大学教員の日記

2013年10月13日(日)  秋晴れ

 昨日は不安定な天気だったが、今日は秋晴れ。家のこと、自分のことをあれこれ行う。休養も十分。体が軽くなるとは、こういうことだと実感。

 「力をつける授業」再発行に向けてのイラストの取り組み。再発行に関わって一工夫ということでラフスケッチ。かつての自分の本も参考にする。昔の自分に励まされた思い。



2013年10月12日(土)  秋田・学力向上フォーラムに参加

 昨年も参加した標記の研修会に参加。土曜日に授業公開してくれるのは有難い。今年は湯沢で開催。県境の山を越えると40分ほどで到着する。感覚としては盛岡に行くような感じ。

 学力テスト1位の県ということで、全国から参加者が来ていた。静岡のテレビ局も来ていたことには驚いたが…。特別番組でも作成するのだろうか。授業はもちろん、子どもたちの学習態度について学ぶ点が多かった。
 湯沢より南は行ったことがなかったので、帰りは旧稲川町・旧皆瀬村経由。稲庭うどんが美味しかった。

 夜になって長女が帰ってきた。数日間滞在予定。イタリアお土産もいただく。



2013年10月11日(金)  久しぶりに一関社研

 朝、ゴミ捨てのために外に出ると昨日とは違った寒さ。さらに小雨。変化が激しい秋である。
 今日は金曜日。いつもは「早いな」と感じるのであるが、今週はいつもよりゆっくりと来た感じ。家に帰ってから本を読んだり、原稿を書いたりする時間があったからと思う。校務と違う時間をもつことは大切である。

 しかしながら、学校では相変わらずあれこれ仕事が入ってくる。特にも今朝は小動物の情報が入ってきたので、あれこれ探して対応。他に決済、チェック、文書作成。来週は学習発表会があるので、それを見越した内容も。

 一関社研の研修会に参加。6月の皆川先生の研修会以来。若い先生方の熱気にあふれる会は相変わらず。自分も模擬授業1本。今回も充実した内容。



2013年10月10日(木)  快晴の一日

 数日前は本日台風の心配もしていたが、本県にあたることもなく今朝は快晴。気温も25℃まで上昇。気持ちのよい青空が朝から広がった。それでも秋の装いは少しずつ来ていて、今日は木をスケッチしていた4年生と一緒に少し色づいた紅葉を見ることができた。

 さて、午前中は新しい実務をあれこれ。午後になって職員会議。今日も何とか1時間半程度で終えることができた。途中、表彰、優良賞、県代表といった教員関係で目出度いことがいくつかあり、拍手が3回。こういう職員会議はいいものだ。今日も20時前に退庁。

 帰ってから再発行本の取組。一部文章を修正し、イラスト等も入れる。新しく本が生まれ変わることの有難さである。



2013年10月09日(水)  次に向けて

 学校はすっかりと学習発表会モード。今日は会場の体育館が暗幕に覆われ、ライトアップ。各学年の練習にもさらに熱が入ってきたことを感じる。

 そんな各学年の様子を少しサポートしながら、実務を行う。昨日の副校長会レポートを修正して改めて送付。すぐに連絡をくださる方に感謝。
 さらに自分の「次」を見据えて、あれこれ連絡。チケットも予約。10月からが一つの変化の月と当初から位置付けていたので、少し遅いくらいである。

 19:40退庁。家でも次に向けた取り組みをする。



2013年10月08日(火)  副校長研修会

 昨日は読書で少し遅い就寝。それでもよい本を読んだ朝は、睡眠不足でも頭はすっきりした感じ。

 学校では19日の学習発表会に向けて、各学年とも一生懸命に練習に励んでいる。前任校もその前の学校も、学習発表会は時間をかけた劇だった。時数削減でこのようなスタイルがなくなった学校もあるが、取り組めば取り組んだ意義があると感じている。本校も子どもたちのよさをどんどん伸ばしていると実感。
 他に市の担当の方と一緒に学区内の道路の安全状況の確認。危険箇所を実際に見てその対応策を協議。車が多い学区なので、安全第一である。

 午後になって地区副校長会研修会。これに合わせてレポートを作成した。枚数にして16ページ分。自分の執筆分は7割ほど。貴重なアドバイス等をいただいて、あとは若干の修正をするのみ。仕事が確実に進むことは嬉しいことである。

 学校に戻ったら遅くまで先生方が学習発表会の道具等の製作に励んでいた。まさに学習発表会モード。



2013年10月07日(月)  一週間のスタート

 昨日から続けているレポートは、早起きしても終わらず…。学校に行き、始業前に何とか終え、無事送信することができた。検討は明日の研修会で。その場持ち込みでもよいのであるが、研修会を効率的に進めるにはやはり事前送付で目を可能な人は通しておいてもらった方が当然よい。

 さて、一週間の始まり。新しい気持ちでスタート。午前中には事務的なこと、子どもだけではなく、同僚に関わっても対応。よい方向に向かってよかった。給食時間にも一つの対応。先日のニュースを思い出し、これもよき対応ができたと思う。
 午後に久しぶりに外勤。少し遠くまで。丁寧な対応ぶりに学ぶこと多し。8時近くまでがんばって、先週休んで遅れた分を何とか取り戻した感じ。その分、家ではゆっくりと読書。よい言葉が次々に入ってくる。読書の楽しみである。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA