大学教員の日記

2015年04月06日(月)  明日が始業式

 明日が始業式ということで,今日は会議はなし。自分も始業式の日以降を見越した仕事をあれこれ。途中で体育館の紅白幕設置。すぐに終わると思ったが,広い体育館なので確認があり,ちょっと時間もかかった。

 明日用にブログネタも兼ねて,夕方各学級を回る。各学級で工夫された黒板メッセージが並んでいた。担任時代はすっかりと遠くなったが,担任に寄り添う気持ちは忘れてはいけないと思う。

 帰ってきてから原稿。ペースを上げなくては…。



2015年04月05日(日)  火葬

 昨日で疲れがとれたと思っていたが,今日も熟睡。これはこれでいいこと。午前中は執筆のための情報収集。

 午後になって業務関係での火葬へ。若くしてお亡くなりになるということは,多くの人にとっての悲しみだということを改めて感じる。ご冥福をお祈りするのみ。

 家に戻ってから本格的に原稿の取り組み。ようやく気持ちも向いてきた感じ。いろいろなことと同時進行でがんばろう。



2015年04月04日(土)  疲れて…

 年度をまたいだ今週。春休みではあるが,遅い帰宅も多く,起きても体は疲れ気味。家のことをあれこれ行ったり,読書の後は昼寝。これで疲労も回復した。

 夕方から家人と映画。学校が舞台ということもあり,おもしろく見ることができた。2時間があっという間。この2時間のことでふと思ったことあり。22時近くに帰宅。



2015年04月03日(金)  3日目&歓迎会

 新学期3日目。今日は会議の連続。8:30から少人数指導会議。9:00から職員会議。4月の内容は提案文書が100ページを越えた。時間も予定より15分オーバー。午後は特別支援教育会議。こちらは30分早く終了。さらに学年主任会議。それぞれの会議でいくつかの意見。

 合間を見て事務仕事をするが,今日は時間が限られており,追いつかず。月曜日回し。途中で訃報。30代で亡くなるということは残された家族にとっては無念そのものであろう。

 18時から歓迎会。親睦会会長代理として歓迎の挨拶。今年度は14名の転入。それぞれのスピーチから新たな風を感じる。2次会に行き,22時半すぎに帰宅。



2015年04月02日(木)  2日目

 新年度2日目。新しく転勤された先生方も今日は前日とは違う感じ。

 今日は総務会,職員会議,生徒指導会議と午前中は会議の連続。自分が総務会と職員会議では司会なので,工夫も行った。特に職員会議では分厚い教育計画の内容を1時間あまりで確認を終える。皆さんのご協力があってこそ。

 午後になって用務員さんと共に外勤。場所やルート等を教える。考えてみたら,教諭の仕事だけではなく担任外の仕事もずいぶんと覚えたものだと思う。事務仕事を行い,18時過ぎに退庁。その後,土地改良区で本校が関わり事業の役員会へ。平均年齢が高い会議だった。今日も20時近くに帰宅。

 一関社研で学習会があったが,このような事情で欠席。しかし職場の若者2人が行くということでバックアップ。明日の報告が楽しみ。



2015年04月01日(水)  新年度のスタート

 新年度初日。学期中と同様に7時前に出勤。早い出勤メンバーも次々と。やはり初日ということで期するものがあるのだろう。

 新しい先生方も次々と出勤。朝会前に紹介。今回は14人の転入。3割が変わるとそれなりに雰囲気も変わる。これは昨年度も感じたこと。午前中は会議が一つ。新しい先生方の対応もろもろ。

 午後になって自分の仕事にもあれこれ着手。近隣校や地区センターに挨拶回り。戻ってから上司と今度のことについてあれこれ確認。こういう共通理解が大切だと改めて感じる。

 今日は研究面で新たな情報交流ができた。今年度の研究活動が楽しみ。一定人数の人事異動は組織活性化につながる。



2015年03月31日(火)  今年度最終日

 平成26年度も最終日。1年は本当に早いものである。急ぎの仕事や決裁も少ないので,書類の整理に午前中は時間を割く。不要なものを過去に遡ってどんどん出す。以前もまとめていたのだが,今日は思いきって処分したので50cmにもなった。さらに2度の外勤等。

 転勤される先生方を次々に見送る。お世話になった先生方。新天地でのご活躍を祈るのみである。

 チエル社「見せて教える社会科6年」が告知される。CD-R版は教材の選考や解説執筆等に関わった。このように形になるのは嬉しいこと。

 二女も屋久島から無事帰ったようだ。今の自分には飛行機+船の旅行は難しい。学生時代にはあれだけ時間があったのに,その貴重さを自覚しなかった。今となっては遅いが。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA