大学教員の日記

2014年11月02日(日)  連休2日目

 今までの疲れが出たのか、睡眠時間が不足ではないのに、ちょっと頭は冴えず。午前中はブログ等の更新とリサイクル。大学駅伝がテレビに入っていたのでそれを見ながら。優勝した駒澤大学の1年生が「高校時代は控え選手。大学で見返してやるという気持ちで努力を重ねた」と紹介された。自分も採用試験を3回落ちたり、教師として未熟だったり…ということもあり、その選手に共感。

 午後になって隣町の図書館へ。教科書センターがこちらなので、今回は中学校のものも借りる。ザーッと見るだけで勉強になる。小学校教師はもっと中学校のことを知らなければいけないと感じる。自分にとって小中併設校の3年間の経験は大きかった。

 今日は夜も仕事。明日の午前中まで目途を付けたいが…。



2014年11月01日(土)  第2回ユニバーサルデザイン授業研究会

 朝のうちに学校で用務。9時すぎに標記研究会に向けて盛岡に出発。11時前に岩手大学に到着。

 前回は地元奥州で桂先生をお迎えして現地責任者だった。今回は恩返しも兼ね、スタッフとして機器担当&外での案内役。今回は「学びのユニバーサルデザイン」という考えを知る。一つの学びである。
 それにしても大学はいいなー。落ち着いたキャンパスにいて、楽しそうな学生を見ていると「もう一度学び直したい」といつも思う。

 19時前に帰宅。メールやフェイスブックでやりとりしながら少しゆっくり。



2014年10月31日(金)  就学時健診

 来年度入学する児童の就学時健診。小規模校にとってはちょっとした事業だが、大規模校にとっては細やかな配慮や時間がかかる事業。立案する教務さんさんの細かなシナリオで11:40からスタート(午前中に準備1時間)して、無事16:30ごろには終了することができた。自分も全体を統括する立場なので、常にあちこちを移動。受付サポートから始まり、校医さんや他校からの先生方対応、待機児への対応、全体の流れも把握して、最後は教育相談。百十数名の入学が楽しみである。

 終了後すぐに県国研運営部会のため、他校へ。就学時健診のため、遅れての参加となったが、前日の校内での会議での懸念事項を確認。当日の具体案が出たことにより、来週から大会での動きも加速されるであろう。

 会議終了後学校に戻り実務。今日は事務仕事の時間が限られていたので、少し残し帰宅。明日からの3連休。すべきことができる3日間である。



2014年10月30日(木)  県国研についての提案

 今日の校内研究会で県国研の本校職員の動きについて提案することになっていた。一学校の公開と違って、準備も当日も複雑な部分がいくつもあり、昨日だけではできなかった。今朝と出勤してすぐに文書作成。午後の提案時には、いくつもの確認が出てきた。県造研の時もそうだったが、細かな部分が本当に必要となってくる。

 さらに今日も面談6名。2つの学級にも入る。5時過ぎからは、明日発行の校報作成。7時半前に何とか終了。帰宅してから11月の計画をあれこれ。



2014年10月29日(水)  来客の多い一日

 今日は一日あれこれ対応が多い一日だった。朝から大量の印刷物。フォローするのも自分の大切な役目。急遽休む先生の代わりに1年生へ。拍手ゲームで大いに盛り上がる。1年生とのゲームはシンプルなものばかりだが、それでも子どもたちが「ワー」と楽しむところがよい。カタカナは丁寧に教えた。

 職員面談。カウンセラーさん対応。文書作成。来客対応。児童対応。データ打ち込み等でお昼。午後は研究授業が同時に2本で、他校から参観者ありということで、これも対応。そのうちヒーター修理、面談者、相談者、来客と目まぐるしく仕事がころころ。日常的に同時進行には慣れてはいるが、今日は重要提案物があったのに、スタートが17:30過ぎからであった。その後も対応をしながら仕事を続ける。今日だけでできるものではなく、久しぶりの持ち帰り仕事に。

 今日も一つの依頼。今回は共同執筆。続く時は続くなあ。有難いこと。



2014年10月28日(火)  寒い一日

 今日は寒い一日。11月下旬ぐらいの気温ということで、思わずヒーターを試運転。10月は半袖からこのような天気まで一気に進んでしまう。

 昨日は9時以降ほとんどセミナーの仕事だったので、まずは昨日の分の仕事から。対応が多く(昨日対応しなかったため?)なかなか事務仕事も進まず。3時過ぎからは面談もスタート。夜の7時頃でようやく追いついたという感じ。7:40退庁。

 社会科セミナーは終わったばかりだが、次のセミナーについて企画。タイミングよく関係する講師依頼も入ってくる。つくづく光栄なことだと思う。メーリングリストでは昨日の振り返りを発信。



2014年10月27日(月)  社会科ベーシックセミナー

 標記セミナーの一日。朝のうちに学校の仕事をいけるところまで行う。9時前からセミナー関係の仕事を開始。印刷物、帳合、会場の下準備、スクリーンとプロジェクタのセッティング等。お迎えの後、新保先生が学校周辺の教材研究する姿に有田先生がダブって見えた。
 
 新保先生が来校してからは、講師さん対応。割石先生にも手伝っていただき助かった。13:50から新保先生の飛び込み授業。「道」の授業である。教材研究の深さ、確かな教育技術、そして子どもたちを包み込む度量を感じさせる授業だった。自分の飛び込み授業の腕をもっともっと磨かなくては。

 自分も講座を一つ。ここでも有田先生の授業DVDを活用。自分が伝えたいことはしっかりと伝えたつもり。さらに新保先生の講座。今まで新保先生が取り組んでいたことが一つの太い幹になっていることがよくわかった。参加者も大満足のセミナーになった。

 終了後、すぐに花巻空港にお二人をお送りする。これも楽しい時間だった。感謝の一日であった。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA