大学教員の日記

2016年03月21日(月)  0から学べる社会科授業セミナー

 朝起きてから今日のプレゼンを復習。8:30にチェックアウト。タクシーで会場の同志社大学へ。本日が卒業式。伝統あるキャンパスのいい雰囲気の日に参加できた。大学の1年生の同級生が中退し、同志社大学に入学し直した。こういう雰囲気にあこがれて入り直したんだろうなあ…と、思った。

 9:30受付開始。自分も受付で一緒に挨拶。参加される一人一人を見ることができ、よかった。ご挨拶しようと思っていた方にもできた。

 自分の出番は、午前中にQAで20分ほど。午後に「0から学べる社会科授業づくりの極意」で1時間。少し反省の多いプレゼンになってしまった。同じく登壇した先生方から学ばせていただいことを生かしていこう。さらにQA30分ほど。

 今後さらにセミナーが開催されるということで、応援していこうと思った。自分一人だけの講師役ではなく、同じ関西でも姫路や大阪とはまた違う雰囲気で考える点も多かった。こういう機会を与えていただいた長瀬先生はじめ関西の先生方に感謝である。

 京都駅から新幹線。さらに東京駅から最終の新幹線。3連休最後の日ということでものすごい混雑だった。



2016年03月20日(日)  京都へ

 起きてから明日のセミナーのプレゼン仕上げ。学校に行き、少し事務仕事。明日までにすべきこと確認。その後墓参。大学生の二女も帰省しているので3人で。

 新幹線で東京。乗り継いで京都。駅そばのホテルへ。21時から明日の「0から学べる社会科セミナー」の7人で打ち合わせ。有意義な時間だった。



2016年03月19日(土)  すばらしい卒業式だった

 朝、小雨。いつも通りに出勤し、会場チェック。用意は万端。今日は卒業式。

 子どもたちも8時前に次々と登校。例年以上に男の子の羽織袴が多い。女の子も一定数。9時過ぎから来賓受付。土曜日の卒業式ということで昨年より10名多い数。9:40から式が開始。すばらしい式だった。一つ一つの作法はもちろん、感動的な呼びかけと美しい歌声。6年生最後の日にふさわしいものだった。

 終了後PTA主催の卒業を祝う会。シンプルな中にも心がこもった内容であり、これもすばらしかった。13:30から昼食会。土曜日ということもあり、17時退庁。

 夜は有志の先生方と「6年生担任を囲む会」。賑やかな楽しい会になった。22時帰宅。



2016年03月18日(金)  修了式&発刊!

 今日は記憶も予想では16℃まであがるとのこと。体感はそれほどでもないが、確かに春の天気であった。

 修了式。先日の練習の反省を生かして、いい式となった。子どもたちの1年間の成長を感じる。終了後は卒業式の準備。5年生の子たちが一生懸命に働いて、これも午前中でほとんど終了。午後になって自分の担当の分を仕上げ、会場確認をして準備OKである。さっそく会場の様子を学校ブログにアップ。残っている時間で春休みに出す文書作成。卒業式前日ということで、今日は久しぶりに明るいうちに退庁。

 今日は単著と編著が同時発刊。「朝の会・帰りの会&授業でそのまま使える!
子どもたちに伝えたいお話75選」「ゼロから学べる小学校社会科授業づくり」がその2冊。お話本は本日届いた。今年度は本に関しては単著2冊と編著1冊。自分のペースではよく書いた方である。



2016年03月17日(木)  対応あれこれ

 今日は始業前から対応あり。今年度はあまりヘビーなものはなかったが、今日はヘビーな方。2回ほど、時間をかけてゆっくりと。無事いい方に向きそうである。それにかかわってあれこれ連絡。

 午後になって年度末の事務仕事。次々とあれこれ仕事が入ってきて、そのつど終えていく。その方が確実である。いつもより早めに退庁。

 京都のセミナーが近づいているので、改めてプレゼン作成。自分の書いた原稿も役立つものだと感じた。



2016年03月16日(水)  あと4日

 今年度終了まであと4日。先生方も学年末ということで、すっかりとまとめに入っている。自分自身も自分のフィールドであれこれまとめ始めている。

 ところが、あれこれ対応や卒業式関係の準備、次々と入ってくる仕事で、やるべきことが先。校報も無事発行。先生方とのうちあわせも頻繁。19:40退庁。

 前回参加した「情報リテラシー連続セミナー」の4月版の募集が開始されたので、さっそく申込み。熊本市教育センターの教師塾「きらり」のデジタルストーリーテリングを視聴。すばらしい教師塾であると改めて感じる。



2016年03月15日(火)  卒業式予行

 昨日書くことができなかった原稿を朝のうちに仕上げ発送。エッセーは気楽に書くことができるなあ…。連載とは違う。

 さて、今年度もあと5日。朝のうちに新聞に出た英語関連のニュースを先生方に伝える通信。数年後には考えなければいけないことである。今日は午前中から重要なチェック仕事。午前は集中。午後は、卒業式予行。挨拶の分がないだけで、本番と同様。子どもたちの態度はすばらしかった。先生方の指導の成果である。反省会、校報作成等を行い、8時近くに帰宅。

 帰ってからあれこれ連絡。ダブル新刊発刊まであと3日。この3月はアクティブな月になっている。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA