![]() |
コンボイは初代以外認めない派 - 2005年08月29日(月) 皆様こんばんは。今年の夏は仕事と原稿と入稿とイベントの思い出しか 作れませんでした(つーか毎年な)ケイキョウです。 今年もゴーイングメリー号に乗れなかったなあ・・・ 昨日のコミックシティは申込時の私のミスで(泣)ナインチェとしては 参加できなかったのですが、マツヒヨさん&とーこさんの声優サークル 「サウェア」のお手伝いとして参加してきました。 (特に何にも役に立ってなかったけどネ!) 夏コミで1サークルも回れなかったのを取り返すごとく会場内をグルグル 周れて楽しかったですよ!夏コミの時にゲットできなかった本を入手したり 迷子になった先で偶然すばらしい本を発見したり(ゴリラズの本を見つけた 時には感動しました)イベント後には皆で濃い話したりinファミレス。 有意義な一日でしたヨ〜! 《今日の衝撃》 会場に向かう電車の中で見た親子連れの子供さん(5歳位?)が初代コンボイの おもちゃ持ってるーーー!えっ君が生まれる前に放送されてた番組に 登場してたキャラを何故知ってるの?再放送とか有ったの? 確かに「コンボイは初代以外認めない」というファンは多いけど 渋いじゃないかこの5歳児。グッジョブ。(むしろ父親が初代ファン?) ※トランスフォーマー知らない人には何のことか解らない内容ですいません。 ... 「エマ」感想 - 2005年08月25日(木) 皆様こんばんは。最近のマイブームは感想サイト巡りのケイキョウです。 漫画、小説、映画等、同じ物を見ても全く違う事柄を考える人様の感想や、別の角度からの考察は「そうか!そういう見方も有るのか!」と気付かされる 事も多く、とても勉強になります。 あるサイト様ではジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオンの感想に 加え毎日のアニメの感想を発売日・放送日の当日にアップ(深夜アニメも 朝にはアップ)し、内容も面白く文章量も多い(一行感想では無い)という 感想サイトの鏡のような更新をされていて、毎日楽しみにしているのですが、 それと同時に「ここの管理人さんはオフラインでどんな生活してるんだろう・・・」と 余計な心配をしてしまうんですが・・・いやホントに余計なんですが。 話題のコミック感想「エマ」編 とにかく細やかな演出、台詞の無い間、徹底したヴィクトリア調背景、 どれを取っても魅力的で大好きです。 メイド「エマ」と貴族階級の坊ちゃん「ウィリアム」の身分違いの恋を 描いた作品。世間に流布する萌えの対象として散々崩されて来たメイドの 「本来の姿」がここにある。 あえて言えば、エマがウィリアムを好きになった理由がわからないんですが(酷え) ウィリアムがエマに惹かれるのは解る。しかしエマはウィリアムの何処に 惹かれたのさ?!いや他人の恋愛についてとやかく言うつもりは無いけど ハンスじゃ駄目なのかエマ?! とにかくエマが好きなので彼女には本当に幸せになって頂きたいのですが、 ハンスじゃ駄目なのかエマ(しつこい) ここまで来てウィリアムと結ばれないという展開は無いだろうとは思いつつ あえて声を大にして言いたい。 ハ ン ス じ ゃ 駄 目 な の か 単に私がウィリアムよりハンスのほうが好きってだけなんですけど。 あとエレノアも好きってだけなんですけど。 コミックス派なので今現在本誌でどんな事になっているのか解りませんが、 皆が幸せになってくれることを願います。 だから ハ ン ス(略) ... パウリー・・・ - 2005年08月23日(火) 皆様こんにちは。この週末に部屋の中を大掃除し気分スッキリのケイキョウです。 スッキリついでにゲームの一本でも購入しようかと思いゲームソフトを物色 しましたが気になる作品も見つけられず「しかたねえワンダと巨像の発売 (10月発売予定)まで待つか」と何も買わずに店を後にし、その後 レンタルショップに寄って「よーし話題の岩窟王もしくはサムライ7 借りるゾ」と張り切って探して見れが両作品とも1巻が貸し出し中。 2巻から見るのもアレだしな・・・とレンタルは諦め大人らしく酒屋に直行(笑) ラベルが気に入った一缶と肴を購入し買い溜めした漫画やテレビを見ながら 一人酒盛りをしました。 実は一人で酒盛りやったのはこの時が初めてなので(いつもは友人達と 集まった時にしかアルコールは飲まない)ちょっとオトナの気分を味わいました。 (↑もうとっくにいい大人の癖に何を) しかし本来なら水で割って飲む酒を間違ってストレートで飲んでしまった為 夜8時から寝込む始末。久しぶりにヤバイ週末を過ごしました。まる。 (眠くなっただけで吐き気も二日酔いも無かったから良いけど) こんなオトナになっちゃイカンよ! ジャンプ38号ワンピース感想。 ウオーターセブン編の最後でパウリーが仲間になる夢を見ました(願望丸出し) ・・・もうパウリーは仲間にはならないのか・・・フランキーが仲間決定なのか・・・ フランキーが嫌いというわけではないけど・・・パウリー・・・(心底残念そうに) ... うん動会・・・見たかった・・・! - 2005年08月19日(金) 皆様こんにちはケイキョウです。 ちょっと!さっき知ったんですけど今週のアニメNARUTOに昨年の映画で 同時上映された「大うん動会」が放送されたんですって!? 「大うん動会」といえば今まで登場した全てのキャラが総出演でもちろん 鬼兄弟もワラジもゾウリも出演して銀幕デビューを飾った伝説の・・・っ ちょ・・・っ!な・・・っ!聞いてな・・・っ!言えよ!!!!!!!!(血涙)(逆ギレ) 去年の公開時には「ウオオオ!鬼兄弟スキーの名に掛けて!例えナルトを 見逃す事はあっても鬼兄弟だけは見つけてみせる!開け私の写輪眼ーーー!!!」 とチャクラを貯めていたら、貯めている間に公開が終わっていたというあの映画。 今までずっと見たかったんだけどレンタルショップにはDVDしか置いてないし (DVDだとコマ送りとかスロー再生とか出来ないから敬遠してた)フィルムブック でも鬼兄弟の姿は確認できないし(どれだけ一瞬の登場だったんだよ・・・) 先週(だっけ?)の「雪姫〜」放送の時にも「うん動会」はカットされてたし すっかり油断してたーーーー!コンチクショーーーー!!! 知ってたら標準録画して画面の隅から隅までなめるように探して鬼兄弟見つけて その一瞬を一時停止して一日中眺めるのにーーーーー!!!! (まさか登場してないとかいうオチじゃないだろうな・・・) ところでフィルムブック見て気づいたんですが、各キャラが1回(1シーン)しか 登場していないという状況の中、ゾウリだけは二ヶ所に登場してるっぽいんですが。 何ですかスタッフにゾウリファンでもいるんですか(嬉) ... 夏コミありがとうございました! - 2005年08月17日(水) 皆様こんばんはケイキョウです。 夏コミにてスペースを覗いて行って下さった皆様、本を手にとって下さった皆様、 本当にありがとうございました!お礼が遅くなってしまって誠に申し訳ございません(土下座) スペースはリボーンなのにムヒョ本の方が多くてすいません(泣笑) リボーンスペースに来る方々はムヒョを探している訳では無いでしょうし、ムヒョを 探している方はリボーンスペースにはまず来ないだろうし、と色々な意味で すれ違いな一日になるかな〜と思っていましたが、意外にも多くの方々がムヒョ本を 手にして下さって、驚くと同時に感激でした。本当にありがとうございました! 実は当日、一冊もよそ様の本を購入出来なかったんです…カタログ買ったの会場内 だったんです…チェックしたのイベント終了後だったんです… 笑うが良いさ!アホな私を笑うが良いさーーーーー!!!!(泣)その上 イベント後の数日間、全身筋肉痛に苛まれました。これは「お前はもう若くない」 という身体からのメッセージ…?(泣崩) 今更ながら「彼氏彼女の事情」の最終巻を購入。 よかった…みんな幸せになってよかった…ご都合主義だろうが出来過ぎだろうが 彼らが幸せになるのならもうそれだけでいい。そんなすばらしい最終回。 あえて言えば宮沢が有馬の親族にどのような黒い仕返しをやらかしたのかが 見たかったけど(笑) そして浅場、咲良ちゃんと幸せにナ! 「有馬の容姿と頭脳・宮沢のパワーと要領」という最強の遺伝子のみで形成された 娘にロックオンされて逃げ切れると思うな(爆笑) ... 夏コミ ついでに雨竜(笑) - 2005年08月11日(木) 皆様こんにちはケイキョウDEATH。 夏コミ直前でイッパイイッパイ。ついでに仕事もお盆進行でイッパイイッパイ。 イッパイイッパイづくしの夏の日を過ごしておりますが皆様のご機嫌は いかがでしょうか。日記も放置ですいません土下座。 書きたいネタはたくさん有るので夏コミ・お盆が終わったら書き散らしたいと思います。 いまさらアレですがこの時期は「この間入稿した夏コミ新刊のノンブル 間違ってないよね?」とか「ぺージの順番合ってたんだっけ?」とか 色々不安になってしまうのですが。 だ、大丈夫大丈夫・・・なのか?(超不安) 簡単にブリーチ感想。 新展開で大変なことになってますが、とりあえず雨竜のクインシー能力って 戻らなかったら戻らなかったで別に誰も困らないんじゃね?とか思うのですが どうなんでしょうか。私がどこかで読み飛ばしてる過去の伏線とか 「絶対クインシーの能力が無ければこの先の戦いは乗り越えられない!」 とかいう展開が有ったっけ・・・? あ、もう一度マユリ様に会ってお爺さんの敵を討ちの為!? ... 終わったーーーーー!! - 2005年08月01日(月) 皆様こんばんはケイキョウです。 昨日夏コミ新刊の原稿を入稿してきましたーーー! 終わったぜ・・・長い闘いがヨ・・・(崖の上で朝日に向かって笑顔) 今回は私の体調不良により色々な物が危ぶまれましたが、どうにか 新刊は出せるようになりました。 かなり久しぶりに出すオフ本だっつーのにこんな時に限って体を壊し、 本当に文字通りにフラフラしながら描いたのでいつもより線が細くなって しまって弱弱しさ爆裂の原稿で私的には納得いかねえやり直しを要求する というマンガなのですが、マツヒヨさんには「よかったじゃん線が細くなったね! 次からもこういう感じで行こうよ!」と大好評だったので大変フクザツな心境です(爆笑) 気前良く映画にも行きたい気分ですが夏コミ前にもう一本、コピー本の締め切りが控えて いるので油断なりません。そしてあと看板やらチラシやら細々した用意がまだ(遠い目) ...
|
![]() |
![]() |