしめていればいいが、
そうでもないのに無理に自分は幸せであると思いこみ、現状に対して何もしない
のであれば、いずれ、幸せと思いこむこともままならないほど、不幸になって
しまうことでしょう。プラス思考は耳触りがよいので、つい現実を見誤う。
現実を直視しないことには現実をよくしようがない。
 2.プラス思考は、他人にとってはマイナス思考です
「プラスにとらえる」とは、「自分にとってプラスにとらえる」ことで、
つまりは、他人を無意識にマイナスにとらえることになる。プラス思考とは、
自分を軸にしている限りはなかなか見えてきませんが、どこかでプラスをすると、
どこかがマイナスになり、その結果、自分1人の中でプラスでも、周囲と
合わせて見ると、誰かから幸せを引いて誰かの幸せがマイナスになっている。
 3.プラス思考だと、ありのままの自分を肯定するばかりで成長の機会が
ありません。ありのままの自分をひたすら肯定するプラス思考のままでは、
ありのままのあなたは、いつまでたってもありのままで、成長することがない
でしょう。ありのままの自分を乗り越えていくことが、成長には不可欠。
 4.プラス思考は、必ず裏切られる運命にあります
「人を信じよう」と言いますが、信頼して仕事を発注した相手がスケジュール
を守ってくれなかったり、彼氏が友だちと旅行と言っていたのに実は女の人と
2人で旅行だったり……  一言、事前に釘をさしておけば、裏切られることは
なかったのに、「信じよう」などと思って策を打たないから、ひどい裏切りに
あってしまうのです。
▼ プラス思考は、マイナスを乗り越えた上での考え方であり、その背後には
 マイナスを考えた上でのプラスを元もというのであって、ここで書かれている
上っ面の思考法ではない。 それより、言葉を額面どおり捉え、現実逃避に
知らないうちになっているケースが多いはず、それを諌めているのである。
肯定は意志であり、否定は感情である。
人間は意志の動物であると同時に感情の動物。両者の混合が必要だろう。


5247,他諺の空似 〜ことわざ人類学 〜④

2015年07月27日(月)

             『他諺の空似 〜ことわざ人類学』米原万理著
   * 一蛇の道は蛇一
 妻の目からみた夫の変容の姿が可笑しくもあり、悲しい。
これが嫌なら、途中で人生を下りるしかない。 以下は、妻の目からみた
『生・老・病・死』の移りの現象である。そういう私も、来年に入ると、
【六〇代の妻が七〇代の夫に望むこと】の時節になる。
「孫や近所の子供たちが逃げ出すような恐ろしい容貌と身だしなみ」や、
「風呂場や洗面所やトイレがどこか、自分がなぜ笑っているのか、覚えてない」
 世代に入ることが、それを全く自覚出来てない。〜その幾つかを抜粋〜
≪ ● 二〇代の妻が三〇代の夫に望むことは何か。
一、魅力的な容貌で、金銭的に不自由していないこと
五、適度におしゃれで身だしなみに気を遣うこと
六、頭がよくて機知があること
七、音楽や文学や美術を楽しむセンスがあること
八、妻と家族に思い遣りと気遣いを忘れず、時々プレゼントをすること
九、妻を心から愛し(肉体的に)、ロマンチックな雰囲気作りが巧いこと
 ● 三〇代の妻が四〇代の夫に望むことは
一、まあまあの容貌(とくに頭髪の状態が心許なくなっていないこと)
二、十分に稼いでいること
三、自分がしゃべるよりも、妻の話を聴いていることの方が多いこと
四、妻の冗談にちゃんと反応して笑うこと
八、妻の誕生日や結婚記念日を覚えていること
九、最低週一回はセックスする用意があること
 ● 四〇代の妻が五〇代の夫に望むことは
三 安定的に仕事をして定収入があり、豪華な外食をする程度に
四、妻が話しているときに、一応首を振ること
五、妻が言う冗談の趣旨を理解できること
 ● 五〇代の妻が六〇代の夫に望むことは何か。
二、所構わずゲッブやおならをしないこと
六、健康であること、せめて寝ころびつぱなしに
  なるほど肉体的に衰えていないこと
八、テレビを見ながらでも、妻の作った料理に反応すること
九、せめて週に一度はヒゲを剃り、月に一度は爪を切ること
 ● 六〇代の妻が七〇代の夫に望むことは何か。
一、孫や近所の子供たちが逃げ出すような恐ろしい容貌と身だしなみを
  していないこと
二、風呂場や洗面所やトイレがどこか、自分がどこに入れ歯を置いたか、
  自分がなぜ笑っているのか、覚えていること
六、普段はちゃんと衣服を着用していること
六 肉体的に健康で、家具を動かしたり、電球の取り替えに 役に立つこと
九、せめて三日に一度はヒゲを剃ること
 ● 七〇代の妻が八○代の夫に望むことは何か。
一、息をしていること
二、健康であること・せめて糞尿をこぼさずに便器に命中できる
  ほどの筋カと精神力があること              ≫
▼ 誰にでも訪れる老いのプロセスが、あまりに具体的で笑いを誘う。
「老いるほど、身だしなみに気をつけること」というが、社会的接触が
少なくなるため、身嗜みの感覚が鈍くなる。クロス自転車で、早朝の
ポタリングをしていると、時に、「いい年をして!」という風な視線に出会う。
気にしなければ良いだけだが。そういう人ほど風体が悪いから我慢がなる・・
・・・・・・
4882,閑話小題 〜草食系男子のつくられかた!
2014年07月27日(日)
   * 秘仏開帳 〜エロ本の効用が無くなった現在
「近年、草食系男子が多いのは、ネットで簡単にエロ写真や動画がみれるため」
という説がある。47年前の欧州旅行の御土産は、北欧の道路の売店で売られて
いる無修正のエロ本が通り相場! まず初めの買物は北欧美人の? 到着をした
翌日、早速、各自が数冊買って部屋で互いに見合っていた。 今では・・ 
そんなものはネットで幾らでも。 何ごとも「秘すれば花」。
世阿弥「風姿花伝」の『秘すれば花』の正しい意味は…
 ①本当に重要なものは、他人から隠しておかなければならない。
 ②他人に隠しているものは、本当は大したものではない。
イラストレーター‘みうらじゅん’の以下の説が面白い! 
 ーエロ本は、隠れて見てこそ良いもの
≪ いまは小学生でも、PCのアクセス制限をすり抜ければ、いとも簡単に
女性器の鮮明な画像がゲットできる。 無修正の動画だって苦もなく観られる。
私が子どもの頃は、エロ本を手に入れるのもひと苦労で、それも墨などの修正
入りが当たり前。大人が隠すことで「いいもんだぞ、いいもんだぞ」と思い
込まされてきたようなもの。実際はそんなにいいものでなくても、隠されると
見たくなるし、手に入れたくなる。アソコを「観音さま」と呼ぶほどの有り難み
があった。ネット時代になると、その有り難みはすっかり失われてしまった。
セックスレス、草食系男子、少子化の原因これだと思う。
 「秘仏開帳」は日本独特の文化で、神道の神様も目に見えないように、
日本人は隠されると有り難みを感じる。だから女性器はもっと「秘仏」として
扱うぺきであろう。見慣れてしまえば有難みは消え、あの形状が単にキモいと
感じるようになり、その次には飽きてしまう。女性を口説こうとしない草食系
男子になるのも無理はない。昔のエロ本は表紙だけ美人で、買って開くと中身は
ブサイクな女の子ということが多々あった。最近のエロ画像、エロ動画に出て
いるのは若くて美人ばかり。「こんな美人には一生出会えない」と思う女子が、
映像の中でものすごくサービスしてくれる。身近な女性に興味が持てなくなる
のも当然だ。 政府が本気で少子化対策に取り組むなら、いますぐパソコンと
インターネットの使用を禁止するしかない。≫
▼ 少子化対策も、意外と、こんなところにあるのかも? 姉4人の中の環境
 にあり裸体などを普段の生活で見ていたこともあり、自分から見たいとかいう
のは無かった。姉が読んでいた「週刊実話」とかいうエロ雑誌を胸ときめかし
隠れて読むくらい。父親が男女間のことに関しては特に厳格で、父親っ子だった
こともあり、シモネタなどもっての外。学生時代の悪友に『お前は竹のような奴。
何があっても、最後は何事もなく収まっている』と言われていた。
「真面目な路線の上を面白おかしく生きる」は、家系、血筋。それでも25人の
学生寮で生活していたこともあり、エロテープ、エロ写真を誰かが持込むと、
部屋に集まって?・・ 当時も現在も、草食系と肉食系がいたが、2割が8割を
独占する法則が、当然、存在していた。逆に、2割の肉食系は、どういう訳か
就職先には恵まれなかった。その辺は、ハッキリしている。
・・・・・・
4515, スポーツ自転車の勧め! ー2
2013年07月27日(土)          
               「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著)
  * 4年間のポタリングからのギアアップの時節 ?  
4年近く前に、「電動アシスト自転車が5万9800円の破格値でスポーツ用品
チェーンのヒマラヤが売り出す」という記事をみて思い切って購入した。
当時は電動アシスト自転車の殆どが10万円以上。そして、まず信濃川まで
試乗してみて驚いた。それまで遥か遠く感じた長岡大橋まで僅か15分。
それも全然、疲れが残らない。それまでママチャリしか乗ったことがないのが、
マウンテンバイクのため軽快で、6段切替で、電動アシストとくれば、その段差
に驚いて当然。それと大手大橋からみる信濃川のパノラマの美しさに感動。  
そこで30年近く続けてきた早朝の一時間ウォーキングを、ミニサイクリングに
切替え、現在まで続いている。 ウォーキングを30年近く続けていたことも
あってか、電動アシストもあってか、体重変動はゼロ。電動アシストでなくとも、
ギアチェンジのスポーツ車で、このコース試乗をしていたら、この方に切替えて
いたはず。この5月のゴールデン・ウィーク明けからは、週に一度は午後から
一時間以上を走り始めている。
 服装は、スポーツセンターで着ているトレーニングウエア。ズボンは時どき、
登山用ズボンにする。 それに網目のベストを羽織る。帽子は網目の野球帽。
これも、そろそろヘルメットに切替える時期。靴はランニングシューズか、
ウォーキングシューズ。中途半端だが、中途半端の入門者なら、仕方がない。 
4年近く乗ってきたマウンテンバイクも、ボロボロ。一日、百円換算からしても
十二分に元をとった感がある。そろそろ電動アシストのクロスバイクか、折畳み式
を考えている。折畳み式なら、「途中までジテツウ」をもじった「途中から
ポタリング」が出来る。近くの観光地などに車で行き、トランクから出して、
ポタルとか・・ しかし、クロスバイクの前輪をワンタッチで外せトランクに
簡単に乗せることができるものがある。どちらを選ぶかだ。著者の本格的
「純競技用のマシン」は、私の年齢では無理? 地元が雪国のため12月〜3月が
走行が出来ないハンデがある。とすると来年春まで待つか? 先が多く残されて
ない?ので、すぐか? 迷うところ。他にオートバイ、スポーツカー、カヌー
など考えられるが・・ 健康と年齢からして、これか。 
・・・・・・
4141, 閑話小題 ーユーロ安など
2012年07月27日(金)
  * ユーロ安が止まらない!
 ユーロが、ついに95円を割ってきた。4年前までは160円代だったのが、
4割以上も下落したことになる。これはスペイン10年債利回りが7.59%に
まで急上昇し、更にイタリアの地方都市が破綻危機に瀕しているなど、
ヨーロッパ金融危機がスペイン・イタリアの地方政府・都市に出始めてきたため。
日本だけでなく、欧州に輸出している中国などが直接影響を受けている。
もしユーロ圏内の国でデフォルトでも宣言されたら、更に国債や株式・為替市場
が暴落する負の連鎖が始まる。やはりロンドン・オリンピックが終わる頃から
荒れた経済が表立ってくる。既に会社経営から退いたので、以前ほどの
心配はないが、それでも日常生活に直撃してくることになる。
このオリンピックが白々しく思えるほど世界の経済は逼迫しているということ。
  * いじめ
 小学校、中学校時の虐めは誰もが何らかのカタチで経験している。
色いろ見てきたが、それぞれが酷いもの。人間に格差と、差別がある限り、自然
発生的に起こるのは避けられない。虐め側は家庭に問題があり、成績が下位か、
性格が捩れていて、自分より下位の人の弱点を見つけ徹底的に攻撃する。
彼らの特徴に徒党を組む習性が強く陰湿な集団リンチ的要素が強くなり、強者に
ヘツライ、弱者に強持てになる。中学校の虐めグループの、その後は、当然?
修羅の人生の人が多い。今回、問題になっている大津市の虐めによる自殺は
タチの悪い虐めのようだが、今日明日にも自殺に追い込まれる直前の小・中学生
が数百、数千人が存在していると考えられる。しかし小・中学校時代の虐め経験
は必要悪の側面がある。特に会社組織は弱肉強食社会。そこには表立たない筆舌
に言い表せない虐めが存在している。そのための免疫を子供時代につくっておく
必要性がある。虐める方も虐められる方も家庭問題による歪みの起因の要素が
大きい。般若の面は差別による虐めの怒りの表出というが。
・・・・・・・
3775, ユング ー11
2011年07月27日(水)
          〈 ユングー地下の大王  コリン・ウィルソンー� 〉
  * ユングの能動的想像とは? ー2   
 コリン・ウィルソンは、ここで能動的想像の実例を幾つか取り上げている。
この内容からみると共同意識の世界まで入り込んでいるようで、夢の世界の
奥行きの深さを感じさせられる。私も夢で数知れないほど、奥の深い内容の
ものをみてきた。
【ーP/242ー もう一人のユソグ派の分析家J・マーヴィン。スピーゲルマソは、
 母親と娘と老賢人に出会った洞窟での「空想」で、24歳のときに能動的想像
の技法を獲得し始めた。ある日騎士があらわれ、母親と娘をさらって行った。
その騎士は、自分は話すべきいくつかの話があり、また話を口述させたい
「数人の他の人が自分の国」にいると説明した。それからスピーゲルマソは
数年を費やして、騎士、尼僧、色情狂の女性、老いた中国人、その他の人々が
口述したいろいろな話を書き留めた。これらは、四巻の本になって出版された。 
あきらかにスピーゲルマソはブラッド・と同じ技法 ーつまり「別の自己」が
内気を克服して自分を表現するがままに任せる方法を用いた。そして結果は、
多くの点で似ていた。このシリーズの第四巻『騎士』(「一九八二年)のなかで」
スピーゲルマンはきわめて重要なことを観察している。すなわち、能動的想像
を実行するのに成功すると、「共時的な事件が規則的に起こり、きわめて
神秘的な方法で世界とかかわりあえる」ことを観察した。起こることは、
内部的な仕事によって世界との関係がともかく変わることだと、
スピーゲルマンは言っている。それから彼は、雨ごい師の重要な話 
ーもともとはリヒアルト・ヴィルヘルムによってユソグに告げられた話。
< ヴィルへルムは、旱害に苦しんでいる遠い中国の村にいた。雨ごい師が
遠い村から招かれた。彼は村はずれにある一軒の小屋を所望し、三日間そこ
から外に出なかった。 その後土砂ぶりの雨になり、ついで雪が降った。
これは一年のその時季には前例のないことだった。・・ヴィルヘルムは老人に、
「あなたはどういうふうにして雨を降らしたのか」と聞いた。 
老人は、自分がそれをしたのではないと答えた。「私はあらゆることがきちん
としている国からやって来ました。雨が降るぺきときには雨が降り、晴れが
必要になれば晴れます。人々自身がきちんとしています。ところが、この村の
人々はみな、道からはずれていますし、自分自身からもはずれています。 
私はこの村に到着してすぐに、それにうつり(感染し)ました。それで、私は
一人になれるように、村はずれの一軒の小屋を所望したのです。私がもう一度
道にかなうようになったとき、雨が降りました」と。「道と自分自身にかなう」
と老人が言っていることは、ユングが個性化と言っているもの。脳の二つの
半分の間に適切な交通があった。>  雨が降らない村の人々は、左脳の自我で
支配されていた。左脳の自我は、もろもろの問題に過剰に反応する傾向にある。
・・アメリカのハワード・ミラーは、人間には既に、ある形の能動的
想像を持っているとミラーがいっているのは実際には、右脳は 
オーケストラ、左脳が指揮者だということ。】
▼ 連続シリーズの夢は一種の能動的想像になるのだろうか。
 人は夢日記をつけると、つけないとでは、大きな違いが出る。夢は、潜在意識
を覗く手立て。それを記録にして書き残す習慣は、考えてみれば自分を知る一番
の方法である。父親の初七日に、父のベッドでみた夢(以前にも書いたが)。
父親の魂が私に入れ替わってしまった夢である。父がガン末期で、死の恐怖と
闘っていた時に、傍にいて、それが直に伝わってきていた。そして初七日に、
その恐怖心が、そのまま夢で、体感したのである。問題は、それから。ハッと
して目覚めたとき、父親の自分が、私として存在している奇妙な実感である。
それから、私に10年以上、変な感覚が身についてしまったのである。
今から思うと、その感覚で、もっと見るべき世界を見てきた方が良かったが、
それは今だから言えること。自分の内なる沼には、底知れぬ深さがある。
・・・・・・・
3410, この国の終わり −6
2010年07月27日(火)
 * 日本の余命はあと僅かである  (P・107)
 どの時代でも、彼らの邪悪な発想(考える能力)は私たちの発想をはるかに
超えていた。彼らの悪辣さの度合いは、日本人の常識ではとてもついていけない。
そのため私たちは、世界を覆っている真実に対し、考えることを放棄し信じる
ことをやめる。 福沢諭吉は彼の『文明論之概略』の中で、開国を迫る列強の
真意を次のように要約している。
≪ 即ち彼ら毛唐(=「外国人」の蔑称)の本音は、要するに「自分たちと
 商売をせよ、さもなくば殺す、 と言っているのだ」と看破。その性温厚に
して軟弱な江戸時代までの日本人にとって、この考え方は常識をはるかに
はずれた奇想天外の暴言であり、だからこそ福沢もわざわざその事実を本の中で
コメントしているのだ。 しかし彼らにとっては常識も常識、至極まっとうな
言い分であり、数万年の歴史をそれのみ集中して生きてきたといっても過言
ではない。そのような「彼ら」が、いままでは局地的な侵略と征服のみで過ご
してきたのは、ただ単に地球を一極支配するだけの能力が、いま少し足りな
かっただけのことである。 あるいはIT革命、情報革命といった、新しい
最終的な手段が出そろっていなかったためでもある。彼らはそれらが出そろう
まで辛抱強く臥薪嘗胆してきた。虎視眈々と、いまに見ていろと舌なめずりを
しながら、それでもその時々にできうる最高の手段で、一極支配の地ならしを
してきたのである。そしていますべてを手中にし、すべての条件が整ったと
いうわけだ。福沢は彼らの言い分を「商売をせよ」と、当時の日本人がやっと
フォローできる表現を使って解説したが、本当はそんな生易しいものではない。
彼らが歴史で実証していることは、「自分たちの奴隷になれ、さもなくば殺す」
ということなのだ。 商売は、金儲けは、とっくに済んでいる。
金儲けの最終段階は、いまも昔も奴隷制度の貫徹である。さらに、究極の奴隷化
とは、頭脳の奴隷化なのだ。つまり、マインドコントロールのこと。いまこそ
彼らは堂々と宣言する。「我々の家畜になれ、奴隷になれ、ロボットになれ、
さもなくば殺す」 それが最後の「お触れ」。 ≫
▼ それが30数年前から始めたアメリカの金融戦争である。ドル一極支配下に
入れ、さもなくば叩き壊す。その際たるものが、この金融恐慌。これで欧州連合
のユーロは風前の灯。たしかにドルも傷ついたが、胴元の被害は、早々に元に戻る。 
更には中国もドルを1兆ドルも持たされた。そして、数年後には、それらを
アメロとかいう新ドル?でチャラ。それで日本は、その最大の被害者になる。
家畜の運命は、そんなものか。
 ・・・・・・・
3035,「顔」を哲学すると
 2009年07月27日(月)
 「顔」について哲学をしている文章に殆ど出くわしたことがない。 
特に女性の場合、その造作で人生を変えてしまうほど大きな要素になる
のにである。そこでネットで調べてみたが、これはというのが、やはりない。
それでは自分で考えてみることにした。古代よりクレオパトラや小野の小町
など、美人は特別に扱われてきた。考えてみれば顔の部分のバランスと、
全身のバランスが整っているだけで、何で?と誰も疑問を持たない。
そこで考えられるのが、顔が露出した全身の凝縮した表出であるからだ。
また眼は内臓が身体の外に、そのまま出ている唯一の部分である。
「眼は口ほどに、モノをいい」というほど、内面が現出しやすい。
さらに顔は何代もかかって作られる。更に、年齢を重ねると苦労とか、感動、
感激の蓄積した内面が、そのまま現われ出てくるから、人間は顔に興味を抱く。
どんな人間も顔にはドラマが書いてあると大作家が語っていたが、その通り。
男の顔は履歴書で、女の顔は請求書とは、よくいったものだ。
徳岡球子が歴史上の人物の顔をモチーフにした「面構え」シリーズで多くの
作品を残している。漫画的の描き方で、その人間の内面の味を炙り出している。 
晩年の顔ほど、その人の人柄が出るからだろう。その意味で写楽の絵が、
その典型である。 一月前にWoWoWで「写楽」を映画でみたが、これが面白い。 
ところで若い女性にとっては、美人かどうかが一大問題。  
(字数制限のためカット 2012年7月27日)


5246,他諺の空似 〜ことわざ人類学 〜③

2015年07月26日(日)

             『他諺の空似 〜ことわざ人類学』米原万理著
   * 馬鹿と鋏は使いよう
 馬鹿と鋏の、馬鹿を当時のブッシュ大統領として槍玉に上げている。
9・11テロも、何か不思議な奇妙な事実が次々と出てきた。日本に居ても、
ブッシュの何?は見て取れた。改めてブッシュを考えると、恐ろしい限り。
無能について、他人をとやかくいう資格はないが、自覚はしている。
『軍産複合体』というシンジケートがアメリカには存在し、政治をコントロール
している。それが馬鹿を、次は黒を、そして、その次は女を大統領に据えて、
強力な指令を出す。  〜その辺りから
≪「馬鹿と鋏は使いよう」もまた、ものを気楽にポイ捨てしたり、人をリストラ
 したりすることを戒め、資源の有効活用を説く諺で、実に普遍的な真実を言い
当てているのだが、今のところ、日本以外の地域に類諺を探し当てられず。
もっとも、諺化していないからといって、切れない刃物や無能な者を使い方
次第で役立てる精神や試みまで皆無というわけではない。
 たとえば、2000年のアメリカ大統領選は、モニカ・ルインスキースキャンダル
のおかげで共和党には絶好のチャンスが訪れ、ここで強力な候補を立てれば圧勝
楽勝だったというのに、なぜよりによってブッシュ・ジュニアのような、政治、
経済、法律、外交のどれをとっても無能な候補を立てたのか、私にとっては
長いあいだ大きな謎だった。 (その無残な履歴とは)
・二〇代と三〇代に飲酒運転で逮捕歴があり(妻のローラも十七歳のとき飲酒
運転で級友をひき殺している)、
・名門工ール大には金と権力を持つパパのコネで潜り込み、勉強せずに遊び
惚けていてコカイン吸引で有罪判決を受けたという疑惑のどら息子。
・大学卒業後も酒びたりの自堕落な生活を送り、ベトナム戦争中もパパのコネ
でベトナム行きを免れ、
・パパの全面支援のもと下院議員選挙に立候補したものの落選、またまた
パパの人脈を頼りに石油ビジネスを手がけるも二回も会社を倒産させ、その尻
ぬぐいもパパの息のかかった銀行や同業他社にしてもらったという、何一つ自分
の失敗の責任をとったことのない男。
・さすがのパパも息子にはまともなビジネスは無理と悟り、大リーグ球団
テキサス・レンジャーズの株を買い取って共同経営者に据えた。
四〇歳になるまで、金と権力を持った身内のコネに頼りきりで仕事らしい
仕事をしたことがない、まさに金さえあれば馬鹿も旦那を地でいく男。
・テキサス州知事になってからも、知事としての霧に無関心で、政策の勉強を
嫌いだと公言し、「これほどまでに政策や国家運営にうとい人物が、州知事は
もとより、なぜ、よりによって大統領の座に就きたいと思っているのか」と
周囲に不思議がられている。「なぜ読み書きしゃべる能力が小学生レベルの、
知性も才能も勤勉も努力も欠如した男を」と。
石油価格を牛耳ることで、世界経済に対する覇権を維持し続けたいにとって、
お馬鹿なブッシュが理想的大統領である理由である。
なぜブッシュでなくてはならなかったか、そして、彼が馬鹿であるからこそ、
共和党とそのバックにいる軍産複合体には都合が良かったということ。≫
▼ 日本というアメリカのポチの飼主が、この程度だが、後ろには『軍産複合体』
 という得体の知れないシンジケートが複雑に背景として存在する。小沢一郎が、
過って『首相とシャッポは軽いほうが良い』と口を滑らしたことがあったが・・
娑婆は、馬鹿でなければ出来ないことがある。それが政治というもの!創業もか!
・・・・・・
4881,閑話小題 ーエコ葬〜フリーズドライ葬
2014年07月26日(土)
   * エコ葬儀、フリーズドライ葬
日本では大方が火葬だが、遺体を凍らせる「フリーズドライ葬」が、エコ葬儀と
して注目を集めている。そこでネット検索をしたところ、以下の内容が出てきた。
≪ これを開発したのは、スウェーデン生物学者のSusanne Wiigh-Masak氏。
 科学教室などでも良く使われる液体窒素は、いろいろなものを瞬時に凍らせる
ことで知られています。例えば凍らせたバラの花を手で砕いた映像をなどを見た
ことがあるが、あのようにフリーズドライ葬は、この液体窒素を使用し遺体を
マイナス18℃で乾燥凍結した後に砕いて細かくする。そして水銀などの重金属を
取り除いてから、でんぷんを主材料にする生分解性の容器にいれて埋葬するもの。
原理としてはフリーズドライの食品を作るのと同じ。埋葬した遺体は時間をかけて
土の中で分解し、植物などに栄養を与えてくれることにもつながる。
死んだら皆土に還る…が本当の意味で実現できそうです。まだ、いくつかクリア
しないといけない課題はあるが、この方法を「プロメッション(promession)」
と呼び、費用は約290ユーロ。大よそ4万円。韓国でも本格導入を計画。 ≫ 
▼ 重油で焼かれるイメージは、何か良くないが、乾燥冷凍後に砕かれ土の
 中で分解されるなら?これなら庭の木の下に埋めることも可能? 特に、
災害時に手軽にトラクターにコンパクトな乾燥冷凍機を持ち込めば、処理が
スムースにいく? どちらと問われれば、私はフリーズドライを選ぶが、所詮は
死んでしまえばゴミ。 先日、スーパーで果物を乾燥させたチップスを買って
サクサク食べた・・ あれ。
 ところで以前、イタリアのドキュメントで、マフィアが殺した遺体を処理する
「硫酸入りプール」の存在をレポート。何か、寒々とした後味の悪い内容だった。 
やはり重油で1時間かけ、焼いてもらう火葬が良い?そういえば中国で、遺体
捨場に着の身着のままで捨てられた遺体を映し出すTVレポートを見た。 
それも前にレポートされていた本人の映像が映し出された後に、凍りついた遺体。 
ところで、フリーズドライをセメンに混ぜた墓は? 生々しい?
 位牌程度なら? ・・お後が宜しいようで! 
・・・・・・
4514,スポーツ自転車の勧め! ー1
2013年07月26日(金)
   * スポーツ自転車入門   「自転車で痩せた人」高千穂 遙 (著)
 私のは、電動のマウンテンバイク。値段は5万9800だが、これが大当たり!
それまで30年近くのウォーキングの習慣があった為、それを自転車に切替えた
のでスンナリいった。早朝の一時間が、自分へのプレゼントと思えるほど。
   まず ー内容(アマゾンより)ー
50歳の春、肥満体型と高脂血症、高血圧を改善するために手にしたのは、
スポーツ自転車だった。わずか2年で24キロの減量を成し遂げ、体脂肪率は24%
から10%以下に。 明るく楽しく、そして激しく愛車に乗りまくる日々を活写する
とともに、ダイエット成功の秘訣をすべて公開する。
 〜入門書としても最適な本である。主観で、まとめると、こういうこと。
≪ 自転車には、ママチャリとスポーツタイプに、まず分けられる。そして、
 スポーツタイプには、ロードバイク、マウンテンバイクがあり、最近では、
この二つをミックス(=クロス)したクロスバイクが現れてきた。これに
折畳みが出来るフォルディングバイクと、車輪の小さなミニベロがある。
それと色々な競技を楽しむBMXがある。 著者は健康不足を医師に指摘され、
考えあぐねた上にスポーツ自転車を思いつき、クロスバイクを2002年2月から
乗り始めた。しかし暫くして、物足りなさを感じて特別仕様のスポルティーフ
の自転車をつくる。 その後、気がついたのが、ツールドフランスなどで見る
「純競技用のマシンのTREK5500」。これを買ったのが正解で、人生のパートナー
になってしまった。これを買って決めたことが、「毎日乗ること」。 
値段が高いため、一度乗ると、自転車から離れることが出来ない。
公衆トイレなら中に持ち込む。盗まれる危険が高いからだ。そして2年で、
20キロ、体重の10%以上の減量に成功した。そして一年後、更に10%、58キロ
まで体重が減った。定例走行距離が64キロになっていた。
「自転車はすごい。自転車はいい。自転車は楽しい。」と、断言する。 
定年退職をむかえ、体力に自信のない人、健康に不安な人、無趣味の人、
時間を持て余している人、一日中ボッとしている人にお勧め。型はスポーツ車、
出来ればロードタイプがいい。 自転車と思うと目が飛び出るほど高いが、
自動車、オートバイからすれば安い。その価格で、F1クラスのスーパー
レーシングマシンが手に入るのである。こんなことは自転車以外、絶対にない。
〈暇を持て余し、不健康この上ない諸君。 スポーツ自転車を買おう。
買って、毎日数十キロ(20〜50キロ)走ろう。そうすれば体重脂肪率10%
以下は、決して夢でない・・・〉 ≫ 
▼ これは自転車入門書。著者にとっての効用の一つが肥満と血圧の改善。
 ここには書いてないが、自転車で自然の中を汗をかきながら走って見える
景色と爽快感は何もの代え難い。 実際に4年近く信濃川にかかる二つの大橋と
両側の土手を自転車で一周しているので、よく分かる。 年齢が年齢なので
電動アシストだが・・ 著者のように毎日60kmの走行ができれば25kg痩せること
が出来るかもしれないが、普通の人では無理。とにもかくにも、走りまくること。
一度走り出せば、必ず病みつきになる、これは! これを読んだ御陰で、
早朝に行き交う自転車の種類とマニアのレベルが少し見えてきた。 
そして自分のレベルもである。ママチャリでノンビリと走っている人から
レーシングマシーンに乗っている人まで、何組も出会う。そこに電動アシスト
のマウンテンバイク。ママチャリレベルである。一昨日、昼間、20万以上も
する折畳み自転車を乗っているのを見かけた。
それも、この本を読んでなければ分からないこと。
・・・・・・
4140, スポーツジムの景色 ー2
2012年07月26日(木)
 去年の同月同日にスポーツジムについて書いていたので、その一年後の感想
を書いてみる。所用で市外に出てた以外に、気が進まないとかで休んだことは
一度も無い。露骨な卑しい?視線を感じて、何度も止めようと思ったことが
あったが、「とにかく一年」と思っているうちに何とも感じなくなっていた。
その後、各種のエアロビックスのプログラム全てに参加してみたが、三月から
のスローヨガに週二回だけに参加している。(勘違いで一回休んだ以外は全勤)
それと円座に置かれた6台のマシーンと、交互に置かれたステップ台を、
インストラクターの掛け声で12人が参加するイージーライン(30分)を
連続二回と、ウォーキングマシーン(20〜30分)が私の日課。
滞在時間は平均二時間である。16ヶ月になるが、40年、50年以上の
足腰の関節の硬化が徐々に解れてきた実感がする。しかし「養生に預金無し」で、
続けるからこそ価値がある。とにかく雰囲気が明るいのが気に入っている。 
早朝4時過ぎから13時過ぎまでが午前の部で、午後の部は13時過ぎの
スポーツジムから21時に就寝するまで。 その意味で、日課として大きな
位置を占めている。顔見知りになっても軽く会釈するだけ、個人的会話はゼロ。
ただ独り黙々とコースをこなして帰ってくる。この一年で変化したことは、
午前中から午後になったこと。会員は老若男女、幅広い。それらの人が毎日、
同じプログラムに参加する。4〜11月までは一日三時間の運動量は健康に
とって、このうえない。金・日・祭日は、休日と契約規定で参加出来ないため、
近くの市営のスポーツジムに参加をしているが、これも相変わらず通っている。
値段は三ヶ月、1800円で、これも慣れると丁度良い使いかってになる。 
今のところ新しい生活環境の中、何とか肉体も精神も正常を保っている。
人間は働きの中で社会に組み込まれていると思っていたが、そうじゃない
ことが分かってきた。全て一人一人の思い込みで生きているだけ! 
「一日一日を面白可笑しく生きること」ただ、それだけ。ところで時どき
会うスナックのママさん、「毎日、風呂とサウナだけで、他は気が向かない
と行かない」といいう。私の場合、スローヨガだけ参加という使い方もある。
そういえば一言二言話す同じ年代の男性がいるが、ヨガだけで帰っていくが、
六回参加して一回千円としても十分に価値がある。一週間の日程の中で、
他に二回の図書館通いがあるが、他に新しい世界を探す時期にきているが・・
毎日をフワフワ浮いたように気ままにいるのが、こんなに充実感があるとは
思わなかった。母親も家内も、これをやっていたのだ。これが「日々是悠々」
なら、私は数十年も「日々是恐々」だった。
家内からみて、「私は生活を楽しむ人、貴方は働く人」だったか?
・・・・・・・
3774, スポーツジムの景色
2011年07月26日(火)
 スポーツジムに通い始めて4ヶ月足らずになる。そこには中年女性を中心に、
あとは年代は30歳から80歳半ばまで様々で、平均40歳半ばというところ。 
65歳の私が場違いという感は全くなく、中年女性の二人連れが目立つ。
夫婦は数組である。男女は一対三の割合だが、私の選んだコースが平日中心の
10〜17時までコースで、主婦が中心ということもある。スタッフに客の集中する
時間帯を聞いたところ、夜と、土・日曜日という。それでも私の行っている
午前中でも満杯だった会員が、5月の連休明けから、急減した。ここでも東北
大震災が直撃しているようだ。(二ヶ月先払いのため、その影響は2ヶ月先に?)
 そこで、顔見知りが二人いたが、地元だから当然のこと。 場所は自宅から
車で1〜2分(500m先)のところにあり、オープンして半年も経ってない。 
このオープンは私にとって渡りに舟だが、イメージと実際に通う実感は違う。
一年以上、通ったと通わないとでは、これでは大きな差が出て当然である。
これは是非とも勧めである。私の場合、オープンの10時に行って、イージー
ラインの予約札をとって、30分近くはマッサージ・ルームで過ごす。
そして10時半からの25分間のイージーラインに参加する。これは6台のマシーン
(腰、肩、脚など)で、バランス良く配置され、一人のインストラクターが
指導するシステムになっている。それが終わると再び、マッサージ・ルームか、
ランニング・マシーンで30分過ごす。その後、エアロビックスか、再び
イージーラインに参加し、大よそ二時間で終了する。週に一度は外出をして、
近くで昼飯をとって午後のエアロビに一部に参加する。早朝の、この随想日記
の書き上げ、信濃川の川辺のサイクリング、そして、このジムが、昼までの
生活習慣の三本柱になっている。午後からは、本を読んだり、録画を見たり、
昼寝をしたり気ままに時間を過ごす。 頭も身体もフル回転で健康そのもの。
昼飯が非常に美味いこと、このうえない。 成るほど、この日々は、平凡で、
刺激が少ないが、それでも良い。ギアチェンジをしてみて、リタイアをした
人は、実際に何をして過ごしているのか不思議だったが、成るほど合点。 
誰とも殆ど口をきかないとしても、そこにいるだけで孤独感は少なくなる。
レオタードなどを着た女性たちのエネルギーに溢れた場所は、そこに居る
だけで充電になる。特にブラで補填した? 胸の膨らみには!
 ・・・・・・・
3409, この国の終わり ー5
2010年07月26日(月)
 終始一貫、日本の現状と先行きに悲観的である。欧米人を知り尽くしている
からである。一神教は他の宗教に対して、奴隷か、死の二者択一ということを
である。共産主義圏の崩壊後は、それほど日本の位置づけは大きくなくなった。
 後は、日本からの借財をチャラにする、いつものコースである。それが、
911であり、915である。これは、仕掛けられた事件と見れば、
 以下の著者の論が理解できる。
  * 日本人なぶり殺しの条件は整った 
≪(P−107) この章では、考えることのできない日本民族の明日の運命が
 問題だ。その運命は‥、喩えれば、10メートル先の線路は切断されていて、
 目前の千尋の谷に渡した鉄橋は影形もなくなっているのに、時速5百キロほど
 の速度で突っ走る無人列車に乗っているような状態が日本民族の現実である。
 しかもそれは自然とそうなっているのではなく、完全に「彼ら」によって
 仕組まれている。それに気づき、かつ確認する方法は2つしかない。
・ひとつは私がここで紹介する何冊もの本を読み、その内容をまず最初に疑った
 後で、自分の努力で検討し、真偽を探り、試行錯誤を繰り返しながら深刻に
 悩み、時には身の危険を冒した個人的なリサーチを試み、また世界各地を自分
 の足で回り、最低1、2年の期間その場所に滞在し、実地に自らの経験を積み、
 見聞を広め、再び文献を洗い直して真贋を探るといった努力をすること。
 だが、これはほとんど、というより確実に不可能だろう。 問題は、私の時代
 と違って、それだけの時間的余裕がまだ残っているかどうかであり、それに
 関して私は百パーセント悲観的である。 日本滅亡の必然を学び取り、
 納得したときに、もうこの国はない。
・もうひとつの、より安易だが、さりとてしないよりはずっとましな方法は、
 この私の文章を最後まで読み、内容を信じ、私と一緒に立ち上がり、行動
 することだ。 しかし(そうするとしても)、最初からもう一度はっきり
 断っておこう。まず九分九厘すべては手遅れである――と。この国は終わる。 
 仮に私たちがその無人暴走列車に乗っていることを確認
 できたからといって、それを止める方法は何ひとつないのだから。
 何しろブレーキが「彼ら」によって破壊されているのだから。
 これは一種の完全犯罪なのだ。となれば、またしても奇跡が必要である。
 昭和では吹かなかった神風が、平成で吹くだろうか? 私たちは新しい
 『立正安国論』が生まれるのを祈るしかない。しかし―、時代が違う。
 21世紀の安国の実用にはならない。 ・・イルミナティの確信犯的犯罪など
 に対しては、もはや、いかんともしがたいのである。・・  ロスチャイルド
 やロックフェラーといった世界の超・大財閥から流れる彼らの資金は潤沢・
 膨大にある。見返りはそれ以上に膨大なのだから、彼らの出資を躊躇させる
 ものは何もない。  後は世界の他の部分の征服との兼ね合い、つまり一極
 支配へのスケジュール的なタイミングに過ぎない。 即ち彼らの言う
「アジェンダ(実行予定順位)」だ。 ≫
▼ この文章が4年以上前に書かれている。2008年9月15日のリーマン・ブラザー
 の倒産から始った金融恐慌と、2012年末から起こる?大恐慌と新ドルなどの
通貨切り替えが、日本人、世界の弱者への「なぶり殺し」ということになる。
そこで著者の林秀彦は、99パーは、既に手遅れという。
この国は終わっているのか? 気がついても、どうにもならない!
 ・・・・・・・・
3034, バブル時と現在の比較は
2009年07月26日(日)


5245,ペットの話

2015年07月25日(土)

 居間の座いすの、障子とガラス戸一枚越しのサッシで囲まれたベランダに、
籠に入ったインコが鎮座している。30数年間、代々にわたって10羽目になる。
平均滞在3年になるが、殆どが逃げていくか、病気で死ぬ。現在のインコの
滞在は4年半。一代前の中型のコガネインコは、頭が良くて懐いていたが、
一年半で病死をした。現在のインコは、オウム科で最小の型で、性格が穏やか。
とにかく癒される。 以下の哲学者のペットに対する指摘が分かりやすい。
   * ペットは教師    ーニーチェ「超」入門ー白取春彦著ーより
≪ 本当の教師はさまざまな角度から能力を自覚する契機を与えてくれる人だ。
 知識など二の次にすぎない。日陰に押し込められている能力を解放さえさせて
くれれば、必要な知識などはおのずと吸収されてくるものだからだ。
そして、そういう真の教師は生身の人間とは限らない。
 書物である場合も多いだろう。風景かもしれない。一皿の料理かもしれない。
ある見知らの人間の態度かもしれない。飼い犬かもしれない。
 犬が教師になるかもしれないというのは隠喩でも皮肉でもない。
人が犬などのペットを飼うのは、本能という自然にしたがういさぎよい態度に
魅了されるからだ。動物はいつも今を生きている。来るべき時間に起きること
を想像して心配したりしない。過去を振り返って悩んだりしない。つねに今を
受けとめて生きている。空腹ならば食べ、空腹でなければ餌に見向きもしない。
素直に本能にしたがい、恥じることもない。欲望を明瞭に露出する。
それでいて、自分だけよければいいという態度をとらない。
喜ぶときは素直に喜ぶ。しかし、多少の我慢とあきらめも知っている。
彼らは真っ直ぐに生きているのだ。 人間もまたそういう生き方に
あこがれている気持ちがあるから、ペットを飼う。
 ペットの癒しというのは、自然に生きることを見せてくれるからなのだ。
その意味で、一匹の犬でさえも、わたしたちの良き教師になりえるのだ。
もちろんそこには、人間が押し込めているものを解放してくれる働きがある。
これこそ、教師と呼ばれるものの最大条件ではなかったか。≫
▼ インコの「ピーコ」、鳴き声の呼びかけで振向くと、たった一つの芸、
『連続枝回転』を3〜8回、最高で50数回もする。居間の席を立って何処か
に行こうとすると、「行くな!」という意思表示と、朝の餌ねだりの回転が、
何とも愛らしい。思いたって餌をやると、必死に食べている途中に、ハッとし、
食事を中断して、枝に移動、回転をする。気持ちが真っすで、今を生きている。
 ペットから、ニーチェに飛躍するが、 〜ニーチェを語る一節から〜
『要するに、世界は無価値、無意味なものだ。この言い方は一見して絶望的な
感じを与えるものだが、人が世界に意味を与え続けている意味で、今の生こそ
が光源なのだと気づかせてくれるものである。』と、ペットは人に教える。
・・・・・・・
4880,「事業人生を決心して45年」の語り直し ー43
2014年07月25日(金)
   * チェーンストアの組織論の特徴
 チェーンストア組織論の特徴は「3階層」「5職能」 で表現される。
 (少し専門的な内容になるが)
★ 「3階層」 とは<トップ><スペシャリスト><ワーカー> の階層。
 階層を増やさず、可能な限りフラットにし、ミドル・マネジメントを
 増やさないシンプルな組織が特徴。 
 ○ スペシャリストは、それぞれの専門で、店舗なら多くの店の運営を、
  バイヤーなら、各部門の仕入れ経験をこなし、それぞれの商品の専門
 キャリアを多く持っている人をいう。売場では、多くの店と売場を
 経験した店長、次長がスペシャリストに入る。
 ○ ワーカーは、マニュアルに従って作業をする職階の人で、ノンキャリア
 社員、パート、アルバイト。ところが、情報機器の進化で、現場段階の
 ワーカーと、スペシャリストの区分が曖昧になっている。
  スペシャリストの技能が情報機器で簡単に使えるようになっているため。
★ 「5職能」 とは横割りを5つに増やし トップの下で
 <スタッフ> ※トップのためのスタッフ
 <サービス>
 <ライン・スタッフ>    
 <クリエイティブ・ライン> (商品部)〜仕入れ担当で、一般的にバイヤー
 <オペレーション・ライン> (店舗、加工、物流施設の運営)
  の機能で分担する組織である。
▼ 旧来型の組織論のライン、スタッフ、サービスの3職能を、3階層、5職能
で理論付けが特徴! 目新のが<ライン・スタッフ>=ラインのためのスタッフ。 
クリエイティブ・ラインやオペレション・ライン(マネジャー)に付くスタッフ
のこと。ラインの業務プロセス作り、カイゼン、有益な情報・データの提供など
でサポートするスペシャリスト。 これらは、チェーンストア統一伝票システム
から成立した部門別管理と、それぞれのマニュアルが、ベースになる。
それぞれの教育計画は、社員と幹部の登用試験制度と、配転計画のキャリアから
成立する。トップ育成計画と、スペシャリスト育成教育、正社員教育システムに
則って、それぞれ行われる。特にトップ教育は、本人以外には知らされずに
行われるメニューがある。職能として、スタッフとして、新規出店の開発部門、
経営計画作成、サービスの財務などの配転の中で育てられる!
官僚のキャリアの育成計画は、この計画にそって出世競争の中で勝ち残った者が
選択されるのと同じ。右上がりの時代ならよいが、右下がりになると、配転計画
段階で、多くが排除されていくしかない。私自身は、自ら10年目に行うべき
配転計画の判断ミスをしてしまった。それも、自分の限界と割りきるしかないが・・ 
高度経済成長時代の鬼っ子ということか。
・・・・・・
4513, 大往生したけりゃ医療とかかわるな ー7
2013年07月25日(木)
           『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著
 著者そのままを私の事前指示書にしたいぐらいだ。そこで早速、図書館から
借りていたこの本を、アマゾンで注文をした。その本に、自分の希望を書いた
ポストイットを貼り付け、仏壇の引き出しに入れておけば、それがそのまま
指示書になる。そして気が向いたらまとめてブログの分類コーナーを作り、
張り付けておけば良い。 実際のところ、気がすすまないのか、面白いのか。 
死際を考えると、すべきこと。ーまずは、その指示書からー
≪  ー 事前指示書(その1)ー    2006年9月17日2 中村仁
「医療死」より「自然死」が好みのため、意識不明や正常な判断力が失われた
場合、下記を希望する(ぼけた時は、ぼける直前に「断食死」を
敢行するつもりだが、タイミングを外す場合も考慮して)。
1 できる限り救急車を呼ばない
1 脳の実質に損傷ありと予想される場合は、開頭手術は辞退する
1 原因のいかんを問わず一度心臓が停止すれば蘇生術は施さない
1 人工透析はしない
1 経口摂取が不能になれば寿命が尽きたと考え、中心静脈栄養、
  末梢静脈輸液は行わない
1 不幸にも人工呼吸器が装着された場合、改善の見込みがなければ
  その時点で取外して差し支えない
   ー 事前指示(その2)ー
1 使い古しの臓器は提供しない
1 葬儀式は簡素に家族だけで、遠方の者には連絡せずとも良し、
  葬儀会館使用も可
1 読経、死後戒名は不要
1 告別式不要、供花、香典は辞退すること
1 死体処理は完全に灰にするか、凍結乾燥粉砕で肥料にせよ
  (もし、偲ぶよすがが欲しければ、髪の毛か下の毛を刈り取るべし)
1 年忌法要、墓石詣リは不要(但し、死体処理が希望通りにならず、骨が
  残れば、死後戒名、年忌法要行うも苦しからず、墓石詣リも勝手たるべし)≫
▼【一切の延命処置を拒否し、葬式は密葬。坊様の読経も墓も必要としない。
 骨は、先祖の墓に読経なしで、家族の手だけで入れて欲しい。】これが私に
似合っている。父の口癖が「死んでしまえば、それまでよ」。 死ななくても、
「いつ何時、何ごとも、一期一会、瞬時過ぎれば、それまでよ」である。
・・・・・・
4139, 元始、ママは太陽であった ー2
2012年07月25日(水)
  * スナックは「未知なる異空間の社交場」
 著者の言葉そのままに、何処の店も似たかよったりである。
この長期不況のため、客足は激減、スナックの数も同様である。
何とか存続しているのは、昔からの店で固定客を掴んでいる店だが、
話は不景気の話ばかり。やはり還暦過ぎると、以前のような元気は減退、
それにつれて回数も減っている。それでも月に平均二回は通っているが一晩
3〜4軒のハシゴが2〜3軒で帰ってくる。高度成長期の一時期を除くと、
スナックは儲かる仕事ではなくなった。まあ、よく維持していると感心する。 
 一部をコピーする。
≪ 日本全国にスナックはたぶん15万軒ぐらいある。15万軒の扉の中で、
 毎晩『つぐない』や『銀恋』や『麦畑』や『津軽海峡冬景色』が何万回も
歌われて、何十万人もの家族が、何十万人もの家長のママを囲んで和気藹々
夜を楽しんでいる。家に帰れば別の家族が待っているママもいるし、ひとり
暮らしのマスターもいる。 店の中では一緒に遊べる家庭があって、飲んだり
歌ったり、お腹すいたら焼きウドン作ってみんなで食べたり、「今度はどこの
温泉に行こうかなど盛り上がったりしている。この数年でやたぶん200軒以上の
スナックに足を運んできたが、裕福なママやマスターなんて一人もいなかった。
「儲けを考えたら、こんなことやってませんよ」というのは、僕がいままで
インタビューで、一番よく聞いた言葉のひとつ。でも、そこには別の「幸せ」
と呼ぶのは大げさかもしれないけれど、こころのコリをほぐしてくれる温い
なにかが、確かにあった。有名スポーツ選手を射止あたり、年収、何億という
女社長になったり、名家の女家長どして君臨したりオンナ道の「勝ぢ方」にも
いろいろあるのだろう。でも、もし僕がいい年したオバサンだったとしたら、
気の良い常連たちに恵まれた、場末の小さなスナックのママでいる以上の
幸せは、なかなか思いつかない。 ところで一説によると、日本で一番多い
スナック名は「来夢来人」(ライムライト)という。ネットによると、
その名前のママが四人揃ってライムライト・サミットが開かれたといか。
不景気話が中心だったと思うが?・・ スナックを「未知の異空間の社交場に
人生の酸いも甘いも知り尽くしたママが待っていると考えるか、酔っ払い相手
の怪しげな空間として捉えるか」でスナックの価値(意味)も変ってくる。 
カフェやバー、こじゃれたレストランがない町は日本中にたくさんあるけれど、
スナックのない町は殆んどない。共通の異空間を人を求めているのだ。≫
▼ そういえば、タンザニアの年越しに行ったスナックが印象的だった。
 タクシードライバーを中心にした小さな村の中に10坪位の掘っ立て小屋
だが、カウンターがあり、テーブルと椅子が5〜6あるスナック。
そこに30歳位のグラマーの現地人ママがいて、年末の年越しのため10人位
が焼肉パーティーをしていた。私たち日本人5人が、そこに加わり大騒ぎ、
しかし、10メートル先にはハイエナが数匹、唸り声をあげていた。
タンザニアの片田舎にも日本と同じようなスナックが存在していること
自体が奇妙な気持ちだった。スナック、そこは漆黒の異次元の寂しさを
紛らわす共同空間でもある。
 ・・・・・・・・
3773, 閑話小題 ー今場所は面白い大相撲
2011年07月25日(月)
  * 今場所は面白い!
 大相撲、今場所は、いやに面白い!相撲はプロレスと同じでないとしても
「現在も談合の臭い強い○○業界?」と酷似した世界。いずれにしても数年内に、
これまでの延長上の事件が発覚、「現在の相撲協会は解体、根本的出直しの事態
になる」こと必定。「税金免除の談合社会も終わりをつげる」可能性を孕んでいる。
しかし、少なくとも今場所は八百長はやりつらい。で、まず「あの方」が引退に
追い込まれた。この場所全体を俯瞰すると三十代半ばの力士達の、勝率が極端に
良くない。興行上、大関以上に日本人は一人は必要。そこで来場所から、何の引退
の替わりに日本力士が大関になる筋書きになってはいたが、今場所は難しい。で、
・・ 全体が阿吽の呼吸で場所全体の筋書きを創作するといえば、恰好がよいが、
阿吽の談合が大相撲の本来の伝統?「それを今さら何をいっているか!」が、
彼ら役者(親方を含め)の言い分である。それをいっては御終いだが、
事実は事実。現在の協会が解体されれば、国技?を前提にした税金免除だけでなく、
これまでの備蓄金も没収される。せっかく日本的伝統を長年かけ、つくり上げて
きた親方制度の蜜が吸えなくなるため、親方衆が保守的になるのは当然。 
で、今場所は、どうも、こうも、「僕らは、そうすれば良いの?」が、露出して
いるから、これほど面白い場所はなかった。今場所は、優勝は大関の日馬富士。
大関に一歩及ばなかった一人を含めた関脇の三人が、大関に向けて一線に並んだ。 
また、八百長で20数名の力士が追放された効果で、若手が一挙に十両・幕内に。 
地位は人を作るで、数場所で、それなりの実力が備わってくるはず。
その怪我の功名で、相撲が俄然面白くなってきた。この傾向は数年は続くだろう。
有望な力士も、古参に苛められ若いうちに、その力が発揮しないうちに枯れて
しまうのが、これまでのパターン。その上に、貸し借り、金銭のやり取りで
昇進が決まってくるから関取になったと同時に変になってしまう。その意味で
当面は大相撲は復活するだろう。 若手有望力士の台頭がテーマでキャンペーン
をはれば良い。ということは古参力士の大量引退劇が始り、相撲自体が新鮮に。 
何処の世界も同じ。老兵は消え去るのみか!
 ・・・・・・・
3408, この国の終わり −4
2010年07月25日(日)
  * 「取り繕い」国家の「その日暮らし」民族
ー(P・53) 原爆を落とされる直前まで、私たちはせっせと竹槍を作っていた
 のはつい最近の出来事である。いくら資源不足の国とはいえ、なんとも象徴的
な風景ではないか! それが何になったか。この大悲劇の教訓は、その後も全く
生かされなかった。現在、足音高らかに近づいた究極の世界的大陰謀という
「目」に対し、私たちの「目」は老眼にかすみ、日本民族総家畜化という「歯」
に対しては、私たちの「歯」は全部抜け落ち、入れ歯さえもちあわせていない
のである。 この世界は常に修羅場であり、「決闘の場」なのである。いったい
世界で昨日今日何が起きているのかが、わかっていない。 新聞に書いてある
程度は読んでいるかもしれないが、その記事を疑う段階までは決していかない。
ブッシュの言動と小泉の言動の間にある因果関係を考察する意欲もない。
ということは、即、明日の自分の命には無関心だということである。なぜか?
考えるということができないからである。目にはカラオケ、歯にはパチンコで
毎日を過ごしているのである。明治国家がインスタント国家であり、急場しのぎ
国家、間に合わせ国家、一夜漬け国家、ツギハギ国家だったことは確かなことだ。 
 世界のあらゆる事情に応急対応を迫られ、いずれかゆっくり腰をすえ・・
と一時しのぎのつもりが、ずるずるここまで生き延びた。
▼ 現在の民主党の沖縄軍事基地の対応も、まさに著者のいう「取り繕い」
 そのものに終始している。この本が書かれて4年経ち、その二年後にリーマン
ショックがあり、世界に先駆けて国家存亡の危機に立たされている現在でも、
ただ「その日暮らし」の政策しかたてることが出来ない。4年前には、この著は
「過激」に受け止められたが、現在ではご覧の通り。自民党と民主党という
二大政党の看板はあれど、旧態以前の体質は変わってない。軍事も、金融も
米国に支配され、身動きがとれないで、ただ目先を「取り繕い」、
「その日暮らし」をするしかない。ほぼ完全占拠されている現実が直視できない。
軍事ひとつとっても、ほぼ全て米国製。部品補給をストップされれば裸同然に
なる。中国、北朝鮮の防衛の一環のための米軍基地の配置というが、実際は
日本の軍事占領。金融も、アメリカ国債に500兆円も買わされている。
で、変動為替で、ある時期に来るとドルの価値を下げチャラにさせられてきた。
それを知って知らないふり。政治家も官僚も、むしろ尻尾を振って従わざって
いるとしか思えないのである。彼らは日本がアメリカの支配下にあることを
 知り尽くしているからである。 北とか中国の脅威より、この見えざる
搾取の方が遥かに深刻である。これが現状である。
 ・・・・・・・・・
3033,刑事が家にやってきた
 2009年07月25日(土)
    (字数制限のためカット 2012年7月25日)


5244,他諺の空似 〜ことわざ人類学 〜②

2015年07月24日(金)

             『他諺の空似 〜ことわざ人類学』米原万理著
   * 寄らば大樹の陰 
 下ネタや、以下のようなグローバルのネタは、悲しいかな、地方では書籍
でしか知る機会がない。ロシア、それも極東は、アメリカ開拓時に酷似して
いるのだろう。 何事も現場に行くと、思いとは違った世界が見えてくるもの。
≪ 六年ほど前、大学の先輩で長年某老舗商社の名物社員だったMさんの送別会
がもたれたことがある。「何を今更、商社員に海外出張や海外赴任は日常茶飯で
しょうが。どうせ飲み会の口実でしょう」 声をかけてくれた幹事のS君に言い
かけて、口をつぐんだ。手渡された案内状の文面から「ヴラジヴォストーク市」
という文字が飛び込んできたからだ。
「まさか……冗談でしょう。モスクワ支店長もつとめたことがあるMさんを」
体のいい肩たたきだと思うんだ。まあ、オレもそろそろかなあ」S君は力無く
微笑んだ。送別会でも、友人たちの誰もがMさんに同情した。
「あいつも今まで気味悪いほど順調だったのに、ついに運に見放されたか」
豪放轟落な快男児として慕われてきたMさんも、この時ばかりはびびっていた。
 ・・「でもね、ほらオレ再婚だから、子供はまだ小さいし、家のローンは
いっぱい残ってるし・・」 声を詰まらせてグイッと杯をあおった。
Mさんは死地に赴く、その場にいた誰もがその時そう思った。
 帝政時代に太平洋に開かれた不凍港として建設されたヴラジヴォストーク市は、
ソ連時代は太平洋艦隊の基地となり、外国人の出入りを禁止したいわゆる閉鎖
都市だった。ゴルバチョフのペレストロイカが始まってしばらくして閉鎖を
解かれた時は、画期的な出来事として騒がれたものだ。
 ところが、たちまちソ連中のマフィヤが集結し、ソ連邦崩壊以降は、激動の
かの地でももっとも物騒な街となった。日本や東南アジア諸国から持ち込まれる
中古車をはじめとする大量の物品が、原価の数百倍、いや数千、数万倍の価格で
取引されるのだから、当然。利益の匂いを敏感に嗅ぎ付けて群がってきた。
経済が破綻し、貧富の差が急激に開いたことによって社会不安が広がる中、
ただでさえ犯罪率がものすごい勢いで上昇するところへ、マフィヤ同士の縄張り
争いが日常化するのだから、たまったものではない。そこへ明らかに金を持つ
無防備な日本人が乗り込んでいくのだ。狼の群れに飛び込む兎、狐の群れに投げ
入れられる鶏、猫の群れに放たれる鼠、蝿たたきの下に飛び込む蝿。標的に
ならない方が不思議である。ホテルや住宅地は、マフィアの合戦の対象になって
いるから、いつ流れ弾に遭うかもしれない。彼を送り出す商社が防弾チョッキを
配給したと聞いた時には、私も膝が震えた。
 そのMさんから赴任後半年ほどして電話がかかってきた。声が拍子抜けする
ほど陽気である。「いやあ、米原さん、寄らば大樹の陰ですよ」何だか心配して
あげて損したなあと思ったほど嬉々としている。そんな私の胸中など察するはず
もなくMさんは得意げに話を続ける。「てゆうか、灯台もと暗しってのかなあ。
クックックックッ。要するにだねえ、この街最大最強のマフィヤが直接経営する
マンションに入居したんですよ。これ以上安全なところはないんだな。
警察なんかよりはるかに頼りになるんだよ、これが」 ・・・≫
▼ ここで、戦後日本が選択した生き方が、まさにこれであったと指摘する。
 世界最強の暴力団=アメリカの傘下に入ることで、自国の安全を確保する
道を歩みざるを得なかったが、これが幸いした。利権を守るため、警察官と
称して殺戮を続けてきたが、アメリカの最大の邸宅内の飼犬として被害は最小?
救いは、そのことを大部分の国民に自覚が無いこと。ポチよ、沖縄は・・
・・・・・・
4879,閑話小題 ー最近、またカラスが・・
2014年07月24日(木)
   * 最近、またカラスが・・
 このところ、若いカラス数羽が自宅の庭周辺のテリトリー争いで、威嚇の鳴声
が鳴響いている。一年ほど前に以下の文章を書いていたが、現在も、その延長戦
が続いている。ポタリングを毎日2時間していて見かける動物は、ほとんどが鳥。
その中でカラスが目立って多い。その上、庭に雀の群れ、小さな地鳥、渡り鳥が
次々とやってくる。 ー去年に書いた内容といえばー
≪ 4440, 閑話小題 ーカラスの糞かけ <2013年05月13日(月)>
 数年前になるが、自宅近くを自転車で走っていると、カラスが低空できて、
二m先に糞を落としていった。「これは果たして私を狙ったか、偶然か? 毎朝
近くを通る度に考えていた。ところが一昨日の朝日新聞のコラムで、四コマ漫画
「ののチャン」が、専門家に質問する形式で、「カラスの糞かけは、意図したか
どうか」を取り扱っていた。よくあるので、取り上げたのだろう。 
答え手は「あくまで偶然で、カラスにとって何ら利益にならない」と、ゲーム説、
カラカイ説には否定的。専門家とはいえ、私のように30年以上、毎朝、散歩や
ミニサイクリングでカラス観察をしていた訳でない。で、私はゲーム説。(中略)
 ・・そういえば、散歩中の小型犬を、カラスが至近距離で威嚇し遊んでいる
のを見たことがある。犬の飼主も、そのやり取りを面白がって見ていたが、
明らかにカラスが小犬をバカにし遊んでいた。 
 ところで昨日の午後、帰宅をすると、隣の空地で4羽のカラスが入り乱れての
空中戦。よく見かけることだが昨日は違っていた。二組の激しい乱闘。初めは
車内で見ていたが、決着がつかないので、一度、車庫に車を入れて門の陰から
みたが、その間7〜8分。 鳴声を聞きつけた他のカラス数羽が駆けつけ、騒然と
した乱闘は、見もの。上下に体勢を入替わり互いの身体をワシヅカミの突つきあい。
4羽が無事に飛びたったのが不思議なほど。 最近、来ているのが、その一羽? ≫
▼ 今回は、他の小さな渡り鳥や、モズも入乱れて、カラスと牽制しあっていたが、
 どうも、我家のインコが野鳥の興味を惹くようだ。で、「カラス除けグッズ」を
ネット?と思ったが、他の野鳥も来なくなる上、無粋。 そういえば近所の土手も、
信濃川河川敷も、野鳥の絶対数が年々減っているのが気がかり。至近距離の田畑
20反も住宅地に変わってしまったがこれも小さな緑地の我家の庭のテリトリー
争いの激化の理由?仕事から離れ、自然と向合う機会が多くなると、今まで見て
見えなかった自然に触れあうことが多くなる。地方の良さは、軽井沢、那須など
に行かなくとも触れ合える! ますます御隠居生活に慣れてきている。
・・・・・
4512, 閑話小題 ーつれづれなるまま
2013年07月24日(水)
   ―つれづれに―
 人生も、あと二年もしないうちに古希。杜甫の詩「人生70 古来 希なり」
の年齢になる。後悔も、満足感もさしてない。人生の終わり間近には必ず後悔の
念に支配されるという。 実際に、こんな時代の断層を経験をするとは思いも
よらなかった。それと地球の絶景をこれほど多く見ることが出来るとは・・ 
日進月歩の情報端末の進化が、日常生活を変えるとは・・ 
 終戦直後に生を受け右上りの時代を40歳半ばまで経験し、その恩恵を受けた。
そしてバブル崩壊と、9・11テロ、リーマンショック、2011年の東北大震災、の
三つの経済・自然震災で、世界が更に変わった。それがあっても良い時代だった。 
団塊世代の一年前に産まれ、時代の恩恵を十分に受けてきた。 バブル崩壊と、
新世紀21世紀の時代変動の中で、何とかソフトランディング?が出来た。
「時代のめぐり合わせが良い世代は、最後までハッピー」という説がある。
現に同年代の人たちは、大方が恵まれていた。 2〜10数歳年上の兄姉達は
戦前・戦中時代派。 時代の価値観に大きく影響されているのが見て取れる。 
両親が明治生まれ、叔父叔母は明治・大正時代に、兄姉は、昭和1桁生まれから
10年代。それぞれの時代に大きく影響されている。それからすると、私は
「終戦生まれで、高度成長期育ち、最後は、その崩壊で御終いの人生」。
そして、日本の本格的衰弱を目の当たりにして最期を迎える。 
長生きをするほど、辛くなる。
   ーいま、ドラッグストアが面白いー
 最近の中小のSCには、スーパーの横に、必ずドラッグストアが並んでいる。
スーパーは生鮮三品を周囲のメイン通路に配置、挟むように日用品と、袋物食品
などを配置している。酒とツマミの買出しに週一、SMと、ドラッグストアに
通って二年になる。 そこでは地元スーパーと、全国チェーンのドラッグストア
との非生鮮食品と日用品をめぐる激しい戦いが見て取れる。
更にSCの入口近くに、コンビニが出店、両者の隙間をつく構図になっている。
ドラッグストアも、ここで色いろ模索をしている。近くにある3つのチェーン
が同時に、食品コーナーを二倍ほど拡張、98円均一の小パックの単身者向け?
コーナーをつくった。 企業規模と、小回りをきかせた、それぞれの特徴を
備えた本格的な戦いになっている。 酒あり、生鮮あり、缶物食品あり、
パンコーナーあり、冷凍コーナーあり、である。消費者も商品と値段に敏感に。 
県内最大の「コダマ」も、いつの間にか、全国チェーンの傘下になっていた。
これに消費税のアップが控え、小売の最前線は更に熾烈な戦いになる。
・・・・・・
4138, 元始、ママは太陽であった ー1
2012年07月24日(火)
 ある雑誌の「元始、ママは太陽であった」都築響一、
  のスナック・ママのレポートが面白い。ーまず、その一部を抜粋するー
≪「スナックの良い店の見分け方がありますか?」と聞かれるが、そんなのが
 あったら苦労してないです。スナックのドアがああなっているのは、そこが
家庭だからだ。「家庭的」じゃなくて「家庭」。あのドアは店のドアというより、
ママなりマスターなりと、常連さんたちがつくる「家」のドアなのだ。
ドアがガラス張りで、中の暮らしが丸見え、なんて家はあんまりないでしょう。 
ママやマスターという「家長」がいて、常連さんという「家族」がいる。
僕みたいな一見の客は、知らない家にお邪魔する人間としてドアを開け、奥の
ほうで和んでる一家に「僕も混ぜてもらってもいいですか」とお願い、
「まあ上がって飲んできなよ」とか言われて上がりこむ。ちゃぶ台やコタツの
かわりのカウンターで肩を並べて飲んで歌って、そういうのを2、3回も繰り
かえせば、知らないうちに家族の一員になっている、スナックとはそういう場所。
だから長いこと営業しているスナックでは、ママやマスターと常連たちが、
やたらとバーベキューだのボウリング大会だの栗拾いだの一泊温泉旅行だのに
行ったりする。どんなに歴史があるところだって、レストランやショットバー
がそんなことをするだろうか。飲食業にもいろいろあるが、スナックという
業種は、開業するのがいちばん簡単な飲食業でもある。飲み物と乾きもの出す
ぐらいだから、調理師免許もいらないので、一日講習を受けて食品衛生責任者の
資格を取って(よくカウンターの隅とかに青い板が貼ってある、あれ)、保健所
に食品営業許可、警察に酒類販売のための風俗営業の申請をすればいいだけ。
あとは毎月の家賃と、お酒とつまみと氷代と、カラオケのりース代を払えれば
やっていける。バーやキャバクラみたいに女の子を何人も雇うのでなければ、
人件費もかからない。料理店とちがって食材の心配をする必要もないから、
商売としてリスクは、他の飲食業と較べてずいぶん少ない。そのかわり、
儲らない。スナックでお客さんが払う金額というのはふつう、キープポトルを
飲んで3000円から5000円ほどだ。最近では、それくらいで飲み代、歌い放題
という店もたくさんある。ドリンク代を考えれば、カラオケボックスより安上り、
なんてこともある。それで一晩に5人か10人、常連が出来れば上等という店が
ほとんどだから、お金儲けのためにスナックをやってるママやマスターなんて、
日本全国にひとりもいないのではなかろうか。≫
▼ 20歳頃から現在まで46年間、スナック、居酒屋で酒を飲んできた。
 20代後半から30代半ばまでは、仕事に没頭していた為、スナック通いは
少なめだったが、それ以外は、月に二回は通っていた。だから、上記に書かれて
いるのは全国津々浦々、殆ど同じということがよく分かる。 男は傷ついて
誰かに慰めてほしいが、連れ添いは「ツレナイ」ため、外のママ様にお上手を
言って欲しいのである。女の子を置いている店は、クラブの要素を入れて、
疑似恋愛空間をつくってお客を呼び寄せる。アルバイトや、酒好き、男好きの
女性を客に如何に集めるのもママさんの腕。それもこれも、采配一つで店の盛衰
が決まってくる。ただ一つ絶対的基本がある。店は綺麗に磨きあげておくこと。
愚痴を言わないこと。客の悪口を言わないこと。
プロ筋の店が少なくなってきた。客もだが! ーつづく
 ・・・・・・
3772, 閑話小題
2011年07月24日(日)
  * タレントは日本特有の職業人
 NHKのBS番組「クール・ジャパン」で、各国の外国人が日本のテレビ番組
に特殊性を語っていた。日本のTV番組は、それぞれの国からみると、過剰な
ぐらいサービスが徹底していて、特にバラエティー番組に、その傾向が見られる
という。そこにはタレントと称する職業があり、何でもこなすマルチ的才能の
職業がある。  ーそこで、タレントをウェブ辞書で調べてみるとー
【 俳優や歌手以外で、その才能・個性をセールスポイントにTVやラジオに出演
して活躍する人を一般に「タレント」といいます。バラエティーやクイズ番組に
出演している司会者、リポーター、コメディアンなどをさすことが多い。
プロダクションに所属してチャンスをつかむほか、街を歩いていてスカウト
されることなどもある。いずれにしても、きっかけをつかむ運と、魅力ある
キャラクターを持っているという、生まれついての素養が重要となります。】
とあった。このような職業は外国では存在しておらず、日本固有のものという。
また、日本のようなバラエティーも特殊であり、そのテーマに教養を取り上げる
ことなど外国では考えられない。その意味で、日本は遥かに外国を凌いでいるとか。
もし、それぞれの専門家が、それ以外の番組に多く出演しただけで、仲間内で馬鹿
にされる土壌がある。教養番組に出演する時は、背広を着て、厳しい雰囲気が常識。 
ゴールデンタイムに、教養的知識を面白おかしく番組が構成されるなど有得ない
といか。お笑いなら徹底的にお笑いに徹するのが習い。 タレントという存在、
そう言われてみれば不思議である。タレント教授、お笑いタレント、元プロ野球
タレント、タレント代議士、マスコミ出身タレント、など不思議といえば不思議な
存在である。専門職で名をなした人が、そのキャラでバラエティーに出て、
その場を盛り上げる一員である。そういえば、公道で通行人がインタビューを
された時、多くの人が堂々と受け応えする。一億総タレント化の様相でもある。 
しかも今度は携帯電話がパソコン化されてきた昨今、ミニブログなどのツイッター
で、誰もが情報を発信できるようになってきた。その中で、色々な方面の多種の
タレントも出現始めてきた。面白いといえば面白い時代、総白痴化と否定だけは
してはいられない。 それにしても、TVの露出度が高い低いで、その人気度が
はかられる時代、変といえば変である。    バカタレ!
 ▼ NHK[クールジャパン」HPより
 (字数制限のためカット 2012年7月24日)
 ・・・・・・・
3407, 人みな骨になるならば ー15
2010年07月24日(土)
 * 心理学が自虐 
(−P199)もしフロイトの「発見」のうち、後世によって葬られず引き継がれる
べきものがあるとすれば、それは人間が認識において都合の悪い現実よりも快い
虚偽を愛し、しかもそのことに自分自身で気がついていないという、つまり
われわれは自らの「無意識」を信用できないのである。われわれの無意識は
われわれに信じたいように信じさせる傾向があり、しかも、その操作をわれわれ
に気づかせない。ということは、われわれが信じていることが、信じざるを
得ないことか、単に信じたいことか、わわわれには判別できないのである。 
いったんこの思想に感染してしまうと、以後、人間は自分の判断を無邪気に
信じ込むことが出来なくなる。それまで気づかれなかった自分の暗黒面を知り、
受け入れ、引き受けることで初めて精神的な健全さが回復されるとするフロイト
以後の治療論仮説は十分実証されているわけではない。なぜなら、そうした
「無意識」の洞察なしでも治療効果が得られる心理療法や薬物療法がいくつも
知られてしまったからである。とはいえ、われわれの「無意識」が、まるで別の
生き物のように、意識的な感情や記憶や判断を本人の知らないうちに歪ませるのを
勘定にいれておくことは、いくばくか愚行を防止するのに有用なはずである。
目常生活において、おいしい儲け話に飛びつくことが危険であるのと同様に、
世界や人生に関する認識においても、自分たちに好都合すぎる筋書きには眉に
唾しなければならない。願望充足をたくらむわれわれの無意識が、
そのように誘導しているのかもしれないからだ。
 フロイト以後、いやしくも十分知的な教養人は、何らかのムシのよさを
 備えた世界観や欺瞞の人生観を受け入れがたくなった。
・話がうますぎるような信念は自己欺隔であり、
・自民族や人類だけを特別視する思想は単なる願望思考の産物でしかない。
・輪廻転生は「死んでも命のあるように」という見苦しい未練の現れで、
・極楽往生は現世の不如意を慰める童話である。
・文明をもった宇宙人の存在を信じたがるのは人類の孤独を
 ごまかしたいためであろうし、
・超能力への期待も味気ない現実から目をそらし繍時の夢を見たいがため。
▼ 上記の中にも、多くの示唆がある。フロイトの「人間が認識において都合
の悪い現実よりも快い虚偽を愛し、しかもそのことに自分自身で気がついて
いないという、つまりわれわれは自らの「無意識」を信用できないのである。
 (字数制限のためカット 2012年7月24日)


5243,閑話小題 〜今朝方みた、夢分析と現在の心境

2015年07月23日(木)

   * 今朝方みた、夢分析
・今朝方の夢が何とも微妙な内容。パリのホテルを一人で、観光に出発する。
地下鉄に乗って、コンコルド広場に出るが、自分の宿泊先が、何処の街の、
何というホテルか、憶えてないことに気づく。呆然としていると、後ろに何か
気配がする。黒人少年3人が、財布を狙っていた。睨むと、逆に強奪しそうな
雰囲気。 まずい!と思ったところで夢からさめる。 財布を強奪されたら、
パリの街で、如何したのだろう?と不安の襲われる。
 そこで、布団の中で、夢分析。
僅かな金しかない財布以外、何の手がかりが無いのが現在の私。
それもスリに狙われ、危険の中で、ただ呆然としている。
それも襲われる直前に、自分から夢を切断してしまう私が、ここに居る。
実際、襲われたら、警察に事情を話して日本大使館に行くだろう。
あの少年3人は「生老病死」の「老病死」?「生」は、パリを彷徨う自分。
余命三ヶ月、半年と悟った時、もっとドロドロの夢になるのだろう。
 まだ、今のところ、幸せ!ということだ。 
   * プロ野球も、大相撲も面白くなってきた
・大相撲が、一昨日、白鵬が負けたことで1敗が4人になり俄然面白くなった。
しかし、昨日は照ノ富士が白鵬に破れ、関脇栃煌山も大関に破れて二敗、
一敗が横綱二人になったが、まだ何がおこるか分からない。
間違いなく、白鵬は全盛期の力は下降気味。物語としては、照ノ富士が優勝し、
来場所か、翌場所横綱昇進が相撲協会に良いが、そうさせない力を、まだ白鵬
が持っている。もう一つの物語は、関脇栃煌山が優勝して、来場所の大関挑戦。
まだ千秋楽までの4日間がある。面白くなったが、結局、終わってみれば白鵬? 
心情的には病み上りの鶴竜だが。
・プロ野球も、セリーグ、「0強、6弱の6つ巴戦」の様相が面白い!
珍しい現象だが、巨人の原監督が監督としての寿命が既に終わっている
から面白いのだが・・ 選手と共に、勝って喜び、負けて落込んむ原監督。
何かが足りない? 優良選手の在庫オーバーが、大きな問題。どうしても、
監督の後姿に気持ちが集中する。
・・・・・・
4878,閑話小題 ーインコのプライド?
2014年07月23日(水)
   * インコのプライド?
 ストレスで、週に一度は狂ったように籠内を飛び回る。ヒステリックである。
二日前のこと、ヒステリックに飛び回っていた時、水飲み場に身体全体が落ちて
しまい全身びしょ濡れ! その姿を家内と笑って見たところ、怒って拗ねたのか、
駕篭の一番奥の物陰で睨みつけ、半日、何度も呼びかけても出てこない。 
プライドが高く、少し叱ると、少しの間、無視などで怒りを現すが、今回は半日
も拗ねていた。鳥にも三分?を改めて確認した。ラクダも失敗で叱られた場合は
納得するが、理不尽の怒りには、根に持って何か機会に攻撃するとか。
 懐いたペットは、飼主の露出した魂そのもの。下手な?家族より親しみを持つ。 
  ーネットのペット川柳よりー 特に1、7、12、14、19は? 家庭内で・・
 < 1、 挫折して ペットに学ぶ 処世術 (ひまわりさん)> よしよし(,^^)/
 < 2、 散歩中 愛犬モテキ 俺ボヤキ  (婚活男子さん)>
 < 3、 似てますね 嬉しいけれど ブルドック (ゆずママさん)>
 < 4、 家出した 猫が太って 帰って来た (あきちゃんさん)>
 < 5、 犬だけど おやつの時は 猫かぶり  (蘭璃さん)>
 < 6、 まだ残る ローンの柱 かじる犬  (らくちゃんさん)>
 < 7、 飼ってます 犬・猫・鳥と 虫・夫 (りのんぱさん)>   
 < 8、 パパの背を 見たからできる お手と待て (良馬さん)>
 < 9、 まっしぐら 犬も子供も 妻の膝 (伊那のザザムシさん)>
 < 10、 鎖より 絆でつなぐ うちの犬 (おたふくまめさん)> 
 < 11、 ほれ投げろ!遊ばれてるのは我が主人 (醜いカラスの子さん)>
 < 12、 ご飯まだ?ペットにエサやる 妻に聞く(まつながともふみさん)>
 < 13、 もの言えぬ 君は夫婦の 司会役 (犬猫主夫さん)>
 < 14、 妻娘 俺はタローと 連立し (びわこ鯰さん)>   
 < 15、 会釈され 連れてる犬で 思い出す (多国籍さん)>
 < 16、 愛犬に 脛を齧られ 親想う (多国籍さん)>
 < 17、 ペットだけ 動かす妻の 重い腰 (さごじょうさん)>
 < 18、 元彼の 名前と知らぬ 旦那様 (まささまさん)>
 < 19、 ペットより 先に逝ってと 妻が言う (クジラさん)>   
 < 20、 プラズィオン ペットのそばより 俺の横 (はるやすさん)>
▼ どれもこれも切実な問題? 7の<飼ってます犬・猫・鳥と虫・夫>の、
「犬・猫・鳥と」を「ペットのピーコと」に置換えると、家庭内の私の立場!
・・・・・・
4511, 大往生したけりゃ医療とかかわるな ー6
2013年07月23日(火)
           『大往生したけりゃ医療とかかわるな 』中村仁一著
 著者は「・・・延命措置をお断りします」の宣言だけでは不十分と、自分の
事前指示書を作成している。まず事前指示として、以下の項目をあげている。
内容は医師であればこその内容で、そのまま雛形にすればよい。これを機会に、
ブログに書き残しておくつもり。ほぼ著者の指示書を咀嚼するだけだが・・
 ーまず、その部分から抜粋
≪   ー延命措置事前項目ー より
(1) 心肺蘇生(心臓マッサージ、電気ショック、気管内挿管) (2) 気管切開
(3) 人工呼吸器 (4) 強制人工栄養(鼻チューブ栄養、胃瘻による栄養)
(5) 水分の補給(末梢静脈輸液、大量皮下注射) (6) 人工透析 (7) 輸血
(8) 強力な抗生物質の使用  (9) その他
  次に事前指示の項目(表4参照)とは何かについてお話ししていきます。
 � 心肺蘇生(心臓マッサージ、電気ショック、気管内拝管など) 
心臓や呼吸が止まった時に行う治療手技です。  両手で強く胸の真ん中あたり
を圧迫して心臓を動かそうとするため、肋骨骨折は、当然起こります。 
また、心臓が細かく震えた状態(心室細動)で有効な血液を送り出せない
場合、これを改善する目的で電気ショック (AEDはこれです)を行います。
口対口で肺に空気を送り込んだり、手動のバッグを使う場合もあります。
 さらに、気管内に管を入れ、アンビューバッグで空気を送り込んだり、
人工呼吸器に連結したりします。 ひとたび心臓が止まったり、有効な血液量
が送り出されないと、酸素不足に極端に弱い、脳の神経細胞がやられてしまい、
再び心臓が動き出したとしても、その杜絶した時間の長さによって、脳死や
植物状態になって蘇ることになります。 私は、一度心臓が止まれば、原因の
如何を問わず寿命と考えていますので、AEDなどは、平にご容赦というところ。
溺れた子どもなどには、有効な場合もあるが、生きものとしての賞味期限の
切れた年寄は、考えてみるべきでしょう。
 � 気管切開  痰が多く詰まって窒息しそうな場面や脳死の場合に、
のど元に穴を開けます。  ・・以下略  ≫
▼ 生々しいが、それでも、元気のうちに意思を示しておいた方が良い。
 特に(1)などは絶対にして欲しくない。(2)の気管切開、(3)の
人工呼吸もである。(4)(8)も一時的ならまだしも!生かしておくだけの
延命は、お断りである。死亡解剖も一切、お断り。臓器移植も駄目。今まで、
家族とこういう内容の話をしたことがないが、ブログの分類のコーナーに項目を
つくって書き残し、正月で集まった折などに話うつもりである。下手に5年、
10年、生かされたくはない。次回は、著者の事前指示書を考えてみる。 
まだ、早いと思うが、本来は還暦までにすべきこと。
・・・・・
4137, 大方は40歳で右下がり
2012年07月23日(月)
   * 男は40歳でポンコツ化の曲り角!
 少し前の週刊SPA! になるが
 ≪40代会社員のポンコツ化が尋常ではない【証言集】≫があった。
  ー それは、「40代会社員の劣化メカニズムを徹底解明」特集で、
    劣化事例を紹介していた ー  
・「バブルの頃は良かった。友達の付き添いで行った面接で受かったりしたもん」
 と自慢話を連発
・「係長(男・45歳)という役職なのに、部下のミスは部下のミス、絶対に
 尻拭いをしてくれません。ランチに誘われても必ず割り勘。なぜこいつが
 係長になれたのか、我社の七不思議」(代理店・28歳)
・「IT関係の職業なのにも関わらず、僕の上司(男・46歳)はファイルの圧縮
 さえできない。Excelの関数はおろか操作もままならない」(SE・25歳)
 ポンコツ40代を見ていると、「自分はこうにはなりたくない」と誰もが
 強く思うはず。しかし心理学者の和田秀樹氏は「人は40代になると必ず
 劣化します」と断言する。
▼ 現場の一線に立っている人も、管理職としての能力も、30歳代までで
 成長は終わると、いわれている。私の事業人生を振り返っても、右上りが40歳
まで、後は下降?、その後の判断した結果は、右下がりの起因をしたものばかり。
40歳の頃、富士銀行に勤めていた高校の同級生が支店長への出世コースから
外れ出向になったっと聞いて驚いたことがある。激しい競争社会では、その辺が
ピークということ。結局、先が見えエネルギーも出し切ったところで、外に
出さないと、組織そのものが弱体化する。その頃が厄年として男も女も大病や
人生を揺るがす事故や失敗が起きてくる。逆に、その辺に予定挫折として前向き
に自分から転職・転業などの節目をつくる方法もある。 男の一生は大変だ。
への字の右上がりから、下りのテッペンが40歳。下がりきったところで少し
右に流れたところが65歳以降。 少し長い?とすると、最近は80歳以降か。
40歳右下がり説からすると、ピークを維持するため何かを学び続けなけば
ならないことになる。戦後日本を一人の人間と喩えてみると、1985年の
プラザ合意が明らかに右下がりの決定事項。そして、現在66歳とすると、
自分そのもの。4年前のリーマンショックが、次の大きは節目で、
その大津波が今年末、日本と世界を覆い尽くす可能性が高い。
・・・・・
3771, ユング ー10
2011年07月23日(土)
  * ユングのいう、能動的想像とは? 
 ーあるブログに、能動的想像法の要約があったー
{ 能動的想像法は、睡眠と覚醒の中間の状態で、一種の夢想状態に近い。 
 眠りと覚醒の中間、眠りに落ちるすんでで留まり、意識を持ちながら夢の中を
観察するような、そういった状態。ただし、そこでは、あくまで観察するだけで、
干渉はしない。願望を叶えるために夢を操作するような、そんなことはしません。
魂ともいえるものが自由にしている状態を、ただ眺め、観察する。この時重要に
なるのが、記録。これは、単に書き留めるだけに留まらず、それは一種の表現。
書き留めたり、絵に描いたり、粘土で作ったり、踊ったり、歌ったり、演じたり、
また信頼できる人に話したり、そうすることで、無意識の闇にあったものが命を
持ったまま、現世に顕現するのです。そうすることで、こちら側に生きる我々が、
こちら側に生きながらあちら側に参加する、そんな感じになってきます。
それが魂の体現の一部となる。 人間を豊かにし、特に現実問題と十分に向き
合ってきた中年期・老年期の人たちに対しては、今までになかったものを与えて
くれたり、今まで見逃していたものに、気づかせてくれたりします。}
▼ なるほど、面白い。この実例が〈ユングー地下の大王ーコリン・ウィルソンー〉
 にあった。その幾つかを、次回にコピーし考えてみるが、あちら側は、あくまで
能動的想像をしている本人の潜在意識の世界。いや、更に深い共同意識の世界。
意識を持ちながら夢の中を観察する状態で、魂を眺めているのが能動的想像と
いうこと。子供時代の頃の夢を見ている時のマドロミ状態が、こんなものかも
しれない。ユングは自分に、この能動的想像力があることに気づく。フロイト
との仲たがいなどで、自分の精神が崩壊の寸前に至り、精神病者が苦しんでいる
妄想を垣間見ることができた。その一つに「血のなかに溺れかけた欧州の幻覚が、
翌年の1914年に現実になり、その幻想は間違ってなかった認識をえたのは幸運。
作家の創作も似ているが、あくまで、これは潜在意識の観察であり、本人の魂の
開放である。重なっている部分は、主人公の魂の開放を通して、読み手を満足
させようとするところ。(全ての小説が、そうとは限らない。)
 ところで、過って行ったことのある世界の旅先を、毎日のようにTVで放送して
いる。実際に見てきた以外の所も映し出す。そうすると、当時に立ち返り、
そこに自分が行っているような奇妙な感覚になる。これも、能動的想像法の
一つになるのか?老人が過去の思い出に浸っている時、心は能動的想像の
世界に入っている? だから、勝手に孤独な老人と決め付けるのは間違い。
この年齢になって分かったことは、行蔵にあまりに多くの経験があることだ。
 ・・・・・・・
3406, この国の終わり ー3
2010年07月23日(金)
 * 「転ばぬ先の杖」こそが知性の原点
 恐怖と不安は鋭敏な自衛感覚を育て、それによって人間である限り永遠に
尽きることのない敵に対処することこそ、人間の知の原点。その典型的な形が、
外交をはじめとし、最後の原爆投下にいたるまでのすべての闘争における
攻撃と防御のストラットジーである。恐怖は考えの母であり、不安は考えの
教師である。考えた結果を個人的な知性に転じるという能力もまた、疑うという
能力をも持っていなければ達成できない。疑いの度合いが深ければ深いほど、
そしてその疑いの解答が明晰であればあるほど、人は賢くなる。
「何故」があり、「何故なら」がある。 西洋哲学は恐怖と不安への疑いが
原点であり、西洋宗教も同じである。それが日本人以外の人間たちが持つ知性。 
一神教的知性なのだ。 賢い人、とは、知性があるということを古風に言った
言葉である。ただの「物知り」とは違う。知恵者とも言った。
知恵は智慧とも書く。・・・・
▼ー感想: 知性とは、モノゴトを知っているということでなく、恐怖と不安
 を感じ取り敵に対処する人間の原点をわきまえ知ることである。持っている
知識を、それに対処する智慧を知性という。言われてみれば、当たり前のこと。
(字数の関係でカット2012年7月23日)
 ・・・・・・・・
3031,卒業40年周年か〜 −3
 2009年07月23日(木)
* 奥野君への手紙        (今日、本人の手元に届く)
 学卒40周年記念に参加をしてクラスの名簿に貴君の名前をみて懐かしく、
手紙を書いています。卒業前の半年間(S43・9〜44・2)日記をつけており、
それを20数年前に倉庫の隅から見つけ出しました。書いたことすら忘れていた
ので、タイムマシーンで当時に戻ったような気持ちで読み返しました。 
8年前に始めた私のHPの中央の下にある分類のブログに書き写してあります。
ブログに同月同日に毎日載せたものです。従って、毎年半年は、当時の日記を
毎日読み返しています。その時、貴君が、あの馬小屋のような寮に卒業間近かに
訪ねてきて、これから社会に出るにあたって多くを語ったことや、佐渡に広瀬君
などとご一緒したことを思い出しています。先日の会では石川譲治君や、
服部学園の園長の染谷(服部)、川村、福田君などの顔が見受けられました。 
その前日に銀座に合気道の面々が集まり、一杯やりました。 三崎、木矢、伴、
鈴木(加藤)、高杉です。三崎さんは10年前まで、新潟に16年近く転勤できて、
2〜3ヶ月に一度のわりで古町などで酒を飲んでいました。ところで私は、その後    
・ジャスコに一年在社後に、 ・産業能率大学に途中編入をし、
・その後金沢の「いとはん」(ジャスコに吸収)に一年半在社、
・千葉の郊外に貸しビルをつくり、その中に居酒屋の養老の滝のFC店と、
やはりFC店の焼きたてのベーカーリーを二年間従事(その当時に結婚) 
・家の事情で実家の事業(衣料量販店と衣料専門店)を5年間従事をし、
・34歳から新潟駅前でビジネスホテルを30年近く経営をしています。
 2001年の9・11のテロと、去年の9・15の金融恐慌以来、苦戦をしていますが、
何とかやっています。どちらかというと、創業屋的な人生だったと思います。
30歳前半までに問題を吐き出し、後半は、それまでの勢いで何とか辿り着いた
というところ。
 ところで、貴君の住所をグーグルアースに入れてみたら、仙台空港の南10キロ
ほどの漁港のようなところで驚いています。資生堂に入社して、都会にドップリと
浸かっているかと思いきや、その正反対の場所で。 実際、東京のアスファルト
ジャングルなどより、遥かに良いことは、新潟飛行場の周辺をみれば分かります。 
それだけでも良い人生を過ごしてきた貴君の姿が目に浮かびます。
(それぞれに価値観があるでしょうが) 何かチャンスがあったら、会うのも
面白いでしょうね。 それでは、お元気で。 あの日語り合った、延長の気持ちで
思いのまま書いてみました。   2009年07月22日     堀井八郎  
追文)8年前より、ブログを開いています。 暇のおり覗いてください。
検索に堀井八郎を入れると出てきます。当時の写真や、先日のクラブや、同級の
二次会の写真があります。分類には当時の私の日記があります。  
〜 22・23・24歳の日記のコーナー〜


5242,他諺の空似 〜ことわざ人類学 〜①

2015年07月22日(水)

             『他諺の空似 〜ことわざ人類学』米原万理著
    * 医者の不養生 
 この本の第一章の冒頭からして、際どい下ネタで引きこむ。
男なら、目くじらを立てたくなるが、女だから良いだろうになる。
さすがにロシア文学の翻訳家、かつエッセイストである。その彼女も
9年前に癌で他界している。『ガセネタ&シモネッタ』の本を出しているから、
この程度で驚いている方が野暮!  〜その辺りから〜
≪ 「ママ、ママ」 出張先から帰宅するなり、娘が駆け寄って来て、
 コートを脱ぐあいだも息継ぎするのも忘れてしゃべりまくる。
「きのうママがお留守のあいだにね、パパったら綺麗なお姉さんを連れてきたの。
それでね、リビングのソファーでね、一緒に横になってね、お姉さんのスカート
まくり上げちゃったの。それで股のあいだにね……」ここで娘は肺に溜めて
いた空気を使い切ったらしく、息を吸い込んだので、抱きしめて言った。
「はるかちゃん、もうすぐパパがお仕事から帰ってくるでしょう。
お話の続きはそのときにしてね」 まもなく夫が帰宅し、親子三人で
夕食の卓を囲んだ。頃合いを見ておもむろに娘を促した。
「はるかちゃん、ママがきのう留守していたときに、パパが何をしていたのか、
話してちょうだい」 夫は飲んでいたみそ汁を喉に詰まらせて咳き込むが、
娘は得意になってしゃべり始めた。
「パパったら、お姉さんの股のあいだにね、ほら、パパが出張中に
ママがよく連れてくるオジサンのものを口の中にくわえるでしょう。
あれと同じものを突っ込んでたみたいなんだ」
 これは最近離婚した女友達Fから聞き出した離婚の発端。ちなみに別れた
夫は彼女の二十何人目かの男で八歳年下、初婚から数えて七人目の夫だった。
「あいつの純粋さに惚れて結婚したのに、若い女と浮気しやがって、許せないわ」
Fはひとしきり息巻いたものの稼ぎのいい前夫と別れるや生活水準が急降下した
のだろう、今更ながら、「やぶ蛇だったんだよねえ」などと口惜しげである。
 思わず、「ちょっと、やぶ蛇ってのは違うんじゃないの」と茶々を入れた。
Fのノー天気な自己中心主義は、観察する分には面白いが、諺の使い方が
間違っているとなったら話は別。 ・・・ Fが怪訝な視線を向けているのに
気づいて弁明。「あんたの場合は、むしろ、盗人猛々しいとか、自分のことは
棚に上げてって言うんじゃないの? 彼の浮気を裁ける立場じゃないでしょう。」
「医者の不養生・坊主の不信心昔より然りと『風流志道伝』にもあるでしょうが。
浮気性の人間に限って、他人の浮気を許せないものなの。」 ・・・ ≫
▼ 子供の目を通した生の浮気の現場の描写が面白い。それと七人目の夫を
 持ったFのエネルギーも恐れ入る。地方もあって、あまり具体的な下ネタを
聞くことはない。スナックのママの、『下の娘、嫌がる亭主を強引に犯した時の
子供なの』ぐらい。男同士は、意外と具体的下ネタは御法度。特に父親は、
その点に関し非常に厳格であり、具体的な会話は皆無。下ネタに関しては
詰らない、味気ない?人生。なら、中の下ネタなら幾らでもある?ありません!
・・・・・・
4877,閑話小題 〜大相撲の立ちあいに、肘打ち!
2014年07月22日(火)
   * 昨日は、初孫の顔を見に東川口に!
 生まれたばかりの孫の顔を見に川口に行ってきた。私が8人兄姉の末っ子も
あって、実子の生れた時も、子供の扱いが苦手で、戸惑った。昔から孫自慢を
聞くが、いま一つピンとこなかった。中・高校の同級生で、離婚や死別を
切っ掛けに県外の嫁ぎ先の近所に引越していった人が知人だけで三人もいる。
それだけ孫が可愛いという。 で、昨日の感想は、「成るほど!」である。
名前がスケートの浅田真央からとって、愛央(まお)。その顔が真央そっくり! 
彼女、金メダルを取れなったため、暗いイメージがついたが、愛嬌があり美人。 
女の子は、美しいか、そうでもない? では雲泥の差。半分?は決まってしまう。 
 これで、一つをクリアーしたことになる。ご対面の時、家内が「今の子供は、
みんな可愛いらしいね」と息子に言うと、「実は、そうでもないんだよ!」・・
 話が変わるが、その後、大宮駅まで見送りに来た息子と三人、居酒屋で晩餐
をすることになった。その時に、息子が歩きながらスマホで電話予約。
「知っている店?」と聞くと「知らない!」と、歩いていく。そこで
「検索のキーワードは何?」と聞くと「大宮駅、居酒屋、個室、予約」。
スマホのGPSが、道筋を誘導し、遊歩道を2〜3分歩いた飲食ビル9Fへ。
その間、僅か5分!探したり、迷う余地ゼロ。丁度良い店であった。 
それにしても時代は変わったものである。
   * 大相撲の立ちあいに、肘打ち!
 エジプト人の若い力士が、ここで二日続けて金星をとった。よく見ると、
立合いの出あいがしら、肘打ちを相手の顎に全身で叩きつけている。これは、
厳禁の握り拳で殴るより危ない打撃系格闘技。連続して負けた二人の横綱、
それを恐れ自滅した相撲内容。 近々、禁止?これは一種のカテゴリーキラー! 
モンゴル人の横綱が、その地位を利用して格下力士に張り手をしているが、
これも打撃系の軽いもの。最近は平気で、横綱に張り手をするツワモノもいる。 
格闘技のカテゴリーキラーといえば、柔道がある。ロシアのサンボや、
レスリングの技を柔道の持込んで、柔術から生まれた「柔道」に対し、
レスリングの「倒して背中を付ければよい」という考えを取り入れた
「JUDO」になっている。このため本来の柔道の姿が変わってきた。
大相撲も、時代の流れをふまえ、規則も変えるべき時? 
いや、何でも有りが面白い?
・・・・・
4510, どうせ死ぬなら「がん」がいい ー4
2013年07月22日(月)
     『どうせ死ぬなら「がん」がいい』近藤 誠 (著)中村 仁一(著)
 今まで大半の日本人には「命の長さが絶対」という思い込みがあった。
医師も最大限生かそうとし、家族に示そうとした。また日本人には死に目に
立会うべきという通念があり、家族が集まり、最期を看取るのが価値あることと
信じていた。でも、それは本人にとっての幸不幸でなく、一種の儀式のためで、
家族はモニターの波をみていて死にゆく人をみていない。当人にとって
延命は苦痛そのもので、「孤独死」でしかない。 
 以下の項目も、辛辣な医師と家族への批判だが、こんなもの。
    * 第三章 日本人と死
・死に目に立ち合う症候群      ・臨終のすったもんだ
・胃ろうと「生かすことはいいことだ」・1時間かけて食べさせるのは愛情?拷問?
・生死も「長いものに巻かれろ」   ・自然に死ねる「野垂れ死に」「孤独死」
・90歳過ぎるとだれも遣骨を取りに来ない 
・死後の始末を他人に頼むには、金がかかる
・「香典医療」で死ぬ前の数ヶ月に大金を使わせる ・余命6カ月エクササイズ
・日本人は自分で決められない   ・無言の「若さ圧力」「健廉圧力」がすごい
・「平穏死」と「胃ろう」       ・がんの治療やーめた
・がんを放っておくと家族がうるさい  ・薬師もにわか軍医も医者に昇格
・放射線科で一生懸命になった理由… ・昔の「老衰死」は大部分、がん
・モルヒネは太古からの痛み止め剤    ・「在宅での看取り」への動き
・男が長生きしたら、老害でまわりが困る ・カロリー制限しても寿命は延びない
・死にゆく姿を見せるのは最高の遺産   ・あなたは立派な患者だった
▼「野垂れ死に」「孤独死」が理想の死に方とは思いもよらなかった。
一番恐れている死に方が、実は理想とは。 数年前に独り住まいの孤独死が問題
になり、そのTVドキュメントを放映していた。そこで、誰かが 「孤独死が悲劇
というのは周囲の思い込みでしかないのでは?」と疑問視する見方があった。
家族に囲まれても、死に逝く者は孤独である。死に目の立会も、孤独死への
恐怖も、残されたものの思い込み。生き残るものは立場からして違うのである。
哀しみの感情を満たすため、当人の真の辛さが二の次。で、逝く者は地獄。  
やはり自分の延命に対する「事前指示書」を示しておくべき。そうこう死に
準備を考えると、65歳が引け時だったか。
・・・・・・・
4136, 閑話小題 ー日記は翌日の午前中に
2012年07月22日(日)
  * 日記は翌日の午前中につける
ある本に、「日記文学は、平安期に栄え今も古典として残る名作が多くある。
当時の貴族たちの多くは、日記は翌日の午前中に書いた。つまり前の日の出来事
を思い出して書いた」とあった。これを知ったのは最近のこと。前日とはいえ、
時間をおいて思い出すのは脳にとって良い上に、起きたことを冷静に見つめる
ことができる。私は日記的メモとして陰山手帳、10年三行メモ帳、
フリー落書帳を、三冊持っており、数日以内に2〜3日分をまとめて書いている。
しかし翌日午前中に書く習慣化しておくのがベスト。改めて考えると手帳お宅、
そのものである。内省的性格からして、これほど自分を落ち着かせる習慣は
他には見当たらない。朝4時過ぎに起きて、この随想日記の校正をしてブログに
アップし、ポタリングに出て、食事をしながらモーニングショーをみた後、
風呂に入り、自室のパソコンの前に座って、翌日分の随想日記内容の下書きを
書いたり、読書をして午前中を過ごすのが日課。その中の空き時間にiPadで
週刊誌や、世界遺産などの写真集などを見たりしている。今までは、ポタリング
の出発前の10分間ほどだったが、9時過ぎに時間を移行することにする。
それほどして書いたものを読み返すのは、ネットに上げた、これぐらいだが。
  * 父親のこと ー2
 父は太平洋戦争前までは、実家の老舗の古道具屋の二代目で、母親が嫁に来た
ときに父に聞いたそうな。「家って金持ちなの?」、それに対して父は「資産が
7万円位で、金持ちの目安が10万だから、金持ちではない」と。 そして
10数年後に戦争が始まり、それから数倍にした財産の殆んどを無くしたという。
しかし、その財産の一つが、空襲で焼けた後の繁華街の四角のあり、そこで始めた
商売が当たり一時的だが、全国にも知られた繁盛店になっていた。
父は戦前、道具屋をしていた頃に、その商売柄、津上退助、野本恭八郎
( 野本互尊翁)など戦前・戦中の財界人にフリーパスで会うことが出来て、
年に数点の骨董品を買ってもらうだけで商売が成り立っていたという。
そのため世の動きに対する知識や教養が必要ということを肌身で感じていた。
コンプレックスだけでなく、子供には学問を身につける必要性は分かっていた。
早寝、早起きがベースにあり、20時半に就寝、5時前に起床し、新聞を読んで
いた。綺麗ずきで、チリ一つ落ちていない家であった。晩年の趣味は骨董品の
収集、旅行、株式、旅行。 怒鳴ることは無かったが、その代わり強烈な皮肉が
飛んできた。自分だけでなく家族に従業員に非常に厳しい人だった。
要する地味にして目立たないこと、自己主張をしないことが大家族の掟。
兄姉達は、常に父親の顔色を窺って、側には近寄らないようにしていた。
その父親が亡くなったのは満70歳。 私も3年半後に、その歳になる。
ファザーコン、マザーコンは、人間の心の底に誰も抱えているが、
その人の原点である。幼児体験は強烈な経験だった。
・・・・・・
3770, 閑話小題
2011年07月22日(金)
  * 時間でみる施設の使用料金
 スポーツセンターや、シネマを一時間あたりの使用料でみると面白い。
スポーツセンターは、月5980円。20日は通っているので、一日300円。
私の実感は三十分500円で、二時間平均は滞在しているので2千円の価値は
感じる。2千×20日=4万円なら行かないが1万2千円なら行く。それに
しても安い。知人が、「スポーツジムは一人当たり一回2千円の計算がベース。
これに会員数と稼働率をかける」と言っていた。私の選んだコースの場合、
日・祭日を除いたコースで、特別参加の日払いだと一日2400円。
風呂、サウナ、プール、マッサージ・ルーム(マシーン)、ロビー、トレーニング
・ルームありで、10時〜17時まで使い放題300円は価値がある。 
月に一度は行っているシネマは二時間で千円、一時間あたり五百円なら充分に
価値がある。最近のシネマはデジタル化のため圧倒的に画面も音響も迫力があり、
別次元の世界に我々を引き込んでくれる。年齢もあるのだろうが、スナックや
居酒屋は、酒・肴などの飲み食いも入れてとしても一時間あたり千五百、二千円
からみると、圧倒的に映画の方が価値がある。現在の不景気、ネット化、デジタル
化で情報量が日ごと飛躍的に増えていることにある。大相撲や、プロ野球、
行楽地は現地まで行かなくても、家でパソコンやTVで、情報や、現場感覚が
実感できる。それも無料に近い値段で、である。スポーツ・センターも、よく
見ると、殆どマシーンである。映画も、現在では殆どデジタルでつくられている。 
考える時は考え、休む時は休む。その時に道具としてマシーンを使えばよい。 
・・・・・・・・
3405, この国の終わり ー2
2010年07月22日(木)
   * 考える遺伝子の不在 
 日本の現状に対して、殆んど誰も考えてない国家に絶望をしながらも、
何とかしたいという著者の気持ちが伝わってくる。これでも考えて生きてきた
つもりだったが、この数年来、何を考えて生きてきたのか反省しきりである。
10年来の哲学等の学習効果が少し考えに厚みが出てきたが、そうすると人生全体
に疑問を持つようになる。こと日本人全体をみれば、ほぼ99パーセントは考えて
ないように見かけられる。「考えて何になるの?」という質問が帰ってくるのが
落ちになる。 欧米、特に欧州では中学校の段階で哲学の授業があるという。
考えるとは、陸続きの他民族の侵略の恐怖や不安がああるからだ。それを真剣に
考える時に、それが立ち現われる。海に囲まれて当面の攻撃が考えられない
日本民族にとって、考える必要がそれほどないから、考えられないのである。
 ー 以下の、箇所は辛辣だが、的を得た内容である。ー  −P34 
要するに「脳が足りん」のだ。 考えるー、という脳の機能が、少なくとも他の
民族と比べ極端に欠乏している。猫でももう少しましに考えて行動しているのでは
あるまいか。 それは一方において、日本人があまりにも鋭敏で潤沢な「感じる」
という機能を持っているために、考える機能のほうが圧倒され、脳の土俵から
押し出されてしまったせいなのかもしれない。つまり右脳と左脳、ロゴスとパトス
の千秋楽の結果である。この事実への感慨は、母国の中の異郷、身寄りが一人も
いない九州の山中に住み着いたこの六ヶ月、日々ショックを新たにし、今日も
変わらず、修正できず、ますます強まる一方である。国家は芯の芯まで腐り果て、
民族は脳死状態で、植物人間化している、ということを、ほとんど誰も考えて
いないのである。いや、考えることができないでいるのだ。うすうすは感じては
いるらしい。そもそも思考力よりも直観力の鋭かった民族である。なにやら
日本の全体がおかしく、どこかが狂っていて、怖ろしい結果が近づいている、
といった漠然とした恐怖は、なんとなく感じてはいるらしい。何しろかつて
この国には起きようもなかった異常な犯罪は、それこそ日常茶飯といった感じで
起こり続けている。帰国してからのこの半年間でも、すでに数え切れない。 
あまりの立て続けさに、私も忘れるし、人々も覚えきれず、次々に忘れて
いくようだ。確かに世界中で犯罪は起きている。ニューヨークだって、パリ
だって、私が十八年暮らしたオーストラリアだって、犯罪は起きる。
しかし、これほどの異常な内容の犯罪は聞いたこともない。どこであろうと、
起きているのは「並みの犯罪」だ。並みの犯罪とは、犯人は、それがどんな種類の
犯罪であろうと、何かは考えている。どんなにバカな考えでも、異常な考えでも、
愚かな考えでも、邪悪な考えでも、要するに、ナニカは考えている。
≪恐慌以来の日本国家の存亡の危機に対し、国民の危機感の希少さに驚き唖然
 としている。それが考える遺伝子の不在としたら≫
・・・・・・・・
3030、卒業40年周年か〜 −2
2009年07月22日(水) 
  * 卒業40周年記念に参加してみた人間模様。
 1〜2年次の教養課程の同級生では、TVでよく見かける服部学園の
 服部幸應と、大阪学院大学の白井総長が面白い存在。
・服部幸應は実名が染谷で、当時は存在感が殆どなかったが、常に財布に
 10万円を入れているという話はあった。一年留年をしてアメリカに行って
 いたのか、留年をしたためアメリカに行っていたのかはファジーである。 
 二次会のクラス会が彼のために開かれているかどうかは定かではない。 
・私が学生時代で一番親しくして、卒業まじかで大喧嘩をした○○譲○。
 ハッタリ屋だったが20年前のバブルの崩壊で倒産。借入金が280億で、
 ビルが17棟だったという。 前回は身を隠している状態で不参加だった。
 三次会の最後は彼と飲んだが、二棟だけビルを隠して持っていて現在は、
 それが生活のベースになっているとか。更に、この恐慌で、経験を買われて
 コンサルタントもしているという。 バブル時の倒産劇は、人生の大きく
 覆いかぶさっているというが、そうだろう。
・クラブ関係では、神田周辺の菓子問屋に養子に行った男が土産として、
 仰々しい包みのお菓子をくれたが、家内が言うに、「これって、前週に買おう
 と東京駅の地下の店のカリントウ。すごく有名だけど、わざわざ並んで買って
 くれたのかしら」と言っていた。「まさか、そこの社長じゃないと思うけど、
 少しは有りえるかも」と答えていた。お返しで、新潟の酒を送ったところ、
 自宅に電話があり家内が出て「そこの社長なんですか」と聞いたら、そうだと。
「先週、買おうと店まで行ったら行列で買えなかった。奇遇です・・・」
 家内は、本当か嘘か?その辺は調子が良いが、相手も悪い気がしないだろう。
・卒業してから数年後に、先ほどの石○譲○と、私の自宅に遊びに来た伊香保
 温泉の「村松屋」に婿養子に入った友人の根岸君。十数年前に脳溢血になって、
 九死に一生を得たとかで、半身不随になっていた。それでも朝一の高速バスで
 來京し、最終のバスで帰ると言う。以前に一族の「いとこの会」を、
 その旅館で開いたことがあった。
・亡くなっている人はクラスの約一割である。還暦を越えると、社会的に
 如何こうは、三番目か四番目。10年後には出席できる?


5241,窃盗専門の「泥棒刑事」 −⑦

2015年07月21日(火)

           『泥棒刑事』 元三課部長刑事 小川泰平著
   * 被害届を拒む女性。そして孤独で寂しい泥棒たち
 何か、内容が下ネタになるが、話題としては面白い。そういうこと!
≪「泥棒には入られていません」「絶対に入られていません」と言いはり被害届
を出さない女性がいた。これは被害者のほうに何らかの事情があるのは確実だ。
あるとき、1人の空き巣を逮捕し余罪を追及していくと、100件以上の余罪。
被疑者を捜査用車両に乗せて「引当り捜査」を行う。私はその空き巣被疑者の
自供に基づき被害者宅を訪ね、「お宅に空き巣に入った、犯人を逮捕しています」
と、事情を説明に行くのだが、一件だけ「入られていない」という被害者がいた。
もちろん被害届も提出されていない。実際に空き巣に入られていても、被害額が
僅少であったり未遂であったりした場合は、面倒だなどの理由で警察にさえ届け
出ていないかたも時にはいる。それでも、引当り捜査で行くと、そのようなかた
でも、「忙しくて……、面倒で…」などと言いながらも協力してくれるもの。
しかし、この一件の被害者だけは「入られていない」の、1点張りである。
被害者が帰宅している時間帯にもう一度訪問した。20歳代前半の美人の女性。
「絶対に入られていません、何回言わせるんですか」と怒られてしまった。
そこで被疑者から再度の調べをしたところ、ある物が「机の引き出し」に入って
いたことが分かった。「大人のおもちゃ」であった。事情聴取を女性警察官に
任せることにした。何とか説得し被害届を提出してもらった記憶がある。
金額は6000円で。我々ドロ刑にとって、被害届1枚は「血の1滴」と言われる。 
 大人のおもちゃを持っていた被害者とは話はまったく別ものなのだが、
泥棒は基本的に孤独であり、さびしがり屋が多かった。泥棒は構ってくれる人
がいなくなることを非常に恐れる。孤独な生活を送っている泥棒は、逮捕された
後に取調べを受けるとき、人と人とのつながりを取り戻すかのように饒舌になる
者が多い。不思議と思われるかもしれないが、取調官と別れたくないがために、
やってもいないヤマ(事件)を自供する者さえいる。これを「空ヤマ」と言う。
 ・・たいていの泥棒は、シャバと刑務所の問を行き来している。そうした
泥棒というのは、寂しがり屋が多かった。泥棒稼業を送る彼らは、ほとんどが
一人暮らしで身寄りもなかった。彼らの多くは逮捕され刑務所生活を送る。
刑務所に入っても泥棒は馬鹿にされる存在でしかない。そして、2、3年の刑期
を終えて社会に出てくる。そのとき、彼らのほとんどはあまりお金を持たない。
刑務所では刑務作業に対して報奨金が支払われるが、刑期が2、3年の泥棒は、
刑期中に金を貯めることはほとんどできない。刑務作業で稼いだ金は出所後の
交通費で消えてしまうりだから手元には金はいくらもないのが通常である。
そこで、出所した常習者のほとんどが、更生施設などに身を寄せるしかない
のだが。そこも長続きしない。また、就職して働く者もいるが、給料などの
待遇もよいはずがない。月15万も稼げれば良いほうだろう。彼らは少し
働いて金ができると、たとえばスナックに出入りするようになる。
そうしているうちに、働いて得た金だけではとても足りなくなる・・ ≫
▼ ネットで『女性用大人の玩具』と検索したところ・・ 出るは出るは!
 今度、生まれるなら、老いたら機能不全?になる男でなく、女性ですか。
・・・・・・
4876,「事業人生を決心して45年」の語り直し ー42
2014年07月21日(月)
   * 31年の新潟~長岡間の通勤
 老いた母親をおいたまま新潟に引越すわけにもいかず、31年間も新潟~長岡
を通勤になった。しかし、高速の乗物空間の往復一時間は読書の最適環境。
私の性格からみて地方の閉鎖性に同化されない為に、職住分離は必要である。
新幹線車内は一度、県外に出たような感覚になる。だから30年も続いた。
それと、機内や高速鉄道の車内は「ぼんやり時間」としてベスト空間でもある。
長岡住民の7〜8割が地元出身者だが、新潟は流入組7〜8割。僅か30分で
世界がまるで違う。それも慣れだが流動が少ないのは良くない。それは、この
三年間で、さらに実感している。排他的で、プライドが高く、烏合で、常に人の
目を伺う比較世界の傾向が強い。それも、外部からみれば越後・新潟の差異範囲。 
ところで、30年の新幹線交通費の総額は、マンションが一つ買えるほど。
全線開通直後、長距離通勤のための税制が変わり、経費で落すことが可能になった。
 何処も所属しないで済んだ代金とみればよい。酩酊しての乗り過ごしは8回。
そのうち3回は湯沢などに宿泊、スナックへ。今から考えると、冷汗もの。
そうこう振り返ると、やはり70歳前半が寿命? 今さら生き急ぐことも、
死に急ぐこともない。今や職住分離の職が無くなり、自宅中心の生活。
新幹線の代りが「ハリウッド映画」と、ポタリング。これで一度、生活圏から
出たような錯覚が、ストレスを最小にしてくれる。
   * スラスラと、思ったことを文章化出来る?
 知人に「思ったままを毎日、書けるのが羨ましい!」と言われたことがある。 
読む方は、2〜3分だが、書き上げる方は、この程度の拙文でも、テーマのネタ
探しを含めたら2〜3時間は軽く掛かっている。これでである。しかし、書き
上げた達成感と、プレッシャーが丁度良い刺激になっている。その後、読返し、
書いている自分は何者?と、ドキッとすることもある。時間が過ぎると、書いた
時点の自分は、別人のような人。 吐いてしまった、書いてしまった言葉は、
二度と戻らない! 言葉は恐ろしいし、それを文章化して責任を持って公表する
のは、更に恐ろしい。そのままの自分の本音が、そのまま出てしまうからである。
そのため、早朝、何度も書き直す。それが考える訓練と、思考そのものになる。
「日々、是、口実」が、分かっていても?自嘲しながら続けている得体の
知れない自分は「何者だろう?」
・・・・・・
4509, 一日5分「簡単ヨーガ」健康法 ー7
2013年07月21日(日)
         『 一日5分「簡単ヨーガ」健康法 』ー番場浩之著
 スポーツジムののヨガに週二回、百回以上も続けると、一寸とした動作も
ヨガ的になる。ポタリングの車上の姿勢と呼吸とか、起床の前の屈伸とか、
夜半に目が覚めた時の姿勢と呼吸とか、居間でTVを見ている合間の姿勢とかを、
意識するようになった。これが続けてきた一番の収穫。また早朝の30分の瞑想
も良い。この結果、夜半の半睡の状態も、瞑想のイメージを持つと、心穏やか
に不眠状況を受け入れることが出来るようになる。
  * 3日目ーA 正座から四つんばいになって・・
1、まず正座になって(踵を重ねない)両手を膝の上に自然に置いた自然体から、
  軽く御尻を浮かすようにして爪先を立てて、膝の前で床に手のひらをつく。
  短距離のスタートの姿勢だが、手のひらは地面にベッタリつける姿勢。
2、「静かな一呼吸」−>「軽い一呼吸」−>「深い一呼吸」を入れながら、
  狼が吠えているように、顎を上げ、胸を開き、背骨をそらす。
3、そこから腰を入れ、手をつけたまま立ち膝になり、踵をつけたまま背中
  を丸める。額を膝につけて息を出し切る。
4、緩めて、元の正座に戻る。そこで軽く一呼吸をする。
5、もう一度、1,2の動作をした後、軽い呼吸をしながら、膝裏を伸ばし
  ながら尻を持ち上げる。横からみたら、三角形に見える姿勢である。
6、息を出しながら、かかとに体重をかけ、肘と膝を伸ばした状態で腰を入れ、
  眉間を見あがるようにして顎を上げる。犬や猫が、四つん這いで、背筋を
  伸ばしている姿である。
7、「軽く一息」を入れて緩めたら、ゆっくり息を出しながら、膝をつき、
  「基本単位」に戻す。
 ▼ 犬や猫が寝起きに、これをやっている。背中を丸めたり、反らしたり
  しているポーズである。動物が誰に教わることなく本能的に行う運動には、
  それなりの良さがある。
   * 3日目ーB 手の指を開く体位
1、正座に座り、親指と人差し指で朱印を結び、肘を直角に曲げて前腕は床と
  水平に手の平を上向きにする。 「静かな一呼吸」−>「軽い一呼吸」−>
 「深い一呼吸」を入れながら、手指が反るぐらいに開き、息を止めて、少し、
 その状態を保つ。
2、ゆっくり息を出しながら、最初の基本体位に戻って、軽く一息をしたら、
  もう一度1,2を繰り返す。
3、1を行った後、手指を開いたまま息を止めて少し静止。息を止めたまま、
  ゆっくり親指から順に小指まで折り込んでいく。 最後に、親指を握りこむ
  ように「グー」でしっかり握る。
4、さらに、息を止めたまま、小指から親指まで順に指関節を伸ばした状態で
  開いていく。最後にしっかり開ききった上に、ゆっくり息を出しながら
 「基本体位」の朱印に戻って軽く一息。
5、再度、1、3,4を行う。  ポイントは、どの姿勢の場合でも背筋を
  ピンと伸ばすこと。
▼ ヨガ教室では、正座をして、深呼吸をしながら上に向け延ばした手を、
 逆の手で反らすことを毎回している。あとは、投げ出したフクラハギをバタ
バタ地面に叩くのも居間などで手軽に出来る。常に、小まめにマッサージと
屈伸をする習慣をつければ良いということ。
・・・・・・
4135, 閑話小題 ー父親のこと、など
2012年07月21日(土)
   * おもいのままに 
 緑の原野からサバンナへの移行をした、とか分かったようなことを言っている
割に、話題の中心は世界情勢、特に世界恐慌という大津波襲来の内容が多い。
百年、5百年、千年スパンの大変動の大波が襲来するのを、外海?の地平線に
目を凝らして見つめるのは人情として当然だが、どうも期待半分のようでもある。 
現に到来した時の惨状は、10年〜20年以上にわたる長期的になり想像を絶した
になるだろう。現に私が、その前波で一年前に事業継続を断念したこともある。
しかし裏山に避難して海原をみると地平線の本体の大波は近づいているのがよく
分かる。眼下をみると、これまで通り人々は何も変わることない生活を送る人と、
海辺で浸水が始まり慌てている人もいる。鈍い人は現実に大波が来ないと分から
ないのだ。ただ、それぞれの立ち位置で、問題の大きさが違うから難しい。
5階以上のビルの人にとって、それほど慌てることもないが、目先の生命は
助かっても生活圏が根こそぎ破壊されてしまう 時どき週刊誌に、大津波の襲来と
対応策が見出しに掲載されるが、売らんがための大げさな見出しとして、狼少年の
騒ぎとして見ている。しかし、NHKが特番で危機の深刻さを報じているので、
分かっているはずだが。また私の知人の子弟が外国に留学やビジネスで滞在して
いる人が多い。彼等も二分していて、対策をとる人、とらない人がいる。
どっちにしても、この年齢になれば何があっても先が知れている。初めは、
戦争勃発による株式の暴落から始まり、ハイパーインフレ、そして銀行閉鎖か? 
それもなく、延々と現状が続くのか?そうあって欲しいが、有り得ないこと。
   * 父親のこと
 父については何度か書いたが、年齢を重ねるごとに父親のことを思い出す
ことが多くなっている。年齢が父の晩年に近づいているためだが、どうしも自分と
対比してしまう。 私が父親の42歳時の子供だったこともあり、私を特別視を
してくれていた。その影響はプラスマイナスにも、現在も強くある。
父親の死は最大の子供へのプレゼントという話を聞いたことがある。自立をする
ためだ。その意味で26歳の時に亡くなったことは丁度良いタイミング。 
その頃から創業を始め、結婚も重なり決断は自分独りでするしかない。
経験不足の身にとって一つ間違えると地獄のそれは、結果が直接、跳ね返って
くるため厳しい。それも、自信が無くとも、分った振りをして決めるしかない。 
事業人生の40年間は、特に、その場で瞬時に判断しなければならない世界。
去年の節目から16ヶ月になるが、今だ解放感で空中を浮いているように気持ち
が軽くなっている。現役の方が良かったなど懐かしむ気持ちは今だになれないが、
後悔とか、未練は全くない。父は42歳で終戦を向かえ、10数軒あったという
貸家は長岡の空襲で全て燃えてしまい一財産の殆んどを失い、そこから裸一貫
から第二の人生が始まった。その頃に私が生まれたが、当時の記憶は生まれた
数ヶ月後からハッキリと憶えている。変化変化の刺激的な日々だったから。
その中で必死に働いていた両親の姿が子供心に輝いて見えていた。
 ・・・・・・
3769, 下流の宴 ー2
2011年07月21日(木)
 昨日、7回シリーズの「下流の宴」−最終回のビデオをみた。
これでシリーズの録画、3、4、6、7をみたことになる。内容は団塊世代の
現状の起承転結の転結そのもの。遅かれ早かれ人生は、こんなものであると・・
下流と見下された少女と、上流?家族の母親との対比の中で、下流、上流とか
いう世間体の虚実を浮かび上がらせている。 この隠れテーマは、
「総中流だった団塊世代の崩壊と現代の若者」で、上流とかいう虚妄の実態を
面白可笑しく表現している。下流と蔑まされた痛いげない少女の必死な姿を通し、
人間の品格とは何かを問おうとしている。あの夫婦の姿は多かれ少なかれ、
定年をむかえている団塊世代の家庭内に見られる実情。そこで、問われるのは、
「考える」ということ、定年までの準備の有無、そして、これまでの人生を
如何に生きてきたかである。あの家族の父親が自分、医者の娘というだけが誇り
の母親が家内、そして二人の息子を、あの二人の子供に重ねると、他人事でない? 
で、どうした!である。 家族には、それぞれの結末が待っている。 
最後は永遠の果てに散っていくのである。それが早いか遅いかの差でしかない。 
医者を偉そうに取り扱っているが、現在の医師の8割は技術者でしかない。
そのことを当人たちは熟知している(はずである?)。何かに向かい一心不乱で
努力する姿勢、それに対し全く無頓着の生様、それぞれの人間の姿を作家の
林真理子は表現したかったのだろう。蔑まされていた娘が独りで、医科大学に
入って、医者の道を歩くところで、終わっている。それをバカバカしいと断念
する方が面白いのでは?と、思った。が、これはこれで良い。
「世の中の人が総下流なら、それは中流ではないのでは?」と常々思っていた。
娑婆では下流は平均値の半分以下の収入を言うらしい。国民年金で生活する人
たちが下流?というのだろうか? 鳩山一族が上流? こうなってくると、漫談
になってくる。ところで、私が学生時代に入っていた馬小屋のような寮の住人。 
その人たちの実家は玉石混合だったが、学生時代の寮生活は、こんなものと、
誰もが着るもの、食べるものに無頓着であった。 親が自営業だった?から、
仕送りは実家が裕福かどうかに関わらず、ギリギリだった。むしろ、それを
全員が楽しんでいるようだった。誰も実家の裕福さなど問題にしてなかった。 
日本は、アメリカの属国だったこともあり、経済大国といわれ、アメリカに次ぐ
豊かさを一時的に謳歌した。それが、この20年間で・・ 最後は東北大震災が
トドメ。下流とは言わないが、中の下。団塊世代と同じである。
米国が国債のデフォルトを臭わせてきた・・ 500兆以上は買わされて
いるというが・・ 待っているのは、下流の宴か、やはり。 
  ーたまたま去年のテーマが、それであった。
 ・・・・・・・                               
3404, この国の終わり
2010年07月21日(水)
      「この国の終わり ー日本民族怪死の謎を解く」林 秀彦 (著)
 18年間の海外生活から帰国した著者の目に映った日本は、いまにも滅亡
しようとしている無惨な姿だった。この本で三冊目になるが、時系列でいうと
遡って読んでいることになる。帰国後の早い段階で書かれたためか、日本の惨状
の驚きと、怒りが新鮮である。アメリカが60年間かけて作りあげた被植民地
国家の悲惨な姿に唖然とし、そして怒りの言葉が続く。私自身に著者が罵倒して
いると思いながら読むと、一言一言が胸に刺さる。日本人には、そもそも
「考える」という総合的な頭脳的現象が存在していなかった、という著者の
見方が一貫している。世界は常に修羅場であり、「決闘の場」なのである。
相手が選ぶ武器は、こちらの武器でなければならない。剣には剣、銃には銃。
何より必要なのは悪だくみには悪だくみ、最低でも同等同質の武器を持たないで
生存が不可能というが・・。グローバル化、ネット社会に入ってしまった現在、
これまでの島国の国民性の改造が必要になる。ーまず、印象に残った箇所から
 * 恐怖不感症もしくは不安鈍感症 −P63
日本人は、世界一信じやすい民族なのだ。「疑っちゃ相手に悪い」という心情
が働く。何でもかんでも「信ずるものよ、幸いなり」で貫く。疑うことは不道徳、
といった観念まである。恐るぺきノータリン、ノータリンここに極まれりである。
疑うという心情作用は一種の恐怖であり、不安によって触発される。
簡単に言えば、人は恐怖と不安という触媒によって進歩する。ところが日本人は
恐怖不感症である。不安鈍感症である。あるいは逆に、あまりにも臆病で卑怯
だから恐怖や不安を先回りして回避する。目をつむり、恐怖の実体を無視する。
そしてその場限りの「逃げ」だけで片付ける。だかち戦争をはじめとする
すぺての防災対策は後手後手になる。治にあって乱を忘るるなかれ、などという
段階ではない。乱の真っ最中でも、その乱を感じ取れずボケている。
呆けているほうが楽なのだ。そしていままでそれで何とかやってこられた。
幸いなことにこの列島は資源がほとんどない、だから助かった。
〜〜
 この国家的危機の中でも、国民の危機感が感じられない。そして頭を
(首相を)取り替えることで、目先の不安解消にしている。もう絶望の事態
だろう、これでは。65年かけたアメリカによる日本国民への植民地化計画の
完成が、現在の日本人である。自分を見ればかることだが、家内や親戚など
身近な人を見ても、その完成体?に近いのでは、と新鮮に驚いている。

 < 過去  INDEX  未来 >


horii86 [HOMEPAGE]