大学教員の日記

2023年06月04日(日)  現実に戻り…

 朝はゆっくり。露天風呂の朝風呂もよかった。コーヒー牛乳のサービスも嬉しかった。11時にチェックアウトし、自宅へ。

 少ししてから現実に戻り、あれこれ仕事。明日の飛び込み授業の準備。続いて来週の講師役の準備。夜は研究会の打ち合わせ。



2023年06月03日(土)  オンライン会議

 昨日の疲れが残っているが、今日もいつも通り起床。家族も仕事なので、自分も午前中に授業収録。1時間連続で話すことは疲れが出るものだと感じる。午後からは、東北地区の関連団体のオンライン会議。採用試験の早期化に関わっての話題。大事な問題である。
 
 15時過ぎから移動。久しぶりに温泉宿でゆっくり。お祝い。美味しい料理に舌鼓。



2023年06月02日(金)  ゼミでエール

 今日は雨。いつもは行きぐらいは…と歩いていくのだが、今日は避けて地下鉄。雨で大変は地方もあるようだ。

 到着してから、事務仕事をダッシュで。授業準備も終了。同僚と打ち合わせ。昨日きた入試関連のメールで対応。先生方から早々と反応があり、有難い。
 授業はゼミが2つ。3年生は模擬授業と輪読。残り回数も少なくなってきて、さらに学生たちの伸びを感じる。4年生は基本内容。その後、すでに教育実習に行っている学生が半分、残りの学生たちも来週からということで確認とエール。板書のことを心配していたので、急遽ポイントを伝授。

 終了後、急いで地下鉄。3年ゼミ生と懇親会。若者向けのお店であれこれ語る。若者からエネルギーをいただいた。22時過ぎ帰宅。



2023年06月01日(木)  今日から6月

 6月がスタート。4月は学校の繁忙期、5月は運動会と小中学校に出向く回数はそれほど多くはなかったが、6月は学校訪問のピークを迎える。加えて土曜日の仕事も重なる。体調に気をつけながら過ごしていこう。

 今日も事務仕事から。授業準備等。午後は委員会の会議。その後、授業収録。夜になってようやく資料送付。次の講師役の連絡も来たので資料の確認。自分が忙しくなるのは確かだが、このような講師役の機会が自分の裾野を広げる機会でもあるので、がんばっていこう。



2023年05月31日(水)  地元貢献

 今日で5月も終わり。今年度も2ケ月も経つのかという思い。

 2限目は学級経営論。今回は縦糸・横糸モデルをメインに。学生たちの反応も嬉しかった。昼食後移動し、地元市役所へ。昨年度は副読本関係の仕事、今年度は授業改善事業の講師役を依頼されている。今日は具体的な授業日程や内容等の打ち合わせ。20代、30代のメンバーに対して自分がどのようなことができるか考えていこう。自分が退職したのはもう5年以上前だが、このようにして地元貢献ができることはうれしい限り。終了後は来週の講師役の準備。



2023年05月30日(火)  学生たちの反応がうれしい

 昨日の模擬授業+ゲスト授業の学生たちのリフレクション(早い学生たち)を読んで、手応えを感じる。これからの授業の自分のヒントにもなった。
 
 今日は授業がないので、これからの準備をあれこれ。特に今月は教育実習の訪問が7件あり、そのための調整や手続き等。午後、教職課程センターで確認等。夜は来週の模擬授業等の資料作成。



2023年05月29日(月)  ゲストを招いての授業

 気づいたら今週は6月に入ってしまう。6月は校内研究会等の訪問、講師役、実習訪問、さらには学校運営協議会委員としての学校訪問等、予定がぎっしりと詰まっている。どうしても運動会がある5月や夏休み前の7月は研究会や実習、会議が少ないので、例年この傾向にあるが、今年度は特に…である。

 いつものように早々と大学。事務仕事ののち、本日の授業の準備。今日は学生たちに模擬授業を行うことになっている。デジタル教材を活用したものであり、そのために制作者側がお二人来校。午後になって到着されたので、20分ほど雑談。

 15時から授業開始。模擬授業およびデジタル教材活用の意義について触れたあと、実際に模擬授業を45分。さらに解説とディスカッション。残り10分というところで、「実は教材を作られた方がいらしています」というところで、学生たちから「おお」という声。これは小学校教員時代のゲストを招く授業の時と同じパターン。学生たちの振り返りを読むと、制作者の思いも十分に伝わったようである。

 終了後研究室でさらに懇談。見送って本日の学内業務は終了。いつもだとこのようなパターンでは見送られることが多いのだが、遠くまで来ていただいて有難かった。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA