大学教員の日記

2013年11月17日(日)  あれこれ考える

 一週間に一度は休息タイムを設けないと週明けから走りだせないということもあり、午前中は少しゆっくり。テレビでよき話題も2つ見つけることができた。明日ブログに書こう。
 午後は昨日からの予定通り社会科についてあれこれ考える。自分の実践の部分が幅広くなりそうな雰囲気。

 それにしても今日は暖かかった。先週の寒さはどこへやら。しばらくはこのような天気が続くことを願おう。



2013年11月16日(土)  会議で社会科を考える

 今日は午前も午後も会議。社会科について考える機会が実に多くなってきたと実感。それは自分の授業論を反映される機会でもある。

 明日は貴重な一日休みの日。また、社会科について別のことを考える日である。しっかりと前進できるようにしよう。



2013年11月15日(金)  地区社研セミナー

 本日は地区の社会科教育研究会の第2回目のセミナー。事務局兼会場校の自分にとっては大きな日。ちなみに30分ほどの登壇もするが、それは脇役の位置づけ。

 午前中は校務。会場の機器類やお茶等の細かな準備を細々と。特にも教育表彰で担任外の不在が多く、あれこれの対応が多く、少し時間が不足で焦ったが何とか準備完了。

 お昼になり、本日の講師役の帝京大学の鎌田先生が到着。授業対象の5年1組でさっそく給食。多くの子たちのサイン攻めにあったらしい。自分も久慈に行った時のことを思い出した。一段落したら受付業務。外部からは21名、本校からは31名の参加。飛び込み授業が今回のセミナーの大きな特色。なかなか飛び込み授業をしてくださる講師の先生はいらっしゃらない。子どもの姿をもとに授業を構成する姿を学ばせていただいた。自分の幕間講座を終え、鎌田先生のお話。社会科の本質論を学ばせていただいた。どうしても方法論に偏って考えてしまう自分を振り返る。こういう学びも必要なのである。

 先生方にご協力いただき、片付けもあっという間。改めてよき学校と実感。お見送りをして、本日の残りの業務をして19:30退庁。ホッと一息。



2013年11月14日(木)  セミナー準備

 明日が地区社研のセミナー。そのための準備に時間を割く。資料が33ページとなり、それが65部。印刷さえすれば何ともないのであるが、帳合機がこのごろ調子が悪く、途中から人力に切り替えたためかなり時間がかかってしまった。それでも前日にできたのでOK。途中で県国研関係の連絡調整もあり、ダブルで考える。

 4年生が「しごとリーフレット」を作るということで、インタビューに。「副校長先生の仕事を教えてください」と言われた時に簡単に答えることができず考えてしまう(苦笑)。「何でもしています」というのは答えにならないし…。さらに「苦労は何ですか」と聞かれたが「ありません!」と答えた。大人の対応。

 午後は職員会議。いつもよりさらに早く終わる。このようなペースが感覚として身に付けばさらに縮まるであろう。20時退庁。
 二女の誕生日だが、テスト期間(高校3年間はずっとこのパターン)でゆっくりとしたお祝いはのちほど。



2013年11月13日(水)  学校を市民に公開する日

 年に一回の学校市民公開日。出勤してから、このための準備をあれこれ。参観時間スタートの2時間目は図書祭り。読み聞かせの「ええところ」は自分もお勧めの本。子どもたちが何かしら感じるといいなー。

 3〜5時間目は参観日に合わせてか、マラソン大会、薬物乱用防止学習、道徳授業等、保護者も参観したくなる授業が続いた。自分も定期的に回ったり、写真をブログにアップ。合間に社研のあさってのセミナーの仕事。
 14時からはPTAバザー。自分が担当。多くのバザー品が3週間前から持ち込まれた。大盛況で収益も昨年以上。有難いことである。進んで販売をしてくださった方にも感謝である。

 本日は夕方からがようやく自分の仕事。20時まで。地区の国語研究会の皆さんも本校で研究会。こちらは25日が本校会場のプレ大会。これから追いこみであろう。様々な皆さんが本校会場にアクティブに活動されていることを嬉しく思う。



2013年11月12日(火)  補欠3時間

 学級に入ることが月に数えるほど…が本校でのパターンだったが、先週末から学校事情により、毎日数時間入っている。今日は3時間。本校に勤務してからは一番多い。1年生と2年生に入り、楽しく過ごす。その他の時間も、研究授業や面談等、今日は自分の仕事で使える時間は限られていた。18:30から、ようやく事務仕事になった感じ。

 夕方からは明日のPTAバザーに向けての作業。このように多くのものを提供してくださり、協力してもらえることは本当に有難い。

 15日のセミナーの資料も届き始める。自分の分の作成もプレゼンも急ピッチ。本校以外の先生方にとっても、本校の先生にとってもよりよい会になりそうである。



2013年11月11日(月)  5年生へ

 すっかりと寒くなった。本日は風も強く、天気予報も雪マーク。そして、午後、とうとう雪が降ってきた。「舞った」という程度であるが、いよいよ冬将軍も近付いてきた。地元新聞社さんも本校で帰りの子どもたちを取材。

 さて、今日は学校事情で5年生へ朝の会の他2時間の補欠授業と帰りの会。1時間分はパソコンルームでキーボー島。10年前の5年生担任時に一生懸命に取り組ませたことを思い出した。子どもたちも熱中していた。
 その他、事務的なことをあれこれ。あさって予定しているバザーの品物も今日が締切ということでどっと増えた感じ。感謝。夕方からは、今週金曜日に迫った地区社研セミナーの準備。自分も登壇するのでしっかりと取り組まないと。

 早くも来年度の講師依頼が来た。確かに公的機関は来年度の事業計画の目途を立てなければいけないであろう。よき勉強をさせてもらえそうである。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA