今日は朝から学習会。よく学んでいる皆さんのネットサークル。今日も現場の先生方から学ぶ。 終了後、家族と一緒にお墓掃除。いく度に思い出すことがある。学区にあった小学校に勤めていた際に小高い山の公園で遊んだものだった。もう30年前。今度のGWにあるお祭りで「見にきてほしい」とリーダーだった子から言われている。
午後になって仕事をあれこれ。書籍の校正が終了。あとは待つだけか。その他講師役や地元サークルの連絡があれこれ。
今週は基本的に20〜21時の帰宅に加えて、23時過ぎの帰りもあったので(懇親会ではないのに…)、公共交通機関を使っても体力を使った1週間だった。それでも午前中にすべき仕事を行ってから、定期通院。土曜日で混んでいるだろうと思っていたが、意外すぎるぐらい空いていてスムーズだった。これからもこのパターンがいいかもしれない。
午後と夜に学習会がそれぞれ。現場の先生方の頑張りを応援するだけではなく、皆さんの取り組みから現場感覚を失いたくないと感じた。学習会も新たなシステムになり、取り組みやすくなっていくだろう。加えて小論文添削。学生たちも頑張っている。
今日も学校訪問から。バスを降りてから研究室に行ってから…と思っていたら、直接学校に行った方が近いことがわかり、カフェで仕事をしてから移動。こちらは教頭先生がかわられたので、一日学校体験とボランティアについて説明。さっそく5月の連休明けにすることを確認。
終了後研究室に戻り、あれこれ。学生たちのリフレクションの返信をしっかりと。1回目ということもあるかもしれないが、学生たちのがんばりぶりが伝わってきた。
4限と5限はゼミ。3年生ゼミは輪読のスタート。意見交流が不十分なのであれこれ指摘。前進的な雰囲気があるのでどんどんと進むだろう。4年生ゼミは卒論も本格化してくる。採用試験の状況もわかってきたので、情報交換。個人ゼミの個とも予告。21時帰宅。金曜日は休み前だからか夕方に結構メールが入ってくるのでその返信。明日のすべきことを確認。
2023年04月20日(木) |
学校訪問と打ち合わせ・会議が続く |
昨日の宿題の続きを朝から。教科書を比較してみて、あれこれ気づいたことがあったので、電話で20分ほど報告。自分に依頼して来るからには恩返しをしないと。
11時に一日学校体験ならびにボランティア校の訪問。校長先生がかわられたのでご挨拶。どちらもお願いをしっかりとする。150周年行事があることで、依頼されたことがあった。喜んで自分もお手伝いすることを伝える。
午後になって、進路の打ち合わせ。みっちりと1時間半。続いて教授会。ペーパーレスだったのに、PCの充電が不十分で最後は資料が見られないのではないかとヒヤヒヤした。終了後に会議中にたまった返信。すぐに移動。20時過ぎから打ち合わせ。一つのアドバイス。大事な依頼もあり、前半の日程が厳しい状況を確認。後半に何とか行かせてもらうことに。今日も一気に過ぎる。
夜遅く帰った日の翌日といえどもゆっくりと寝ているわけではないので、体力的には少し厳しい。新キャンパスができて時程が変更になり、さらに自分の交通手段も変わるといろいろと考えなければいけないと感じる。
いつもより家を出るのはゆっくり目で7時過ぎ。バス車中で思い当たることがあり、新入生にメール。まずはキャンパスに慣れてほしいと願う。研究室で授業準備。今日は1コマ。学級経営についてであるが、学生たちの経験を踏まえながらディスカッション。よき話し合いができた。
昨日遅かったので今日は早めに帰宅。夜は急遽発生した宿題に対応。
2023年04月18日(火) |
1年生交流会・対策講座 |
今日は夜遅くなるので、朝からは家での仕事。10時台のバス。オンラインでの打ち合わせ。その後研究室であれこれ。
5限は新入生の交流会。何かしら飲食をしながら…ということも考えたがまだ3日目の知り合いということもあり、ひたすらグループ分けと自己紹介を繰り返した。後半は参加されていた先生方との交流の時間も設けて、顔合わせとしてはいい時間だったと思う。 終了後急いで採用試験対策講座へ。今年も教員を目指す学生たちのために力を注いでいく。社会だけではなく、面接関係のことも含めて指導。終了後は、ゼミ学生たち3人とディスカッション。大学を出たのが20:20で最終のバスには間に合わず21時過ぎの電車。23時過ぎに帰宅。
先週の金曜日から授業が始まり、今週の木曜日までは第1回の授業ウィーク。今日は2コマ。社会科の指導法ということで、学生たちとやりとりしながら今年も始まった。さっそく学生たちからリフレクションが届く。今年度も可能な限り、コメントをしていこう。
加えてボランティアの募集の告知。こちらも早速の反応あり。ボランティアという機会を利用しての学校からの学びということが一番の目的。がんばってもらいたい。卒論指導でのディスカッションが一つ。こちらはしっかりとサポートしていこう。
|