大学教員の日記

2014年11月16日(日)  いい温泉だった

 朝はゆっくりと温泉。入ると貸切になるところがよい。すっきりとしたところで朝食。少しして温泉周辺を歩く。落ち着いた風景である。

 10時過ぎに出発。帰りは秋田回りで。途中で稲庭うどんを食べて15時帰宅。帰ってからは通常の休日業務。夜はプレゼンと資料作成の続き。今週はいよいよ県国研が金曜日にある。準備もピークである。



2014年11月15日(土)  プレゼン&温泉へ

 起きてから一週間後のプレゼン作成。ようやく3分の2。今回は時間がかかっているが、このごろはまとまった時間がとれないのでやむを得ない。午後になって温泉へ。近場ではなく、家族で銀山温泉。寒くなってきたので、気持ちのよい温泉だった。大正時代を感じさせる温泉街もよかった。



2014年11月14日(金)  1年生で3時間

 1週間後は県国研大会。今週から加速度的に仕事が増えてきた。今日は看板作業があるが、出張者も多いし…と思ったら、用務員さんが一人でも可能とのこと。3つ完成し前進。来週の仕事と思っていた机といすの作業も終了。まずは順調。他校とのやりとりがあれこれ多くなったが、これからもっと増えてくるであろう。

 さて、今日は1年生へ3時間補欠授業。算数、書写、国語と作業的な内容だったが、子どもたちと楽しく過ごした。自己主張が強いのは1年生ならではで、20年前に担任した子たちを思い出した。

 放課後にようやく事務仕事。外勤にも行き、副校長大会の準備もほぼ終了。来週は密度の濃い一週間になりそうだ。



2014年11月13日(木)  大会準備あれこれ

 県国研まであと8日。今までも準備は進めてきたが、今日はさらにあれこれ重なる。他校からの事前授業も今日が3日目。今日もおもてなしの心で対応。すきま時間を見つけては、教科室の机といすにテープ貼り。当日の細案の加筆と印刷。他校との連絡等々。1校だけの公開と違って、県大会となればすべきことが多くなるのは当然である。

 午後は特別支援に関わる会議。終了後も大会用の買い物や来客対応。かなり疲れた一日。退庁後は家で少しゆっくりしてから早めに就寝。自分の仕事は何もできず。こういう日もあるだろう。



2014年11月12日(水)  補教&県国研準備

 今日は出張の先生が多く、自分も補欠授業へ。特別支援学級1時間と4年生。4年生は自習的な内容だったが、子どもたちが早く終わったので講座で時々行う「地図クイズ」と「都道府県3クエスチョンゲーム」。これは子どもも大人も同じ反応が出るパターンであるが、今日も同じ。たいへん盛り上がって15分があっという間だった。

 合間にあれこれ対応しながら、県国研の当日の細案づくり。昨日の実行委員会等の話を受けて、ほぼ内容が固まった。授業者の先生方は指導案はできているので、ラストスパートという感じである。地区副校長会大会(こちらは役員&発表者)の役員としての準備もあれこれ。

 大会が近くなっても帰りの時刻はまだ定刻。19:40退庁。来週になれば変わるであろう。帰宅してから原稿、プレゼン。



2014年11月11日(火)  県国研まであと10日

 今朝は児童朝会から。情報委員会では実物投影機を使った「先生クイズ」。自分のクイズが出され、自分も思わず「ハーイッ!」。楽しむことができた。

 さて21日の県国研まであと10日。今日は他校から2クラスが本校に。さまざまな対応を担任と7学年で行う。運営部長さんも同時に来校されたので、会場を紹介しながら、あれこれ確認。
 事務仕事も日常業務に加えて、県国研の細案を作成。16時からは県国研実行委員会といよいよ迫ってきたかな…という感じである。



2014年11月10日(月)  コメント書き

 昨夜から朝方までは雨だったが、今朝はよい天気。しかしながら晩秋ということで、歩いてくる子どもたちは冬に近い装いである。

 さて、県国研を来週の金曜日に備え、今週から動きがどんどん出てくる。今日も要望や対応がいくつか。明日の最終実行委員会であれこれまたすべきことが出てくるであろう。授業者の皆さん(本校は6学級)は指導案は仕上がっているので、その点は安心だろうが、県大会授業者という重みがこれから出てくるに違いない。これは自分も経験済みである。

 自分の事務仕事は明日の委員会以降に本格化させる方が効率的と考えているので、今日まであれこれすべきことを急ぐ。今日はとあることのコメント書きを14時近くまで。今日一日いっぱいかかりそう…と考えていたが、意外と早くできた。その後もあれこれ急ぐ。

 帰宅してからは講師役のプレゼン作り。「第2の仕事」も先を見越して行わないと厳しい日々になるのでできることをどんどん急ぐ。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA