大学教員の日記

2012年11月25日(日)  ユニバーサル授業研究会

 標記研究会が本日開催されるということで参加。花巻なので車で50分ほど。筑波大学附属小の田中先生が講師。算数ということだったが、その考え方や講演のしかたから学べることが多かった。会場には100人以上。3連休の1日に県内各地から学ぶ先生方がこんなにいることは、いろいろな可能性があることがわかった。

 帰宅してからは、朝に続いて原稿の取り組み。昨日よりはペースはアップ。もっともっとできたら…とも思うが、そんなに簡単にいかないのが現実。今週も2日間の出張があるので頑張らないと…。



2012年11月24日(土)  思わぬ苦戦

 今日は在宅で原稿仕事をする日。昨日の分もあり、どんどん進めたいところだったが、思わぬ苦戦。内容からして予想されてはいたものの、これほど・・・とは思わなかった。同じ時間を費やすのなら、もっとあれこれ方法があったなあと思ってもあとの祭り。明日に期待。



2012年11月23日(金)  休養日

 3連休初日。起床しても体が重い感じ。時間的には睡眠不足ではないのだが、知らぬうちに披露が蓄積しているのかもしれない。起きてからあれこれした後に、午前中はもう一度寝ることに。起きたくなるまで…と思っていたら、2時間半も寝てしまう。

 そこで今日は軽い仕事はするものの、休養にあてることに。この日恒例のラグビー早慶戦もあることだし・・・ということでテレビ観戦。4年前に生で見たあの感動が思い出された。

 日々寒くなってくるものの、雪はまだ。例年であれば1回ぐらいは軽く積もるのだが、今年は遅いようである。



2012年11月22日(木)  石巻で講師

 3時前に地震。いったん目が覚める。それから眠れず…。昨日はプレゼン作りで遅かったので、こういう時は厳しいなあ…。気合を入れて起きたら、意外と睡眠不足も関係なし。

 6時に宮城県石巻に向けて出発。市の教育研究会の部会での講師役。研究授業参観、模擬授業を1時間。午後からは研究授業のコメント、講演とフルコースだった。熱心な聞き手に助けられた講師役だった。ICT活用についてももっと勉強しないといけないな。

 帰りにちょっと某所に立ち寄ってから7時半過ぎに帰宅。家についたらどっと疲れが出た。早めに帰宅。



2012年11月21日(水)  大会2日目

 昨日に続き大会2日目。本日は分科会。会場は仙台駅に続いているホテルなので、至極便利。小春日和の中向かう。

 昨日の段階で大会名簿で高校時代の同級生と大学での研究室の先輩がいることがわかっていたので、さっそく会場でご挨拶。同級生は年賀状のやりとりはしているものの久々、先輩に至ってはたぶん30年ぶり。お二人とも学生時代と変わらぬ雰囲気。しばし思い出を雑談。いい時間だった。

 分科会ではあれこれ考える内容ばかり。よい研究の機会だった。お昼までの大会なので、午後は学校に戻り実務。明日は一日出掛けるのでその段取りも。今週は学校にいる時間が限られていたので、ダッシュであれこれやるもののなかなか終わらず…。続きは帰宅後に。



2012年11月20日(火)  東北地区教頭会研究大会

 本日より2日間連続で標記大会に参加。ただし今回は隣県の仙台大会なので、通える距離。しかも日程からすれば学校で数時間の仕事後でも間に合うということで、いつも通り出勤。朝会や事務仕事、ブログアップの後、仙台へ。榴ヶ岡まで徒歩。天気もよく気持ちのよいウォーキングとなった。

 今日は全体会。著名な大阪大学大学院の小野田正利教授。「教育関係者や保護者への講演では、派手なスポーツシャツというカジュアルな服装で、主要な提言をプリントした画用紙大の用紙を黒板に貼り付けながらのプレゼンテーションで、知られている」とウィキペディアにある通りの講演で、ユーモアたっぷり、わかりやすさもたっぷりで元気の出る講演会だった。

 帰宅時間もいつもと変わらず。明後日の講師役の準備をあれこれ。明日は大会2日目だが、大学時代に縁のあった方々と久しぶりに会えそうだ…。



2012年11月19日(月)  今年一番の寒さ

 ニュースでは「今年一番の寒さ」。確かに寒かった。学校でも暖房をかける日が間近であろう。

 今日は事務仕事を進める日。あれこれ先を見通して行う。OB会の人数も締切間際になって伸び始め、例年並みの参加者となりそうである。よかった、よかった。お昼前に外勤業務。今日は時間がかかった。19時に帰宅。

 家では木曜日の講師役の準備。明日から出張続きである。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA