大学教員の日記

2015年03月16日(月)  登校日もあと4日

 今週18日が修了式,19日が卒業式。登校日も5・6年はあと4日。他の学年は3日。先生方も限られた時間を有効活用していたようだ。

 こちらも事務的な時間が限られている。チェック仕事をどんどん進める。自分が作成しなければいけない文書,対応しなければいけないこともどんどん出てきた。特に夕方からの対応であれこれ連絡。

 家でもチェック仕事に加えて原稿。学校でもダッシュで仕事をしているが,家でも同様にしないといけないなー。ちょっと油断すると家では学校以上に早く時間が過ぎてしまう。



2015年03月15日(日)  FBで交流が続く

 昨日のサプライズの余韻が続く。早いうちに床屋に行きすっきり。その後一つの業務。

 フェイスブックで昨日の教え子たちから友達申請やメッセージが届く。みんな頑張っているんだなー。それを知ったことが今後の自分のエネルギーになる。昨日知ったのはあの時の学級の子たちは,親の仕事を継いだり,経営者になったり,フリーのライターをしていたりと自力でがんばっている子が多かったこと。まだ30代前半なのに,感心してしまった。

 午後からは原稿の取り組み。教え子たちに負けないでがんばろう。



2015年03月14日(土)  胃カメラ&サプライズ同級会

 起きてから年1回の胃カメラ検査。今年は大変スムーズ。胃カメラから見える画像も生でしっかりと確認できた。「大丈夫です」という言葉の有難さを感じることができた。午後に一週間分の疲れが出たのか熟睡。その後原稿。

 フェイスブックでつながった教え子が「先生,飲みましょう」というので,てっきり連絡のあった2人とかと思ったら,20年前の学級の11人が集まっていた。まさにサプライズ!飲み会も2週間ぐらい前に決まったのに,東京や千葉からもわざわざ帰省してくれていた。ほとんどの子が卒業して以来なので20年ぶり。みんな立派になっていた。教師冥利とはまさにこのこと。
 教え子との楽しみ会の時間は夢のようで,気付いたら12時。さらに2次会まで行き2時に帰宅。



2015年03月13日(金)  幼稚園卒園式&卒業式予行

 今日も寒い…明日までは続くようだ。
 さて,今日は午前は幼稚園卒園式。昨年も感じたことだが,幼稚園教育のすばらしさを感じる。子どもの力をしっかりと発達段階に応じて伸ばしている。「お祝いの言葉」では思わず力を込めて,すばらしさを言わせてもらった。このような幼稚園教育のあとの小学校。しっかりとしないと…。

 午後は卒業式予行。立派なものだった。少してこ入れすれば,もう卒業式本番でもよい感じ。担任の先生方の鍛え方に感心。

 夕方から事務仕事が次々と入ってくる。明日胃カメラなので早く帰らなければ…と思いつつ,20時近くの帰宅となってしまった。今日も家では疲れて寝てしまう状態だった。



2015年03月12日(木)  修了式予行&対応多し

 今日も寒い一日。今週を過ぎると春が来そうな感じ。朝も明るくなるのが早くなってきた。考えてみたら春分の日までは1週間あまりである。

 さて,今日もチェック仕事がたくさん。2時間目は修了式予行。ピリッと引き締まるよい予行になった。その他,対応があれこれ多かった。外勤もあれば,お客さんの対応,副校長関係での連絡,そして子どもたち…。その日になって入ってくる仕事であるから,丁寧に対応したいところである。19:30退庁。

 公的なチェック仕事も多かったが,家に帰ってからは次の社会科6年生版のチェック仕事も。さすがに頭が疲れて珍しく30分ほど寝てしまっていた。起きてからは原稿修正。3月のこれからは原稿がんばろう月間である。



2015年03月11日(水)  3.11

 祈りの日。いつも旗をあげる子どもたちに「今日の揚げ方は?」と聞いたら,半旗であることを知っていた。朝活動は各学級で復興教育の副読本。14:46には全校で黙祷。「今日は3月11日です。大きな大きな地震があったあの日から4年が過ぎようとします。岩手県でも大震災で多くの尊い命が失われました…」このようなアナウンスを事前に全校放送で行う。今の自分にできることである。

 さて,今日は重要なチェック仕事。早めに自分の事務仕事を終了してから取り組む。改めてじっくりと読んであれこれ思う。学年末だけあってあれこれ多くの仕事や連絡,そして対応。19:30に退庁。

 帰宅してから注文していた本が届いていたので,さっそく読み始める。連載原稿の掲載された雑誌も届く。



2015年03月10日(火)  ことばきこえの教室学習発表会

 昨日に続いて午前授業。PTAの会計もほぼ終了。明日からのチェック仕事に向けて,自分が関わる仕事はほとんど終わらせておかないと…。

 午後になって標記の学習発表会。本校に該当学級があるので,本校のみならず他校の子どもも含め18名の発表会。一人で発表をするのであるが,それぞれの努力の跡,成長の跡がよくわかる学習発表会である。何回参加してもすばらしく,つくづく「教育の力」を感じる。

 終了後事務仕事ののち,18:30からPTA執行部会。今年度最後ということで重要案件を確認。無事PTA活動も終えることができた。来年度に向けての作戦も考えないといけない。

 寒い一日。フェイスブックで連載やセミナーの告知をすると反応あり。来年度は今年以上にあれこれ貪欲に学ぼう。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA