えだまめ日記
☆もくじ|●過去|○未来
2002年06月24日(月) |
Yahoo!オークションで買ったもの |
わけがわからないまま、よくもこんなに。
抽象画~歯車 1 円 抽象画~カラフルな女 21 円 抽象画~無題 11 円 抽象画~奇々怪々110 円 抽象画~バードマン 110 円 抽象画~ベイビー 110 円 抽象画~猿人 100 円 抽象画~地獄を歩くモンスター 110 円 抽象画~ピューイ 1 円 抽象画~パイナップル 2,100 円 抽象画~元気な子』1 円
中村憲之リトグラフ・さくらんぼ 額装 5,050 円 ヨーロッパカルチャーガイド 700 円 地球の歩き方・イギリス98ー99 500 円 イギリス歩いて考えた 500 円 カサブランカ~アルクシネマシナリオシリーズ 400 円 NHKラジオ中国語講座CD2002年6月 820 円 山田健吉・常滑よせぐい呑3客(共箱)11,010 円 カステルバジャック ソックス5足 1,900 円 中国人の為の日本語ガイド・カセットテープ付き 1,000 円 小ぶりな花生け 300 円 片口 1,700 円 土人形 310 円 英検一級予想問題ドリル 460 円 XML学習者必見!!SGMLを使いこなす 210 円 経済書・新書6冊セット 400 円 Windows98使えるTipsハンドブック 400 円 Gate to Japan 板坂元著 100 円 バカヤロー!Ⅴ「エッチで悪いか」 300 円 鎌滝由美の版画・くまのぬいぐるみ 2,700 円
本はまとめて、同じ人から買うと、古本屋で買うより安い。 油絵は破格値だった。
由緒正しい18代目という鈴虫の孵化したばかりの幼虫を200匹いただいた。 18年前に郵便局のふるさと小包で注文したとか。 それが、毎年卵からかえり増えつづけている。
とりあえず、プラスチックのケース2個と鈴虫用マット(土)とえさを買い、炭を入れ、木の枝をセットした。大きくなるのが楽しみだ。 しかし、うじゃうじゃケースの中で動いている。このままでは、ケースからはみだしそうだ。近所の人にも配ることにした。
2002年06月06日(木) |
●YAHOO! オークション |
また無駄遣いだといわれてしまうが、油絵、英会話CD、焼き物など、以前のオークションに比べると低レベルの戦いがネット上で繰り広げられている。
100円、200円で拾い物がある。
しかし、セリ落としたのはいいが、送料の方が高くついたりして、後悔もする。 400円で英会話のCDブックを落札したが、送料が310円だった。 古本屋を探し回る手間は省けるがあまり安いとは思えない。
今日は、常滑焼きの山田健吉先生のぐい飲み3個(元箱付き)を11,000で落札した。
安い買い物だと思うのだが、送料は着払いということで、少し不安が残る。
http://auctions.yahoo.co.jp/
下呂の実家から届く。
朴葉に包まれた鱒と冥加としょうがの寿司飯の味が絶妙で、もう初夏。
これを食べるともうすぐ夏だ。
鮎釣りも解禁かな。
2002年06月01日(土) |
●誕生日は、イカフライ |
JUNKOの誕生日。 共通の好物である「満ちゃん」のイカフライを食べに行く。
500円でイカの足のフライがバットいっぱいに出てくる。 4人分はある。
口癖は、「イカは家で揚げるのは大変。油が飛んで、台所が汚れるし、こんなにからっとはできない」。
生ビールで乾杯して、ラーメンにチャーハン。
ケーキもローソクもないけど、とにかく誕生日をお祝いする。
|