逗子発・おさんぽ日和
  だぴょん 

「検索サイトからいらした方へ」

お探しの日記内記事はindexページで検索してみて下さい
リストから日付を検索して見つけることも出来ます



 来年も京急カレンダー

2016京急カレンダー。
数日前に夫が職場からもらってきてくれました。
これで3年、我が家のメインカレンダーはこの壁掛けタイプの京急カレンダーです。


表紙を含めて13枚の写真は全て「京急のある風景」です。
12月のカレンダーの裏にはその撮影スポットが載っているのですが、2016年版は13枚のうち8枚が横須賀&三浦の沿線風景でした。
富士山が見える,海がある,自然が多い等々、フォトジェニックなスポットが多いからなぁ。
2015年は2枚選ばれていた新逗子駅周辺は今回はなくて残念でした。

私が気に入った1枚は4月。
横浜駅-戸部駅間で桜のフレームに京急の車両をおさめた写真です。


腕はもちろん大切だけれど、どの場所でどんな一瞬の風景を切り取るかのセンスが必要ですよね。
こういうセンスは磨こうと努力すれば生まれるもの?
一度撮影教室に行ってみたら変わるかな。

---過去の今日のこと---
2014年12月14日(日) 日影茶屋のおもちつき
2013年12月14日(土) 3年ぶりのキャラメルボックス観劇
2012年12月14日(金) 地ビールとおでん
2011年12月14日(水) チケット入手!
2010年12月14日(火) 宅配釜飯 釡寅
2008年12月14日(日) 模様替え
2007年12月14日(金) hacuの靴下
2006年12月14日(木) 「さようなら長島市長」
2004年12月14日(火) ドタキャン
2003年12月14日(日) 『ア・ラ・カルト』開店15周年
2002年12月14日(土) あざみ野大場町クリスマスイルミネーション鑑賞02
2001年12月14日(金) 工事が始まった・・・

2015年12月14日(月)



 逗子ステキ発見フォトコンテスト

「あなたの1枚が逗子のステキを伝えていく-逗子の魅力を大募集!!-『逗子ステキ発見フォトコンテスト』」が10月中旬から11月中旬までの1カ月開催されました。

逗子ではよく同様の企画が行われるのですが、私はいつも「まぁいいか」で終わってしまいます。
ところが今回はあまり興味のなさそうな夫がこっそり応募していました!
昨日今日の2日間で応募作品への投票会があったので会場の市民交流センターまで出かけてきました。








一次審査を通った100点の写真が撮影者のコメントと共にパネル展示されていました。
気に入った作品3点を選んで無記名で投票することが出来ます。
表彰はグランプリ1名,準グランプリ2名,スポンサー賞数点の各賞があるようです。
夫の力作も評価してもらえたら嬉しいな。

ちなみに3枚目の写真は応募写真の撮影スポットを黄色い丸シールであらわしたもの。
地図は見難いと思いますが、圧倒的に印が多い場所は逗子海岸です。
私が応募する時はどこにしましょうか。
その前にまずはカメラの腕を磨かないとね。

少し気になったことを。
※パネル展示が1階と2階にわかれているのはよくない。
不公平とまでは言わないけれど、文化プラザホールギャラリー等同時に展示出来るスペースを使うべき。
※良い企画なのだから、隣りの図書館に来た人達にも立ち寄って見てもらえるように案内PR看板の出し方を工夫したほうが良かったと思う。
※受付レイアウト等もう少しなぁ…。
他。

偉そうだけれど自分も会社でイベント企画をやっていたからかつい細かく見てしまうわ。

---過去の今日のこと---
2014年12月13日(土) 京急カレンダー
2011年12月13日(火) 海外からのメール
2009年12月13日(日) 季節もの短期バイト
2008年12月13日(土) お米当選
2007年12月13日(木) 逗子の端から端へ
2005年12月13日(火) ディズニー アンバサダークリスマスパーティー
2003年12月13日(土) 幸せな週末
2002年12月13日(金) 年賀状作成着手
2001年12月13日(木) 【今川焼き】に再チャレンジ

2015年12月13日(日)



 飛鳥II 出航セレモニー

昨日みなとみらいで経験したもうひとつの楽しいこと。
豪華客船飛鳥Ⅱの出航セレモニーです。





今日から3月18日まで100日間の南極・南米ワールドクルーズに出る飛鳥Ⅱ。
私達が横浜大さん橋に着いたのは、消防音楽隊の演奏をバックに見送り側も見送られる側もわくわく感が高まる14時の出航直前でした。
デッキには乗船客だけでなくクルーの姿もあります。


銅鑼の合図と共に宙を舞う紙テープ。








そして14時。
汽笛の鳴り響く中、飛鳥Ⅱは静かに大さん橋を離れて行きました。








来春横浜港に帰港する時には早ければ桜が咲いていますね。
行ってらっしゃーい。

1年前、夫と二人で飛鳥の船内見学会に参加した時の「いつか飛鳥Ⅱで旅をする」という思いを新たにしました。
旅と言ってもワンナイトクルーズとか1泊2日しか出来ないけどね。
頑張ろう。

---過去の今日のこと---
2014年12月11日(木) 中国茶
2013年12月11日(水) エコ広場ずしを利用
2012年12月11日(火) 買っちゃった
2011年12月11日(日) 111211 富士山
2010年12月11日(土) カセットコンロの買い換え
2009年12月11日(金) 逗デニ跡のなぎさ橋珈琲へ
2008年12月11日(木) 劇団四季『ソング&ダンス 55Steps』
2007年12月11日(火) 逗子マリーナのスポーツクラブのDM
2006年12月11日(月) 野菜づくり-しいたけ栽培(もりのしいたけ農園)・2
2005年12月11日(日) 通勤途中の和み
2003年12月11日(木) 今年の四季観劇納め 『ひかりごけ』
2002年12月11日(水) はまりつつある『マンマ・ミーア!』
2001年12月11日(火) シュークリーム専門店 【プチゾウ】

2015年12月11日(金)

< past will > new index homepage

My追加