大学教員の日記

2014年09月21日(日)  今日もいい天気

 今日も気持ちのよい秋晴れ。どこかに出掛けたい天気であるが、すべきことがあり、ちょっとした外出を除いては在宅。よき休養にもなった。

 10月からの休日のスケジュールをあれこれチェック。講師役もあれば、自主参加の研修会もある。学校関係の仕事もあるが、これから12月まで自分が何ができるか一踏ん張りである。



2014年09月20日(土)  秋を感じる

 9月も気づけば下旬に入る。あちこちに秋がいっぱい。家の向いの空き地には彼岸花。車を走らすと黄金色に輝く稲穂。稲刈りも間もなく始まるであろう。

 今日は午前中は休養。いつもより睡眠時間を多くとり疲労回復。あとはインプットを中心にした生活。時にはこのような一日もよいものである。



2014年09月19日(金)  朝からエネルギーをもらう

 今朝は気持ちのよい青空。朝のいつもの仕事が一段落ついた時点で、秋空の下で登校する子どもたちを見たくて、校舎裏、後者横、校庭脇と挨拶ウォーキング。本当に「おはようございます!」が気持ちよかった。帰りに校庭に寄ったらブランコで遊んでいる子どもたちも元気よく「おはようございます!」。子どもたちからエネルギーをもらった朝だった。

 今日は来客が多い日。対応も多くなる。時には急遽の文書発送も。あっという間に17時になっていたが、エネルギーをもらっただけに元気に過ごせた一日だった。

 11月の大阪セミナーに続いて10月の姫路セミナーも定員に達した。この2日で一気に埋まった。増席をしてもらえたのは有難いこと。楽しみである。



2014年09月18日(木)  校内研&地区社研案内

 気持ちのよい秋の天気が続く。過ごしやすいということで、疲れも溜まらず。いい季節。

 さて、今日は校内研究会。1年生の9月だが、しっとりした学級だった。子どもたちの集中力もすばらしかった。研究会ではグループ討議であれこれ意見。県大会に向けて前進していると感じた。

 地区社研の案内をメールで。いよいよこちらもスタート。自分があちこちに行くのもやりがいのあることだが、地区の社会科を盛り上がるのも大切。今回は一流の講師に飛び込み授業と講演。自分も講座を一つ。テーマは「有田和正実践を追究する」とした。楽しみである。



2014年09月17日(水)  セミナー仕事

 今日は朝から6年生に補欠授業。活発な朝の会でこれまた楽しい。子どもたちのよき姿を見ることは、やはり楽しいものである。1時間の授業で子どもたちの顔も結構覚える。(名前はなかなか…)

 いつの間にか入ってくる事務仕事と対応仕事。今日も気づけば、どんどん入ってくる仕事を進めていった感じ。そんな中でセミナー仕事も昨日から一気に前進。自分も早めにあれこれ行い、予定より早く案内ができそうである。

 11/22のセミナーは満席となった。これには驚き。10/25のセミナーも加速している感じ。責任をもって準備をしないと…。今後の講師役が今の自分に励ましを与えている感じ。



2014年09月16日(火)  県国研・地区社研に向けて

 ここ数日、朝はかなり気温も下がった。今日は半袖で行くのを迷ったほど。暑さ寒さも彼岸までというのは本当に感じる。

 今日は6年生に1時間補欠授業。しかも国語を教える内容だったので、張り切って子どもたちと熟語の授業。反応が楽しく45分があっという間だった。どんどんと入ってくる仕事に対応。

 午後になって他校へ。県国研の運営部会。会場や駐車等の大会を支える係。すべきことが少しずつ明確になってきた。大会まであと2ケ月あまりである。地区社研関係の文書もあれこれ作成。こちらは県国研の4週間近く前。いい会になりそうである。



2014年09月15日(月)  家でゆっくりと…

 昨日、一昨日とエキサイティングな講座と研究会だったので、今日は静かめな生活。あれこれインプット。気づいたら、インプットしている最中にソファーで居眠りをしていた。

 金曜日に半日年次をとっていたので、学校へ。40分ほど事務仕事。特に緊急対応もなかったので、明日は通常通りのスタートができそうである。

 この3連休で始まった11月22日の大阪での研究会。71名の定員があっという間にあと5名というところまで埋まった。これには驚き。集客力のあるサークル。登壇させていただくのが光栄である。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA