大学教員の日記

2024年02月05日(月)  取り組みあれこれ

 あれこれ取り組みができる貴重な日。間近に迫った成績付け。もう一息。明日の飛び込み授業2本の準備。その他事務仕事や連絡をあれこれ。

 午後になって研究談義。18時からオンラインでこちらも研究談義。21時は管理職の先生方とオンライン。自分が先週伺った訪問校の報告があり、その後を知ることができて何より。



2024年02月04日(日)  オンライン講師

 今日はUD研究会の講師役。オンラインなので自宅で朝から確認と準備。1時間40分の内容だったが、社会科だったので伝えたいことがたくさんあり、あっという間だった。なかなか絞り切れないことを反省。終了後、研究会スタッフと短時間ミーティング。さらに来年度の講師役で打ち合わせ。12時過ぎには終了。

 午後は今週の予定を考慮して、休養をとることに。週1回は体力回復の一定時間を設けないといけないのだが、今週はこの時間のみ。何とか寝られてよかった。夜は視聴できなかった録画番組を見ながら軽く仕事。来年度のことについても連絡が続々。今年度ほどではないが、来年度もあれこれ出かけることになりそうだ。



2024年02月03日(土)  地元学習会

 睡眠不足とはわかりつつ、6時過ぎにはホテルをチェックアウト。歩いて駅まで。途中のマックで朝食。24時間営業の店は減ったがこういう時には助かる。

 駅で買い物をしてから大学。すでにスタッフの学生たちが来ていた。今日は地元の学習会の例会。年4回のラストで、自分が理事を務める研究会と共催。外部からも6名の参加者。自分は平安時代の模擬授業。子ども主体の場面を盛り込む。これは自分の中での変化でもある。その他、外部講師の講座と若手・中堅が一緒になったワークショップもあり、貴重な学びの場となった。外部講師や事務局とスタッフの皆さんに改めて感謝である。

 終了後ゼミ卒業生たちと懇談。都合のつくメンバーで大学近くのレストラン。卒業生たちががんばっていることは今の仕事の励みである。帰りのバスでは予定通りの睡眠。おかげで体力もいくらか回復した。明日も大事な仕事が待っている。



2024年02月02日(金)  入試2日目

 入試2日目。今日も多くの高校生たちが来学。健闘を祈る。入試会場と異なるキャンパスは日常業務。あれこれ提出物。学生たちは春休みだが、自分は2月は今まで以上に学校訪問の機会が多くなる。そのための準備。

 夕方からは日常の講師役の資料準備。内容は決まっており、スライドも準備できているが、それらをどのように構成するかであれこれ再考。懇親会15分前に送付することができた。

 19時から明日の学習会の前夜祭。美味しい料理と楽しい話で盛り上がった。明日の朝早いということで今日はホテル泊。深夜にかけて明日の模擬授業のスライド準備。



2024年02月01日(木)  入試業務

 睡眠不足ながら、今日明日は入試業務なので早起きし移動。打ち合わせののち、入試業務。真剣に取り組む高校生たちに心が洗われる思い。終了後の出入り口や隣接する駅はとりあえず安心感で満ちた受験生でいっぱいだった。

 帰りのバスは疲れ果てて爆睡状態。帰宅後も事務仕事。



2024年01月31日(水)  会議+根気強く仕事

 今日からはバスに戻る。大学にはいつも通り到着。事務仕事をあれこれ。同僚と情報交換。情報交換するたびに仕事は増えるが仕方なし。10時からセンターの所員会議。次年度のことも話し合われた。がんばらないと。

 昼食後は移動しゼミ学生と待ち合わせ。合流してから、卒業論文でお世話になった小学校へ。自分も論文を通じて学ばせていただいた。終了後、根気強さが必要な仕事。依頼されて今日が追加の締切日。何とか仕上げて20時に送付。帰宅してからも間近の連絡を遅くまで。



2024年01月30日(火)  小学校訪問2

 ホテルでは早く目がさめたので学会関係の仕事。8時半に校長先生がお迎え。学校へ。今年度2回目で通算3回目でだいぶ様子がわかってきた。3時間に分けて、市内の学校にも公開する研修会。校内の先生方もお互いに見合うというメリットもある優れた研修会デザインに感心。

 ちょうど1年前が初訪問だったが、その時のことを思い出したら先生方の授業もだいぶ変わった。すばらしい面も多く見られ、先生方の奮闘ぶりがよくわかった。そのよさを紹介しつつ、これからの授業について講演。終了後の和やかな雰囲気もよかった。退校し駅まで1時間、校長先生とあれこれお話。来年度もお世話になることに。

 駅では昨日会うことができなかった教え子が待っていた。十数分だけだが近くのスタバで話をすることができた。1996年の学級を思い出した。学級のこと、学年のことに夢中になれたよき年だった。新幹線を乗り継ぎ22時過ぎに帰宅。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA