2024年07月31日(水) |
社会科教育研究会で講演 |
少し早起きして本日締切の書類を作成・提出。もっと早く作成しておけばよいのだが…。午前中に移動。県の社会科教育研究会の講師役。現場の教員時代には、地区の事務局として大変にお世話になった組織であり、そこからの講演は恩返しみたいなものである。
先週すでに資料を送付しているので、準備は余裕があった。会場に入るとホテルの部屋にぎっしり。100名ほど集まったという。自分の前に2人のミニ講演があり、その後90分の講話。依頼された趣旨にそった話をしたが、中学校の先生方も結構多そうで、ニーズの把握をより正確にすればよかったと少し反省。
終了後、旧知である会長さんたちと控室で教育談義。懐かしい話や知っている先生方の情報等は地元ならでは。その後、懇親会。これからの社会科教育を担っていく30代、40代の先生方が頼もしかった。19時半過ぎに終了。21時からオンラインの面接練習は今日は車中から。少人数だったので個別にもアドバイス。22時過ぎに帰宅。
2024年07月30日(火) |
資料作成・今日も面接練習 |
起きてからすぐに来週の講師役の資料作成。数日前からあれこれ考えて、構想はできていたので、一気にあれこれ作成。何とか昼過ぎには送付。午後になって移動し、少しゆったりとした気分。21時から昨日に続いてオンライン面接練習。今日は2つの自治体が重なったのでメンバーをシャッフルという形になった。いつもと違うパータンが新鮮という声もあり、学び合うことができた。そろそろ1次の結果も出始める。これからが本番という感じ。
今日は特別ゼミを早くから行うということで、一番のバス。8時台からゼミスタート。だんだんと学生たちも学びが深まっているようだ。2限目の間に事務仕事をあれこれ。午後になって授業が2コマ。第14回ということで仕上げに入ってきた。夜の会議があるので、今日はそのまま研究室で実務。
18時30分から重要な会議。今年度は大学の未来を考える機会が多い。2時間ほどで終了。21時台の新幹線。学生たちのオンラインの集団面接で駅と新幹線車中から参加。帰りは22:30。
ここ2週間は土日が休めておらず、体力的に厳しく今日は休養日。開催中のオリンピック情報を楽しみながら休養。ようやく15時過ぎになってから、活動できる気力もわいてきたので、学生たちのレポートコメントと授業準備、来週の計画等。後になって自主研究会の夜のオンライン会議を失念していたことに気付く。原因は会議予定の書き込みミス。その場で書きこまないとダメだなー。反省。
今日は夏のオープンキャンパス。一番退学者が多いオープンキャンパス。早めのバスで行き、少し研究室で仕事。集合してから会場のキャンパスに移動。ボランティアの学生たちがゼミ生たちで頼もしい。こちらからお願いしたわけではなく、あくまでも学生たち自らという点で本当にすばらしい。
午前中は高校生面談。あれこれ話すうちに研究仲間の小学校の先生が担任だったことがわかり、縁を感じる。午後になって面談の他に自分は模擬講義。例年午前は多くの高校生が参加して午後は少ないのだが、今年度は一定数いてその盛況ぶりに嬉しくなった。15時過ぎに終了。片付けを終えてバスで帰宅。土曜日のバスということで大変混雑していた。夕方はプレゼン作り。
授業日は曜日によっておわりが異なるが、金曜日は本日が第15回目。他の曜日はまだまだだが、一足先にラスト。2限目の総合は単元指導計画の発表会。ちょうど5人グループが5つで、よき交流ができていた。終わった後の各グループからの報告も学びを深めることができた。ゼミも最終回。こちらは授業は終わりでも夏休みに合宿や特別ゼミがあり、一区切りの通過点という感じ。
4年生とゼミ終了後に、採用試験お疲れ様の懇親会。あくまでも1次が終わったばかりで、すでに2次対策がスタートしておりまだまだ気が抜けないところではあるが、今までの頑張りにご苦労様といいたい。中座し最終のバスで22時帰宅。
今日も朝一番のバス。今週は昨日以外は毎日5時台の出発になりそうだ。9時から特別ゼミ。今日も5名の参加。プレゼンの準備。
12時からは会議の連続。学会の大会の会議。センターで昼食をとりながら確認。総合型選抜の会議。学生委員会の会議。終了して、センターの運営委員会の準備。17時からのその会議が終了したのは18時過ぎ。前期の終わりも近づいてきたから、各種会議が集中するのはやむをえない。その後バス時間まで少し仕事。 疲れが溜まったからか、帰りのバスは熟睡。21時帰宅。
|