大学教員の日記

2014年05月18日(日)  早朝作業

 例年行っている地区シルバー人材センターの皆さんによる、学校の草刈り作業。6時からということだったが、15分前に行くとすでにほとんどの方が作業をされていた感じ。早い!7時まで行ってくださり、畑も植えこみも周囲もすっかりときれいになった。さっそくその様子をブログにアップ。

 帰宅後は一休みしてから、今日は地道にインプット作業。一定時間をするとやはり頭も疲れペースダウン。調子によい時に、一気にすることが大切だと感じた。結局、夜しようと思っていた原稿は明日回し。



2014年05月17日(土)  寒い日

 昨日までと違って、今日はグッと寒い日。市内の多くの中学校は今日が体育祭。自分の住む学区の中学校からも、応援と太鼓の音が聞こえてきた。自分も中学校から返却される綱のために、学校の倉庫の鍵当番。

 さて、あれこれしようと張り切っていたが、体が思うように動かずしばし休養。エンジンがかかったのは夕方から。何もない土曜日はこのようなことが多いなあ…。睡眠不足というわけではないのだが。



2014年05月16日(金)  子どもたちのよさが見えてくる

 運動会の一週間前ということで、各学年も順調に取り組みとなっている感じ。職員室から見える校庭の様子も、「穏やかな指導」が続く。子どもたちも落ち着いて取り組んでいることの表れであろう。

 4時間目終了時点から急遽5年生へ。久しぶりの補欠。授業ではないものの、その分子どもたちとあれこれ雑談。さらに耳鼻科検診への付き添い。その間に、擦りむいた1年生を連れてきた上級生や上手なマナーを見せる6年生に感心。子どもたちのそばにいるからこそ見えてくる子どもたちのよさだった。「答えは子どもたちの中にある」ということを実感。

 その後、次々と来客と電話対応。20時帰宅。今週の疲れが溜まり、早めの就寝。



2014年05月15日(木)  価値ある講話

 今日も何とか天気はもち、2年生の校外学習、他学年の運動会練習も無事終えることができた。学校施設面や備品等でいくつもの対応があったが、皆さん依頼事に応えてくださり、感謝の気持ち。恩返しをいつかしたいと思う。

 午後になって校内研。今日は他校の校長先生が講師。県の国語研究大会の指導案の前段階の単元構想について、細かいステップを解説していただいた。共感できる部分が多くあり、実に価値のある講話。「授業にこだわる管理職」は自分も同じ。新しい社会科授業の提案がしたい!と自分も思うような内容だった。

 18:30からは金管クラブの総会。終了後も事務仕事。20時帰宅。家では昨日に続きインプット。



2014年05月14日(水)  気温も上がり…

 今日は気温が30度近くになるという予想。実際には風もあって、体感は予想よりは低い感じだったが、それでも「暑い」と思うような天気。各学年の運動会練習もどんどんと進んでいるようである。

 自分も環境整備の手伝いをしながら、各学年の様子を見る。1年間の成長は大きいものだと感じる。午前中に外勤と事務仕事。
 午後になって出張の先生に代わり、英会話クラブへ。ALTの先生がメイン。子どもたちが意欲的に学習する様子を見ることができてよかった。その後も日々の業務である相談、確認、指示、文書チェック等が続き、19:40退庁。

 家庭では文献確認。しかしながら、疲れが溜まってきて、今日はいくもより早く就寝。



2014年05月13日(火)  今日もPTA関係

 朝、わけありで教育雑誌のバックナンバーを読んでいると、有田先生の原稿も同じ号に掲載されていた。最後のページには休載の予告と「再開をご期待ください」の予告。今となっては、この言葉も遠くなってしまった…。

 さて昨夜は軽く雨が降ったが、今日も運動会練習日和。朝の「ゴーゴーゴー」の練習も始まった。元気よい声が各学級から聞こえてくる。そんな中、プール工事関係の対応。その後、教育研究所から所長さんが来校され、今年も一つの依頼。昨年度で終わりと思っていたが、再依頼ということは頼りにされていることと考えよう。

 今日はいつもより早く学校を出て、18:30から隣校での区PTA連合会総会へ。体育館の校歌が地域の特色である鋳物工業を連想させる歌詞で、すてきな校歌だと感じた。家では朝の続き。



2014年05月12日(月)  学校近隣へご挨拶

 月曜日。先週の金曜日に残した仕事があったので、若干早めに出勤。暑くなってきたので、夏用ブレザーに切り替え。ほんの1ケ月前は相当寒かった気がしたが、一気に夏が近づいてきた感じ。

 学校では運動会モード。子どもたちの様子を横目に見つつ、自分の目の前の仕事を片付けていく。午後になって学校近隣に運動会練習に関わってのご挨拶。「子どもたちの元気な声が励みですよ」「どんどん賑やかにしてください」と励ましていただく。有難いことである。
 コンプライアンスに関わる集会、個別の打ち合わせ等を経て、20時帰宅。

 家では調べごとがあり、バックナンバーを斜め読み。一度読んだはずだが…。でもまた読んで学べる点が教育雑誌のよさである。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA