今日の午前中は授業参観。朝早く移動し、学校の近くには8時前には到着。スタッフの皆さんと待ち合わせをして、8:40には学校に入る。校長先生、教頭先生、担当の先生とご挨拶。今日の予定を確認。
2〜4時間目まで参観。子どもたちが自ら学習過程を回している様子がすばらしかった。学級経営が土台となっていることも。多くのことを学ばせていただいた授業参観となった。13時過ぎに大学に移動。皆さんと大学そばの専門店でランチ。15時から自分の分の収録開始。何度もつまずいて申し訳なかった。17時には終了し見送り。
少し仕事をしてから20時半に帰宅。明日の準備。
2024年02月25日(日) |
今週の仕事準備をあれこれ |
早起きして、明日の資料の準備。早めにできて送付。昼すぎからは、今週のゼミ合宿関係。ここでようやく一段落となり、それからはゆっくり。夜は地元研究会のオンライン会議。3連休もあっという間に過ぎた。2月いっぱいがんばれば、いくらか余裕が出るかなー?
今日は自分が理事を務める学会全国大会。昨年度は対面で行われたが、今年度はオンライン。それでも連続して参加し続けているのは大切なことなので、今年度も発表。
自分は分科会で昨年度の継続研究を発表。教科書分析の学びの一つにもなっている。他の皆さんからも学ぶことができた。来年度は今行っている研究を何とか形にしたいものである。
学会終了後は一つの収録。明日の午前中までにさまざまな仕事を一段落させたいがー。
今日から3連休だが、うち2日間は仕事が入っている。半日程度というのが救い。今日は午後からなので寝られるだけ寝ていようと思ったが、人間そんなに寝られるわけではなく、6時半には起床。一活動をしてから再び休養に。
午後からは以前大事なお誘いをいただいていたが、今日の夕方からの仕事と明日の学会参加を考えてお断りをしていた。よき会になったようである。
夜になり明日の学会のプレゼンの最終作成。こちらは大学時代の先生とのつながり。小さな研究ではあるが、自分の勉強になっているのは確かである。
2024年02月22日(木) |
雪の影響の中での移動 |
今日は雪の影響があるが、午後の小学校訪問の関係で自動車利用。雪道の長距離移動は小学校教員の単身赴任時代で慣れてはいるものの、油断大敵。5時には起床し、すぐに移動。高速は避けて国道を移動。60kmぐらいして大丈夫そうなので高速道路へ。慎重にゆっくりとしたスピードで。無事高速を降りて大学へ。最後は予想通り雪道渋滞で時間がかかったが、3時間かからずに到着することができた。(あとで通った高速で事故があったと聞いた。)
少し仕事をしてから9時から打ち合わせ。のち事務仕事。11時から教授会。昼はセンターであれこれ話しながら。市内移動し40分ほどかけて小学校へ。学校運営協議会で、子どもたちと触れ合う。やはり、子どもたちと話すことは楽しい。その後、再び会議をして16時過ぎには終了。直後に駐車して、予定していた打ち合わせ。研究で大変助けられている。
その後移動。雪の影響はほとんどなし。ただし、体力的に厳しく休息しながら自宅にたどり着く。明日、明後日も仕事があるが体力も回復しないと…。
朝の7時にタクシーで空港に移動。台北は毎日30℃ぐらいでクーラーの日々。しかしテレビで東北は最高気温が2〜3℃のニュース。さらに午後は雪の予報。覚悟をして搭乗。車中は快適でランチも美味しかった。
羽田から移動。上着1枚だけなので相当寒いが、電車や新幹線ではそれほど影響なし。車中で少し仕事。休息もとって体力を回復。大学に行くために新幹線を降りてからの移動は厳しかった。大学で一仕事。19時に自宅着。今日はゆっくりしたいところだが、21時からの面接練習とすべきことを遅くまで。
緊張もあり朝早く目が覚める。朝食を早くとり、7時半にはホテルをチェックアウト。学校訪問までは時間があるので、学校そばのスタバへ。日本と変わらなぬ味。窓から朝の出勤・登校風景を見て、その活気を実感する。
8:20に学校へ。校長先生が日本と同じように門の前で子どもたちを出迎えていた。校内に入り、さっそく1時間目から4時間目まで授業参観。それぞれの時間で2〜4クラスずつ参観させていただいた。学ぶことの多い授業ばかりだった。合間合間でプレゼンに授業の様子を追加。 5時間目は全校の研究授業。子どもたちの課題意識を高めた授業、子どもたちも自分なりに追究活動を行った授業だった。放課後に授業研究会+講演。自分が伝えたいことを伝える。終了後も昨日と同様にディスカッション・ミーティング。学校でも校長室で行うことが多いが、面接室なので出入り自由なのがよい。今日も18時過ぎまで。
18:30から懇親会。前回もそうだったが大変賑やかな会だった。楽しい2日間だった。22時近くにホテル着。開放感でゆっくりとした気持ちで寝る。
|