大学教員の日記

2018年04月16日(月)  堀田先生来研

 新しい一週間。昨日は原稿が遅くまでかかったが,気持ちをリフレッシュして出勤。午前中は講義資料の作成。テキストを読めば読むほど,あれこれ考える。

 午後になって師事している堀田先生が来研。大学人として,研究者としての道標を今回も示していただいた。小学校教員としてはベテランであるが,大学教員としては全くのルーキーである自分。着実に前進していくことの大切さを学んだ。

 研究室を一緒に出てから塩竈へ。かつて様々なことでお世話になった皆川先生が教頭を務める小学校へ。皆川先生が赴任して2週間。様々な面でご活躍な様子がわかった。美味しい寿司屋さんで一献。十数年前の実践者時代にあれこれディスカッションをしていたことを思い出した。最高の時間だった。感謝。



2018年04月15日(日)  原稿提出

 今日は全国的に悪天候の日。北東北では桜が見ごろの日曜日なのだが,仕方がない。

 大学人になって初めて大学に行かない日となる。在宅であれこれ。午前中は疲れが出たのか,少し休養。地域の教科書センターで,新しい道徳の教科書を借りる。昨年度見ることができなかったので,新鮮に感じることが多くあった。

 午後になってから原稿の取り組み。家族の車のタイヤ交換をはさんで,何とか夜には提出。年度末および年度始めの仕事で,前回の原稿と同様に余裕のない提出となってしまった。ただし,これで目の前で迫られているものはなし。雑誌原稿でこれからのものについては,今までとは違った取り組めるのではないかと思っている。



2018年04月14日(土)  次の準備

 来週に向けての準備。文献を読んで,あれこれ構想。こういう時間は楽しい。さらに,いろいろと予定を年間通してのチェック。スケジュール表に記入して,見えてくるものがあった。

 土曜日ということで今日のキャンパスは学生さんも少な目。昼の学食もゆっくり目だった。帰りの泉での桜もピークは過ぎていたが,美しかった。車で北上すると,いくつもの桜が目についた。思いついて,自宅に着く前に2週間前までいた水沢小に寄ることに。こちらも美しく咲いていた。今日,明日と雨なのが少し残念。

 帰宅してから,仕事のためのいくつかの道具をネットで注文。がんばらないと…。



2018年04月13日(金)  早くも金曜日

 早くも金曜日。大学人に転職をして2週間が経つ。前職の最後が寝不足になりながらの引き渡しで,それに続いての2週間ということであっという間だった。小学校時代と違うのは,年度始めの立て続けの行事が少ないこと。その点では,自分の中で計画的に準備ができ,新しい環境にスムーズに慣れることができた2週間だったと思う。

 今日,ようやく研究室にプリンターを持ち込み。これで仕事環境は図書以外はそろった。さらに研究室に訪問者。これからのことで有難い依頼を受ける。学内の先生も所用で来てくださり,ディスカッション。職員室のような場所はないので,このような機会や昨日のように顔を合わせる機会は貴重だと感じた。

 19時過ぎに自宅。夜は原稿。明日,明後日も講義の準備や研究を進める予定。



2018年04月12日(木)  大人数の講義

 朝起きてから今日の講義のプレゼン。1回目ということで,ぎりぎりまで教材を吟味した結果こうなった。何とか9時ごろには終了し,印刷物も1時間前には帳合作業も終わる。

 さて今日も晴天。4月になってから一度も雨にあたっていない。そんな中,今日は入学募集用の学科パンフレット用の写真を撮影するということで,写真撮影。いい経験。

 2校時の講義は百数十人。まだ履修確定段階ではないので,今まで登録された人数+25部を資料として持参したが,それでも不足で慌てて印刷室で追加のコピー。何とか事なきを得た。

 小学生向けの絵本を素材にした読み取り。今日も学生さんたちは熱心に受講してくれた。マイクを一人一人に向けると,それなりの理由を述べて答えてくれる。授業感想では,その場での反応では伺いしれなかった学生さんたちの声を聞くことができると実感。好意的な感想にこちらが励まされる思いである。
 自分の強みは小学校で実践してきたこと。それを大学教員としてどのように活用できるか。講義が始まって痛感していることである。

 終了後,土樋キャンパスに移動。ホーイ記念館にあるカフェでお昼。地域の方にも開放されているので,今日も子どもや年配者の皆さんが来ていて微笑ましかった。15時から教授会。初めてなのでその内容に「こういうことを会議するのか」と勉強になった。

 終了後,大型電器店に立ち寄りプリンターのメドをつけてから帰宅。夜は次の原稿の下調べ。



2018年04月11日(水)  講義2日目

 朝のうちに原稿を発送。それほど頁数が多くないのに時間がかかってしまった。

 今日は土樋キャンパスで申請書を提出。担当の方と雑談する中で,小学校の教員からの転身が話題になった。確かに例としては本学では少ないかもしれない。自分が知っている先生方は結構いるのだが…。
 
 泉キャンパスに移動して講義2日目。前日の反省を踏まえて90分。学生さんたちの活発な発言が実に楽しかった。どのように伸ばしていくかが,自分に課せられた使命である。さらに今日は岩手や秋田の高校の卒業生もおり,「東北」を意識した。教育実習に行く時には,自分の担当となるであろう。ここでも自分の役割を自覚した。

 明日の講義の準備をあれこれ。かなり悩んで教材を作成。それが自分の今の勉強なのであろう。帰宅してからも準備の続き。



2018年04月10日(火)  初講義で少し緊張

 今日もいい天気。仙台は岩手より暖かく,コートも不要。今日はスーツのみで出勤。今日は次々と大切なメールが来た。縁のある皆さんからの依頼なので真摯に応えていきたいと思った。恩返しと貢献である。それにしても学内の会議連絡・調整も当然のことながら全てメールであり,他の人と話すことは前職と比べてすっかりと減った。それだけに会議の場で同僚の皆さんとお会いすることが大切になってくるだろう。

 午後になって講義。これが大学教員として初の講義。「読解・作文の技法」のオリエンテーション。演習風も少し取り入れての講義。準備にけっこう時間を割いたし,大学生相手は初めてだったので(1度だけゲスト講師で講座をしたことがあったが…),少し緊張をした。終了後に研究室に戻ったら,どっと疲れが出た。これから慣れてくるであろう。

 大学を出てから,御返しのために郵便局。帰宅後は原稿。次の講義のための文献読み。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA