うちがバイトしてる店は「ジャストBOX」なるものが設置されている。 中途半端な小銭を4円まで使えるというシステムです。 8円の場合使えるのは普通は3円ですが、4円出してもらったら4円出せますよ、って感じで。 それなのに、平気で5円とか6円とか使う人がいます。 「あれ?」って思ったときはちゃんと見てないから言えないけど、しっかり見てたらこっちも強気にいけます。 しかも、注意したにも関わらず、こそっとバレバレですがさも自分の財布から出したように出すのやめれ。見苦しい。 空いていたらもっと言ったろうかと思いましたがちょっと混んでたのであんま言いませんでした。 たーだー、その後に「あのぶさいく、うっとおしいねん。」言われたらカチーンってか、ブチーンって来ました。 いやいや、お前に言われるような筋合いは無いですが。 何で、容姿のこと言われなあかんの? 接客態度ならわかるけどよ。 ちょ、私ちっちゃくてかわいーじゃないか! みんなには言うてへんけどほんまに頭にきたんはその一言やってん。 しかも、鬱陶しいのお前だよ。 ここで考えなければならないのは犯罪について、だ。 よく、考えてや。 4円までは使えるサービス。 ってことは5円はダメ。無許可で使ったって事ですよね。 皆さんは、お店のものを支払いもせずに持ち帰ったらそれをなんていうか? 万引きだよね。 金額に関わらず万引きは万引きで犯罪です。 じゃ、次のケース。 お店の人を脅したりしてお金を盗んでいくのは? 強盗ー。 え、じゃ…あの人のやった事って強盗? 例え1円でも強盗は強盗…。 あの人犯罪者じゃないか!!!おまわりさーん!!!捕まえてー!!!
とある2人には「たかが1円やん。」とか言われたけどその1回の行為を許すのは果たしていいことなのか? って、思います。 この話、「ちっちゃい話」とか思ってる人は理解できません。 友達同士でのことじゃないし、商売だからこそそう思ってます。 間違いでなく確信犯な事をされたから怒ってるのだよ。
|