大学教員の日記

2013年01月13日(日)  成人式にかかわって

 成人の日は明日であるが、本市の成人式。それに先駆けて、一通の手紙を届けに行く。父親の話に我が子への思いを強く感じた。午後はその成人式をケーブルテレビで視聴。知っている方も出てきて、よい式だった。

 その後現実に戻り文献研究。1月の講師の仕事、来週の研究会プレゼンの骨格を決める。肝心の2月フォーラムについては考え自体は決まっているが、題材はまだまだ検討中。明日はもっと時間を注ごう。



2013年01月12日(土)  3連休初日

 昨日はよいお酒だった。この頃の自分にしてはかなり飲んだ方。そのため今日はいつもより遅い起床。ただ、朝のうちに予約すべきものがあり、がんばって外出。何とか義務を果たす。

 この3連休は珍しく参加イベントや公的業務がない。1月、2月のすべきことについて構想を巡らす期間。あれこれ情報を入れるが、初日ということもあり、ゆったりした気分で過ごす。



2013年01月11日(金)  プロジェクト終了

 今日も寒い朝。雪はそれほど多いものはないものの、まずは我が家の雪かき。出勤してからもすぐに30分ほど雪かき。体が温まるのはよいものの、疲労度も朝から一気に増す。雪国の宿命である。

 午前中はすべき事務仕事。来週の分まで見通す。午後からは特別支援教育の研修会。現場出身の方が講師だったので、その対応ぶりがとてもわかりやすかった。

 終了後、駅前で雑誌グループ連載打ち上げ。2年間の連載は本当にすばらしいチームでできた。そのことを誇りに思う。お酒もすすみ、おいしかった。23時過ぎに帰宅。



2013年01月10日(木)  市教育研究発表会

 今日は市の教育研究発表会。寒い朝だった。かつて宮古にいた時に、やはり市の教育研究発表会での発表者の時の朝が寒かった…。水道が凍りドタバタしながら、その時に会場に向かったことを思い出した。

 今回は調査研究の委員長としての発表。早めに会場入りして、機器のチェック。今朝のぎりぎりまで分かりやすい表現にするために、発表原稿を修正したのでその読み直し。無事20分のプレゼンを終えた。個人研究の皆さんのプレゼンも洗練されていた。何度も研究会を経てきているので、よきプレゼンとは何かという視点が育っているのだなあと感じた。講演は佐藤学先生。

 会が終了後学校へ。日番業務。退庁後、平藤氏と一献。夏以来。



2013年01月09日(水)  発表会リハーサル

 プレゼン最後の仕上げと発表原稿を今日の午前中に作成。あとは練習あるのみ。午後になって、明日の発表会のリハーサル会場へ。機器のチェック、簡単な発表確認。

 自分自身は江刺市時代からすると5回目の発表。機器補助も2回。県教育センターや教育事務所発表を加えるとさらに4回増える。3年に1度の割合だ。これらはみんな自分を鍛える場になった。
 誰かが自分を見ていて依頼する。それは有難いことだったとつくづく思う。



2013年01月08日(火)  プレゼン作り

 寒い朝。学校近くの表示板はマイナス9度。それでも晴れのよき日なので、寒さはそれほど感じなかった。

 今日は、遅れ気味の発表会のプレゼン作りに力を入れる。何とかメドがたったのでホッとする。作っているとプレゼンのアイデアも出てくるものだ。

 冬休みは先生方の個別ブログ講習の期間。自分は毎日出勤なので、その日の日直の先生がブログ更新の担当ということにしている。これは11月の石巻で得たヒント。先生方も一生懸命に研究して更新している。初めてアップさせた時にはちょっとした感動もしている感じ。

 帰宅後、娘の通院へ。すぐに終了したので時間的には助かった。再来週の自主研修も決まり、様々な手配をあれこれ。



2013年01月07日(月)  本格始動

 一度4日に出勤はしているのだが、今日から世の中が動き始めた感じ。ネット上でも「始業式です」の文字が多数。雪国の本県はだいたい中旬過ぎが始業式。(その分、夏休みが短いのだが)

 学校も今日は4日よりも出勤者が多く活気あり。雪かきも今日はなしだったので、一日入学関係の事務仕事、発表会のプレゼン作り、会議の準備等に時間を割く。帰宅後もプレゼンの続き。一昨日読んだ本がヒントになっている。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA