股・戯れ言


BBS

「お万葉也」睦月影郎著キボンヌ

「飛鳥と藤原京展」に行ってきた。結論からいうと仏像なんか興味ねーよ歴史なんか知ったこっちゃねーよという人が行ってもおもしろかったんじゃないかなと思われる展示会だった。しかし閉館1時間前に入ったので満足に見られなかったが。法隆寺関連の展示物が最初に並んでいたんだけど、別にあのへんはこないだ見たから飛ばしてもよかったなと思った。まあ、9月始めに法隆寺訪問したときと今では「隠された十字架」を読んでる分法隆寺観が変わったわけだけど。しかしたった1ヶ月で法隆寺観が変わるとはヘンな話だな文字ヅラだけ見ると。
簡単に言うと法隆寺・飛鳥寺関連編(大化の改新以前)、川原寺らへん(天智年間)、薬師寺・大官大寺らへん(天武・持統年間)、それ以降という区分にいろいろ紹介されてて大化の改新以降のものは生活ぶりなんかがハッキリしている分そのへんの展示物もあったりしてそこらへんが一番見やすかった。特にその当時の遊び紹介のコーナーが秀逸。つか、昔の人が木簡に落書きした役人の顔ってのが。すごいよ。脱力を誘ういい加減さ。蛭子さんの絵かと思った。あるいは「記憶スケッチアカデミーのお題が聖徳太子の回にちょっと挑戦したんだけど失敗したから捨てたつもりが家族に勝手に投稿されて掲載されてしまったサラリーマン(51歳)の描いた絵」という具合。しかもよりによってその役人の顔、すごくキレイに残ってるんだわ。きっとその当時(飛鳥時代)にこの落書き描いた人も「オレって絵が下手なんだよね〜」とか言い訳したんだろうなあの絵は。すぐ捨てたつもりがまさか1300年後に展示されるとは思いも寄らなかっただろう。
ちなみに

>奈良県明日香村では、飛鳥時代のヒノキ製井戸枠(昔のトイレ)から
>男女のシンボルなどを墨で書いた落書きが見つかった。
>万葉の時代からいたずら好きはいたようだ。
>「男女のシンボル(性器)は、火災よけや 井戸を枯れさせないなどの呪
>(まじな)いの意味があると 考えられているが、この落書きは扉の内側で
>しゃがんだ時の目の 高さに描かれる」ことから、
>奈良県国立文化財研究所は 「トイレの最中のいたずらか、
>字の練習だったのでは?とみている」 というものだ。

>わが国最古級の落書きが、奈良県明日香村の飛鳥池遺跡
>(七世紀後半)で見つかった。今年六月には奈良の平城宮跡から
>「良き妻、めとる時、来る」と、
>うれしげな(?)落書きのある木簡が出た。(古代) [99-03-27]

スゲエワラタ。なんか前「インターネットの書き込みはトイレの落書きのようなもんだ」とかいう言葉があったが昔から名無しさん@3周年的な人はいたんですな、ええ。
良き妻めとる時キターーー(゚∀゚)ーーー !!!!!の彼はなんなんでしょうかね。再婚なのか婚期遅れてたのか。それともコアラみたいな人だったのか。

つうわけで飛鳥時代はオモロですよ。そのオモロを私の中で促進させているのが前の日記にも書いた「天上の虹」なんですが、文庫版2巻のとんちんかんぶりはもっと語り継がれてもいいくらいだなー。別に文庫版じゃなくてもいいんだけどさ。中大兄(異常性欲者)が今まで自分が殺してきた亡霊たちに雨の中叫ぶんだが、全裸でドドーン!局部丸出し!しかも局部が土方エロ本(よく橋の下とかに捨ててあるやつ)でよく使われるカスリ消し(?名前しらないけど、針金っぽいものでガリガリと削って消してあるやつ)で消してある!とても少女漫画とは思えないスケールぶり。ラオウの「わが生涯に一片の悔いなし!!」がシンクロした程ですよ。でもラオウほど語り継がれないのはやっぱロイヤルファミリー出身じゃハクがつかないからかな北斗神拳一家に比べて。

大海人は妻の死にこれまた全裸で駆けつけるし、高市は「女はもう沢山」とかなんとかで野っ原で男を捕まえてカマ掘りしだすし(2丁目の公園の光景)裸族率高すぎ。そのすべてがあの満智子の濃すぎる絵で繰り広げられてるんですよアナタ。1日三食揚げ物な勢いですよ。

こんな「古代史ブーム」なのは世の中全体なようで、といってもW杯のように多くの人の心を束ねてないんだけど浜松町の本屋では古代史特集コーナーが組まれてました。そこに置いてあって嗚呼〜と惹きつけられたのが『知ってるようで知らない古事記』という一冊。著者が睦月影郎(文)、ならやたかし(絵)だもんな。1年位前に出たらしいんだけど今まで知らなかったのが惜しまれた。
そいでさ、そのコーナーにも置いてあって「ハァ?」だったのが『ぶつぞう入門』柴門ふみ著。なんだかなぁ。恋愛語ってりゃいいじゃねえのよと思う。何も別のテリトリーに踏み込まなくても。なんか加門七海の「うわさの神仏」の二番煎じという印象盛りだくさん。みうらじゅんのでもあるけれど。だっせぇなー。
あと万葉といえば!深夜番組の合間に目撃するボイスアーティスト林原めぐみ(年齢不詳)のCMがすごいことになってたよ。琴の音とか着物とか「和」をモチーフにした感じなのにラップで最後に「アイ・ラブ・ユー」とか言ってたからなんなんだこれは、と怖いもの見たさで気になっていたんだけどさ、曲名が「KOIBUMI」で内容が「万葉集をラップでやるとは、さっすが閣下!」だってよ。頼むからラップにしないであげて。やまとことばが悲鳴上げてるよ。背中が煤けちゃうよ。

上野公園で熊川哲也ばりのポーズを決め続けてる上半身裸下半身スエットのアタマおかしそうな感じの人(でも顔は武将顔)を見たりした。急に歩き出したな、と思ったら堂々と立ちションしてた。すべて丸出しで。
あと何年ぶりかわからないけど中田商店に立ち寄ってドイツ軍ジャージ(上着のみ)購入。スケボするとき着ようと。なんか最近オトコな格好ばっかだな。スカジャンも欲しい。
すし食ったりして帰ってきた。ゼイタクこいた。

で、スケボしたら暑くて汗ダクになった。でもちょっと上達したぜい。
サマソニテレビのことなんかも書こうと思ったがまたいずれ。
2002年09月28日(土)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト