大学教員の日記

2018年09月03日(月)  一日学校体験と修養会

 7時前に大学キャンパスへ。すでに何台かの車が駐車されていた。7時に集合場所の正門前へ。次々と学生が集まってきて,7月20分には全員集合。今日の一日学校体験は自分は9時までの対応。朝の準備物渡し,学校に行っての挨拶,早朝路上指導,そして職員朝会,打ち合わせまで付き添ってから失礼をする。すぐに車で移動し蔵王のホテルへ。第63回修養会に参加。

 キリスト教主義の大学なので,それに関わる教職員研修会が修養会である。およそ140名の参加。開会ぎりぎりになるかと思ったが,15分ぐらいの余裕をもって到着。すぐに講演。お昼をはさんで,グループ討議。そして全体講話。夕食前に同僚の先生に学科に依頼された講演の打ち合わせ等。
 
 夕食から懇親会。温泉に入ったあと,学科チームで懇親を深める。ふだんなかなかそういう時間もとれないので,貴重だった。25時を過ぎてから就寝。



2018年09月02日(日)  第36回ゼミ

 今日は第36回ゼミ。修了する方に送る花籠が2つあるということもあり,今回は車で移動。9時から開始。1年前に初参加だったので,今回で丸1年。なかなか進まない研究ではあるが,すばらしい先生とゼミの皆さんと共に取り組んできたので,いつの間にか方向性も学会発表も取り組みは「日常的」になっているのは確か。次は査読論文が目標ということを,改めて自覚したゼミとなった。
 今回は記録係ということもあり,帰宅してから記録をアップ。新たな形での取り組みも始まるということで,2年生になることを機にどんどんと進めていこう。

 明日は一日学校訪問と修養会の2つの行事。その準備の確認。



2018年09月01日(土)  情報リテラシーセミナー参加

 起きてから研究。なかなか糸口が見つからず苦戦。そのうち時間になったので仙台に向けて出発。今日は情報リテラシー連続セミナー。大学院生として13時から準備。14時から開始。

 今回の講師は竹内先生。いかに自分が未知であるということを自覚した。数年の間に情報モラル関係の資料はどんどん新しくなるし,子どもたちも親も意識が変化する。それに対して学校はどのような取り組みができるのか,考えらせられたセミナーだった。

 17時過ぎに懇親会の会場を失礼して戻る。お世話になった方の通夜へ。改めて健康であることの重要さを自覚。家に戻ってから明日のゼミ資料の印刷。



2018年08月31日(金)  今日も一日学校体験引率

 昨日はかなり疲れて早々と就寝。朝早く目が覚める。今日も早々と集合場所の泉中央駅へ。あいにくの雨だが,学生さんたちは時刻通り集まった。今日も徒歩。20分弱で学校へ。今日も一日学校体験の引率。2グループ目である。

 挨拶のあと,学生は各学級へ。1クラス一人ということで,後ろから参観するだけの学生もいたので,前方から子どもたちを見ることをアドバイス。若い先生方が多い学校で,一生懸命に取り組んでいる姿が印象的だった。途中で業務連絡が入り,控室で対応。今日も給食。2日連続の給食は美味しかった。小学校教員時代,三十数年間も給食を食べ続けられたのは幸せだったと思う。
 教室の参観を終了し,校長先生の講話。学生には素敵なプレゼント。一人一人の感想も個性が表れていた。16時過ぎに退校。駅までの帰り道も学生の話を聞くよい機会となった。

 大学で事務仕事。来週のAO入試や高校での授業対応に関わっての連絡等。今日で8月も終わり。時間が過ぎるのは早い。



2018年08月30日(木)  一日学校体験1回目

 6時台に大学。研究室で朝食をとったあと,集合場所へ。今日は一日学校体験の1回目。集合時刻の7:50までに全員集合。打ち合わせのち徒歩で学校移動。予定通り。

 小学校さんからは全面的な協力を得られた。職員朝会での紹介,校長先生の講話,各学級での一日体験,最後は教頭先生の講話。8時〜16時まで学生はフル活動だった。1日であっても,1年時でこのような体験ができるのは貴重そのものである。学生からの感想や質問もなるほどと思うことがいくつもあり,学生のよき面を見た思いだった。

 終了後徒歩で研究室。事務仕事をして,明日の学校のための徒歩ルートの確認。近い道は複雑であることを確認し帰宅。研究の取り組み。

 11月のセミナー資料が仕上がってくる。急ピッチで作業が進んでいる。自分も急がないと…。



2018年08月29日(水)  レポート&セミナー&研究

 朝はレポート作成から。今月行った浜松でのFDワークショップ研修会に関わって。締切はまだまだだが,記憶が新しいうちに仕上げた方がこういうものはよい。(本当はもっと早く仕上げるべきだっただが。)何とか午前中に終わり,発送。

 今日はセミナー関係の情報に関わることが多かった。先日の地元の教え子イベントが公開されたので,ブログとFBでPR。社会科セミナーについて,担当者とやりとりをして,概要が決まる。自分が主催する学級経営セミナーについて素案を作成。何人かとやりとり。研究も断続的に。先日の指導内容を何度か復習。

 明日の一日学校体験に関わっても最終チェック。学生はもちろん,自分も学びの場となるようにしたい。



2018年08月28日(火)  前任校を訪問

 今日は雨。毎日が暑い日,晴れている日が続いていたが,学校が始まるとともにすっかりと涼しくなった感じ。午前中は事務仕事。なかなか終わらず,夜までかかってしまう。どんどん進めないと研究の時間が減ってしまう。

 午後になって移動。前任校を訪問。ご挨拶やお届けものだけではなく,ちょっとした打ち合わせと研究に関わる依頼。快諾をしていただき,大変有難かった。2学期が始まってもう一週間以上なので通常通りの学校だった。次は10月の文化祭前の訪問となる。

 社会科の先輩が退職後2年余りでお亡くなりになったことを知る。「力をつける」のキーワードをいただいた大先輩。合掌。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA