母にサプリ田七人参を飲ませはじめた。 自分も飲んで見るべし、と昨日からお試ししているが、体がぽかぽかしていて眠たくて、好転反応の一種かと思うがすごいわ。 熱あるかと思って計れば、36、6度。サチュレーション97(血中の酸素)問題無し。脈拍八〇,問題なし。 田七人参は、止血と血流活性化。の力があるのだ、が母の脇下の漿液止め(たまると痛い)のために・・どうなることか。 :::::::::: さて、 時々拝見している方のブログにあった。 >靖国神社トップが「皇室批判」「陛下は靖国を潰そうとしてる」 >衝撃的記事が掲載されたので紹介したい。
靖国神社トップ、小堀邦夫宮司が「皇室批判」、「陛下は靖国を潰そうとしてる」と発言! つまり陛下の慰霊の旅が靖国神社を潰そうとしていると。 慰霊の旅が、小堀宮司の目には靖国神社を否定する行為に映っていると、靖国神社関係者が言う。
発言は下記: 「陛下が一生懸命、慰霊の旅をすればするほど靖国神社は遠ざかっていくんだよ。そう思わん? どこを慰霊の旅で訪れようが、そこには御霊はないだろう? 遺骨はあっても。違う? そういうことを真剣に議論し、結論をもち、発表をすることが重要やと言ってるの。はっきり言えば、今上陛下は靖国神社を潰そうとしてるんだよ。わかるか?」
さらに発言は、代替わりで次の天皇となる皇太子夫妻にも向けられた。 「あと半年すればわかるよ。もし、御在位中に一度も親拝(天皇が参拝すること)なさらなかったら、今の皇太子さんが新帝に就かれて参拝されるか? 新しく皇后になる彼女は神社神道大嫌いだよ。来るか?」
::::::::::::
すごいなあ・・・その通り。 慰霊の旅はパフォーマンスで、慰霊といえば出かけられる・・一種フルムーンだと。皇室ブログにはあるけど、まあそうよね、別に行かなくても慰霊はできる。そもそも亡くなられた方々・・「お母さん!」とさけんで命散った人たち、魂になって、真っ先に故郷の母の元にお帰りになっているわ。 と私も思っていた。 美智子さんという(今はぷっくりした天皇より身長が低くて小柄だったご成婚したミチコさんではない、身長が高くなっている、骨格が違う・・あり得ないというブログがあるが賛成)コーゴーに引っ張られているうちに天皇としてのお仕事(祭祀、祈り)をしなくなり、生前退位まで言い出して今に至る。 しかし務めが果たせなくなったとかいう、お言葉はほぼウソっぽく。なぜなら、まことしやかな、しかし実はフルムーンの「公務」と「慰霊」は、あのビデオレーター以降もおさかんで、「私的旅行」なんていうのも加わってむしろ頻繁になった。 人のよい国民、だまされたわ。 これを虚偽といわずして何という? 被災地への訪問も頻繁だ。 ホントのホントのところ、忙しい最中にご迷惑様だと思う。 実際に行かなくても、今はスカイプで被災地と御所を結び、被災者と直接に話せると思うけど、それでいいと思うけどね。
とにかく、靖国宮司のいわれることはその通りだ。しかし、マスコミにはたたかれるだろう・・多分貴乃花と同じだろう。
台風の備えでうちじゅうの窓を閉めて鍵をかけた。 25号も来ているが・・・訪問する被災地が増えて美智子コーゴー、実は内心ウハウハ。とあちこちに書かれているわ・・・ほんとにそうかも。 こんな皇室はもはや不要。 宮内庁も入れると400億だったか?とにかくすごい額の税金が皇室に使われているのだ・・もったいない、といわせていただく。被災地のために使って欲しいわ。 安倍さん、憲法改正の時に現天皇制も無しあるいは改正できませんか? 京都か伊勢で本来のお仕事、祭祀・祈りだけを行う特別なお家/血筋に(それが本来だったはず)に戻っていただきたい。
一気に17度。 朝は15度だった。 ネコたちは、電気座布団の上を取り合いしている。 そりゃそうだ。まだ秋・冬毛になりきっていないし。 寒いだろうさ。 毛が立っている。
インドネシアの地震犠牲者多数だ。 台風の大きさ、困ったもんだ。 25号も出たというし、もう勘弁。
朝はけっこう厚着で11時過ぎになると夏の終わりみたいになって、夕方は寒くて上着がいる。 このところ、そんな感じだ。 母、昨日はデイサービスでそれなりに動けたようで、復帰の第一歩になるかな。まだ寝ていたい、と文句言っていたのだが、やれやれだ。
吉澤ひとみ、引退。 当然だろう・・ひき逃げ、それも飲酒で、スピード違反で。 今年はいろいろな引退や、死があるねえ。
昨夜より薄ぼんやりと身体だるく、くしゃみ連発。 風邪っぽいんだな、と午前中は薬を飲んでごろついていた。 小青竜湯で、鼻水とくしゃみは止まり。 身体は温かくなったような。 くしゃみと鼻水は体内の冷えって、漢方的にはいうし。 今晩も仕事が終わったら薬をのんで早寝します。 昨今の気温差と忙しさが続いたせいだろうな・・・と。 まあ、大事にすれば、悪くなることはないだろう。 寝ることです。休めのサインでしょう。
台風は向きを変えて、日本列島縦断だ・・・えらいこった。 でっかい台風だよ。
2018年09月26日(水) |
貴乃花の引退?退職? |
相撲協会って、公益法人で、税金が投入されているんだそうな。 しかし、それに値するのか。 モンゴル力士の八百長に始まり、ダークな部分満載だ。 そもそも、発達途上国の外国人力士の荒稼ぎのなと成り果てている両国国技館と国技のお相撲。 相撲レスラー協会をつくって、別活動にしていただきたい。 それなら、八百長でも賭けでも何でもありでよろし。 しかし、神事、国技としてのお相撲は別。 それと、プロ力士でなくてもいいのよね。 別にお仕事ある方でも真摯に神事・国技として奉納して下されば。 日本人であろうと無かろうと、八百長していて神事国技の資格はない。 貴乃花が頑固で愚直って事もあるけど、ここまでした相撲協会は、ほかのスポーツと共に膿だしが必要だろう。 貴乃花は漢である。 横綱をはった人たちが残らないで、現役時代は聞いたこともない人たちが相撲協会を牛耳っていて・・つまりは去った横綱たちは残りたくない組織だったろうな。 貴乃花はそこに残った・・・しかし、この人が去ることで、相撲を見る人、減るだろうね。
暑いのか寒いのか分からん。 朝は厚着、昼は夏みたい。 台風がまた来そう・・・
弟リハに連れていく途中に母より℡「痛いから日赤に連れていけ」と。 今日は「あんたの息子のリハでしょ、忘れた?」 むかついたんで、いってやって切った。 弟は昨日は39度台、今日は37度台。 リハから戻って、書類をあれこれ書いて帰宅。 お昼食べて、塾の支度して、日赤に℡。 二回目でやっと担当の看護師につながって、すぐに来れますか?と。 はい、四〇分後くらいに・・・実家に迎えに行ったら、明日でもよかったとか何とか。 はあ?? むかむか怒りたくなるが、がまんして来いっていわれたし、行くよ。 血混じりの体液をぬいて帰宅。 痛みが取れたと喜んでいたが。 昨日、今日もシャワーと約束していたのだが、やめた。 寒いのだ、風邪でも引かれたら困るし。 こんなそんなで夕方になりましただ。 こんなとき、弟が生きていてくれたら、私がひとりで走り回らなくて済む。ホントに助かったのにとしみじみ思う秋の夕暮れでした。
2018年09月23日(日) |
母親、退院でやれやれ |
残暑と言ってよいお天気だ。 予定通りに6日目退院。 お彼岸だし帰宅途中におはぎを買ってお供えして.うちに帰ってきた。
私は午後から、この1週間分の不足の昼寝タイムを堪能した。 13時より、チヨのおやつをおくれ、のうるさい鳴き声で目が覚めたら17時でした。すっきり、さっぱり。夜眠れるか心配だけど、まあよし。
これから洗濯物を干して、月末仕事して、元気が出たしがんばりますよ。
9時から部活で時間変更の1名指導。 その後宅配おかずをつくって、コインランドリーで母の部屋にあった夏寝具や衣類の洗濯。実家へ行ってわんこ散歩。 お参りして、コインランドリーに行くも、まだ終わらず。 そのすきに日赤の母親に洗ったタオルとおかずと果物を届けて、完了した洗濯物を回収。 めちゃ遅いお昼を食べて20分の午睡。(ああ嬉し) で15時過ぎからただ今20時半。 本日も本当に疲れました。 ご飯食べて、お風呂に入って早々に寝ます。 明日は退院の世話があるし。 明日は、少しリラックスして晩酌しますわ。 楽しみやなあ(*^o^*)
原因は分かっている。 午後から1時間弱の午睡がとれないこと。 病院に行ったり、届け物したり、実家にいってわんこ世話だの掃除だの、もどって塾の支度だの・・・すぐに夕方の開塾時間になる。 遅いお昼を食べて少し横になる時間が無いのだ。 昼寝・・・私の活力源、だなと思う。 今日は21時完了だったんで、牛肉をポン酢しゃぶにして食べた。 スタミナ付けなくては、ということで。 いただきもののタマネギスープとブロッコリ。すぐき漬け。 あとは梅干しのトマト漬け・・これ美味な梅干しである。 あとは発芽玄米が2/3のご飯。もりもり。 並べてみるとすっぱめ系が多い。 少しパワーでた。 今晩は、もう少し月末仕事する。 ホント、個人事業主はブラックである。
熱も出ず、排尿もOK.(たまにでなくなる人がいるとか) 午前中はリハをさせられたらしいわ。
今日はお彼岸いり。 6時起きでお供えのお稲荷さん作るつもりが・・・7時だったわ。 で、姪に届けて、実家でお供えして、要介護2の義妹には何も期待していない、それより不注意に動いて怪我をしないようにと期待。 お供え、読経。 軽く掃除、わんこ世話。 いったん帰宅して、8月に亡くなった友人のところにお供えを送るようにして郵便局へ。たみちゃんとこにお供えお稲荷さん届けて、日赤の母のところに洗濯物をとりとお稲荷さん2つをタッパに。蜜柑5つ、6つ。 なんてことをしていたら帰宅2時半。
ふっと、帰路に車を運転しつつ思ったこと。 私の今生のカルマは人のことをしっかりとしなさい、かも。 と思ったことだった。 朝から基本、だれかのための何か、しかしていない・・・ 最近、こんなのばっかり。これがカルマ。 まあ、しっかりとやらせていただきますわ。 ありがとうございます。
8時50分、オペ室へ。 戻ったのは11時少し前。 初めは10時半には戻ると聞いていたし、少し心配したが、大丈夫であった。 13時、姪と交替したが、そのときは血圧は130-63、サチュレーション96.ノーマル数値になっていた。発熱も、その時点では無し。 もちろん、酸素はまだついていたが。 OKだな、と思って帰宅した。 夜になると痛みが増すと思うが、そのときはボルタレンを入れると看護師はいっていたし、これも良しかな。 夕方には水も少々なら飲めるし、明日何もなければ、尿管もぬいて自力歩行に戻る。 今神奈川の親戚から「見舞いに行く」と電話が来たが、23日には退院だし、全然大丈夫だしいいよ、お気持ちは頂きます、と断った。
実家でわんこのお世話をした後に、蒼柴神社と成田山にありがとうございましたとお礼参りに行って来た。 やれやれだ。
いつもの弟リハ、母を温泉に落として、リハへ。 弟を施設にもどして温泉へ迎えに行き、本人の希望で小嶋屋で天ざるそばランチ。 ここの蕎麦はうまい、天ぷらはうまい、と連発して完食。 はい・・・たしかに、新そばになっていて美味しゅうございました。 13時過ぎに日赤の5F病棟へ。 必要物を棚に入れて、あれこれ説明を受けていたら15時を過ぎた。 もう家に戻って作っている暇も無いし、多種がいいだろうとスーパーによって、個食用のおかずを幾種類か購入して、実家の義妹のところへ。 150円前後で、単身者が1回から2回で食べきるくらいのきんぴらとか、昆布煮とか、サラダとかある。 わんこのお世話して、帰りにネコたちのウンチ砂やカリカリ買って帰ってきたら17時近い。 早め夕ご飯を食べていたら、日赤より早速℡。 何でも本人が持っていった薬にないものがあるのだとか。 本人判断で飲まなくてもいいとおいてでたらしい頻尿を抑制する薬。 担当看護師曰く、点滴がたくさん入るので、尿管がはいっているときはいいけど、その後のことを考えると飲んだ方がいいと。 明日、家捜しして持って行かねば。 全くやれやれだ。 明日は1番で8時半にはオペ室に出発するのだとか。 だから8時には来ていてくださいっていわれたし、その前に実家で薬探していかないと・・明日は6時おきだね。 さて、仕事。
我が誓い 母退院まで禁酒とする。
弟の調子はいいのが有り難い。 こういうの、天の配剤というのかな。
2018年09月17日(月) |
姪の息子、誕生日の会 |
昨夜夜なべして、クイックローストビーフをつくり、今朝はソースをつくり。 彼と姪の旦那は肉が好き。 それと、本、ですね。 彼も9歳。 はやいわ。 彼が生まれた日、イッサは家にやってきたチビ猫。 耳はダニだらけで、しっぽは多いに曲がっていて、要領がわるくてしっかりとご飯が食べられずにがりがりにやせていた。 今は多分5キロはある(一時は6キロあった)・・ただこのところ食べると吐くことが多い・・どっか悪いのか・・と心配になるが。 様子見だ。 好きなもの(猫用カツオナマブシとか無一物という添加物なしのとか)は吐かないし。これを吐き始めたら速攻で山田先生のところに連れて行く。 姪息子はどんどんでかくなるけど、イッサは体重が減っていくわ・・・ ため息。
明日は母入院。 今日はこれから2コマ仕事。その後、来週一週間分の支度をざっくりしておく予定。
2018年09月16日(日) |
樹木希林さんが亡くなった |
15日、父と同じ日だ。 お彼岸近くでなくなるのは、天寿、後生がよいといわれているし。 ご冥福を祈るわ。 好きな女優さんでした。 同じようなお方はもう出ないだろう。 安室ちゃんも引退か。 がんばった。 今年は、一区切りのようなにいろいろな人が亡くなる。
2018年09月15日(土) |
父の命日でしたが・・ |
わんこのお世話をして忘れていました、手を合わせてこなくて・・車の中で思い出したわ。 でもま、毎日、写真見ているし、手も合わせているから許してね。 実家わんこの楽ちゃん、この頃、しいてあげたペットシートを食いちぎっていてハウスの中がすごいことになっているので、お世話が大変。 老犬認知系のいたずらだと思っているが・・・まあ、夜中に鳴くよりいいかな。 涼しくなったら、元気になってマルチーズの平均寿命の15歳を迎えるが、あと1年はいけそうな雰囲気だ。 でも、目はほとんど見えないと思う。 だから気をつけて散歩しないと側溝に落ちたりして怖い。 亡弟が姪に買い与えたわんこだが、彼女、もはやほとんど世話しない。 私が旅行いけないときは、しなさいよ、行ってお下世話してよ、と厳しくメールをするとするにはするのだが。 天の弟よ、番狂わせだよね、ホントは君がするつもりだったんだろうけど。 まあ、この世はそんなとこかも。
2018年09月14日(金) |
声も気持ち悪!の石破さん |
家事しながら、10時からの自民党総裁選のご両名の話をラジオで聞いたけど・・・ 石破さん、内容はともかく声が気持ち悪い。 顔は前からいやなお顔というか、キモ!系だけど。 声もですか。 いわゆる、猫なで声、演技声、本心隠している継母声。。 とにかく、正直な声ではないの。 受け付けない。 ゥ、気持ち悪いわ・・・・でした。 私が自民党員なら、この声だけで入れないわ。 で.じゃ安倍は、といわれるとまあいつものフツーの屁理屈系の声。 こちらも、嫌いだけど、まだフツーであるだけまし。 シンジローとか日本にないのね。 インドに逃げているみたい。 安倍の応援したくない、って事かな。 でも空気をよむと、それをいったらお仕舞いよ、見たいな気配もあるし。 で逃げた・・ シンジロー、顔が、というか目が悪くなった。 邪悪と冷酷のヘビ目だもんね。
感想でした。 午後からまた残暑。
新聞読む代わりに、朝はスマホの記事読むのだが。 85歳で仕事している男性の記事を見た。 職人さんで朝8時から17時フルタイムで、若い人と同じ働き方で、この会社は定年がない。自分が退職と思ったときが定年だとか。 これだ、と思った。 私の働き方。 実際、働かないと食べていけないということもあるが、しかし仕事止めてどうする?的な。 いやなことというか、辞めたいと思ったことは、40代で退職。それからはホントに好きなことしか、仕事についてはやってこなかった気がする私。 だとしたら、私も自分が辞めたいというかもう出来ないな、と思ったときが仕事仕舞い、と考えていいのではないか。 5月の遍路で清滝山の麓まで乗せて下さった運転手さんは77歳、この前やっと借金かえすんが終わった、といわれていて、でもまだ働くよ、と。 この方もすり切れていなかった。
実際、今の仕事はそれなりにおもしろいのだ。 長く来て下さっているお子さんが多いので、その成長をつぶさに感じる事が出来る。これは嬉しい。それと、子どもはすごいわ、とも思う。 お金を頂くから、小難しい高校生の論説文も読むし、さまざまな資料も探す。 これ、自分では絶対にやらない。 知っている範囲でしか生きない。 お金をもらって、頭と体の体操、有り難し。 これで当分、時々休みながら走るわ。
涼しいわ。 ていうか寒いわ。 今朝は目覚ましかけなかったら、目が開いたの8時! 驚きでした。 さて、昼近い。 実家へおかず宅配とわんこ世話に行って来ます。 今日もがんばるぞうさん。
北海道のブラックアウトは、衝撃であった。 北海道は、ゆっくりと小規模発電に移行したらどうか。 いわゆる、地域発電である。 それの方がロスがないし、こんかいのような事態も起こらない。 障害になるのは、電力会社という大企業とそれに関わる会社や議員だろう。 利害がからんで出来ない。 もしも、北海道で成功したら、人口減少のこの国のあちこちで出来るはずだ。 もう電力大会社の時代は、この国では終わりにした方がよい。 火山があるところは、地熱発電が出来るし、風が強いところは風力がある。水の豊富なところは水力だ。 都市部だって風や太陽光発電は出来るだろう。 供給不安定といっても、それは大きな地域をカバーしようとするからであろう。 小さく小さくまとまっていくのが、今後のこの国には必要だと思う。
イッサとチヨと私で、塾窓から外を眺めていたら、何と赤とんぼが飛んでいた。 昔のイッサなら、「カカカカ」とないて教えるのだが、今は私が教えているわ。飼い主のネコ化。完全下僕化。
空気が変わった。 澄んでいる。 本気に秋が来た。 天気図を見ると、北から張り出した高気圧だ。 こんなに変わるんだわ。 びっくり。
弟、今日は目がぱっちり。 気分がいいようなので、けっこうきついリハ、帰りは寝ていたが・・・彼の調子がいいのはほっとする。
大坂なおみさんがいった言葉
I know that everyone was cheering for her and I’m sorry it had to end like this.
素直だね。 なんていうか・・ここまであの状況で言えるのは根っからのすなお。 うちに来ていたテニス有望株の女の子もこういう感じだわ。 やはり素直は最大最高の美徳なり。 頑固系の私は反省すべし、だな
2018年09月10日(月) |
だんだんと・・天の神様 |
今朝なんて、起きる気がしなかったわ。寒くて。 昨日昼もそうだけど、今日も午後からしっかりたっぷりとお昼寝。 眠たくてしかたない。 低気圧のせいか、一気の寒さのせいか。 一気に寒さに突入してくれなさるなよ、天の神様。 だんだん、少しずつ、涼しさも体感しつつ秋が深まって欲しいです。 じゃないと北海道で凍死者が出ますわ。。
午後からは少し気温が上がったようで、今度は朝の厚着が暑苦しくて・・着替えた。 今日は3回着替えた。
北海道、最後の行方不明者が見つかった・・・何が起きたか分からぬまま亡くなられたか? ご冥福をお祈りします。 ライフラインの復旧は時間がかかりそうだ。
雨で、薄暗くて。 寒いし。 北海道の地震、冬だったらどうなったか、考えるだけで怖い。
母の入院準備をした。 18日入院ですけどさ、明日には用意したものをみせて、書類にあれこれ直筆サインで書いてもらいで準備完了。 車に積んでおく。
2018年09月08日(土) |
酷寒,大雪,酷暑、水害、地震、水害、また地震 |
今年は、おかしい。 禍々しく不幸なことばかり。 方丈記を思い出す。 鴨長明のいきたあの時代、ちょうど平安から鎌倉へ時代は移ろうとし、平家によって政事は牛耳られて、そして自然災害とか大火事、大飢饉と次から次へだった。 今、私たちはどんな曲がり角にいるのか?
今夜は寒い。ビール日和は終わったのか? 涼しいがないよ。
関西と北海道にいまだ停電地域があるはず。 厚真の死者は増える・・・ 軽く鬱だわ、考えると。
起きたらメールが来ていた。 驚いた。 すぐに、旭川と滝川の知人にメールを出したら、お二人とも無事であって一安心。 まだ行方不明の方々、多数。 早く救出をお願いします,お祈りしています。
それにしても関空はあの通り、そして北海道、千歳も動かない。 これ、陰謀か? こんなに狙い澄ましたように次々だとネットでいわれている「人工地震」の噂はホント?みたいな気分になる。 しかし、地震雲はまだ出ている、それもウロコ系の不気味なやつだったので、割と短期日に来る。 それがどこに来るのか(当地?)余震なのか、本震なのかは分からない。 ちなみに、新月は10日だ、このあたりか。 用心はしておきたい。
台風一過、とはなりませんでしたね。 ものすごく湿度が高い。 朝から母のケアマネさんに話をしにいったり、掃除したり、カレー作ったり。汗だくだくだ。 で実家にカレーを持っていって、わんこの楽さんのシャンプー。 わんこ年齢でいえば80歳高齢わんこ。マルチーズの寿命15年でいえば、ほぼほぼ命の終わりが来ている。 でオシッコは垂れ流しだし、ウンチも一気にでなくなっている。 夏休み教室が終わったすぐあとにもシャンプー/目やにを取ったのだが、今回も。 しかし、目のまわりは私が傷つけたこともあって、あの子もトラウマらしく、なかなかじっくりさせてくれない。今回も取り切れなかったが、それでも昔のきれいな白いきれいな楽さんに。 しかし、体中わんこのにおいを付けて帰ったら、イッサがにおいをかぐわ、かぐわ。 で、汗もたっぷりかいたし、昨日のお風呂がほわっと暖かかったので、はいって、ついでに自分もシャンプー。 すっきりしました。仕事に支度にかかります。 弟が発熱℡。 ホントに体温調節が出来なくなっているわ・・・
台風の被害、多いとみるのか、少ないとみるのか。 少なくとも関空は大変なことになっている。
暴風の警報が出た。 夜に来る子達のこと、気になるが・・様子見だ。
昨日は、鹿島神宮と成田山の9月参り。 小雨の中であったが・・・鹿島さんは人が少なくてよかったかな。
さて、ふだんは鍵をしないところまで鍵をして、台風通過に備えますが・・当県で一番影響を受けるのは佐渡かな。
2018年09月01日(土) |
でかいぞ!今度の台風 |
3大台風というのがある。 室戸(昭和9) 枕崎(昭和20) 伊勢湾(昭和34)
どれも大変な被害を出した。 ほぼルートが同じだ。 もう少し、マスコミは危機感持て天気情報流してや。 今回の台風、ホントに危ないぞ。
|