大学教員の日記

2016年06月27日(月)  気づけば6月最終週

 4月、5月も早かったが6月も最終週。本当に早い。特に今月は、地区懇談会と夜の学習会が合計で9回。さらにPTA会議や宿泊研修も含めると、平日の半分は夜の会議・研修等があったことになる。体力も必要なわけだ。

 さて、今日は午前中に所用があり年次。転勤してから初めてであり、前任校から数えても久しぶりである。午後に学校に行ってからは、多くの打ち合わせ。多くの文書も残したまま学習会へ。20時帰宅。

 昨日遅くまで取り組んだ分、今日はいつもより睡眠不足。夜に取り組みエネルギーは少なく早寝。



2016年06月26日(日)  取り組み

 昨日の夜から続いて、とある取り組みを家のこと、移動しながら同時進行。かなりがんばったものの終わりまで行かず、明日回し。一定時間がかかることだが、その時間が十分にとれないことは誰しも同じ。あとは自分の意志次第。

 昼に「あやめ祭り」が開かれているということで、世界遺産の毛越寺へ。家から車で30分あまりで来られることの嬉しさ。20年以上前、娘が小さかった頃に来た思い出を家人と話す。時は流れても風景は変わらず。



2016年06月25日(土)  東京へ

 2ケ月に1度の学習会。今週のハードさを物語っているのか、体が起きても重い。明日までがんばらなければいけない仕事があるのだがー。朝のうちに、昨日の残した分を学校で。9時の新幹線で東京。大人の休日倶楽部チケットを今回は活用。こういう時には年をとるのも悪くなると感じる。

 学習会では大きな学びが次々だった。考えてみたら、前回は授業参観のため欠席、その前は大学院ゼミと重なり、3分の1のみの出席だった。久しぶりに出た分、あれこれ感じること(もちろんプラス面で)があった。学び続けることの大切さをいつも感じる会である。

 すぐに山手線〜新幹線。車中ですべきことに取り組む。20:40帰宅。家でもその続き。



2016年06月24日(金)  地区懇談会終了

 今日は出張する先生方が多く、自分も補欠授業が2時間。5年生では社会。都道府県3クエスチョンゲームを行う。子どもたちが楽しく学ぶことができることを実感。デジタル教科書も使用。1年生は初めての学級。本当に好奇心いっぱいの目が注がれていることを感じる。こちらはひらがなの書き取り。一声でパッと姿勢がよくなる点に担任の先生の日頃の学級経営を感じる。

 午後は人権の花のお世話を担当。その後面談。事務仕事を行う時間が昨日に続き限られており、いくつかの業務を回すこととなる。

 18:30から地区懇談会。市役所のそば(本校もそばだが)の地区で、伝統のある施設。本学区の歴史を改めて感じる。よき話し合いができた。これで3週間で6回あった夜の地区懇談会も終了。これだけではなく、あれこれあったのでこの3週間は体力的に厳しかった。それはこれからも続きそうだがー。



2016年06月23日(木)  教育センターで講師役

 朝起きてから今日の講座の確認。教育センターでユニバーサルデザインの講師役。

 学校に行ってから少し仕事。教育センターに向けて出発。久しぶりに1時間のドライブ。9時到着。9時30分から講座開始。対象者が小・中・高と今までにないパターン。いつものペースでいい部分と、少し工夫が足りなかった…という反省点とを感じた講座だった。いずれこういう機会には感謝。

 講座終了後、すぐに学校へ。13:30から全体研。ぎりぎりとなった。4年生の国語の授業。新しい試みがおもしろかった。研究会はワークショップ型。熱心に話し合う雰囲気にかつて自分が研究主任をしていたころを思い出した。18:30から別の学習会。20時終了。あれこれ学び続けた一日。ただ、自分の事務仕事の時間がなく翌日回し。



2016年06月22日(水)  5年生で社会科

 朝のぎりぎりまでかかって執筆。取り急ぎ送付。少し睡眠不足気味だが、元気を出して出勤。

 朝のあれこれ対応のあと総務会。終了後すぐに5年生に社会。今年度は転勤したてなので、可能な限り各学級に一度は補欠授業に入って子どもたちを覚えたり、学級の雰囲気をつかもうと思っている。反応のよい子どもたちだった。

 明日の講師役の資料の印刷。確認。午後は初任研。PTAについての講話。演習を少し交えて。若い先生方の役割についても話す。17時を過ぎてから場所を変えてミーティング。多くのことを学ぶ。21:30帰宅。振り返り。



2016年06月21日(火)  あれこれ

 朝いつものように執筆業務。明朝までがいったんの締切。あれこれ悩むがこれも自分のためである。

 いつものように出勤。新聞でさっそく昨日の竜巻を確認。起きた場所は隣の小学校の学区。数キロ違っていたら本校のそばを通ったかもしれない。全校朝会。先生方のよい動きが見られた。あさっての教育センターでの講師役の準備もラストスパート。9割方出来上がる。午後になって面談。今日は7名。先生方を知る機会にもなるし、思いも理解する機会にもなる。

 18:30から5度目の地区懇談会。今日は自分の住む町内会ということで、地域の実情もよくわかった。話も盛り上がり、20:45まで。21:00退庁。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA