すまこが日記
diary indexまえのぺーじつぎのぺーじ


2011年09月14日(水) 日記かこうって

思ってたらいつの間にか眠たすぎて寝てしまっていた。
何書こうと思ったんだっけ…。

博物館に行った事は書いた…。
何でもかんでも洗いたくなるくらい天気がいい。
ネームしながら、趣味で、生まれ育った福岡の歴史や、今すんでる町の歴史を調べたりしてます。

あんまりまんがにどうこうしようって発想にならないけど、聞いたり見たりするのはただただ楽しい。
それを伝達して、誰かに聞いてもらうのも楽しいけど、私は致命的に口頭での説明に難があるので、べしゃりがへたなので、あまりいいとこ伝わんない。
すごい脱線してしまう。
目に見えた石、途中で思い出してしまった石、
全部拾ってもともと何のはなししてたかわかんなくなるあの感じです。


そんな私の新しい単行本がでましたー。
「つなぐと星座になるように」2巻です。そうだこれを書こうって思ったんです。
よろしくおねがいします。

なんか上の石の文章不吉な感じだな。
まんがはそーいうことにならないように…気をつけて…
はは

やー、がんばるす。






2011年09月11日(日) 今日は

ともだちと善福寺川の緑地をうねうね散策しつつ、杉並区郷土博物館を見学してきた。
たのしかった。熱気のはじけるいろりばた。
しかし緑地は長かった。ときどきトラップみたいに毛虫が大群で現れるんです。
かなりの緑だった。陽が痛いくらいさんさんとしていた。

鴨とか雀とかカメとかいました。あとちょおでっかい蜘蛛の巣があった。
カワセミはみなかった。

昼ご飯外で黒酢和えみたいの食べたらおいしかったから帰りせーゆーで黒酢を買って炒め物にかけて食べた。
おいC。
爽やかな感じ。

帰ってご飯食べてすぐ寝てさっき起きた。
仕事しよー。
あとそうじしなならん。


2011年09月09日(金) いす

パソコン見るようの椅子を買った。
うちのパソコンはキッチンフロアにあるので、今までは台所のテーブル椅子を使ってたのですが、
10年たって、やっぱちょっと長い時間座ると固いな、と思って昨日ふと買い替えた。
椅子見てる時に店員さんが、
「今までは何に御座りに?」と言ったのがなんとなくおかしかった。
テーブルセットの椅子です。
って言ったらどれを買っても良くなるはずだ。みたいなことを言われてなお面白かった。


そんな私ですが仕事場の椅子は結構良いやつなのです。
それも置いてあった。


「私この椅子を持ってるんですが」「これは良い椅子ですよ」「はあでも」
この椅子がさあ
「肘掛けがぼろぼろになったんですけど!どうしてなんでしょう!?」
ずっとずっと疑問だったので聞いてみた。

店員さんがマンガみたいにいいかんじに目を伏せて
「ねえ、そうなんですよねえ」とか言った。
え、ふつうのことなの?
「そうなんですよねえ」
あ、みんななってるんだ?
「何かで補強すると良いですよ」

そうなんだ。
5年越しくらいの疑問が解けた…ような腑に落ちないような。
まあ良かたい。
腰が痛くなった時に買って、それから痛いのがおさまったから。良い椅子たい。
でも肘掛けがありえないかんじにぼろぼろになってる。
なんだろ、古い黒棒(おかしの)がぼろって割れて壊れる的な感じに…。
廃墟感が増す。



黒棒って、東京で見かけた事ないかもしんない。なんだろ、砂糖を煮詰めて粉混ぜて固めたみたいな…黒い…重ねる前のおりがみの手裏剣みたいな…



2011年09月08日(木) 今外で

くらやみに黒い猫がおる。て思ったらたぬきだった。すごく驚いた。
つめが固いのか、カッカッカッ、と音をたてて走り去った。
どこに棲息してんにゃろ。

そういえば地デジ化の波の折り、私は結局TVを買い替えなかった。
ふとその終了日前日に、dvdが地デジ対応である事に気がついて、じょんにたのんで出力を替えてもらった。
果たして地デジ画像は映ったが、終了当日該当時はアナログ表示にして、
ざーとなる砂嵐でも見やんか、と思った。
しかしやっぱり果たしてTVはデジアナ変換とかそういうやつで、映りっぱだったのであった。
でもおととい買い替えた。
なんでか地デジになったら画面が縦長になって、芸能人やアニメのキャラの顔が良くわからなくなってしまったからです。
つつみしんいちわかくない?と思ったらこいでけいすけだったからです。
それがどこをどういじっても変えられなかったので横長TV買いに行きました。
ちょっとTVが大きくなった。
ちょっとだけど。
ブルーレイも買ったけど、まだ昔のdvd機にいろいろ録画したの入れてあるから繋ぎ直してない。
でももうdvdもhdじゃなくdvdの再生すると
ものすごいモザイクみたいの出してきて再生することをものすごい拒否ってきます。
早く新しいブルーレイを繋ぎたい。

すごいですね、ちょっと文章を書かないでいると、自分はこんなふうにぐだぐだな文しか書けなくなってしまうんだなあって、思いながらいま打っています。

ブルーレイとTVを買いました。

今日は百人町で軽く迷子になりました。


2011年09月01日(木) あつい

大阪のあとぐらいに何か日記書いたつもりだったけど書いてなかった。

あついすね。湿気しんどい。
今年は甲子園かなり見ました。応援のブラバン見てるのも楽しかった。
千葉習志野の「ちゃ、っちゃちゃらーらならしのー」っていうのすごい耳に残ってます。
さいきんはご飯怪獣パップにのりかわって「ででで」って耳に住みついてます。
かんけいないけどパップラドンカルメって歌好きだったな。

八月はなんかいろんな人に会って話をしたり、話を聞いたりした。たのしかった。
飛行機にのりおくれたり、やっと乗った飛行機がなかなか飛ばないなーと思ったら、ジュースついでくれてる間にいきなり着いたり。


あずやんのひぎゃーがうちにきた。あずやんて。あずやんのひぎゃー。
あずにゃんのフィギュア。
かわいい。

通販頁ひらいています。

九月になったんだね。台風でかい。


2011年08月11日(木) あしたこみけ

こみけのおしらせトップにあげてありますー。
こられる方は暑さ対策気をつけて来られて下さいね。

そうだ質問してくれた方、私は福岡市の出でありますー。
久留米市も方言ほぼ同じでないすかね。
方言も、私はもうあちこち濁ってまざって、いかにも博多弁ぽい博多弁は使えないと思う。
あたきとかしろしーとかは言わん。いぼる、っては言う。
そいぎ、は佐賀弁かな。そいぎ、そいぎんたなんね。

音がかしましい。
けんけんひゃんひゃんしててかわいいと思う。
でも山口の方言はもっとかわいいなーと思う。しちょらんほ。

髪切ったらすっきりした。

ぜんぜん関係ないけど映画「ツリー・オブ・ライフ 」のナレーションの
「とうさん…」ってしゃべってるのおぎやはぎのやはぎさんに聞こえるけど違うよね。


2011年07月23日(土) ハリーポッター

先週テレビでアズカバンの囚人半分くらい見て、
おもしろそう…と思って小説買ってきて読んだらまじおもろいやんけとなったので
dvdも買ってあらためて観たら
スネイプ先生がルーピン先生にお薬持ってきてくれるとこ映像化されてなくて
ちょっとへこんだ。
でもやっぱ面白かった。
昨日の謎のプリンスもおもしろかった。
…間が抜けてる…炎のゴブレットはアズカバンの前の週にやってたのを
なんとなく流し見してたけど、なんで放送順そんななのだろう。
4話-3話-6話。
つうか5はテレビでやらなそうだなと思ったので今日レンタル屋に行ったら貸し出し中だった。
あまぞんで注文したけんはよ届かんかしら。
1の原作とdvdも一緒に頼んだ。
死の秘宝1までぐわーとみて、それから今やってるやつ大画面で観に行きたい。

先月はずっと指輪物語にはまっていた。


2011年07月09日(土) あつい

今日は二駅歩いた。
歩き終わってすぐガリガリ君食べてコーラ飲んでもた。

コクリコ坂からの試写観てきました。
おもしろかったー爽やかさがかけぬけるー。
風間俊介君のせーとかいちょお水沼が歌うところもっかいみたい。
風間俊介君はせーとかいちょう。岡田君は風間しゅん君(役名)。不思議な偶然。

お好み焼き食べて帰りました。おいしい。
3日連続でおいしいものを食べました。

かよちゃん3も出ましたー。
あとがき計算間違いで本文に入らなかったので本体表紙にありますー。

一言感想メールありがとございあす!
うれC。
今日朝から日曜かと思って過ごしたのであしたも日曜で得した感じです。






2011年07月06日(水) ポッピングシャワー

かわいくておいしい。31のアイス。
パチパチいう奴たのしい。
前どっかで買ってきたチョコにもこのパチパチいうやつが入ってて、
そっちはもっと激しくパチパチいうやつで、口をとじていても、傍からパチパチ聞こえるくらいだった。
食べてて楽しかった。
あれどういう仕組みなんやろ。

今日は1万歩歩いたよ。
外暑かった。

そろそろ絵描いたりし始めなくてはかなー。

今日のご飯は豚とセロリとかの炒め物とモロヘイヤと梅の汁物。デザートは桃。
麩まんじゅうも食べた。麩まんじゅうおいしい。


2011年07月05日(火) 攻めて来る

テレビ埼玉。
右上黒帯部分に「アナログ放送」
上部と下部(下部は流れる使用)黒帯にデジサポセンターへの案内。
そして左下放送画面上9分の1スペースで「アナログ放送終了まで19日」のアラート。
結構うちのこまいTVだと何も見えない度が上がるね。
この左下のがどんどんでかくなって、来週あたりには本当に何も見えんくなるんやないやろかしら。
危機感。

買いに行きやすー。

でもデジ化したらうちからてれたま見れんくなるつう話ですよね。
ぎりぎりまでてれたま見ていたい。

今日は足りない画材を補給しにぶらぶらひとりで新宿まで行ってきました。
駅の近くでいっつも買ってたおからクッキーのごぼう味のがなくなっていてショックだった。


あっ今見たら19日までアラートが消えてる!
ずっとつきっぱなしかと思ってた!よかった!

最近毎日雷が鳴る。すぐやむ雨が降る。

今日は魚ともずくと卵。デザートは桃。

松田がホームラン打ったー。


すまこ |MAILHomePage