大学教員の日記

2015年02月16日(月)  車イス寄贈

 今日も暖かい朝。最低気温が−5℃以下になることは今年に入ってから数度のみ。こういう年はなかなかない。

 それでも出勤して各学級のヒーターを入れる。各学級を朝に回ることで見えてくるものもある。午前中は某会のラストの仕事。結構時間がかかったが無事終了した。
 昼食後に清和苑に行き,車いすの寄贈。6年生の子たち2名が代表として挨拶。空き缶リサイクルの蓄積も大きいものである。その後,職員会議。来年度計画に関わって。その後は細かな仕事が続く…。あっという間に7時過ぎだった。

 夜は文献読み。あっという間に一日が本当に過ぎる…。毎日その繰り返しだ。



2015年02月15日(日)  プロジェクト会議

 意外なことに今朝も軽く積雪。10分ほど雪かきをしてから,朝一番の新幹線。今日は東京でプロジェクト会議。乗り継ぎがスムーズで9:30前には会場へ。

 10時から2時間あまり,びっしりと会議。好評の5年生の教材の次の6年生版ということで,タスクも明確。様々な日程の締切はタイトだががんばろう。美味しいランチの後,14時台の新幹線。車中ではプロジェクト会議を受けた原稿の修正。

 気づけば2月も半ばを過ぎた。本当に早い。あっという間に3月を迎えそうだ…。



2015年02月14日(土)  校長先生を囲む会

 今日は本校の校長先生を囲む会。退職される校長先生方を囲む会が,一般的に多くの学校で行われる。副校長が企画・実行するのが一般的。ということで,自分が冬休みから準備をしてきたもの。今週はこの準備にも時間を割いた。

 代表ということで14時には会場のプラザイン水沢へ。次々に皆さんお集まりになった。この会は37名の参加。記念撮影の後,15時から開会。自分も代表として挨拶。思い出のスピーチ,若者の出しもの,自分作成のプレゼン紹介等々。最後にはエール,胴上げと盛り上がった。18時前に終了。無事終了してホッとした。ほぼ校内関係の身内の会といえども,協力あってこその会。皆さまに感謝したい。

 終了後も関係仕事はあり,写真屋さんでさっそく記念写真の印刷。今日のフォトブックのオーダー。その後,入院中の同僚のお見舞い。帰宅してから明日の準備と原稿構想。



2015年02月13日(金)  補欠授業3時間

 今日は出張の多い日。きっと研究会に最適な時期と曜日だったのだろう。その先生方に代わって補欠授業が3時間。全て高学年ということもあり,子どもたちは自力で学習ができていた。給食も久しぶりに子どもたちと。6年生の3学期の2月中旬…自分は何に取り組んでいただろうか…ふと思った。

 午後になってようやく自分の仕事に着手。明日の「囲む会」の準備もあれこれ。自分が代表になっているので,挨拶についても考える。

 それにしても今日の補欠授業の学級はおもしろかった。学級目標が立体の船のオブジェ。帆に成果がどんどんと加わっていく仕組みだ。ありきたりの言葉より,よほど記憶に残るであろう。



2015年02月12日(木)  あっという間に…

 昨日は最終の新幹線で帰宅したので,寝るのもいつもより1時間以上遅くなった。少し睡眠不足。

 それに対しての仕事は,前日が祝日でお休みだったこともあり,いくつもの仕事が重なっている。通常業務の他に,他の人の分をカバーしていること,明後日の会のこと,そして重要会議が午後に3つ(職員会議とPTA常任委員会,さらに役員選考委員会)ということで,あっという間に20時だった。少し事務仕事をして20時半退庁。家でも疲れたので軽い仕事のみ。

 『授業力&学級統率力』3月号に1ページのみだが原稿掲載。「教師力」に関するお勧め書籍の紹介。この雑誌では4月号から連載。今は5月号の原稿に取り組んでいる最中である。



2015年02月11日(水)  引っ越し

 7時の新幹線。今日は二女の引っ越し。2年生になると専門課程に進むのでキャンパスも変わるということで,予定通りの引っ越し。今のアパートに11時前に到着。あれこれ準備をして13時に業者さんが来る。今まで住んでいたアパートからは電車で1時間ほど。16時すぎには引っ越しの分は終了。

 近くにあるホームセンター・電気量販店で生活に必要なものを購入。今までのアパートは備え付けのものがいくつかあり助かったが,今回からは全て自前である。

 晩御飯を一緒に食べ最終の新幹線。23時過ぎに到着。明日まで疲れが残りそうだ…。



2015年02月10日(火)  やはり1年生

 寒い朝。久しぶりに雪かき。学校でも鍵あけ・お湯沸かし・金庫開け等のいつもの業務をして雪かきをしようとしたら,若手の先生がすでに始めていた。それほど積もっておらず10分程度で終了。安心して,各教室のヒーターのスイッチをつける。

 火曜日は全校朝会。その後補欠授業で1年生。テストをするが,あっという間にもってくる。次のプリントもあっという間。最後には時間が余ったので,ハンカチゲームをする。1年生はどんなゲームも盛り上がるのがいい。やはり1年生。

 大事なお話をもってきた来客あり。こういう声は大切にしたいし,似たような例がきっといくつもあるのではないかと推測。

 午後になって見舞いのため病院。もどってからあれこれ事務仕事。他の先生方からの相談・質問,電話も今日は多かった。20時帰宅。家では昨日と同じ原稿に取り組む。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA