大学教員の日記

2018年02月05日(月)  飛び込み仕事が次々と…

 月曜日ということで,朝から電話が鳴り続く。今日もインフルエンザいによる休みが多かった。今年は例年以上に多い。人数の多い学級では対応も一つあり,そのための会議,文書づくり等。

 他にも打ち合わせ事項が多数。賞状に関わって依頼者から連絡があり,外勤。そのための仕事の段取り。他にも外勤が2回。7時過ぎにようやく本日の仕事に着手。出勤前に予定していた仕事は明日以降にすることを確認し,19:50に退校。

 帰宅してから朝気になった雑誌をアマゾンキンドルで。読みたいという時にすぐに購入し,読むことができるのはやはり有難い。



2018年02月04日(日)  家でPCに向かう

 朝は事務仕事。その後,家のこと。家族で温泉。自分も眠って疲れをとる。夕方から研究。とにかく進まなければ…。少し読書。必読図書もなかなか進まない。こちらも進まなければ…。夜もPCに向かう。一日在宅の有難さを感じる。



2018年02月03日(土)  工事対応

 8時過ぎに学校へ。先週から続いている工事で,校舎内の鍵をあける必要があるため,休日出勤。工事中は事務仕事。ゆっくりと気楽に。途中で今週の事業に関わる電話も入った。よいタイミングあった。12時過ぎに終了したので,12時半過ぎに退校。

 午後は昨日までの疲れもあり,休養。夕方から研究。学校の事務仕事の続き。だいぶ追いついた。



2018年02月02日(金)  久しぶりにNP会

 今朝もだいぶ冷え込んだ。ただ,日中は澄み切った青空で寒さの中にも日が差し込む美しい景色。校舎と広がる青空の写真を学校ホームページにアップ。

 さて,早くも金曜日。今週は月曜日が振替だったのであっという間だった。午前中の校報発行で目の前の事務仕事も一段落したので,細かな連絡や文書作り,さらに今後の見通しをもつことができた。主幹や教務と次年度に向けた作業でディスカッション。新入生保護者説明会の準備等で,新年度が近づいていることを感じる。いつもより早く18:30退庁。

 19時からひさしぶりにNP会。今回は11名の参加。主賓が急遽参加できなくなったのは残念だったが,定年退職される方のお祝いやお互いの近況で盛り上がる。
 23時前に帰宅。風呂前が眠くてしかたがなかった。だいぶ疲れも溜まっていることを実感。



2018年02月01日(木)  6年生で社会科授業

 昨日に続いて原稿の取り組みを朝から。何とか仕上げて送付。

 今日もインフルエンザ対応。情報収集の大切さを実感。細かな対応は一昨日に続いて。合間をぬって3時間目に6年生の社会科授業。依頼されていた発展の部分。選挙について様々なアイデアが出てきた。

 午後になって職員会議。その後の打ち合わせ。こまごまとした事務仕事。今日は少し早く19:30に帰宅。

 疲れが出て少し眠る。もう2月。今年度もあと2ケ月。



2018年01月31日(水)  早くも1月が終わる

 もう1月も終わり。早いものだ。

 今日も朝は雪かきから。それほど大変ではないので15分ほどで切り上げる。午前中は総務会,その後の打ち合わせ等。インフルエンザは今日も増えていく。他校の様子を聞くと,本校より大変な情報も入ってくる。

 6年生で社会科授業。今までやったことがないページなので,自分なりに解釈しながら教科書通り行う。その後も多くの事務仕事が続くが,19:30で切り上げて退庁。

 帰ってから原稿への取り組み。簡単にはいかずに苦戦。



2018年01月30日(火)  朝から対応

 休み明け。欠席の電話が相次ぐ。その電話対応。インフルエンザの罹患者数も増えており,そのための対応を午前中に。明日は少しでも減るとよい。

 午後は学力向上支援事業。国語。他校から講師を招いて飛び込み授業を参観。そのご講義。飛び込み授業の難しさや限界は,年に数回行っている自分も経験している。大事なのは,授業から何を学ぶかという点であると思っている。それは自分の授業の力量に比例することも。その点でもよき研修会であった。

 夕方からようやく予定していた業務。電話連絡が10件ほど。嬉しい声や温かい声をいただき,こちらが元気が出た。20時帰宅。帰ってから原稿。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA