大学教員の日記

2018年01月08日(月)  家であれこれ

 3連休のうち2日間を自分のために使ったので,今日は家にいながらあれこれ。体も疲れていないようで,今日をある程度休養にあてないと明日から負担がかかってしまう。

 ということで,午前中はテレビを見ながら家のことあれこれ。お亡くなりになった星野仙一さんの報道を見て,4年前の楽天日本一のシーンを思い出した。午後になって研究も再始動。年末年始でも行わなければいけなかったが,それほど進まず。これから挽回。



2018年01月07日(日)  いなづまの会

 予定通り6時台にホテルをチェックアウト。朝食のあといざ電車移動…と思ったら,事故のため電車がストップ。あれこれ工夫をして先回りしてみたが,結局じっと待っている結果と同様だった。それでも,最寄駅からタクシーで移動したので5分遅れで会場着。

 今日は兵庫・三田でのいなづまの会。少人数で全員が発言できる会。これはこれで日頃の疑問や思いも伝えることができるよさがある。
 自分は「今伝えたいこと」という内容で,若手へ・ミドルへ・ベテランへの3つに分けてプレゼン。全て自分が通った社会科教育の道。昨日に続いてよきまとめの機会をいただいた。

 12時で終了し,昼懇親会。中座して三田駅から帰路へ。大阪〜新大阪〜東京〜水沢江刺と乗り継ぐ。



2018年01月06日(土)  大阪で模擬授業を学ぶ会

 今日は「模擬授業を学ぶ会」。チェックアウトして,9時過ぎには会場のたかつガーデンへ。昨年の3月にセミナーが告知され,すぐに模擬授業者が6名集まった。その先生方が3〜6年まで提案授業。各自各様で提案性のある見ごたえの授業ばかりであった。

 この企画に関西はもちろん,岡山や静岡からも参加者があったようである。模擬授業者も地元だけではなく,広島や千葉から駆け付けた。自分自身は全授業の解説+30分のプレゼン2本。まさにフルコース的な内容であった。

 終了後は駅近くでお好み焼き。先生方とあれこれ情報交換。30代の先生方が中心でエネルギーをいただく。自分の30代の時は別の学び方であったが,当時の自分のあれこれを思い出した。あの時に夜行バスにのって出かけたからこその学びがあった。21時半に昨日と同じホテルにチェックイン。



2018年01月05日(金)  事務仕事

 朝のうちにあさって分のプレゼンも終える。話したいことが明確化してきた。

 今日は寒い朝だが,雪はなくよい天気。雪かきがないだけでも気持ちも体も違う。冬休みに回していた多くの事務仕事があり,今日はそれに関わって集中。途中休暇をいただき,病院。予想外に時間がかかった。

 退庁時刻を少し過ぎて退校。自宅によってから,新幹線駅。東京で乗り換えて新大阪。車中ではメールの他に事務仕事。



2018年01月04日(木)  仕事始め

 朝早く目が覚める。昨日のプレゼンの続き。目途がついたので,年賀状発送のため本局へ。今年は例年より到着まで時間がかかっているような気がするが,今までが早すぎたのだと思う。どこでも働き方改革は必要だ。

 出勤し,軽く雪かき。先生方と新年の挨拶。職員室で昨日の箱根駅伝の雑談。岩手の選手も東洋大で走っていたので話題にしたら,「本校出身ですよ」とのこと。調べてみると,以前勤務した時に少人数指導で授業で入った学級の子だった。聞けばかなりの努力家のこと。だからこそ,1年生でも強豪の選手として選ばれたと納得。来年の箱根駅伝の楽しみが増えた。

 学校では事務仕事を進める。来客も電話も少なく,集中して仕事が捗った日だった。ただ,すべきことを確認すると到底学校だけでは難しいこともわかり,3連休中にもがんばることにする。

 娘たちの見送りで新幹線駅。年末年始と賑やかだったが,またいつもの生活。冬休みも折り返し。



2018年01月03日(水)  正月休み終了

 あっという間の年末年始の休みであった。今日は午前中は年賀状。墓参のあと日高神社へ初詣。今年のおみくじは中吉。健康面に目が行く。

 午後になって今週末のセミナーのプレゼン。構想自体はあったが,実際にプレゼンにするとなるとまた別。参考文献を読みながら仕上げていく。そうこうしているうちに,また本日分の年賀状が届き,追加作成。毎年のことながら,年賀状に時間を注がざるをえない。学生時代の旧友たちの情報は貴重だが…。

 我が子たちも明日には帰るということで,夜はあれこれ。



2018年01月02日(火)  始動

 昨日までの旅行の疲れもあり,少し休養。旅行もいいが,やはり家は一番良い。

 午前中は買い物。箱根駅伝を視聴。午後になってようやく始動。残っていた本の再校ゲラをチェック。2度目の見直しをすると,1回目で見逃していたところがいくつかあり,反省。年賀状書き。毎年のことだが,年賀状は時間がかかるが,送ってくる方々の気持ちを考えると年に1回は時間をかけないと…と思う。

 年末年始の休みも明日のみ。遅れている分を挽回しないと…。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA