大学教員の日記

2014年11月23日(日)  有田和正継承セミナー

 昨日は遅く寝たのに早く目が覚めてしまった。あれこれ発信。JR大阪駅の近くのホテルだったので有難かった。新幹線で東京へ。標記のセミナーに午前中のみの参加。会場の四谷のビルには30分近く早く到着。このセミナーでは知っている先生方が何人かおり、ご挨拶。さらに今回の講師の横山先生、古川先生、俵原先生にご挨拶。今後の支援に関わってお約束。

 10:30から講座開始。俵原先生、古川先生のお話を初めて拝聴。お二人とも有田先生のディープな部分まで知り尽くして、頷くところが多かった。都合があったので、2つの講座で退室するのが名残惜しかったほど。

 昼食を中村校長先生、沼澤先生と共にした後、東京駅へ。今日はもともと家族のために費やすことを予定していた日。家族と合流し新宿。無事約束ごとを果たすことができた。今日は千葉泊。



2014年11月22日(土)  大阪で講座

 朝6時前に自宅を出発。昨日の懇親会で車をホテル駐車場に置いてきたので、歩いてホテルまで。久しぶりの早朝ウォーキングだった。そのまま学校に立ちより昨日の様子を確認。そこから新幹線駅。一番の新幹線で東京、乗り継いで新大阪。駅ではsoyaサークルのお二人に迎えていただいた。

 会場の守口市まで車で30分あまり。見えてくるものから教材開発の話を少し。会場についてから準備をして、13時に講座開始。今回は模擬授業、基礎技術、授業づくりの3本立て。熱心な聞き手の皆さんだった。反応も素直で、自分が勝手に思っていた「大阪のイメージ」が変わっていった。
 終了してから近くで懇親会。こちらではディープな話ができた。新たな出会いは本当に価値がある。今回も同様。有難い出会いだった。新大阪駅近くのホテル着。



2014年11月21日(金)  県国語教育協議会胆江大会

 いよいよ標記大会。本地区で開催されるのは20年ぶり。その20年前の大会では6年生担任としての授業者であった。今回は会場校責任者。県造研(こちらは地区大会3回とも関わっている)ほどではないが、国語も縁がある。

 6時過ぎに体育館の暖房を入れるために出勤。本日に関わって急遽の対応。会場を一回り。大量の麦茶の準備。7:30ごろから実行委員の皆さんも次々に来校。8時から駐車場係と受付係の打ち合わせ。午前中は二百名以上の来校。ピークになると大変だな…と思っていたが、割と分散して来校されたので受付ではそれほどの行列にならず、ホッとする。

 9時から授業開始。本校の先生方の学級6クラス。どの学級も集中して学習に取り組んでいた。10時からは他校の6クラス。この間に分科会準備。さらに弁当の対応、午後の分科会の対応。お昼の弁当渡しが終わり、昼休み時間内にプロジェクタ機器セッティングの対応。13時から無事どの分科会でもトラブルがないことを確認できたので、少し一息。昼食と再度緊急対応。14:20に講演準備。14:30に全体会開始。今回の講演は秋田大学の阿部昇先生。内容の濃い講演だった。

 全て終了した時点で片付けの時間は20分あまり。職員全員で一気に体育館を終了。駐車場係の皆さんが戻り、17:30集会。大きな拍手で終了。すぐにプラザイン水沢に向かい懇親会。一大イベント終了ということで、楽しいスピーチ、笑顔の会話の連続であった。21時帰宅。明日は大阪行き。



2014年11月20日(木)  一日準備

 今朝も寒かった。まだまだ雪の気配はないが、2週間もすると冬になっているであろう。

 さて、今日は明日の県国研の準備デー。午前中は掲示物、体育館、控室作り、スリッパ借用等。午後になって本格的に体育館の準備。細かなところで先生方と打ち合わせ。夕方になって他校の先生方が機器の確認で来校していたので、その対応。丸一日動きっ放しであっという間だった。担任時代はこのような一日が毎日だったんだなーと感じる。

 明日の大会に備えて先生方も今日はいつもより早く帰宅。自分も19:40には退庁。明日は早い。がんばろう。

 とある仕事の依頼。自分の役割はまだまだある。こちらもがんばろう。



2014年11月19日(水)  大会まであと2日

 県国研大会まであと2日。本校は授業提供が会場校ということもあり6名。先生方の様子も間近に迫ってきたことを感じさせる。

 会場校運営責任者としては今日、明日が準備のピーク。明日の一日準備に備えて今日できることをどんどんと進める。一番時間がかかったのは、校庭駐車場。同僚と共に作業して200台を受け入れる準備ができた。これに学校北側、他施設をお借りしてトータル400人以上は参加。来賓の数だけで30名以上。他校から児童も6クラス…「県の研究大会」ということを改めて実感する。これも巡り合わせであろう。

 明日は早めに学校を閉庁することを想定し、今日はふだんより遅めに退庁。帰宅したら東北青年塾発刊の本が届いていた。立ち上げに関わったものとして、すばらしさを実感する。



2014年11月18日(火)  地区副校長会研究発表会

 今日は県国研大会に向けての作業も午後からの出張を見越して少しだけ。日常業務に加え、午後のプレゼンの確認。

 標記発表会のため12:30前に水沢地区センターへ。発表者であるものの、役員でもあり会場準備やプロジェクター等の確認。13:30に開会。自分は4人の発表者のトップ。スライドを基に強調点を発表。ただ、多くの内容を20分あまりで伝えることの難しさも感じる。来週は県大会での発表なので、ブラッシュアップしていこう。
 終了後学校へ。半日あけるとすべき仕事が溜まっており、今日はいつもより遅い帰宅。

 高倉健さん死去のニュース。大学時代に「駅」「居酒屋兆治」「海峡」等、何本も記憶に残る映画を夢中で見たものだった…。その時代を思い出した。



2014年11月17日(月)  地道な作業が続く

 今朝で大阪講座のプレゼン完成と行きたかったが、9割でストップ。資料はできているので送付。残りのプレゼンは夜に仕上げる。

 今週の金曜日は県の国語教育研究大会。本校会場。裏方としての地道な作業が先週から続く。今日は駐車場案や掲示物関係作業。来賓に関わっての確認や問い合わせ。さらに学校以外の駐車場の確認作業や道路案内係のための下見等。大会関係者がそれぞれのもち分を地道に行い、多くの人の支えで大会が成り立っているということを感じる今週になりそうだ。心配していた天気も雨ではなさそう。幸いである。

 それにしても寒さが本格化。職員室のヒーターもほぼ一日稼働。校庭の落ち葉を見て秋が終わりつつあることを実感。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA