大学教員の日記

2014年04月27日(日)  地区子ども会球技大会

 いつもより早く6時50分に学校へ。今日は地区の子どもたちの球技大会。あくまでも地区の行事ではあるが、学校施設で開催されるということ、多くの子どもたちが出場するということで、三役が出動。

 準備等を手伝った後、8:30から開会式。男子は野球、女子はポートボールと、3月から今まで練習してきた成果を発揮していた。応援をしながら、我が家の10年前を思い出した。(自分も依頼されて、数年間地区の子ども会ポートボールの監督をしていた。)

 14:30ごろに一切が終了し、退庁。家に帰って疲れて一休み。今日は夜から原稿への取り組み。



2014年04月26日(土)  そろそろ…

 今日から4連休。28日は19日の出勤の代休。もっとも明日は地区子ども会育成会の球技大会があり、出勤(出動)だが。

 先週からの疲れが溜まっていたのか、じっくりと寝たはずなのに、午前中にあれこれ用事を済ませたら、午後に2時間ぐらい寝てしまった。ようやく夕方からエンジン再開。

 テレビではゴールデンウィーク開始のニュース。こちらもそろそろ今年度の目標に向けて開始しよう。



2014年04月25日(金)  報告・相談あれこれ

 今日も気温が上昇。日中の外勤では車中が「暑い」と思えるくらいだった。

 今日も事務仕事がいっぱい。昨日に続いて教育計画の印刷。昨日が3分の1、今日が3分の1で残りは担当者が行うことに。予定通り、あれこれ仕上がっている。新しいスタッフの皆さんのがんばりのおかげ。

 午後からあれこれ相談。打ち合わせをすることは、自分の考えも伝える大切な場ということを感じる。依頼されたら喜んで答えていかないと。

 昨日遅かったこともあり、今日は19:30に退庁。明日からゆっくりと第2の仕事ができることもあり、家に帰ってからはのんびり読書。



2014年04月24日(木)  ようやく校内通信を…

 今日も暖かい日。子どもたちの半袖も増えてきた。間もなく、初夏のような気温になっていくのだろうなあ…。

 今日もすべきことがあれこれ。教育計画の大量印刷(まだまだ4割ほど…)、避難訓練、調査対応、校内研究会等々。そんな中、桜が美しいので昼休みは思わず校庭に行き、子どもたちと雑談。「副校長先生〜!」と近寄ってくる子どもたちのかわいいこと。(名前は知られていなようだが。)

 ようやく今年度の校内通信の1号を発行。今回は学校ブログについて。今年はアクセス数も昨年度より多い。通信も週1回ペースで発行していこう。



2014年04月23日(水)  春も一気に

 桜は今日も満開。気温もぐんぐん上昇。先日まで「寒い」と言っていたが、実に過ごしやすい季節。この季節が最近は短く感じられるのであるが…。

 今日は補欠授業が3時間。うち2時間はテスト監督。最後に入った6年生のテスト後の自習ぶりに感心。自分は社会科資料集の研究をさせてもらった。「進化」していることに定期的に教材もチェックしなければいけないと感じた。

 事務仕事もこの時期になると、先まで手が届くようになってきた。そこで、今年未発行だった校内通信を作成。これから新しいこともどんどんとチャレンジできそうである。いつもより早く19時半過ぎに退庁。帰宅後はインプット活動。



2014年04月22日(火)  全国学力調査

 6年担任が忌引ということで、今日は補欠授業へ。学力調査の日ということで算数Bの時間を担当。テストも併せてじっくりとみることができた。確かにこれは思考力が必要だ。また、算数がいかに日常生活の中で応用されているかがわかる問題だった。学習の意義も感じるものだった。

 午後になって学校要覧の原稿を。今日はこれに対応をすることにしていたので、何度もあれこれ対応しながら作成。自分の担当の分は終了することができた。次のステップに進めそうだ。

 夕方から、若手教員からICT活用について質問。意欲があることはすばらしい。自分の持ち駒をあれこれ教えたいと思ったが、まずは自力でやってみることが大事なので、自力の教材のサポート。若い力が頼もしい。

 今日も20時過ぎに帰宅。家での時間はあっという間に過ぎる。



2014年04月21日(月)  1年生を迎える会

 朝のうちにまだしていなかった献本の御礼。早く出さなければいけないなあと反省。

 まだまだ学校ではインフルエンザは止まらず。明日から1クラスがまた学級閉鎖。そのための対応に今日も時間を割く。
 今日は朝の会までの補欠と1年生を迎える会で子ども達の様子をじっくりと見ることができた。1年生を迎える会では限られた時間で一生懸命に練習をしたことがよくわかった。
 午後になってからの時間のスピードは今日も早い。ただ、授業参観という大きな行事も終わったので今日は帰宅も若干早め。

 今日は届いた教育雑誌からいくつかの学び。注目した記事の著者の本を検索し注文。どんどんと学んでいこう。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA