大学教員の日記

2014年10月05日(日)  雨強し

 ゆっくり起床。9:30チェックアウト。1時間半あまりで目的地へ。今までも来たことがあった地であったが、それは観光目的。今回は別目的。無事終了し、17時の新幹線。

 今日は台風の影響で雨が強かった。それでも無事電車も新幹線も動く。これが一日ずれていたら、直撃だったかもしれない。その点では幸いであった。



2014年10月04日(土)  東京で学習会

 2ケ月に1度の定例学習会。今回も参加できることを有難く思う。事情があって半年間の不参加は大きかった。だからこそ、参加できる喜びを感じる。

 13時前に神田の会場へ。さまざまな情報交換の後、メンバーからのよき話、よき模擬授業から学ばせていただく。やはり学ぼうという意志が伝わってくる集団はなかなかない。今回もそんなことを感じた。

 終了後、新宿へ。家族ご合流。このように会えることもまた一つの喜び。今日は上野泊。



2014年10月03日(金)  データ集計

 今日はかなり早く朝に(もちろん真っ暗)目が覚めてしまい、そのまま起床。いつもの朝と違いレンタルDVD鑑賞。

 早くも金曜日。学校は学習発表会に向けて動いているが、担任外の先生方はそれ以外のものもあれこれある。自分が関わっているものとして、研究所のアンケートの集計がある。本日スタートだが、全児童を集計するのでトータル8時間ぐらいはかかりそうだ。今日は2時間ほど費やした。まだまだ先は長い。

 その他、副校長会レポート印刷帳合、PTA関係の文書作成、あれこれの事務仕事で時間が過ぎていく。20時帰宅。

 10月の姫路のセミナー、10席増席(合計60)も埋まった。有難いこと。しっかりと準備をしていこう。



2014年10月02日(木)  学習発表会モード

 秋の好天は昨日まで。今日は曇り。しかも朝は少し寒いぐらい。これから秋はどんどんと深まっていくのであろう。

 さて、この間まで県国研のための授業をあれこれ皆さんががんばっていたが、それらも昨日の指導案提出でまずは大会までの一区切り。その分、今度は学習発表会モード。あちこちから練習の様子が伺える。放課後は学年ごとに念入りな打ち合わせ。こういう時には「担任外」ということをやはり意識する。
 市の教育研究所から依頼されていた各学級のゲーム機アンケートもかなり集まってきた。これからの集計が自分のがんばり時。

 今日はいつもより早く帰宅し、少しリラックス。明日から、次のステップ。集中して取り組めそうである。



2014年10月01日(水)  地区副校長会で事前プレゼン

 今朝も青空が気持ちよい。この天気も今日までのようだが…。

 朝のラジオで様々な歴史的な日だったことを知る。50年前は新幹線開通の日。明治時代には野中到が富士山頂で気象観測を始めた日。そういえばもう30年以上前だが、教育実習の時に野中到について書かれた題材で道徳の授業を行った。順番に指名をして「あのような指名では深まりがない」とご指導をいただいた。懐かしい思い出である。

 午後になって金ケ崎に行き、地区副校長会研修会。今回は自分の発表(地区大会も県大会も…)のために事前プレゼン。意見をいただく。実際にはもう少し説明をブラッシュアップしなければいけない。これは大会前にがんばろう。その後学校に戻り、今日溜まった仕事を片付け20時帰宅。



2014年09月30日(火)  補欠授業と文書作り

 今日も青空。毎日毎日続く。もっとも今日は昼過ぎから曇りになってしまったが。それでも朝行く時の太陽は爽快。

 昨日に続いて補欠授業1時間。学級のことを知るには参観よりも、指導する当事者になればよくわかると実感。計算ドリルノートの効果も実感した。これは自分が担任時代にはなかったものである。

 校報その他さまざまな文書作成。ネットで調べたことを組み入れて効率的に。他の人の知恵を使うことで仕事も進む。今日はいつもより早く19時すぐに退庁。家ではあれこれインプット。



2014年09月29日(月)  今日も気持ちのよい秋空

 毎日毎日、気持ちのよい青空が続く。気づけば9月も明日で終わり。平成26年度も半分が過ぎる。

 今日は補欠授業1時間。事務仕事を進めながら、合間を見て副校長会の仕事。県副校長会大会のプレゼンも一次段階を終える。毎日のように行われる研究授業。学習発表会前ということで今がピーク。先生方のがんばりぶりに今日も感心。

 秋のユニバーサルデザイン研究会のことで、「学びのユニバーサルデザイン」について知る。まだまだ知らないことが多いことを自覚。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA