大学教員の日記

2014年02月02日(日)  雪から雨に

 朝、雪かき。体が温かくなった。日ごろの運動不足も少しは解消?
 昨日ホテルに置いていた自動車をとりに行ったり、娘を送ったりして家のことをあれこれ。午後も家のことであれこれ。休みの日にしかできないことである。雪は雨に変わり、明日の学校での雪かきの心配も無用のようだ。

 夕方から、ようやく仕事。1週間後のフォーラムの授業を再検討。1年前の授業の反省を生かした授業ができそうである。さらに原稿を…と行きたかったがそこまでは残念。でもペースを上げなければいけない2月だなあ…。



2014年02月01日(土)  PTA親子体験塾&感謝の会

 土曜日だが、あれこれ重なっている日。
 まずはマーチング練習鍵当番。早くから子どもたちは来ていた。そのままPTA親子塾の準備。今回は昨年に続いてそば打ち。9時から役員さんも来て一緒に準備。10時から開始。自分もそば打ち。やはり自分で作ったものを食べるのはおいしい。13時終了。片付けやブログアップをしているうちに。学校発予定時刻ぎりぎりになってしまった。

 すぐに移動してプラザイン水沢へ。前任校広瀬小時代の上司の及川校長への感謝の会。温かく、しかも大作プレゼンスライドが印象的な会だった。広瀬小の先生方ともあれこれお話ができて何よりだった。帰りは歩いて帰宅。

 お酒を飲んだのと疲れで、あとはリラックス。大事な仕事がいくつもあるが、明日回し。



2014年01月31日(金)  幼稚園参観

 昨日のうちに原稿を提出しようと決めていたので、やや睡眠不足。それでも気合を入れて出勤。

 午前中はあれこれ対応しながら事務仕事。午後になって、公開保育参観のご招待があった幼稚園を参観。年長組で、ドッジボール、劇発表、帰りの用意等々、子どもたち同士が積極的に関わりあっている点に感心。幼稚園では「一番の年上の組」だから意識も違う。学校に戻り、19時過ぎまで勤務。雪の影響で帰りはふだんの2倍の時間。といっても15分ほどだが。

 明日から2月。この1ケ月は本当に早かった。2月も同じなのであろう。



2014年01月30日(木)  校内研講師

 朝、原稿の続き。終わらず、夜にも取り組み終了。

 今日は給食後にすぐに他校の校内研講師なので、午前中にすべきことをダッシュで行う。時間が限られていると歩くスピードも相当早くなる。途中で緊急対応もあったが、早め早めに取り組んでいたのでゆったりと対応できた。

 12:30に学校発。50分ほどで花巻市の小学校へ。校長先生が軽米時代の上司ということで、今回は依頼があった。到着後、しばし雑談。5校時は複式の5・6年の授業。ICT活用の意図が明快な授業だった。写真に撮り、活用のよさのスライドをプレゼンに流し込む。
 15時から研究会。最初は授業研究会。その後、自分の出番。ICT活用に関わって事例を含めて紹介。少人数の研究会であるが全力投球はいつもと同様。頭がフル回転の時間だった。

 17時に失礼をして学校に戻る。なかなか仕事が終わらず20:10退庁。それにしても今日は暖かい。こういう日は有難い。



2014年01月29日(水)  他者から学ぶ

 朝20代の先生方と話。そうしたら、「OHPは見たことも聞いたこともない」とのこと。そうか、もうそんなに年月が経っているのか…。ちなみに平成4年建築の本校校舎には各学級にOHP用のスクリーンが備えつけられているが…。

 今日はあれこれと報告や相談ごとが多い日。こういう日もあるだろう。相談事に関わって見方を学ぶ。外勤に出掛けた際には、企業さんの対応の仕方から学ぶ。他者から学ぶことは多い。

 16時から重要会議。さらに18時過ぎから重要な緊急対応。目途がついたので退庁。20時帰宅。今日こそは原稿を…と思ったが少しだけの前進にとどまる。



2014年01月28日(火)  CRTテスト

 今朝も冷え込んだ。今日は−10℃。寒さがしばらくは続いていたので、今日は「そんなに気温が低かったの?」という感じ。体も慣れるものである。

 全校で今日、明日とCRTテスト。補欠授業で入った学級で、久しぶりに社会のテストを見てみる。やはり知識を蓄えることも大切なことだと実感。事務仕事も今日は多かったので、あれこれスピードアップで。外勤もダッシュで回ったが、予想以上にかかってしまった。

 給食週間ということで、毎日工夫された給食が出てくる。昨日は「あまちゃん給食」だったが、残念ながら都合があり食べられず。それでもブログでその様子を知ることができた。栄養教諭にとっては、ブログが実践記録発信のメディアになっていることであろう。ブログのよさである。

 家に帰ってから原稿。このごろは、講師役の資料作りやプレゼンの比率の方が原稿より多く、エンジンがなかなかかからず苦戦。



2014年01月27日(月)  情報モラル授業

 各学級の様子を知ることも兼ねての情報モラル授業キャラバン。補欠授業だけでは見えないところも見えてくる。今日は5年生と6年生の1学級ずつ。共に高学年ということで同じ題材。反応の違いが面白かった。

 途中で年休をいただき病院。戻ってから、あれこれ対応。人数の多い学校は、様々な面で活躍する子が多いものだとつくづく感心。子どもたちのがんばりぶりに拍手。

 いつもより少し早い19時半の帰宅。我が子の事務手続きサポート。本当に親ができることは限られているが、それをしっかりとしないと…。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA