大学教員の日記

2015年12月14日(月)  チェック日

 今朝は自動車の窓ガラスが久しぶりに凍っていた。屋外駐車場だが、カーポートになっているので寒い朝でも今年は1回しか凍っていなかった。今週からいよいよ寒くなりそうだ。冬だから当然ではあるが。

 今週は様々なチェックが重要な仕事となる。さっそく今日が締切の提出物を次々と見ていく。一人一人の成長がわかる表現になると思わず心も温かくなる。じっくりと入念にチェックしたので、予想以上に時間がかかった。その他学期末事務もどんどん進める。19:30帰宅。

 第二の仕事はまだまだ続く。今日は原稿への取り組み。そのうち大学院生活もしっかりとやらないと…。12月も1月も「充実」したものになることは間違いなさそうだ。



2015年12月13日(日)  文献読み

 ずっと睡眠時間がいつもより不足なのだが、今朝は早く目が覚めた。ホテルで朝食を食べてから7時の新幹線。乗りついで学校に立ち寄り、13時前に帰宅。午後は家でゆっくり。時々昼寝。

 夕方になってから次のための文献読み。夕方からもゆっくりペース。今日ぐらいはこれでいいだろう。明日からまたペースアップ。

 昨日依頼のあったことについてメールで連絡が来る。いろいろな仕事があるものだとここ数日思う。



2015年12月12日(土)  大阪・社会科授業づくり研修会で登壇

 遅く就寝したが、6時過ぎに起床。本日の確認。朝食後にホテル近くのコンビニで昨日の新幹線内で作成したレジュメを印刷。便利な世の中である。

 8時にsoyaサークルの西山さんに迎えに来ていただき、フィールドワーク先の近鉄八尾駅前へ。20名の募集で締め切ったと思っていたら、スタッフさんが加わり30名あまりの参加者。初めて訪れる土地をどのように見て歩くかということで、2時間半。あっという間の地域探索。テレビ番組のような感じて街の人々と触れ合うことができた。

 セミナー会場に移動し、12:40から社会科授業づくり講座開始。最初に2本の実践発表。こういう実践発表は大切。その後自分が模擬授業、授業づくり、授業を支えるもの…という視点から講座。熱心に皆さんにお聞きいただいた。終了後には何人も質問を受け、さらに有難い感想アンケートもいただいた。駅前でサークルの皆さんと懇親会。ホテルに帰ってから、参加者の皆さんとやりとり。充実した一日だった。



2015年12月11日(金)  今日も午前授業

 学期末ということで今日も午前授業。午前中は施設設備関係で、対応をあれこれ。あっという間に時間が過ぎる。
 午後になって研究推進委員会。来年度、本校は市指定の公開研究会がある。もう1年を切っている。昨年度の県国研までの取り組みとあわせて、研究に重点を置いている学校にいることの幸せを感じる。

 他校より冬休みのセミナー参加者働きかけの依頼。かつて自分も事務局をしていたセミナー(十数年前に始めたのも自分だった)なだけに、先生方に急遽呼びかけ。2名から8名となり、びっくり。校務もあるが自分も顔を出すことにする。さっそく報告すると驚かれていた。

 明日の大阪のセミナーのため、退庁後17時台の新幹線で移動…のはずがいつもは余裕のある駅駐車場が全く空きがない。結果的に新幹線に間に合わずアウト。乗るはずだった新幹線の乗客が降りて、何とかそこに駐車。駅に行って少ししたら、高校生の修学旅行隊が到着したところだった。迎えの人で埋まっており、あ〜なるほど…とがっくり。こういう時、1時間1本の東北新幹線はつらい。次の新幹線に乗車して、24時近くに大阪のホテル着。



2015年12月10日(木)  午前授業

 相変わらず、朝も夜もプレゼン作り。何とか今日中に一通り終わらせることができた。あとはフィールドワークを考えるのみ。

 さて、今日と明日は午前授業。先生方の実務の時間。総務会、児童対応等々で午前中はあっという間。午後は少しゆっくりペース。18時から教育相談。19時過ぎまで。有意義な話し合いになった。20時前に帰宅。

 それにしても今年は暖かい。一度雪は降ったが、すぐに融けて、今日は雨が降るような天気。雪が少ないことは有難いことではあるが。



2015年12月09日(水)  プレゼン作り

 今週は土曜日の大阪のセミナーに向けてプレゼン作りをがんばる週。朝、帰宅後と精力的に取り組んでいる。考えは同じでも、提示例や一般化の部分は違う。今日で7割ほど。残りは明日、明後日でできるであろう。

 昨日に続いていい天気。子どもたちも朝から元気に外で遊ぶ。自分は今日も事務仕事を進める。PTA事業も昨日の話し合いを受けて、残りの期間のメドをつける。

 来年の本の執筆について編集者さんとやりとり。今年の分は終えて、来年の1月〜4月にかけて単著2冊と編著1冊が出る予定である。



2015年12月08日(火)  PTA執行部会

 眩しすぎるぐらい眩しい朝。寒いが子どもたちが太陽の光をあびながら登校。思わず写真+朝のうちにブログ更新。続いて児童朝会。実物投影機の使い方について、少し話し合い。

 午前中は集中して事務仕事。昼すぎに集めた募金を福祉協議会に届けるということで、児童と担当の先生と共に会へ。車で7〜8分ほど。喜んでいただいた。かつて中越地震の際に、担任していた学級で児童の発案で学級募金をして、学級全員で歩いて届けたことがあった。好きなように取り組んでいた学年主任だったなーと思い返した。

 夕方18:30からPTA執行部会。重要な話し合いの内容がいくつか。よき案、そしてメドも少しはたってホッとする。ただし、希望していた研修会には参加できないかもしれないが…。

 明治図書サイトに、新刊「実務が必ずうまくいく 副校長・教頭の仕事術 55の心得」が予告編として出ていた。発刊までは1ケ月ぐらいあるが、さっそくフェイスブックでPR。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA