えだまめ日記
☆もくじ●過去○未来


2004年06月27日(日) ●ハリーポッター 3

第3作目・封切り初日。

Harry Potter and the Prisoner of Azkaban

深夜にもかかわらず、入りはまぁまぁ。

ポップコーンを食べながら・・・。


午前2時30分、映画終了して、

「おもしろかったね!」と相方に話すと、

「眠ってしまって、半分くらい見てないから、

また見に来るわ」

結構良い出来で、ハラハラ、ドキドキ

眠るヒマなかったと思うのだけれど、

睡魔には、勝てなかったらしい。



2004年06月26日(土) ●餃子パーティー

中国語教室の恒例の餃子パーティー

本日は、長春出身の3人の若者が、昼の3時から

買い物に出かけ、準備してくれた。

ニラとセロリの餃子の2種類。

3人が分業で、粉をこね、皮を作り、具を中に入れて

餃子の形にする。

本場中国の餃子が200個できあがった。

それを水餃子(ゆでる)と蒸し餃子にし、

中国の醤油と酢でいただく。

市販の皮より、少し厚めで、これが美味。

日本に来て、米は高いので、毎日粉モノを食べていると

いう3人は手馴れたものだ。

皮が余ったので、冷蔵庫にあった

チョコレートも包み、200個の中に混ぜる。

パーティーが始まり、皆で争うように食べる。


チョコ餃子、いたずらのつもりが、大当たりで食べた人は、

これもなかなか美味だと。




2004年06月25日(金) ●エアロバイクで体力測定

久々にエアロバイクで、体力テストをした。

テストの評価は最初の安静時の脈拍数がポイントで、

安静時の脈が65以上だと、いい結果はでない。

静かにバイクにまたがって、脈を整えたあと、

スタートボタンを押す。

1分間脈拍の計測。

脈拍は57~60で良いスタート。

ペダルの負荷は3段階で大きくなり、9分間ペダルをこぐ。

負荷25でスタートして、

最後の3分間の負荷は160で、脈拍は、125。

結果、「6/6 非常にすぐれている」

優れている自覚はないが、脈拍が上がらないのが、

体力(持久力)のある証。

しかしながら、家では持久力がないと攻められる。





2004年06月24日(木) ●観光ボラ・各地の祭り

研修会で祭りの発表。

特に資料なしで10分程度ということであったが、

A3資料を2枚用意して、師崎の秋祭りを紹介した。

室町時代(?)から連綿と続く伝統的なまつりで、

装束も当時のまま。

近年、参加する若者の減少で、さみしくなりつつ

あることや、もともと地域の人々のお祭りで、

対外的な観光の目玉にはなっていないことなど、

課題は多いが、続いている現状や見どころを

話す。


2004年06月21日(月) ●台風6号・久々の警報

台風6号接近で、朝から船が欠航。

いろいろと島関係の業務に支障がでる。

9:58に大雨・洪水・暴風・波浪警報が出て、

風雨も本格的になる。

TVでは、被害状況もニュースで流れる。

きょうは、家に帰れないなあと思っていたが、

あっさり、台風は日本海に抜け、警報は、

18:20に解除。

即帰宅して、ビール飲む。


2004年06月20日(日) ●台風6号

二日酔い。

台風6号接近。

TV二ュースでは、すでに死者あり。

よくよく被害状況をきくと

台風が来ているのに、釣りしたり、

ウインドサーフィンしたり、

浜でBBQしたり、

お馬鹿としか、いいようがないなぁ。

台風をなめている。


2004年06月19日(土) ●「空」を飲む会

まぼろしの酒「空」が手に入ったので、

パーティーをやる、と連絡が入ったのが、

1週間前。

「肴1品持ち寄り」でお出かけください

ということだった。

豊浜のタコで、「たこぶつ・きゅうり・紫蘇

あえ」を持って行く。


場所は、文人画家 加藤不譲氏の

アトリエ・ロータン


写真撮り、ページに記録した。

http://edamame.zero-city.com/fujowrk04.htm

きれいな姫がたくさん集まった。


2004年06月18日(金) ●虫歯

きのうの歯科検診で「虫歯あり」の診察

以来、急に歯が痛むようないやな感じ。

とくに今日は、朝から3本の会議があり

口を開くのも、しゃべるのも億劫ながら、

こなし、夕方なんとか歯科医へ。


結果、歯科検診の診断と異なり、虫歯も

深刻ではないが、治療しようということ

で、レントゲンをとる。


「奥の親知らずを抜いた方がいい。今日

抜こう」

という医師の提案に

「明日パーテーがあるので、また来週に

お願い。半年くらいかけて、ゆっくりや

って」

と涙ながらに懇願する。


2004年06月17日(木) ●虫歯があった

職場の歯科検診があった。

今年から新しく始まった健康管理のひとつ。

問診表を書いて、歯の検査。

欠損が4本で、なんと虫歯の疑いありが、

3本。

すぐ歯医者に行くように指導される。

でも、自覚症状がない。


2004年06月16日(水) ●わがまちウォッチング

健康日本21計画策定のGメンバーと一緒に

幼児の歯みがき指導を見学。

歯っつぴー教室というのだが、6歳に生えてくる

奥歯の永久歯をいかに虫歯から守るかが課題。

エプロンシアターを使って、子どもにわかりやすく、

母親も参加して、赤いマーカーを綿棒で歯に塗って

歯垢チェックと歯みがきの実習も。

こんな指導が、40年前にあったら、

今頃は、わたしもいい歯だったのだろう。


2004年06月15日(火) ●こりずにトレーニング

忙中閑あり。

ヒマなときは、かえって何もしないなと。

時間がないと、思うと何かしようと

いろいろ考える。

今日も1時間トレーニング。

終わった後、シャワーを浴びて、着替えてさっぱり。

汗びたで、家に帰って風呂に入るより、

疲れがすぐとれて、おすすめだ。

という話をトレーニングルームの顔なじみに話したら

シャワー浴びるのは、面倒くさいという返事だった。

冷たい水で、いじめた筋肉を冷やすと疲れがとれる。

後は熱い湯でさっぱり。


2004年06月14日(月) ●久々10キロラン

15年以上走り続けていた(過去形)

10キロコース走る。

岩屋から山海海岸に抜け、海岸通を潮風に吹かれながらが、

至福のときだ。

ゆっくり、ゆっくり、60分走った。

ランニング中毒のときは、45分が、いつものペースだった。

明日に疲れ、筋肉痛が残らないよう意識の中で、ゆっくり

マイペースとなるが、走った後の心地よさは、かわらない。


2004年06月13日(日) ●久々にビデオ映画

先週借りてきた映画が、見るヒマなくて、

ほったらかしにしてあった。

朝からまとめて3本見る。

①ストーカー(主演ロビン・ウイリアムズ)

②ギャングオブニューヨーク(主演レオナルド・デカプリオ)

③サイン(主演メル・ギブソン)

今日の3本の中での1番は、①ストーカー。

「DPEショップに勤める孤独な男サイ・パリッシュ
(ロビン・ウイリアムズ)は、常連客である若い母
親とその息子に思い入れを持つ。現像に出す完璧な
家族の写真に彼は家族の一員になりたいと願うよう
になり、その妄執がヨーキン一家を恐怖に陥れる…。」

見た後で、孤独な中年男に同情してしまう。

もともと、ロビン・ウイリアムズは、大好きなんだ。



2004年06月12日(土) ●飲み屋のルーマニア人

夕方、電話でマージャンの誘い。

一杯やるのはわかっているので、JUNKOに会場の内海まで

送ってもらう。

終了後、今日来ていないいつものメンバーに電話すると

飲み屋にいるというので、出かける。

流れて、ルーマニア人のショーパブへ。

色白の美人ばかり。

ショーもあり、チップに、1,000円の金券を買う。

終了後、彼女たちの胸の谷間にチップをはさむ。

そうすると、何ということでしょう・・・。

ハグのサービス。

ハナの下のびる。


2004年06月11日(金) ●台風4号

台風4号接近。

トレーニングは、あきらめて、さっさと家に帰る。

ジョージ・ミーガンに6/5のBBQの写真とメッセージ送る。


2004年06月10日(木) ●今週はトレーニング3日目

今週は何を考えてか

火曜日…筋トレ、水曜日…30分ジョグ、本日…筋トレ

と続く。

腹回りが少し締まったような… 気がする。


   


2004年06月09日(水) ●ここ1か月、YAHOO!のオークションで

誕生日のプレゼントやら趣味の焼き物収集に

かこつけて、ついついYAHOO!オークションで

勝負をしてしまう。

以下、ゲットしたもの。

中には、ガラクタもある。

☆絵変わり絵唐津風 茶碗 双幅 尊也作 未使用 共箱 茶道具 310円
☆伊万里 手書き・転写 そば猪口 5客 810 円
☆常滑焼時代 手彫り 梅文猪口 ぐい呑に、3個セット 酒器 100円
☆作者不詳 赤楽碁笥形茶碗 茶道具 2,100 円
☆常滑焼の花瓶 1,000 円
☆中国製 蛍 ウーロン茶用 急須 100円
☆TIMEX Ironman Triathlon25周年記念モデル Mサイズ新 5,080円
☆珍品! 古錫卓子 漢詩彫り 100円
☆戦前の伊万里 赤絵 南天柄鉢 2個 360円
☆中古盆栽鉢 いろいろ5個 630 円
☆美品 ロイヤルコペンハーゲン ビングオーグレンダール 1999年 1,500円
☆カシオ電子辞書【XD-V4000】学校推薦機種 14,000円
☆高田渡 ベルウッドBOX 3枚組 新品特典マグカップ付/URC 3,800円
☆古いガラス写真ネガ 3枚 300 円
☆二代加藤春花作 秋家 俳句入茶碗 共箱 茶道具 320円
☆これからの季節にぴったりの蕎麦ざる6枚 230円
☆黄瀬戸唐子が手をつないだ蓋置き(茶道具) 410円
☆古伊万里 染付捻り角福銘々皿 13客 茶道具 2,200円
☆新品☆コールマン子供用スリーピングバッグ緑 2,100円

格安でゲットしたものの、送料の方が高くて、何をしてるのか

わからないものも。


2004年06月08日(火) ●最近アマゾンドットコムで買ったもの

日記を書く気力がない。

本とCDを衝動買い。

まだ、全部読み終えていないし、聴いてもいないが

今のところの興味は、少し過去を振り返る感じだ。


○文明の衝突と21世紀の日本 集英社新書
サミュエル・P. ハンチントン (著), その他

○運のつき 死からはじめる逆向き人生論
養老 孟司 (著)

○第4回フォーク・キャンプ・コンサート
オムニバス

○山之口獏 沖縄随筆集 平凡社ライブラリー
山之口獏 (著)

○Pete Seeger's Greatest Hits [2002] [FROM US] [IMPORT]
Pete Seeger


ace |MAILHomePage

My追加