大学教員の日記

2018年04月23日(月)  今週も始まった

 今週もスタート。昨日とは全く違って寒い朝。ヒーターをつける。余裕で新幹線に間に合うはずだったが,ちょっとしたことでギリギリに。久しぶりに駅の階段をダッシュする羽目に。このような時は5分ほど息がハーハー。

 今週分の事務仕事。研究費や出張等の手続きにも着手。事務室にある1号館を何度か往復。5月以降のメドをつける。明日からの講義の準備。学生さんたちのレポートも揃い,その内容を見てあれこれ考える。その他面談等の段取り。

 今日は帰宅後,桜もピークを過ぎそうだということで,毎年見ている桜の回廊へ。今年も見ることができた。昨日注文した統計学の書籍が届いたので,読み始める。



2018年04月22日(日)  第33回ゼミ

 昨日は帰宅後,体調不良のためすぐに就寝。その分,いくらか体調も戻った。しかしながら,本日のゼミ資料のラストスパートが全然で早く起きてから作業。こういう事態にならないように,日常的に研究を進めておかなければいけないのは当然のこと。今回も反省。

 8時過ぎに東北大学。9時からゼミ開始。この日のために東京,関西,中国,四国,そして九州から集まってくる皆さん。自分が地理的に恵まれていることを改めて感じる。今回のゼミでも多くの学び。特に遅れている自分の研究に対しても多くのサポートをいただいていることは有難い以外の何物でもない。ゼミ中は何とか体調ももってくれて,今回の記録係としての任も帰宅してから果たすことができた。

 終了後仙台駅。羽生選手のパレード終了と重なり,駅は大混雑。それでも新幹線自由席は確保できた。帰宅してから,まずは体力回復のための休養。食欲も何とか今日は戻ってきた。明日からの勤務も影響はないであろう。夜は担当する講義レポートが学生さんから次々に届く。学生たちもがんばっている。自分もがんばろう。



2018年04月21日(土)  情報リテラシー連続セミナーに参加

 昨日に続き,体調は不調。何度か休養を午前中から。12時の新幹線で東北大学に移動。今日は情報リテラシー連続セミナー。

 講師は今全国から引っ張りだこの妹尾先生。著書は読んだことがあったし,連載も読んでいるが,実際にライブではないと伝わらないと感じた。一つ一つの投げかけに考えさせられたセミナーだった。そして,自分は退職してしまったが,昨年度までの職場のことをあれこれ考えた。

 終了後懇親会。こちらはVHSの多くのメンバーと情報交流。それぞれが今の持ち場でがんばっていることがわかり,嬉しかった。自分のエネルギーにもなった。2次会の最初だけ行ったが,体調不良が続いて途中で失礼をした。帰宅してから,ほどなく就寝。



2018年04月20日(金)  研究に向けて

 自分の研究に向けて精力を注ぐ…はずの一日になるはずだったが,体調不良。何度もトイレに行き,食欲もあまりなし。やれることをやって早寝をする。



2018年04月19日(木)  全学教員会議

 昨日は会議が遅くまでだったが,早起きして講義準備。研究室にも早く入り,準備の続き。言うべきことを確認。大人数の講義なだけに念入り。

 準備をしっかりとしたが,時間配分を間違え少し早く終了する結果に。一昨日は逆に5分オーバーした。なかなか難しい。
 講義では毎回感想を書いてもらっているが,これが実に楽しみ。どんな点に自分の学びがあったか,自己の変容がどこにあったか等,率直に書いている学生さんが多い。おおむね好意的なものが寄せられており,中には「今まで一番おもしろかった」という声も。むろん,小学校から授業の終わりの振り返り書く時には,このような内容を…ということが身についているだろうから,その分差し引いて読ませていただいているが,それにしても嬉しい内容,なるほどと思う内容,次の講義に生かせそうな内容がけっこう多い。講師役の講演と違い,使うエネルギーは相当のものだが,講義直後に感想を読ませていただくと,その疲れも吹っ飛ぶ。

 午後になって,土樋キャンパスに移動。全学教員会議。300名の全学部の教員が集まった。押川ホールという素敵なホールに感激。大学というのは施設が充実していることを実感。学長をはじめとする皆さんから本学の特色,そして取り組むべき課題をお聞する。自分にできることは何か考える。まずは一つのチャレンジが必要だろう。採用にならなくてもチャレンジすること。「努力と挑戦」という有田先生の言葉が胸に入ってきた。



2018年04月18日(水)  講義準備・講義・会議

 4月になってからよい天気が続いて,キャンパス内では雨にあたったことがなかったが,今朝はパラパラと雨。初めて傘を出したが,地下鉄・バスと乗り継ぐうちにそれも必要がなくなった。3号館入り口には傘を入れるためにビニール袋が用意されていた。その準備ぶりに驚いた。

 午前中は事務仕事および講義準備。昼休みに来研した学生あり。ボランティアをしたいという話を聞き,頼もしく感じる。さらに講義準備および講義。

 講義も2週目に入った。1回目は見通しがつかないところもあり緊張もしたが,2回目となると1回目よりも余裕は出てくる。ただし,あくまでも自分はルーキーなので,この4月は講義に全力投球をしなければと思っている。(他の業務ももちろんだが…)。そのため,相当の時間をかけ,どの講義でも毎回4ページほどの教材を作成し(これはA4で4枚分が,印刷時にA3の両面となり,折るだけで4ページ分の資料となるからである),細案とプレゼンを作って…というように取り組んでいる。

 18時に終了し,同僚の車で土樋キャンパスへ。ラッシュアワーで1時間以上かかった。教職課程センターの小委員会。自分の場合まずは資料の理解から。すべき仕事をいくつも確認。21時終了。夕方から地下鉄がストップしており,同僚の車でなければ移動が大変だった。感謝。



2018年04月17日(火)  2回目の講義

 今週が2回目の講義。今日は少人数なので学生さんたちとも,だいぶ打ち解けてきた。よい発言も出て嬉しい限り。空いている時間は,講義準備,事務仕事,そして研究。あっという間に時間が過ぎる。

 今日は先週購入したプリンターの設定をあれこれ。ようやく研究室内で印刷,コピー,スキャンができるようになった。これまた嬉しい限り。前進した一日。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA